• 締切済み

財産分割協議書について

財産分割協議書について 実家 土地付き一軒家(ローン完済、他の借金無しなはず→これから確認)現在母親1人住まい。 私は男子 長男 独り暮らし。 姉 長女 独り暮らし。 私が相続したいか? という問いも無しで母親から財産分割協議書の書類が送られて来て、 印鑑証明書を取って来て指定の場所に印鑑を押して速達で送って下さい。 と。 期限は書いてないのですがそんなに急ぐ必要ありますか? もう母親は歳なのでそういう意味では急いでるかもしれませんが。 これ放置するとどうなりますか? 放置して母親他界した後は自動的に私と姉で50:50になるのでしょうか? 財産分割協議書にサインして話し合って初めて50:50になるのでしょうか? (50:50とは限りませんが) 一軒家のローン終わってますが、母は昔借金癖があってあれからどうなったのか⁈ もし消費者金融などの借金が残っていると相続されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※取り急ぎ乱雑な文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.4

遺産分割協議書? 誰の財産(遺産)? 亡くなった父親の遺産分割協議は終わってますか? 今回の遺産分割は父の分では? だとしたら、父の遺産(家とか)を処分したいのではないですか? 分割協議書を読みましたか? 分割はその通りになります。 父の遺産を母親100%と書いてあるのであれば、母の総取りです。 母が生きてる間に使ってしまえば、ゼロです。 >放置して母親他界した後は自動的に私と姉で50:50になるのでしょうか? 母の他界後、改めて姉と協議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  生前に作った遺産分割協議書は法的に無効です。   分割割合を生前に決めたいなら母親が遺言書を書きます  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8063/17243)
回答No.2

父が死亡して,その遺産の分割の話ですか?そうだとして相続人は,母,姉,あなたで間違いありませんか? そういう前提だと,とりあえずは母1/2,姉1/4,あなた1/4で相続したことになります。その分割割合を協議で決めるために遺産分割協議書を作るのです。この協議書に書かれた割合で相続ができます。 放置しておいても,相続税が発生しない限りは何も起こりません。相続税が発生するだけの遺産があるのなら遺産分割協議が終わっていなくても税務署から相続税を払えと言ってきます。(その時の相続税は上記の割合で計算されます) 放置しておいた場合で,その後に母が死亡すれば姉1/2,あなた1/2の割合で相続したことになります。この時も遺産分割協議で好きな割合に決めることが可能です。 母に借金があれば,それも姉1/2,あなた1/2の割合で相続することになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率16% (205/1233)
回答No.1

財産分割協議書は、被相続人が亡くなった時に必要となる物です。 相続人に対して、財産はこれだけあります。あなたにはこれだけ。あなたにはこれだけ。と分ける時に必要となります。 もし、銀行に貯金がある場合、銀行側は面倒を避ける為預金封鎖します。(これが違法かどうかはすみません分かりません。)分割協議書があれば解除します。 借金があればそれも相続する事になります。 かなり面倒です。 お母様がご高齢ならば、今のうちに財産目録なる物を作成し。 事前にご兄弟等相続人と話をされたほうが良いと思います。 自動的に半々で分割されるわけではありません。 もめたら裁判です。 法律的には少し違うところがあるかも知れませんが、経験談です。

satoshi0123
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 被相続人、父親が他界しました。 父親の遺産を残った家族に分ける手続きですね。 もし、銀行に貯金がある場合、銀行側は面倒を避ける為預金封鎖します。(これが違法かどうかはすみません分かりません。)分割協議書があれば解除します。 借金があればそれも相続する事になります。 >父親の貯金、借金は不透明なので確認します。 借金があると面倒ですね。 そうですね。母親は結構年なので早く手続きした方が良いですね。 自動的に半々で分割されるわけではありません。 >勘違いしてました。 教えて下さってありがとうございます。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産分割協議書にない財産について

    遺産分割協議書を自分で作成しようと思っています。被相続人は兄、兄には配偶者・子供なし、親も死亡、姉妹は3人。生存は被相続人の姉と妹(私)。財産は土地・株式・預金で相続税を払う必要あり。姉には、兄から3年以内に100万の贈与あり。遺産はすべて1/2にと決め、土地・株式・預金は計算して協議書に1/2で書き込んだ場合、贈与は協議書に書き込まなかったら姉の取り分が増える事になるのでしょうか?協議書に書くとしたらどのように書けば良いのでしょうか。

