• 締切済み

トイレの換気ファン(人感センサー)

トイレの換気ファン、人感センサーについての質問です。 我が家の換気ファンは、25年も使用しています。 ファン自体は、問題ないのですが、  人感センサーが夏になると作動しなくなります。 センサーの感度が室温の上昇で落ちる ? 多分、室内が高温になる為と思われ  秋口になり室温が低下すると復活します。 ここ数年、同じ状態なので  換気ファンを交換しようにも踏ん切りが付きません。 センサーの劣化が根本の原因ですが、 そこで、換気ファンの人感センサーに詳しい方、  センサー全面の乳白色のケースを取り去ると  少しは感度が良くなるかアドバイス下さい。 又、  センサー感度が上がる他のアイデアがあればお願いします。  

みんなの回答

回答No.5

25年も使用してトイレ内が高温になるのなら新しく24時間換気のついた物に交換した方が良いですよ。 トイレの換気扇なら新品でも1万くらいから3万程度で販売されてます。 夏場の暑い季節の換気や冬場の結露対策と機能を理解して使用するのなら値段以上の価値があります。 トイレの24時間換気扇は直流モーターのものなら5wh前後で電気料金は微々たるものです。 そして換気量の少ないのも非常に価値があります。 トイレ内の湿気対策や回すことにより温度上昇対策になりますし使用しないときは切にすればよいので人感センサーのものよりは相当価値があります。

NuboChan
質問者

補足

ありがとうございます。 確かに買い替えが、解決策としては一番早いのは十分理解しています。 せっかく25年も使ってきて夏場の不備は有るものの  まだ運転できるものを捨てるのは「もったいない」精神から言っても  抵抗があります。 まだ使える換気ファンの延命を望んでいますが どうも無理そうなので諦めも必要かもしれませんね。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2234/5092)
回答No.4

推定になりますが乳白色のケースを取り去る前に次の作業を行ってみる と良いでしょう。 長年使用していますとトイレットペーパーを切る時に発生する「紙粉」 が空中に舞います。 ファンが作動していますので舞っている「紙粉」がファン内部に吸い 込まれます。 さらにこの吸い込んだ「紙粉」が人感センサーのグローブ(乳白色の 砲弾形の覆い)に付着していると思います。 換気ファンの前面カバーを固定しているネジを弛めて、前面カバーを 取り外します。 人感センサーのグローブが見えますので付着した「紙粉」を清掃して 取り除きます。 また、前面カバーの裏側(乳白色のケースの裏側)にも同様に「紙粉」 が付着していると思いますので、清掃して取り除きます。

NuboChan
質問者

補足

追加の情報、ありがとうございます。 >人感センサーのグローブが見えますので付着した「紙粉」を清掃して取り除きます。 我が家の換気ファンは、前面のカバーを取り外しても  その状態では、センサーの乳白色のカバーが残る構造です。 乳白色のカバーのみを取り除くネジ等はなく   モールド状態で人感センサーの本体(グローブですか ?)は   簡単には見えない構造です。 乳白色のカバー表面は、1年1回程度行う内部ファンやダクト通路の掃除の時に  掃除できるところは全て掃除しています。 見たところセンサーの本体(グローブですか ?)を露出させるには  乳白色のカバーを一部切り取るしか方法が無いようです。  

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2861)
回答No.3

>センサー全面の乳白色のケースを取り去ると  少しは感度が良くなるかアドバイス下さい センサーのそばで手を振ったりして作動しますか? しないなら感度の低下ではなく作動しなくなっているのでカバーをとっても無意味ですし、赤外線センサーだと思いますので感度に関して乳白色のカバーの影響も少ないと思います。

NuboChan
質問者

補足

ありがとうございます。 >センサーのそばで手を振ったりして作動しますか? はい。作動します。 夏場でも朝方など  比較的に温度の低い時は、問題なく作動します。 >乳白色のカバーの影響も少ないと思います。   少なくても影響するなら外して少しでも感度がUPするなら   取り外す意味は有ると思います。   但し、カバーは簡単には取り外せないので    全面を切り取るように成るので今まで踏ん切りが付きませんでした。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

人感センサーが老朽化のため、夏場の高温時期に狂ってしまっている 用です。このセンサーだけを交換すれば普通通りに戻りますが、ただ 既に25年が経過していますので、現在の換気扇は製造終了となって いますし、また保有する部品の保有数も無くなっていますので、人感 センサーだけ交換するのは無理と思います。 この際ですから交換をされてはどうでしょうか。

