• 締切済み

なん語・おしゃべりの相手はどのように?

こんにちは。 10ヶ月になる子供がいます。 最近、おしゃべり(なん語?)がすごいんです!! 一日中(!) 「んーんー!!」 「ばぶばぶばぶばぶ・・・・」 「あーーーー!!!!!!」「あーわーーわーー」 「あんまーうんまー・・・」「うんめ!うんめ!」などなどなど。 0歳って、こんなに喋るものか??時には 「うるさーーいっ」「この子大丈夫か!?(笑)」 というほど騒がしい(^^;です。 ほかのママさんたちは、どんな風に相手してあげているのでしょうか? よく、ものまねをしてあげるとありますが、何と言っているのかまったく発語出来ないような言葉がたくさんなもので・・・。 よだれもだらだらしながらなので、ひょっとして新しい歯が出てくるのがむずがゆくて言葉を発しているのでしょうか?? みなさんはどうでしたか?

みんなの回答

  • hirako
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

あっという間に10ヶ月ですよね。 うちも10ヶ月になり、急におしゃべりが多くなりました。一生懸命お話してるの、たまらなく可愛いですよね。 私は「へ~、そうなの」「これ欲しいの?」と、想像して返事をしてます。おしゃべりが多いのって、この10ヶ月間ちゃんと赤ちゃんの相手をしてきた結果だと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.4

毎日楽しそうですね^^ うちの子も10ヶ月くらいからよくしゃべってましたね。何でもいいから、返事したり会話してました。 現在1歳3ヶ月ですが、よく話す言葉は覚えたのか 話します。 たとえば、 ご飯・・・まんま ねんね・・・ねんね バイバイ・・・バイバイ 電車・・・でんしゃ 飛行機・・・ぶんぶんぶん 車・・・ぶっぶー 関西弁であかん(ダメのこと)・・・あかん・あかん  というように、話しかけると自然に覚えます。 言葉が出てくるのはとってもいいことだし、楽しいですよね。 早く話せるようになるんじゃないでしょうか。 心配することなんて全くないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eikirinn
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.3

自分の子供は二人ですが、姪っ子、甥っ子が10人います。それぞれの成長の過程を見てきました。今mina37さんのお子さんは、声が出せることを知って、夢中なのでしょうね。経験から言うと、よく話し掛ける言葉を真似るようです。一番話し掛けるのは名前ですね。内の子は「こ」で始まる名前なので、「か、か、こ、こ、か~」といっていましたし、「うーちゃん」というニックネームの甥は「う~う~」と話し始めました。赤ちゃん言葉で、はなしかけるのは良くないといいますが、かわいらしい子供の一生懸命な言葉を聞き、それに答えればよいのでは? あっという間に、いろいろはなすようになりますよ。ちなみに私はそのときの状況で、言葉がわかると仮定して、話し掛けていました。 「おなかすいたの?」「今日はごきげんだねえ~」 「そこの小さい人、危ないよ」「なんかご機嫌悪いのね、だっこしてみる?」etc ホントにあっという間の時間です。ぜひ、楽しんでください。ビデオ、録音もお忘れなく。あとで絶対楽しめます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.2

とにかくこっちがしゃべりたいことをしゃべりかけていましたよ。相手がなん語でも、むこうがしゃべり、こっちがしゃべり、むこうがしゃべり、、、という会話形式がなりたちますので。それ以前は、まったく一方通行で独り言形式だったのが、あいのてがはいっておもしろかったのです。で、たまーに言葉に聞こえるときは、偶然そのような音になっているという状況でも、その言葉に反応して会話を返していました。 すっごくしゃべりたいんだと思いますよー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pico2pon
  • ベストアンサー率28% (55/193)
回答No.1

