• ベストアンサー

変な人は、年上からは可愛がられますが、年下からはバ

変な人は、年上からは可愛がられますが、年下からはバカにされやすいのでしょうか? 自分のことですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.6

頭の悪い変な人は、後輩からバカにされ、近い年上の先輩にバカにされ、かなり年上の先輩に可愛がられます。 (後輩にそう認識されている、という意味合いです) もし心当たりがあるのでしたら、直したほうがいいです。 先輩は無責任に笑うだけ笑って去ってしまうので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8813)
回答No.5

どういった点で可愛がられ、どういった点でバカにされるのか… ではないですか? そういう法則はないと思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

> 変な人は、年上からは可愛がられますが、年下からはバカにされやすいのでしょうか? そんな事はないと思います。 あなたの場合はそうってだけの事だしあなたがそう感じるだけかもしれないし。 例えばみんながバカにしているのにあなたは年上だとそうは思わない、というだけかもしれない。 年下もあなたの事が可愛くて仕方ないのに年下だからバカにされた気がする、とか。 あとは人数? 年上の大半がそうで年下の大半がそうなのか、ごく限られた人数なのか、関係性にもよるので「変な人」「年上」「年下」のワードだけではわからないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.3

そう言うケースもあるんじゃないですかね。 何が変なのか、質問からは具体的にはわかりません。 逆に、質問自体の内容が変なので、変なんだろうとは思いました。 同じ内容で質問する場合に、変でない質問は 私は、年上からは可愛がられますが、年下からはバカにされやすいです。 何か原因があるのでしょうか? と言う文章だと変ではないと思います。 元の文章で特におかしいところは、自分が変だと決めつけているところです。 自分が変かもしれないと言うところがあったらこのように質問に付け加えると変ではないです。 自分で思い当たるところとしては、自分が変なところがあるかもしれないところです。 自分が変かもしれかいと思った理由は、過去に~と言うことがあったり、~のように言われたことがあったためです。 どのように思うかご意見下さい。 そうじゃないところが、まず変ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

変とは?どのように変なのでしょうか? それがわからないので、あまり答えようがないです。 たまたまその人のツボになったのか どうかと言うこともあります。 具体的ではないので、それだけでは年齢の関係性についてあるのか良くわかりません。 誰でも陥いりやすい変なこと、良く聞くようなことなのか、どうかとかにもよります。 年上だから、そのくらいの経験や知識くらいは身につきやすいから理解されやすいことなのか?とか 年上だとあまり聞き慣れない経験や知識での変なことなのか?とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (449/2827)
回答No.1

変な人にも色々あると思いますが、その辺りはどうお考えですか? 空気が読めない人も変な人ですが、犯罪を犯してもおかしくないのも変な人です。 年上から可愛がられるタイプも居るのかも知れませんが、そうでないタイプも居るわけですから、この質問の答えも、バカにされやすい人もいれば、そうでない人もいる、ってなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年上から見る年下

    年上の女性から見て年下の男性と付き合うというのに抵抗はありますか?? 自分は大学生で今年上の人に恋をしています。 しかしその人とは6歳も歳が離れているためこんな自分でもいいのかと正直思ってしまう今日この頃です。 そこでなんですが年上の女性は何歳くらい離れている男性までとなら付き合えると感じますか?? 自分は年下なので年上の女性の気持ちがよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 年下と年上で悩んでます。

    自分は20代になってから急に年上女性を特に好むようになり、それ以来恋愛対象は年上でいました。 しかし、結婚を考えるようになったのと、26歳という年齢からか有名人で新たに好きになる人に年下が多くなってきたりして年下もいいのかなと思うようになってます。 でも年上の方が好きなのは変わりないし、数年間年下のことは考えてこなかったのでもし年下と付き合うとなった場合どう付き合えばいいのか全然分からないので変わらずずっと恋愛対象は年上でいいのか、それとも年下も恋愛対象とするかで困っているのですがどうするのがいいでしょうか? 上手く書けないので少し分かりにくい文章になっているかもしれないですが、特に恋愛経験豊富、同じような経験ある方いたらアドバイスお願いします。