NuboChan
質問者

補足

ありがとうございます。 >この際ですから交換をされてはどうでしょうか。   確かに25年も経てばお役御免で良いのでしょうが   動かないわけでは無いので踏ん切りが付きません。   

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.1

室温で人感センサーが狂ってると思います。 なので、交換するなら人感センサーですが、部分品が交換出来ないのであれば、アッセンブリー(組み品)で交換するしかないでしょう。

関連するQ&A

  • 人感センサー付きファンヒーターを探しています。

    トイレで使う人感センサー付きファンヒーターを探しています。 おじいさん専用トイレを大幅に改造をしました。 が、ファンヒーター(1200W,600W)を換気扇と同じ電源からとり、いっぺんでショートさせてしまいました。 年寄りが使うため、点けっ放しもあり、買ったばかりですが買い直そうと思い探しています。 いろいろ検索をしてみたのですが、700W よりも少ないものは見つけられませんでした…。 600Wよりも少ない人感センサー付きファンヒーターをご存じありませんか? よろしくお願いいたします。

  • 換気扇(トイレ)の取り付け方を教えてください!

    トイレの換気扇が止まってしまいました。自分で取り替えたいのですが、換気扇本体を購入をしたいのですがわからない事がありなかなか購入できません。今までのものは東芝・100mm・パイプファン・電源コード式です。メーカーはどこのものでもサイズが合えば大丈夫のようですが・・・出来れば人感センサーのものをと考えています。換気扇を取り付けるところは家族の身長をのかなり上です。センサーは感知するのでしょうか?? 取り付けるだけで現在のスイッチを使用できるのですか?具体的な取り付け方を教えてください。お勧めの商品があれば教えてください。いろいろ調べているのですがいまいち理解できませんので。。。よろしくお願いします。

  • トイレ換気扇のSL端子接続について

    現在使っている東芝の換気扇VFP-8XS2はもう8年前のものでずっと何の支障もなく働いてくれてはいるのですが、いちいち壁スイッチをONしなければなりません。それでこれを自動ON/OFFの人感センサー付VFP-8XKS2に付け換えようとしてNETで購入したのですが、古い方の換気扇は取り外せたものの、SL端子に差し込んである黒と白の2線を抜こうとしても固くてどうしても抜くことができません。何か抜く要領があれば教えていただけませんか。フックかボタンのようなものがあるとか。交換しようとしている換気扇は人感センサー機能以外は接続方法もサイズも何もかもピッタリ同じものなのです。なので単にSL端子のコードの抜き差しだけのことと簡単に考えて買ったのですが・・・。ところでもしかしてこの程度のことでも素人がするといけなくて電気工事資格者に頼まねばならないものなのですか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 換気扇連動のトイレのスイッチを分離したい

    現在、トイレの照明のスイッチを入れると換気扇も連動して回るのですが、 それを照明と換気扇を分離したいのです。 現在トイレの照明を切って2~3分後に換気扇が止まるスイッチです。 因みに換気扇はトイレの他に洗面所とお風呂とも連動しています。 スイッチの変更理由は、認知症の父の為に電気をつけっぱなしにする必要があるのですが そうそうると換気扇も回りっ放しで、冬に季節は室温も下がってしまうからです。 トイレのドアは取り外している状態で特に夜中も明るくしておかないと 床に尿をしてしまいます。 仮に人感センサーの照明(換気扇も含む)タイプは 父の行動状態から考えると適していないと思っています。 ホームセンターでクリップ型のライトを買ってきたら 手っ取り早く1番安上がりかな、とは思っていますが もしこういったスイッチの電気工事を電気屋に頼むとどのくらいするのでしょうか?

