• ベストアンサー

1.原爆式典は日本の過去の歴史を振り返ることで、日

1.原爆式典は日本の過去の歴史を振り返ることで、日本国民としての意識を形成する儀礼なのか…? 2.原爆式典をやることの意義とは? 3.原爆式典の利点欠点とは? 4.皆さまにとって原爆式典とは? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

8月6日の式典は昔から大きく方向性が変わった様に思います。また歳を重ねるごとに、受け止め方も変わったと思います。小学校の頃、広島の近くに住んでいた事もあって、毎年8月6日には黙祷を捧げるのが通例で、原爆の悲惨さも随分と教えられたと思います。意味合いとしては、原爆の被害にあった方々、被曝症で苦しみ続けている方々に対する慰霊と同情を表すための物だったと思います。所詮小学生ですから、その場では神妙に参加しても、友達同士では当時冷戦下で開発が進んでいたメガトン級の原爆・水爆の圧倒的な威力に胸をときめかせていたし、原爆ドームを訪れても観光名所ととらえていたと思います。 今の記念式典は、慰霊に加えて過去の悲惨な経験を語り継ぎそれを世界、人類の平和のために発信して行く場になったと思います。世界の受け止め方も変わっていて、核兵器禁止条約やICANの活動など被爆国の日本以外からの反核兵器の動きも活発で、アメリカでの世論調査では急速に反原発の意識が高まり、若者を中心の大多数のアメリカ人が核兵器は不要と考えていると言う結果が出ています。一昔前なら、日本に戦争をやめさせるために原爆投下が必要だったと言う考えの方がずっと多かったと思います。 最近では割と素直に戦争と核兵器と人類の平和と言う視点で式典を見ているし、広島市長のスピーチの力強さと子供代表の宣言に共鳴しながら聞き入ってしまいます。子供たちの宣言は大人が考えているのでしょうが、将来に向けてのメッセージとして説得力があります。それに対して、安倍総理のスピーチは、通り一遍で不明確な内容は対照的。逆に政治を変えていかないと言う思いを持つ人も多いんじゃないかと思います。 1. 子供の頃はそう感じていましたが、今は世界に向けての大事なメッセージを発信する場だと感じています。多分、ICAN、核兵器禁止条約、それにオバマ大統領の広島訪問などによる影響も大きいと思います。人によって感じ方は様々でしょうし、全員同じ様に感じる事もあり得ないですが。 2. 長々と書いたので省略。 3. 利点欠点と言う話でも無いでしょうが、世界から戦争が無くならない中で、対立の構造も変わって、兵器も変わってきている中で、原爆の悲惨さを訴えることから、今後どう言う切り口で平和を訴えて行くのか課題だと思います。 4. 少なくとも世界平和についてあれやこれや考えるきっかけになります。毎日そんな事考えているわけでは無いですから。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます😊

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原爆式典と日米外交のレベル差!

    原爆式典と日米外交のレベル差! 原爆式典にアメリカの大使が出席することに対して物議を醸しています。アメリカ側は「原爆の投下は戦争の終結を早め日本国民とアメリカ国民の命を救った。敵対国を最高の同盟国に変えられたことを誇りに思う!」と。謝罪する気持ちは一切ないそうです。 遺族側は、「なんで今さら!」という気持ちだそうですが、同じ日本人として同情できます。 日本人は民度が高いので中韓人のように過去に対して執拗に謝罪を求めたり子孫に恨みを継続させたりすることはありません。そもそも真珠湾を攻撃したのは日本だし、日本にも悪いところはあった!もうすでに過去のことだとだし・・・という具合に。 アメリカは外国に対して自国の歴史認識を変えませんし、謝罪も中国よりはしますが、基本的にはしません。それに対して、日本の戦後の政治家たちの体たらくにはあきれるばかりです。 確かに、日本国のためにやったと思いますが、中韓に対して土下座・謝罪外交を繰り返してきたおかげで未だに、「戦争を知らない世代に謝罪だの!賠償だの!心の底から誤っていない!」などと言いがかりをつけられる始末です。 国家として譲ってはならない!歴史認識とかはあるはずです。例えば、「日韓併合は朝鮮の発展と福祉に寄与した!」とか「賠償しろ!というなら、朝鮮半島に投資した200兆円をまずお返しください!」とか主張してくればこうはなっていなかったと思います。 「こちらが譲歩すれば、あちらも譲歩」これは武士道からきているのかもしれませんが、こんなもん外国人の中韓人には全く通用しません。おかげで日本は厄介な外交問題をいつまでも抱えることになってしまいました。 敗戦国だから仕方ない!という意見もありますが、同じ敗戦国でもドイツはもう少しうまくやっていると思います。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • 8/6や9になると原爆について記事やツイートが増え