  • 「遺産分制協議書」の書類が母親から送られて来ました

    「遺産分制協議書」の書類が母親から送られて来ましたが分からない部分を教えて下さい。 2年前に父親が他界し、先日母親から送られて来ました。 母親が土地付き一軒家に独り暮らし。 姉 賃貸アパート 独り暮らし。 私 賃貸マンション 独り暮らし。 特に期限は書いてないのですが、印鑑証明を取って押して速達で送って欲しい事でした。 以下書類の引用 (個人情報は変えてあります) 【1枚目】 ・共同相続人である私達は、 次の相続について、下記のとおり遺産分割の協議をした。 ・被相続人の最後の本籍 〇〇県〇〇市〇〇〇〇〇〇番地 ・最後の住所 〇〇県〇〇市〇〇〇〇〇〇番地 ・氏名 (父親) ・相続開始の日 平成30年〇〇月〇〇日 記 1. 相続財産中、次の不動産については、 持分3分の2 (母親)が相続す。 所在 〇〇県〇〇市〇〇 地番 〇〇〇〇 地目 宅地 61.22平方メートル 持分3分の2(父親) 所在 〇〇市〇〇区〇〇 家屋番号 〇〇〇〇 種類 居宅 構造 木造亜鉛メッキ鋼板葺 2階建 床面積 1階28.12平方メートル 2階23.18平方メートル 持分3分の2(父親) 以上の協議を証するため、 この協議書を作成し、 各自署名押印のうえ、各1通を保有するものとする。 【2枚目】 ・母親の住所 名前 各印鑑 ・姉の住所 名前 各印鑑 ・私の住所 名前 各印鑑 以上 (1)他界した父親の遺産を母が3/2相続する事に子供が承認するという事なのでしょうか? (2)子供が相続する段階の書類ではない? そうならば深く考えなくてもサインしても問題ないでしょうか? (3)普通 母1/2,姉1/4,あなた1/4で相続ではないのでしょうか? 上記の内容では母親に3分の2とありますが、 3分の1はどこへ行ったのでしょうか? 確認してからサインした方が良いでしょうか? (3)「生前に作った遺産分割協議書は法的に無効です。 分割割合を生前に決めたいなら母親が遺言書を書きます」 と教えてもらったのですが こちらが正解なのでしょうか?

  • 遺産分割協議書について、わからないことがあり、困っています。

    遺産分割協議書について、わからないことがあり、困っています。  先日相続があり、遺言書には兄弟の一人に全て財産を譲るということが書かれていました。その兄弟から「裁判などでもめたくないから遺留分にハンコ代を加えて現金を送る。土地登記に必要なため、印鑑証明書を送って欲しい」と言われました。  こちらは誰にどれだけ支払われるかという証明が欲しいこともあり、分割協議書を作って欲しいと何度も話しているのですが、相続人は一人だから作らなくてもいい、作る気はないという一点張りです。  そこで質問なのですが、 (1)分割協議書が無い場合、遺留分をもらっても贈与税として税金がかかったりすることはないのでしょうか?  何の文書を保存してなくても、良いのでしょうか? (2)印鑑証明書を送ってしまった場合、勝手に不利な遺産分割協議書を作られてしまう可能性はないのでしょうか?  印鑑証明書を送ってしまって、あとで問題になるようなことはないのでしょうか? (3)印鑑証明書を送ったあとで、兄弟から何の金額も支払われない場合、または口約束をしていた金額に満たない金額が支払われた場合、遺留分減殺請求や、何らかの訴えをすることは出来るのでしょうか?  以上になりますが、お答え頂けたらありがたいです。  よろしくお願いします。

  • 遺産分割協議書には全ての財産が記載されている?

