• 締切済み

日本語で、本来の意味に納得できない部分があります。

marukajiriの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

言葉は生き物です。言葉を使う人は、いちいち辞書を引いたり、語源を調べたり、絶対間違った使い方をしないようにして使っているわけではありません。誤用されていたとしても世の中の大多数が誤用していた場合、それでまかり通ってしまうのも言葉なのです。 性的なものについては、あからさまな表現は、人前で言葉に出すのがはばかられるので、ぼかした言葉が使われてきました。婚前交渉もその一つに過ぎません。もしもあなたのおっしゃるようにすべての性的な言葉をそのものズバリを言い表す言葉に変換した場合、ものすごくわかりやすくなるでしょうが、あまりにも露骨過ぎて、そういった言葉を使う人は世の中の大多数から「スケベの極み」だとか、「エロキチ」のように呼ばれ、常識のかなり欠如した人として扱われると思います。 基本的に日本人は、公の場で性的なことをあからさまに言うことは恥ずかしいものだという感性が存在しているのです。婚前交渉が、腑に落ちないのであれば、自分なりに腑に落ちる言葉を使って、世の中にはやらせればいいのです。「婚前まぐわい」などいかがですか?(笑) 間違った使い方をしている人が世の中の多数を占めると、それがまかり通るのが世の中です。自分の腑に落ちるように世の中をしたいのであれば、間違った使い方をことあるごとに正していくしかないと思いますし、現在使われている言葉があなたの気に入らないものであるなら、積極的にあなたが新語を発信して流行らせるようにすればいいのです。ただし、いかにあなたがはやらせようとしても、世の中の大多数が受け入れなければ、その努力は水泡に帰すかもしれませんが、自分はこれで行くと決めたら、その道を突き進めばいいと思います。 「婚前交渉」「一人息子」「一人娘」「〇〇ちゃん」これらすべてに私の上の回答は当てはまると思います。私個人の意見として「ちゃん」については、見た目が大人でも中身が子供で幼稚な人については、からかう意味で「〇〇ちゃん」と使うのもアリだと思います。「ちゃん」は、幼児に対して使う言葉ですので、幼稚な人に使っても何の問題も無い?と思います。(笑)

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 言葉は生き物というのは初耳でした。

関連するQ&A

  • 入試問題

    ネットで手に入れた入試問題を解いたのですが、答えが無くて答え合わせができません。 お時間のある方、もしさしつかえが無ければ答えを教えて下さい。 日本文の意味を表すように(   )の中の語を並べかえなさい。 (1) 彼は彼女から有り金全部を奪い取った。 He (イ.every penny ロ.robbed ハ.of ニ.had ホ.her ヘ.she). (2) 彼がその仕事を誰にやらせようと考えているのかわからない。 I don’t know (イ.has ロ.who ハ.for ニ.in ホ.he ヘ.mind) the job. (3) 私の先生は真面目な顔で冗談を言う。 My teacher (イ.a ロ.jokes ハ.look ニ.tells ホ.serious ヘ.with). (4) 驚きのあまり私は何も話せなかった。 (イ.of ロ.deprived ハ.power ニ.my ホ.me ヘ.astonishment) of speech. (5) このチャンスは、何もしないで見逃してしまうにはあまりにも惜しい。 This (イ.chance ロ.good ハ.is ニ.a ホ.to let ヘ.too) go without a try. (6) 君はそんなにテレビを見るべきでないと、僕は思う。 I (イ.should ロ.don’t ハ.TV ニ.watch ホ.you ヘ.think) so much. (7) この週末の天気について新聞にはなんと書いてありますか。 (イ.newspaper ロ.does ハ.what ニ.the ホ.say ヘ.about) this weekend’s weather? (8) お待たせして申し訳ありません。 I’m (イ.waiting ロ.you ハ.sorry ニ.kept ホ.for ヘ.having) (9) あなたは会社で誰よりも働き者です。 You (イ.else ロ.anyone ハ.than ニ.harder ホ.work ヘ.at) the company.