    8/6や9になると原爆について記事やツイートが増えるが…毎日考えないのか意味不明、これはただの社会的な儀礼(キャンペーンの類い)なのでは?原爆よくないと言っている人たちも結局1日か数日で言って終わりだし、原爆考えてますアピールしたいだけでは?偽善的な行為をやっているだけでは? 社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 知り合いの日本人が

    知り合いの日本人が 引っ越ししたのでお祝いを渡したいのだが、 いったい何を渡したらば良いのだろうか? 物ならば、 何が一番最適なのだろうか? 引っ越しそば?タオルセット? お金なのか物なのか? お金ならば、 幾らぐらいを渡せば良いのだろうか? 3万円ぐらいなのか? 引っ越しにお祝いを送る意義とは? お祝いを送る事と、 引っ越しをする事の、 利点、欠点、限界、盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 歴史の構造としての弱者を捨て強者が前に進みことを受

    歴史の構造としての弱者を捨て強者が前に進みことを受けいることの利点欠点限界盲点とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 原爆の日にあえて政治家に問いたい

    今年も広島原爆の日がやってきましたが、例年の式典の様子を見て、私のある種の「失望と不安」を感じずにはいられません。 原爆が投下されてからこれまで、広島、長崎両市、それから反核団体、平和団体の方々などの「国民の心情」に訴える反核、平和アピールが繰り返されてきました。 それはそれで良いと思うのですが、その一方で現実にも目を向け、核戦争が起きた時を想定して、それに備えることも必要だったのではないでしょうか? http://infosecurity.jp/archives/2103 世界の主要国では核シェルターの普及率が非常に高というのが現状です。 私のアメリカ人の友人の話しでも「街の公民館の地下に普通にあった」と言うことでした。 この日本の普及率の低さは驚きではないでしょうか!? それから核戦争が起こった時、体内被曝を避ける為にヨウ素剤の備蓄などもしなくてはならないのではないでしょうか? もし、それらを想定してヨウ素剤を備蓄していたのなら、今回の原発での放射能漏れ事故でも国民の無用な不安は増長しなかったのではないかと思います。 これでは「世界唯一の被爆国」が聞いてあきれます。 私は原爆の日と放射能漏れが起こった現在、あえて政治家に問いたいです。 悲惨な出来事が、再び起こった場合、また「想定外」でごまかすのかと?

  • 知り合いの日本人が

    知り合いの日本人が 引っ越ししたのでお祝いを渡したいのだが、 いったい何を渡したらば良いのだろうか? 物ならば、 何が一番最適なのだろうか? 引っ越しそば?タオルセット? お金なのか物なのか? お金ならば、 幾らぐらいを渡せば良いのだろうか? 3万円ぐらいなのか? 引っ越しにお祝いを送る意義とは? お祝いを送る事と、 引っ越しをする事の、 利点、欠点、限界、盲点とは? 経済カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 1.歴史とは変遷の経緯の記憶であり時間の変遷事態に

    1.歴史とは変遷の経緯の記憶であり時間の変遷事態にも歴史という概念が存在する? 2.歴史とはそもそも何なのだろうか? 3.皆さんにとって歴史とは? 4.歴史を学ぶことの利点欠点限界盲点とは? 歴史カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.wikipedia.org/wiki/歴史 https://en.wikipedia.org/wiki/History

  • 自虐の歴史?

     自国の過去について、自国中心の歴史観を何故取ろうとするのだろうか?  国民国家としてレベルアップを図るには、国民一人一人が国家の将来に対して客観的判断が出来るようになることが求められます。  そのためには、過去の失敗に対して、客観的視点からの冷静な判断が必要となると考えられます。   「己を知り、敵を知れば百戦すれども危うからず。」を実践するためには、『自国中心の主観的歴史観』では、己に甘い判断が下され、『己を知る』ことが出来ません。  企業でも、個人でも、失敗のない存在はないでしょう。社会の中で生き残り、よりレベルの高い活動をするには、、過去の失敗から確実に教訓を得ていくことが必要となります。  国家の場合、国民全体の運命を左右するのだから、より一層、冷静で感情を排した分析と教訓を必要とするでしょう。  国民感情として、過去を美化したいとか、過去の責任について逃れたいとかいう感情論は、理解できますし、一人一人の国民からすれば心地よい歴史認識は楽しいでしょう。  しかし、失敗の教訓とは、常に自分の欠点を直視するのだから、苦く呑みこみ辛いもので、そこから目を背けた歴史では、「己を知る」という視点が失われています。  このような感情面からの歴史認識については、心の問題であり、私の質問にいう「論理」とは立脚点が違い求める回答とはなりえません。  上記のような観点から以下の質問について回答をお願いします。   質問1  私の歴史観からすると、  ・中国の主張する歴史は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  ・韓国の主張する歴史は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  同様の論理で  ・日本の歴史的失敗原因を分析することを「自虐」とする歴史観は、自国中心で展開されており、客観性に欠け、普遍性がない。  ということになります。  日本の歴史に対して「自虐」である(つまり、自国を虐げている=自国の立場から見ている)としながら、中国・韓国の主張する歴史を客観性に欠け、普遍性がないとする歴史観というのは、可能なのでしょうか。  あるとすれば、どういう論理展開をしているのでしょうか。 質問2  失敗には必ず原因があります。  どのような形の失敗であったか、当然ながら分析が必要です。  日本の敗戦に至る戦争の間に起こった事象の分析を「自虐」と見ているなら、何故日本が国家主権を失う大失敗に至ったかの分析を放棄する形になると思われます。  日本の歴史を「自虐」と見る立場に立ちつつ、何故日本が国家主権を失うに至ったかという分析を することのできる「論理」はありうるのでしょうか。     あるとすれば、どういう論理展開をしているのでしょうか。  

