• ベストアンサー

リキュールのアルコール量の低下

20ml程度のごく僅かなリキュールを飲んだ場合、それが交通検問されても違反にならない程度のアルコール量に低下するまでには、一般的には、どのくらいの時間が、かかるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6339/18887)
回答No.1

20ml は非常に少ない量です。 飲酒運転 レベル1 1)酒気帯び運転(呼気1リットル当たりのアルコール量)0.15mg以上0.25mg未満で、違反点数13点で、一発免停(90日) 焼酎0.6合=約100ml で呼気に0.1~0.2 リキュールも度数の高いものもありますが 焼酎程度で20mlでは レベル1の 1/5です。 直後でも 違反にならない濃度です。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。ちょっとある会合でホンの僅かな量を飲む可能性が出てきたので、心配だったんですが、この程度の量だったんですね。イ一応、慎重には考えてみますありがとうございました。

tahhzan
質問者

補足

追伸。リキュールは25度のようでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6339/18887)
回答No.2

焼酎の一般的なものが 25度ですから 同じぐらいですね。 100ml でひっかかるぎりぎりですから その 五分の一だから問題ないみたいですね。

tahhzan
質問者

お礼

そうなんですか。いやはや、ホッとしました。ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒類のアルコール量について

    500mlで8%のチューハイがあったとします。500ml×8%=40ml 40mlのアルコールと考えていいですか? 同様に350mlで3%のチューハイがあったとします。350ml×3%=10.5ml 10.5mlのアルコールだと考えていいですか? 同様に500mlで5%のビールがあったとします。500ml×5%=25ml 25mlのアルコールだと考えていいですか? 同じアルコール量(仮に50mlとしましょうか)を摂取した場合、酔い方は同じでしょうか? 飲みに行ったとき、何mlぐらいのアルコールを取るのがいいでしょうか?

  • アルコールチェッカーで・・・

    アルコールチェッカーで・・・ ビール一本(500ml)や日本酒コップ二杯程度なら、40分でアルコール量が0.00mgになりました、これは飲酒運転にならないと言う事ですよね?、したがってこれで結果が0に成れば運転してもいいのですよね?自分の感覚でまだ酔いが残ってるのが解るのですが、検知器は0を示します。 仮に飲酒検問でも問題ないのでしょうか

  • リキュールと二日酔い

    自分は、それほどお酒が強くないので、3%の缶チューハイを飲んでいたのですが、カロリーが高いので、アルコール度数25度のリキュールに変えて炭酸で割って飲み始めました。すると、早速、二日酔いになり、頭痛がしました。3%の缶チューハイでは、350ml飲んでも二日酔いはしなかったのですが、リキュールをかなり薄めているのに悪酔いするのは、どうしてでしょうか?

  • 生クリームに入れるリキュール類

    いちごのショートケーキを作りたいのですが、お店の生クリームに近付けるにはリキュールを入れると良いと聞きました。 種類は、 ・コアントロー ・オレンジキュラソー ・キルシュリキュール などが良いと聞いたのですが、ショートケーキにはどれが1番合うのでしょうか。 また、生クリーム200mlに入れる量、入れるタイミングなどを教えてください。

  • 精油をアルコールなどで溶かす場合の必要最少量は?

    1mlの精油をアルコールなどで溶かす場合、溶剤は最低何ml必要でしょうか? 溶剤によって違いますよね? アルコールの含有量とかによるのでしょうか? それぞれ応えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。  ・無水エタノールの場合  ・グリセリンの場合  ・オイルの場合

  • リキュールはどれくらい火を通せば良いでしょうか?

    こんばんは。ご覧いただきありがとうございます。 お菓子などでリキュールを使うことは多いと思うのですが、強めに香りを付けたい場合など、 多めにリキュールを使うと度数が気になってしまいます。 (酒気帯びの取り締まりも厳しくなりましたので^^;) そこで、今回はアイスにかけるソースにリキュールを入れたいと思っているのですが、 火を通して度数を減らそうと考えています。 その場合、だいたいどの位火に掛ければアルコール分は飛んで香りだけを残した状態にできるでしょうか? お詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • Hb値の低下の値から出血量を推定できるでしょうか?

    普段ののHbの値は13程度です。 出血量が多くHbの値が9.8位まで低下してしまいました。 (1)Hbが13程度から9.8まで短時間(2時間程度)で下がったということは、どの位の量を出血したと推定されるでしょうか?(Hbの低下の値から、推定される出血量を計算する式はあるのでしょうか) (2)翌日Hb12程度まで上昇させるためにはどのようにするのが一般的なのでしょうか?

  • リキュール原料としてのアルコールの取り扱い

    お世話になります。 度数65%のリキュールの原料を約25t受け入れる一時保管タンクの 設置を検討しております。 アルコール自体が危険物第4類に属しているので消防法に適合した 防爆構造と設置場所への擁壁 周囲建物への距離に制限を受けるのが 一般的であります。 この原料を使用しても危険物として扱わなくても良いという不確かな 情報を得たのですが、どの様な解釈であるのかご教授頂きたく お願いします。

  • 飲み屋でのリキュール

     ここ10年ほど、ほとんどアルコールを摂取する事がなく、飲めなくもなってきているためか、飲み会では、ビールを渋々飲んでました。20代の頃はジョッキ4・5杯飲めましたが、今は1杯で気持ち悪くなります。  ちょっと思う所あり、リキュールを飲み始めてます(家飲み)。  MIDORIを買って、水割り、ソーダ割りで飲んでますが、まあ飲めるかなと言う感じです。写真の量に水やソーダを同量の割合に注ぎ、20分位で飲めるかなと言った具合です。それでも多少頭がボーっとするかな。    飲み屋チェーンで、リキュール類と言ったら、どんなのがあるのでしょうか?。主なサイト見る限り、MIDORIとかのベースはないようですが。  リキュールではないでしょうが、モスコミュールを昔頼んだ時、結構飲みやすかったのですが、1杯ちょっと(ビール1ジョッキ飲み後)で目が廻って吐いてしまうほどの弱さですが。

  • アルコール

    現在学生でプロボクサーです(4回戦ですが) 161cm55kg 26歳男です 週5.6で練習してるんですが、お酒が好きで週に5日は家で飲んでます。量はアルコール7%のレモンチューハイ500mlと350ml程度です。 ビール、ワインなどは、ほとんど飲みません。 このぐらいの量のアルコールでもスタミナ、筋力、超回復、疲労回復、スポーツに関係する能力などに、どのような影響を及ぼすんでしょうか?? 特にスタミナ面が気になります。 トレーナーに怒られそうなのでここで相談しました。