可愛い!!!!(笑) 元気なお子さんですね!!☆ 私はまだ子供はいないですが、姉の子(現在1才)と同居していましたので経験談を・・ やはり7~8ヶ月から喃語が増えてきましたね。特に10ヶ月くらいからは動物に興味をしめし、大興奮!!「あ~あ~あ~!!!」と大騒ぎでした。 赤ちゃんは言葉を話せない0才の頃からお母さんのしゃべる言葉の文法はちゃんと理解してると言われてます。会話(?)を促すような話しかけが赤ちゃんの言語能力獲得のためにもいいらしいですよ☆ ちなみに私も姉も「そうなの~楽しいのねー」とか「歯がはえてきたの?かゆいのね」「ワンちゃん可愛いねー。毛がふさふさだねー。こんにちわって言った?」などと勝手に会話を成立(?)させておりました(笑) 大人が都合いいように赤ちゃんの言葉をとらえてあげることもいいことだそうですよ☆ 特に10ヶ月くらいからは象徴機能の発達などに伴い、外界への感心がひじょ~~~~~に強くなる時期です!!きっとmina37さんのベビちゃんも、今楽しいことがいっぱいあって仕方ないんだと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おしゃべり?

    こんばんは。 昨日で8ヶ月になった息子がいます。 一時より最近あまりおしゃべりしなくなったな~と思っていたら、 今日の朝からずっと「うぁう、うぁう」とご機嫌のときも、それ以外のときも結構言ってました。 「まんま」などのおしゃべりはまだ出来ません。 赤ちゃんは何でも1日、1日が成長ですが、今日急にそれもやたらと言っていたので、少し気になりました。 何かの前兆ですか? 歯は下の歯2本今生えてますが、歯が生えて気持ち悪いとかですかね? 同じようなお子様いらした方よろしくお願いします。

  • おしゃべり好きですか?

    我が夫婦は2対8の割合で旦那がおしゃべりです(ーー;) 私がしゃべるのはボケかツッコミ位??(笑) 「少しは黙ってて!」と私が言っても 「黙ってられないの~」と旦那は話します(@_@。 そこで質問です。 恋人がいる方・結婚されている方は 相手と自分どちらがおしゃべりか教えてください。 (お子さんがいる方はお子さんも含めて教えてください) お一人様は・・理想の相手のおしゃべり度を教えてください!(^^)! また普段話す時間や会話の内容もよろしければ教えてください。

  • 2歳6ヶ月のおしゃべり

    下の自閉症の疑いがあるといわれた方の記事をみて不安になってしまいました。 2歳6ヶ月になったの男の子がいます。 周りの子はたくさんおしゃべりするのに、うちの子は少しの言葉しかしゃべりません。周りの方は大丈夫だよって言ってくれるのですが、すごく心配です。 ・目は合います。 ・ママきて、ママどこなどの2語はしゃべります。 ・理解できない宇宙語のほうが多いです。 ・お友達とも遊びます。 ・外出ると、走っていきますが知らないところはママがいないと行きません。 ・絵本など落ち着いてみてられません。 ・手遊びもあまりしません。 などです。このような質問の方、たくさんいるかと思うんですが何かいいアドバイスしてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 一歳9ヶ月の娘が何もできません

    一人で立ったり歩く、言葉の意味の理解、意思を示す(指さし)、発語、積み木を積む、スプーンやフォークを使って食べる これらが全てできません できることといったらつかまり立ち、歩き、喃語くらいです。1歳の時点で発達が遅かったので色々検査しても異常はなく… 発達支援センターにも通ってますが今のところ何かできたりすることも無いです いつかできるようになると思っても全く変わることなくここまできてしまいました… あとから生まれた子達は普通に歩きお喋りしたりもしてるのにうちの子だけどうしてこんなにおかしいのか…。1人で歩けるように練習させようしてもすぐに飽きて上の子の邪魔ばかりするので可愛く見えません。 上の子だけにしておけば良かったと後悔したりもします。 半分愚痴になりましたが専門家の方やうちの子と同じくらい発達遅れてる子の親御さんの意見を聞かせて欲しいです 本当に接するのが嫌になってます…