  • 1.スクショ禁止で日本はどうなるのだろうか?

    1.スクショ禁止で日本はどうなるのだろうか? 2.スクショ禁止の利点欠点限界盲点とは? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 原爆忌が近づくと私は悩むのです…

    1940年代は国民全員が戦闘員として 女性も子供も軍需工場で「戦争加担行為」を毎日していましたよね。 それって戦犯と同じ平和への罪になるでしょ。 「本土決戦」といって国民全員が鬼畜米英と戦うと 国民皆兵宣言をしていましたよね。 だったらそれに対して、米軍が「戦争行為」としての 空爆をすることは「当然」の行為でしょう。 被害者面してるんぢゃねえ、ってことですよ。 面と向かって戦わなくても軍需工場で働いてたら 立派な戦争加担、それが戦後の平和ボケ日本人には理解できない。 1940年代前半はガキも女も みな軍隊の階級はなくても戦争してたんです。 戦地で敵軍から逃げ惑うのも 空爆で逃げ惑うのも 戦争行為をしているなら同じことでしょう。 どこが違うのか理論的に説明してください。 女子供も銃後の守りとして戦闘行為に加担していたのだから 爆弾で死ぬのは当たり前。 そんな基本的な戦争の認識ができてない平和ボケ日本人ばかり。 原爆もそういうキチガイじみた日本人の徹底抗戦に対して 圧倒的な軍事力で軍部の戦意を喪失させるために使われた。 当時ニ号作戦で日本も原爆作り始めていたから 戦況によっては日本のほうが原爆を先に使っていたはず。 つまり乳児もすべて国民は兵隊に準じていた日本では 無差別大量殺りく以外に戦闘員を減らす方法は無かったのです。 戦争というのはそういうものなんです。 相手を徹底的に叩きのめして再起不能にする それが世界大戦の民主主義下の連合国の正義なのです。 国家主義・国粋主義国・軍事独裁国の日独は そのため徹底的にやられたのです。 戦後日本人に対しては軍国主義下の日本の知識を知ると また軍国主義が良いと言い出しかねないので 徹底的に戦争中のことは米軍が伏せて隠していたのです。 だから無辜の被害者という意識が国民に定着したのです。 しかし現実は違います。日本全土が戦地となり女子供も竹やり持って 米兵と刺し違えると軍から強制されていたものが 原爆で全国そういうことをしなくてすんだのです。 彼らが死んで他の人を助けたのです。被害者ではなく殉教者です。 赤紙が来たら万歳して戦地へ死なせにいかせたことを知っていますか 赤紙は死神でした。来たらまず生きて帰れない… 生きたまま殺されたようなもの、ということを理解していますか? 平和ボケ日本人は戦前に狂気のように戦争万歳を叫んだ責任を取らずに のほほんと過ごしてきたのです。これは冗談ではありません。 1945年8/15まで日本人は何をしていたのか…?  あなたの知っていることを教えてください。  

このQ&Aのポイント
  • 婚活相手の過去の婚活状況に不安を感じていませんか?一緒に結婚相談所で婚活し、成婚退会したお相手の過去の活動について気になることがありますよね。
  • 仮交際中にもう一人の相手がいたことが判明!その相手から一方的に交際終了を言い渡され、今でも引っかかっているようです。本当に私で良かったのか、妥協して選んだのではないかと思い悩んでしまいます。
  • 過去の仮交際や受けたお見合いの数についてはお相手には話していないものの、自分自身は彼氏や男友達が多く、過去の相手のことは前に進むために考えないタイプです。しかし、最近は相手の仕事の忙しさや関係の変化に不安を感じるようになりました。入籍の方向へ進んでも大丈夫なのか、これがマリッジブルーなのか気になるところです。
回答を見る