  • 年上か年下か

    来週から講義が始まります。18歳大学1年生男です。 彼女を是非つくりたいのですが、年上でもいいのでしょうか。 年下となると高校生、卒業してしまったらほとんど接点がありません。 大学では同級生か年上の人ばかりになります。 同級生だと、同じ大学の女の子では同じくらいか下手すると自分より頭が良かったりして気後れします。 年上の女性だと、はじめから自分の方が下だと思えば何でもできそうな気がします。 年上の女性は、年下でも恋愛対象として見てくれるでしょうか?

  • 年上・年下、どちらが好きですか?

    男性の方に質問です。 ご自分より、年上・年下のどちらの女性により惹かれますか? そして、年上・年下、それぞれ何才くらいまでなら、年齢が離れていても、付き合えますか? 経験談などありましたら、よろしければ教えてくださいm(__)m

  • 年上の人はいいけど年下は苦手

    恋愛の話ではないのですが、私はどうも10歳くらい年上の人としか合わない感じがしてうまく話せません。 学校の先生のような年齢の人や、年上の人とはうまく話せるし、話したり一緒にいるのが楽しいです。 しかし、同じくらいの年や年下の人がどうしても苦手で、あまり話題も出てこないし話したり一緒にいても気を使うばかりで楽しくありません。 学校の先生などにやたら気に入られたり話しかけられたりもするのに同年代の人には嫌われたり、話しかけてもらえなかったりします。 年上の人だと、よほどの事がない限り離れていかない気がして、信用しているので、色々自分の事も相談したり話を聞いたりできます。 でも、年下や同年代の人はすぐ裏切ったり離れていきそうで怖いし、何しろあまり仲良くしてもらえません。 こっちから近づいても冷たい人も多いです。 友達もいるのですが、いまいち親密な付き合いではなく、私は親友と思いたいほどなのに向こうにその気がないようです。 年上の人と話が合うなんて大人と話せる感じがしてうれしいのですが、同年代に嫌われるのとうまく接する事ができないのは厳しいです。 どうして嫌われてしまうのでしょうか? どうすれば同年代や年下の人とうまく関われますか?

  • 年上の彼女、年下の彼ってどうですか?

    年下と付き合ったり、仲よくしたりする経験が今までなかったので、いろんな方から回答いただけたらと思います。 今、自分より4個下の男性と仲よくしています。 知人の紹介で会いました。 彼28歳、私32歳です。 今まで年上ばかりと付き合ってきましたし、年下はちょっと・・・と思っていたので彼に会っても、「あ~、年下かぁ~」ぐらいにしか思っていませんでした。 でも知り合った時から彼とのゆ~っくりなメールのやり取りをしてるうちに、一緒に出掛けよう!と誘いを受けました。 嫌だという気持ちもないし、逆にうれしくもありました。 まだ二人で会ってもいない今から悩むのも早すぎると思うんですが、4個歳の差はあれど、自分のキャラ的に年上らしく振舞うことはできないんです。 お姉さんぽくできないというか・・・。 今まで年上の人に甘えてきたので急にどうしていいかわからず不安になってきてしまいました。 実際、4個の歳の差ってどんなものなんでしょう・・・ ちなみに彼は多分、かっこいいほうだと思います。 でもとてもシャイな感じのチャラいという言葉とは無縁な感じの彼です。 彼が「年上のおねえさん」を求めていたら私を気に入るハズはないとは思うのですが、ちょっと不安なのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 年上年下

    5歳以上年下の男性と付き合ってる方 又は 5歳年上の女性と付き合ってる方 って… 付き合ってから(又は)付き合う前から 結婚とか考えたりしますか? 自分は考えても、彼は考えてないとか… 彼は考えてくれても、自分は考えられないとか… お互い結婚前提で付き合ってるとか・・・ 女性が年上・男性が年下の方々ってどうなんだろうと思い質問させて頂きましたm(_ _)m