  • 1歳半で喃語(なんご)すら出ない娘。

    1歳半の娘がおります。 先日、市の1歳半検診で保健所へ行きました。 娘は、意味のある言葉はもちろん喃語(なんご)すら出ません。 問診で、積み木がつめるかというテストがあるのですが、 それも出来ませんでした。 A4くらいの紙に6個の絵が書いてあり、 「ワンワンどれかな?」など質問されるのですが、 それも全く指差しできませんでした。 (指差し以前の問題で、その紙をとりあげ、 いないいないばーをして遊んでしまっていました) 保健所の方から 「2歳になる頃に連絡させてもらうのでその時の様子を教えて欲しい」といわれました。 普段の生活の中で、娘が自分の意思を伝える手段は、 「ウー! ウー!!」という甲高い声と指差しです。 こちらの言っていることは、まぁ何となくはわかっているのかな、と思います。 普段の生活は、兄(3歳)がおり、また日中は保育園へ通っているので、 十分な刺激は受けていると思います。 保育園の先生は 「発達がゆっくりなんだろうけど大丈夫なんじゃないかな」とはおっしゃってくださいますが、 やはり心配です。 うちの子もそんな風だったよ、とか そういう方がいらっしゃったらお話が聞けると良いなと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのおしゃべりって…

    こんにちは。 赤ちゃんのおしゃべりについて、皆さんのご意見をお聞かせください。 私には、4ヶ月の息子がいます。 息子があまりにもお話しないので気になっています。 基本的にあまり声をだしません。 たまに喉の奥で「んー」という程度です。 また、最近は歯が生えて来はじめたこともあり、ブーブーと泡を出すことが多いです。 「久しぶりに声を聞いたな」…と思ったら、一人言のように発声しているだけ…。 友人の赤ちゃん(息子より1ヶ月あと生まれ)や、児童館で見かける赤ちゃんは、たくさんお話して、まるで相手に話しかけているような感じなのを見て焦ってしまいました。 この時期の赤ちゃんのおしゃべりは、どんな感じなのでしょうか? 息子のようなお子さんもいらっしゃるのでしょうか? お話が遅いと発達障害があると聞き、ますます不安です。 「うちの子はこうだったよ~」などの体験談や、どう思われたかなど、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 子供をほっといてお喋りに夢中なお母さんについて

    自分の子どもが悪さをしていても放っておいてお喋りに夢中なお母さんについて質問です。 一歳半の子を育てています。 リトミック教室で起こった出来事です。その日は、1歳児クラスに二歳の早生まれの子が振替で3人来ていたのですが、その中で、とても乱暴な子がいて、その子に押されて、頭を打ってうちの子が大泣きしました。 その前に乱暴してきた時は、私が支えたから、うちの子は泣かずに済んだのですが、泣いてしまったときは、離れていたので助けられなかったです。 その子の親は二歳児クラスのママ達とずっと喋っていて、自分の子が乱暴していること全く気付いていなかったです。さすがにうちの子が大泣きした時は謝ってきましたが・・ その子は、うちの子以外にも乱暴はしていたのですが、リトミックの先生に任せきりでお母さんはほったらかし。 私は、一歳半の子一人しか育てていなくて、2歳くらいの子がどんななのか分からないのですが、 その子の場合、乱暴が、悪意があるというか、可愛げがない・・・? 同じくらいの歳の子が、触りたいのか叩きたいのか、力加減が分からず触ってくるときありますが、多分、本人に叩こうという気がないから強くないし、うちの子もその程度じゃ泣かないし、それくらいは放っておいてます。 でも、その子の場合は、うちの子の服の首元を思いっきり掴んで振り回してきたり、押す時も、倒すつもりで思いっきり押してます。うちの子が一人で突っ立っている時に近づいてきて、いきなり乱暴といった感じです。 どうして、あんな風に乱暴になるのかな・・と思います。 内心、その子より、放っておいてお喋りに夢中なお母さんにムカついていたのですが、同じ教室に通っていてこれからも顔を合わせるかもしれない、言っても伝わらなさそうだし角が立つだけだと思い、何も言いませんでした。 他にも、近所の室内遊具がある施設の幼児の部屋で遊んでいた時のことです。 幼児ではない年中くらいの子が、幼児の部屋で遊んでいて(幼児より大き目の子が遊ぶ部屋もあります) 滑り台の上から、木でできた積み木をたくさん投げて遊んでいました。 うちの子は、危ないって分からないから、遊びたくて滑り台の方に行こうとするし、でも、滑り台から積み木を投げている子ども達のお母さんはお喋りに夢中で気付いてません。他によちよち歩きやハイハイの子もたくさんいて、危ないのに こういう親に出くわした時って、どうすればいいのでしょうか? 無視して、関わりたくないのですが、子どもで関わっちゃうときもあるし<m(__)m> .