    遺産分割協議書が、概ね次のような記述になっています。 ================= 遺産分割協議書 (故人)の遺産を次のとおり分割する。 1.不動産A→相続人A 2.不動産B→相続人B 3.預貯金→相続人C 今後新しい遺産が判明したら相続人Aが相続する。 ================= で、 「ここに全財産を記載する」とか、 「これ以外に財産は確認されない」などの記述はありません。 この場合、記載されているものが、協議書作成時に判明している全財産であると解釈してよいのでしょうか。 ご教示ください。

  • 遺産分割協議書の作成

    遺産分割協議書について教えてください。 私の父親が亡くなり、法廷相続人は、母親・兄・姉・私になるのですが、 母親が全相続をするには、(上記4人とも納得済)どのような書き方をすれば 良いでしょうか? ・父名義のすべてのものを母が全相続する ・法定相続人である兄・姉・私は相続を放棄する なお、遺産分割協議書にて、住宅(家屋・土地)・車・株・預金などの 手続きをします。 分かりにくい書き方や、同類の質問があったら、申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 相続財産管理人 遺産分割協議

    お世話になります。 A平成24年死亡 | | |    |             婚姻 B(被相続人)   ーーーーーーC 平成20年死亡 この場合に、Bの財産はAが3分の1、Bが3分の2を取得しますが、Aには相続人が居ません。 とすると、特別縁故者が居ない限りAの持分はCが取得し、遺産分割協議は行われないということで合ってますでしょうか? このように考えた場合、相続財産管理人が遺産分割協議に参加することは理論上ありえないことになると思いますが、相続財産管理人が遺産分割協議に参加することは絶対に無いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 遺産分割協議書

    私は一人っ子なので母親の財産を全額相続する予定です。(父親はすでに他界) 相続税を払うほどの財産はないのですが、金融機関への届出の際、相続人が一人の場合は戸籍謄本の提出のみでよいのでしょうか? 遺産分割協議書は相続人が複数の場合作成するものですか?

  • 相続財産と生命保険金

    先日父親が他界して財産を相続をすることになりました。相続人は母親と私(長男)と姉の3人です。 相続財産としては、「不動産(土地、住宅)」「普通預金」「自動車」程度で分割協議により相続財産を分割する予定です。 その他に母親を受取人とした父親の死亡保険金が1千万円ありますが、この保険金を母親1/2、私と姉に1/4ずつの割合で分割したいと母親が言っています。 受取人を特定の人に指定した場合は保険金は相続財産には含まれないと聞いたことがありますが、相続税を計算する場合は「みなし相続財産」として、計算の対象になるとも聞いています。 今回のように母親が受取人として指定された死亡保険金を、母親が相続人で分割したいと申し出た場合、相続財産の分割協議の中に含めて3人の相続人で分割することは可能でしょうか?それとも相続財産とはみなされず、保険金を分割すれば母親から私と姉への贈与になって贈与税の課税対象になるのでしょうか?(課税されるとしたら税額はどのくらいでしょうか?) ちなみに、前述した不動産等の相続財産に、この保険金を加算しても評価額的には相続税の課税対象にはならないものと思われます。 母親的には父親が遺してくれた保険金を、他の財産と同様に息子と娘にも分けてやりたいという気持のようです。相続税、贈与税等に詳しい方からの良いアドバイスをお願いします。

  • 分割協議書

    お世話になります。 分割協議書について疑問がありますのでよろしくお願いします。 後継ぎが司法書士に依頼して分割協議書を作成していますが、その司法書士は、分割協議書に実印その他書類を添付して裁判所に提出するそうですが、その流れで良いのでしょうか。 また、分割協議書は1通しか作成しないようですが、相続人は7人います。 当方は土地名義変更に分割協議書が必要で、当方の司法書士に依頼します。 上記質問と別件ですが、 相続人の1人が、被相続人が亡くなる1ケ月前に被相続人の銀行通帳(1000万) を解約しています。被相続人は当時委任状を書くとか贈与すると言った行為ができる状態にありません。また、亡くなった後に別の通帳から200万引出してその通帳を凍結しています。この場合訴えることは可能でしょうか 訴える場合、分割協議書に印鑑を押しても良いのでしょうか。 以上よろしく回答をお願いします。

  • 遺産分割協議書について教えてください

    法律に詳しい人から「遺産分割協議書の債務について、法的相続分と異なる内容の記載があっても、債権者にはそれを主張できない」と聞きました。 たとえば夫婦+子の家族がいたとします。 遺産分割協議書を「亡夫の財産(正の財産も負の財産も)をすべて妻が相続する」と作成しても、子が(妻以外の相続人が)相続放棄の手続きをとらない限りは、そもそも遺産分割協議書の効力はないことになりますか。 初歩的な問題ですが、そこからわからないと次にすすめない問題をかかえていて困っています。 よろしくお願いいたします。