• ベストアンサー

肺 線維化

薬の副作用で呼吸が浅くなって、その薬を飲むのを止めても1年3ヶ月呼吸が浅いのが続いているのですが、 これは肺が線維化してるということなのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.1

可能性はあるかもしれません。 いまはその治療も数多く研究されてますので、ぜひ早めに専門病院で診てもらってください。 しっかり検査し、悪化させないことが大事です。

fgaa1532
質問者

お礼

可能性はあるかもしれませんか 治療もできるかもしれないってことですか 肺のレントゲン撮れば線維化はわかるようなこと聞きました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.2

治療できます。 私は医師ではありませんが、そういった分野の医療関係者です。 CTや呼吸機能検査などしていただいて診断できます。 繊維化は戻りにくいです。早めに診てもらってください。

fgaa1532
質問者

お礼

呼吸機能検査は既に受けていて、異常なしと言われてます CTすれば異常見つかるかもしれませんね 線維化戻りにくいのですね まぁ、私の場合線維化ではないと思いますが・・・ ちなみに肺の細胞って入れ替わるまでにどれくらいかかるかわかりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特発性肺線維症について

    高齢の母が 特発性肺線維症との診断を受けました。 この病気には シオノギのピレスパが特効薬とのこのとですが、東京周辺でどこの病院にいけば処方してもらえるのか ご存じの方がいたら教えて下さい。 また その際に費用や副作用・・等についても教えていただけらと思います

  • 肺線維症でピレスパを服用の方教えて

    主人は、肺線維症で、今年2月3日からピレスパを服用していますが、2週間目から2錠になったとたんに、味覚障害、食欲不振、全身のしびれ、冷え、倦怠感、腹部膨張感など、飲む前よりひどく体調が悪くなりました。 ピレスパの副作用に耐えきれず、医師に相談なく、 1カ月経過した3月5日土曜日からやめてしまいました。現在ピレスパを服用されている方、副作用はいかがですか?また有効な結果がでていますか?今、何錠飲んでらっしゃいますか? また、阪神間で肺線維症の名医?(病院)を教えてください。

  • 「肺線維症」と診断されました

    肺線維症です。京都近郊で治療してもらえる病院を教えてください

  • 肺線維症の咳について

    肺線維症の症状で出る咳は湿性・乾性のどちらですか?? 参考書によって書いてあることが違ったので、どちらか 正しいかわかる方がいましたら教えてください!! よろしくお願いします!

  • 西宮在住です。肺線維症の実績ある病院はどこ?

    2年前に、主人が肺線維症と診断されてます。経過の検査を受けていますが、薬の投与はありません。最近、起床時とくに、乾燥した咳がよくでます。 ピレスパ投与のため入院する予定が

  • メチコバール錠 呼吸が浅い 肺の細胞に悪影響

    メチコバール錠飲んで副作用で呼吸が浅くなって、飲むのを止めても呼吸浅いのが1年3ヶ月続いているのですが、これは肺の細胞に悪影響及んだということでしょうか?

  • コロナウイルスによる肺の線維化は回復せず後遺症か

    ネットで、コロナウイルスによる症状として、次のように書かれています。 https://toyokeizai.net/articles/-/342917?page=4 「アビガンの早期使用は死亡率を下げる効果だけでなく、若い患者が、間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)や瘢痕化(炎症によって傷跡が残ること)などの後遺症を残さないことにも意味がある」 上記の「間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)」ですが・・・ コロナウイルス感染で、間質性肺炎による肺の線維化(スポンジのようになり機能しなくなること)が起きたら、その部分は回復しないまま後遺症となるのでしょうか?

  • 肺の細胞 更新されるまで相当な時間を要するもの

    肺の細胞で更新されるまで相当な時間を要するものってありますか? メチコバール錠の副作用で呼吸浅くなって、飲むのを止めても9か月呼吸の浅さが続いています 2か月少々経過後に一段階マシになりましたが、その後ずっと同じ状態が続いています ちなみに眠気起きにくいのも9か月続いています

  • 強迫性障害の薬 線維筋痛症

    強迫性障害の薬飲むことで線維筋痛症になる可能性はありますか? だいぶ昔強迫性障害で強迫性障害の薬飲んでいましたが、飲み始めて5ヶ月くらいたってから線維筋痛症の痛みが出てきました。 線維筋痛症の痛みのメカニズムは脳の誤作動で本来感じない痛みを感じてしまうからだと聞いたので、違うかもしれませんが強迫性障害の薬が脳の誤作動を引き起こしたのではないかと思いまして。 線維筋痛症の診断は約2年前に受けました。

  • 呼吸浅い 肺の細胞が入れ替われば元に戻るか

    メチコバール錠を飲んで呼吸が浅くなって、飲むのを止めても1年3ヶ月呼吸が浅いのが続いています 呼吸浅いのは肺がおかしくなってると思いますし、肺の細胞が入れ替われば元に戻りますかね? メチコバール錠には16種類もの添加物が入っていますから、それらのうちのどれかが悪さしたと思います

好きな人への高額チョコの心理
このQ&Aのポイント
  • 好きな人に2000円以上の高いチョコを渡す心理について、男性に質問しました。
  • 金銭感覚や感謝の意味、本命の意思表示など、様々な要素が考えられます。
  • 初めてのホワイトデーでも有名店の安いチョコを渡してきたことから、金銭感覚によるものか本命への思いかも気になります。
回答を見る

専門家に質問してみよう