  • 年下の人が年上の人を傷つけるコツ

    年下の人が年上の人を傷つけるコツ。ぜひ教えてください。

  • 年上と年下への接し方

    年上の人にも年下の人にも基本的に敬語で話すことが多いのですが、親しくなると混乱することがあり困っています。 年上の人にタメ口で話すのがどうしても抵抗があるのです。かといって年齢で態度を変えすぎたり、親しいのにいつまでも敬語というのも何だか・・。 なにか「こつ」はありますか?よろしくお願いします。

  • 7つ年上と9つ年下、どちらが僕に似合っていますか。

    93年3月22日生まれ男子です。 自分より7つ年上(86年生まれ)の人と、9つ年下(02年生まれ)の人では、どちらが僕に似合っていますか。 逆にどちらが付き合うのが難しいのでしょうか。 芸能人でいえば、7つ年上は、上野樹里(5月25日生まれ)、9つ年下は、生見愛瑠(3月6日生まれ) )です。 よく結婚したカップルでは、男性の方が2~3個、あっても5歳ぐらい年上というのが定石です。 にもかかわらず、そこから外れた相手を選ぶのには理由があります。 結論から言うと、自分より8つまで年下の女性には好きじゃないからです。 そうなるとハードルが出てきます。 ジェネレーションギャップというハンデも当然ありますが、それいぜんに、まだそれぞれ別のハードルが待ち構えています。 ある恋愛サイトでは、星野源と8歳年下の新垣結衣と結婚できたのは、星野源がスターだからと言っていました。 つまり、7つか8つ違うと、通常はおじさん扱いされて、怖がられたり、気持ち悪がられたするので難しいとうことです。 9つ年上は、それよりも年が下です。 一方、年上の人と男性が付き合うのが難しい理由は、だらしない、エスコートできない、幼く見えてしまうそうです。 現在僕はちょうど30です。 大して、ビジュアルもよくない僕ですから、9つ年上の人から好かれることって、地球が何回回ろうと夢のまた夢でしょう。 一方で、7つ年上はどうでしょうか。 5年前ならば、7つ年上は女子から完全アウェイでした。 しかし、今、7つ年上女子は、30代後半を迎えています。 失礼な言い方をするようですが、 ネットでは、35歳を過ぎれば売れ残りと書かれているサイトがちらほらみられており、 また、出産を前提とするならば、やはりこの辺りを過ぎると難しくなるらしいです。 つまり、上野樹里世代であれば、もう、30代半ばです。 この世代は、女性ですら、一生涯結婚しないという人もすでにかなりの割合でいらっしゃいますが、 一方、結婚をされたい方たちは、そろそろ本気で婚活に取り組まないとという雰囲気になっていると思います。 そこで思うのですが、どちらも難しいのはわかっていますが、 可能性があるのはどちらでしょうか。 ビジュアルがあまりよくないので、ビジュアルで選ぶことはどちらにせよ不可能だと思っております。 後、結婚が難しい場合は、カップル、それが難しくてもせめて友達でもいいから、仲良くなれればと思っております。 せめて、今後、努力次第で仲良くなれる可能性がある方に決着をつけてください。 もし、どちらも無理だった場合、生きている意味がないです。 理由も併せてお答えください。 アドバイスもお願いします。

音声文字起こしについて
このQ&Aのポイント
  • 音声文字起こしについての疑問を解決!Googleドキュメントの音声文字起こし機能を使いたいけど、ステレオミキサーが見つからないときの対処法とは?
  • Googleドキュメントの音声文字起こし機能を利用したいけど、パソコンにステレオミキサーがなくて困っている方へ、便利な対策法をご紹介!
  • 音声文字起こし機能を使いたいけど、パソコンにステレオミキサーが見当たらない場合の解決策や代替方法をご紹介します!
回答を見る