  • 次の言葉から思い浮かぶものは何でしょうか?

    あけましておめでとうございます。年だけでなく年代も変わりましたが、今年及び2010年代もよろしくお願いします。 では質問ですが、次の言葉を聴いて思い浮かぶものを1つあげてみてください。 イ:「1997年」と聞いて思い浮かぶもの ロ:CDと聞いて、音楽のCD(コンパクト・ディスク)以外に思い浮かぶもの ハ:「薄型テレビ・DVDレコーダー」と聞いて思い浮かぶもの 3つありますが、3つから思い浮かぶものではなく、それぞれから思い浮かぶものを1つずつ回答してください。 当方の答え イ:渚にまつわるエトセトラ(Puffyの歌) ロ:中日ドラゴンズ ハ:オーディオ・ビジュアル

  • 配送中の事故の責任は出品者と落札者のどちらに?

    オークションにおいて、例えば普通郵便のような保障のない発送方法で落札物を発送し、その落札物が配送中の事故により紛失もしくは破損した場合、責任は出品者と落札者のどちらにあるのでしょうか? 出品者側の責任とは賠償を意味します。 また、以下の条件が加わった場合、責任の所在はどちらかに移動するのでしょうか?できればイ、ロ、イ+ハ、ロ+ハの場合を教えて頂きたいです。 イ.出品者が保障のない発送方法を指定していた ロ.落札者が保障のない発送方法を指定していた ハ.出品者は予め、配送中の事故により品物が紛失もしくは破損したとしても責任は取らない旨を落札者に伝えていた 法律上の解釈ではどうなっているのでしょうか? 教えてください。

  • 同じ、同一を意味する語句の使い分けについて

    "同左"、"同上"、"仝上"、"〃"、"々" などがありますが、このことについての質問と確認です。 1."仝上"はどういう文章で使うのが適当なのか、"仝" の 語源的な意味も含め、知りたいのですが。 2. A. "〃"は箇条書きなどの前行、左右行と当該行の同位置が同じ文字列である場合に使う。B. "々"は、"日々、寒さが・・・ " など、同じ語が続く時に使用し、A.の様な文章に "々" を使ってはイケナイ と確信しておりましたが、この考え方は正しいでしょうか?。 例 イ.北海道 大寒市 春風町 123 番地 ロ.  〃   〃  秋風町 987  〃 ハ.  々   々  吹雪町 456  々 ← こんな使い方っで 有り? ※あんりゃ!!上記の例のロ.、ハ.の字間を適切に空白にするには全角のスペースを入れるのかぁ!(^_^;)  本番で詰まって表示されたりしないんだべね?。 ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 婚前交渉が以前に比べて多くなったのはなぜだと思いますか?

    こんにちは。19歳の女です。 最近では俗に言う、できちゃった結婚などの話題も芸能界からよくあがっていますが、日本では昔に比べると婚前交渉が当たり前になってきたというか、数が増えてきたと思います。 この、婚前交渉が以前よりも当たり前になった原因について、知り合い(男)曰く、「それは女性の原因だ。男性は元々性的欲求が高くて、それは本能だから仕方なかった。だから婚前交渉が以前より当たり前になったのは、女性がだらしなくなったからだ」と。 私は正直この意見かなり賛成できないんですが(というかかなり腹立たしい;;)、 (1)この意見(婚前交渉が増えた=女性の責任)についてどう思われますか? (2)婚前交渉が以前より当たり前になった理由は何だと思われますか? にお答えくださいm(__)m ちなみに私は、性的な道徳心というか、社会全体が性を軽くとらえがちになった(良い意味でも悪い意味でも)が関係してきてると思っています。

  • 電車マニアに質問です。

    電車マニアに質問です。 質問1 電車と列車の違いを教えて下さい。 質問2 電車の形式番号のロ、ハは等級を意味しているそうですが、電車にイの一等級がないのはなぜですか?