  • 自閉の傾向とは

    わたしには2歳1ヶ月の息子がいます。この息子の発語のことで相談がございます。息子は「アー、イタイイタイ(痛いという意味ではないと思います)、パッパッパ、」などの喃語は話すものの、未だに「パパ、ママ」といった単語がでてきません。 発語を促す機関を教えてもらおうと保健センターに行ったところ、簡単な発達検査をしてくれることとなり発語の面は7ヶ月ぐらいのレベル、行動は1歳9ヶ月ぐらいのレベルで軽度の自閉傾向にあると言われてしまいました。 もちろんここでははっきりとした診断ではありませんがと前置きされましたが自閉傾向の意味が分からないのです。自閉決定なのかまだそれに向かいつつある段階なのか、という点です。 私自身もそう思うのですが行動の面では特に強いこだわりなどの症状は無いと思います。ただ言葉の面だけです。 保健士さんが気にしていたのは面談中、息子が遊んでいたつみきを保健士さんが取り上げてほかの遊びをさせようとした際、息子が怒って体をのけぞって愚図ったこと(1分ぐらい泣いていました)、息子が好きな三輪車に乗っているときはほかのお友達には関心を寄せないことを言うとそれらがおかしいと言うのです。兄弟もいないため子供には確かに慣れてはいませんが息子なりに他のお子さんに駆け寄っていったりしてもいます。週2回ほどですが先月から1時保育にも通わせています。また友達と遊ぶ段階ではないそうですが泣かないで彼なりに頑張っているそうです。 専門の機関に見せるのはまだ早いでしょうか。また私ができること、言葉を発語させるには日常でどのようなことを気をつけていけばよろしいでしょうか。自閉傾向の点と併せてお答えいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • LINE でのおしゃべり

    前回 LINE での話し相手を求めるという質問をしましたが文字入力に慣れてなく困難だったため言葉足らずでしたが音声入力を覚えましたので 今度はちゃんと質問をします 人は普通対話をする時は表情が変わります少しは笑顔にもなり 自律神経の働きが安定し免疫力もアップします 医学の世界でも女性のおしゃべりは脳の情動を司る部分が活性化しストレスも和らぎ長寿につながるのですそれは 作り笑いでも相当の効果あり例えコンピューターと対話をするにしても話し言葉の単語が次々と出てくるようにすることが大事なのですこのようなことから LINE だけで話すということについてもかなり効果があるのです どうしたら話し相手は見つかるかという質問です

  • 7ヶ月、男の子・・・これって、うちだけ!?

    7ヶ月の男の子の新米ママです。初めての育児で分からない事だらけなので教えてください!! 1)なん語でのおしゃべりの合間に「ほんぎゃ~」とか「うんぎゃ~」と泣き声みたいな声を出す(でも、泣いているわけではありません)のですが、これもおしゃべりでしょうか?  パパや実母は、たくさんおしゃべりしてるね~なんて言うのですが、私はこれがおしゃべりなの???と腑に落ちません・・・ 2)ベビーカーでお散歩していても、景色に興味がなさそうです。  皆さんのお子さんは、いつ頃から興味を示していましたか? 3)抱っこであまりしがみつきません(><)  体をねじって下を見たり、息子の足を私の腰に挟ませても、しばらくすると足をバタバタして伸ばそうとします。全体重を私に掛けるので、重たいです。  いつ頃からしがみついてくれるのでしょうか? これって、うちだけでしょうか?!

専門家に質問してみよう