  • トイレ用換気扇の交換

    我が家の95年製トイレ用換気扇(ナショナル / FY-08PTR2)の作動音が大きくなってきました。 換気扇内(ダクト内)のゴミやほこり等を掃除しても騒音があまり変化なく、 格子タイプシャッターを外すと少し騒音は小さくなります。 たぶん、経年劣化によるモーター?の機能低下によって負荷が大きくなっての騒音増加と 思われますので換気扇の交換を考えています。 当然この機種は製造されていないので別の互換品を購入することになるでしょうが 費用を抑えるためにネットで購入を考えています。 FY-08****ならば互換性があると思うのですがどうでしょうか? ファン径が80mmだとは想像できるのですが購入にあたり必要な情報を教えて下さい。 (取り付けがあまり難しくないのならメーカーは問いません。)

  • トイレの換気扇(自動でつくタイプ)の音について

    某有名ハウスメーカーで家を建てたのですが、1階2階ともトイレを人感センサー機能付きのものにしました。 人がトイレに入ると、電気と換気扇が両方自動で付くというものです。 1階は、照明が付くと同時に換気扇が静音で回り始めるというかんじで特に違和感もなく快適なのですが、2階は、人がトイレに入った瞬間、大きな音で「カチッ」と言い、換気扇が回り始めます。 換気扇が回る音自体は静かで全く違和感がないのですが、換気扇のスイッチが入る音(ハウスメーカーの方は換気扇の蓋が開く音と言っていました)がびっくりするぐらい大きな音で「カチッ」と言います。 「2階はどうしても、自動で換気扇が付くタイプはこういう構造になってしまう」とハウスメーカーの方に言われましたが、説明されてもあまりよく意味がわかりませんでした。 これまで、他のお宅(マンションや一戸建て)や展示場でも、入ったら「カチッ」と大きな音がするトイレなんて見たことがありません。 もし、これが普通なら、マンションの2階以上のお宅で人感センサーで自動的に換気扇が付くタイプのものは全て我が家のように「カチッ」と大きな音がするということですよね。 自動で換気扇が付くタイプのものが全て、このような現象が起きるなら仕方ないですが、そんなお宅を見たことがないので、どうも納得いきません。 担当者に「どうにかして下さい」と言い始めてから1年が経とうとしていますが、未だまともな返事をもらえません。 どなたか心当たりのある方、教えて下さいますようお願いします。

  • 24時間換気ファンのうなる音が気になる

    神経質すぎるとは思いますがお付き合いください。築5年の木造2階建てで大建の24時間換気ファンがトイレ2箇所と洗面所の壁面についております。また浴室の天井の換気ユニットにも24時間換気がありすべてつけています。トイレの換気はブーンと一定の音がなっているのですが、洗面所はブゥンブゥンと震えているというかうなっているというのか、早いリズムでブンブン音がしています。定期的に羽の回りのホコリは取っていますが、洗面路所は外まで数メートルのダクトがあり、そこはどうしても清掃できません。洗面所はダイニングの奥にあり静かな環境だとブンブン響いてきます。いつから音が震えていたのか不明ですが、気付いてしまったら常に意識してしまい辛いです。 いつからなっていたのかは分かりませんが、原因として考えられるのは劣化でしょうか?もしくはつい先日掃除をしたばかりなのですが、その時にファンが歪んだ等も考えられるのでしょうか。 また、皆さんの家の24時間換気の音はどのような音でしょうか。 あまりにも気になるため、洗面所の24時間換気ファンは止めています。(浴室の24時間換気も常に回しているため)

  • H13年式グランドハイエース、キーレスのセンサーの場所?

    平成13年式のグランドハイエースに乗っています。購入時と比べ、リモコンキーの感度が格段に悪くなりました。電池交換もしましたが変わりません。当初と変わった環境は、ダッシュ上にセンタースピーカー設置。運転席ヘッドレストへモニター取付。ルームミラーにワイドタイプを取付けています。感度低下の原因は、後付品でセンサー部分を覆ってしまっているのかと考えたのですがセンサーがどこか分かりません。センサーの場所または感度低下の原因が分かれば教えて下さい。

  • 万歩計に使われている加速度センサーについて

    オムロンのヘルスカウンター(万歩計)を12年使っていますが ステップ数と実際のカウント計測数の差が大きい状況が頻繁に なりました。加速度センサーは振動に対して感度が劣化すること があるのでしょうか?100均の万歩計のようなバネと重りを 使ったメカ接点なら壊れるのはわかりますが加速度センサーも 消耗劣化しますか?

  • 省電力の振動センサーがほしい

    盗難防止用の振動センサーを作ってみました。コンデンサーマイクで拾った音をトランジスタで増幅して、PICのコンパレータ機能で検出するものです。 PICはSLEEP機能があって省電力できるのですが、増幅回路が結構電気を消費します。3日もすると、電圧が低下して、センサーの感度が変化したりしてうまくいきません。 単四電池でも一年持つくらいのものを作りたいんですが、なんかいい方法はないでしょうか。