  • ドッジボールにこんなルールがあったら、納得できる?

    あなた(もしくはその子供など)はドッジボール大会に参加することになりましたが、その大会には一般的なドッジボールとは異なるルールが存在しています。 このルールは以下の通りですが、あなたはこのルールがあったら納得できますか? イ:内野復帰無し 外野にいる選手が相手の内野をアウトにしても、内野には戻れません。しかもこれは初めから外野にいる選手も同様です。 ロ:一度バウンドで当たったボールでも、相手チームがノーバウンドでキャッチするとアウト 通常一度バウンドしたボールは当たってもアウトにはなりませんが、公式ルールである「当てられた後ノーバウンドで相手選手がキャッチした場合はアウト」が、当たったのがノーバウンドか否かにかかわらず適用されます。 ハ:反則を犯した場合はアウトとなり、外野へ 内野の選手がラインを踏み越す、一定時間以内に投げない、頭部にぶつけるなどの反則を犯した場合、その選手は当てられたのと同じことになって、外野へ行くことになります。

  • 性的同意という言葉が普及する危険性

    性的同意という言葉が普及すると、それは暗に、婚前交渉は当たり前という概念を広めることになるのではないでしょうか? 昨今の小学校では性的同意という概念教えている=婚前交渉は当たり前という洗脳教育を行なっているようですが、性的同意ではなく、不必要に性交すべきではないと教えるべきではありませんか? どんな概念でもすぐに飛び付かずにしっかり精査してから子供達に教えるべきなのに、最近の日本はやれLGBTだ、やれ性的同意だ、とその価値観の持つ裏の意味を考えずに子供を洗脳しがちだと思いませんか?

  • 2枚のシート キーが合致する場合印付ける

    2枚のEXCELシートで、双方の[あるキー]が合致するものだけ色付け(マークを付ける)する方法はありますか? 例えば以下です。 シート1 項目 イ ロ ハ 二 A社 3a ~ A社 2a ~ B社 7b ~ A社 6c ~ シート2 項目 ラ ロ ワ A 2a ~ B 6c ~ C 4d ~ この場合のキーを項目[ ロ ]の値とした場合、重なるのは、2aと6cです。 シート1の2aと6bにマークを付けることはできますでしょうか? 例が分かりづらくなってしまいましたが、 分かる方いらっしゃいましたら、方法をどうかご教授下さい。

  • C言語の基礎的な質問---文字配列の初期化

    C言語の配列の初期化に関する質問です。 もし規格によって回答が異なる場合は、ANSIのCということにしてください。 関数の中に、 char str[ ]="ABC"; (イ) という宣言があるとします。(staticは付きません。) これは、 char str[ ]={'A', 'B', 'C', '\0'}; (ロ) と全く同じ意味でしょうか。  似て非なるものに char *str="ABC"; (ハ) というものがあります。この場合は、 strとは違うところに"ABC"('C'の次には'\0'があります。)という領域が確保されていて、 その先頭アドレスでstrが初期化されるのですよね。 (イ)(ロ)(ハ)のいずれの場合も関数の中に書かれているとすれば、 いずれもstrは自動変数で、関数実行時にstrの領域が確保されますよね。 (イ)は配列strの領域が確保されるときに、 配列strとは別のところにある"ABC"という領域の内容を、コピーして設定する、 ということでしょうか。 (ロ)は、配列の領域確保時にstr[0]を'A'で、str[1]を'B'で、str[2]を'C'で、str[3]を'\0'で、初期化する、 ということで、 配列とは別のところには"ABC"という領域はない、 という考えでよろしいでしょうか。 もしそうだとしたら、配列とは別のところに"ABC"という領域があるかどうかという点で(イ)と(ロ)は異なることになりますが、そう考えてよろしいのでしょうか。 それとも、そういうことは処理系に依存することなんでしょうか。