• 締切済み

組立図面要請の件

もしもし!親愛なる友達です。 私は韓国に住んでいる人です。 すいません 間違ってアメリカのサイトに加入しました。 米国サイトの個人情報の削除と退会をお願いします。 長期間にわたってプリンターは、韓国ではアフターサービスで部品供給されません。 私は複合機のLP158部品を掃除しましたが、一部の部品は紛失し、破損して組み立てられません。 私に組立図と購買できる方法を教えていただけますか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (908/1696)
回答No.1

どこの国に住んでいても、プリンターのような機械のサービス部品は個別に売っていないと思います。購入されたお店を経由して、メーカーでの修理になるでしょう。組み立て図もNetでは提供されていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MG νガンダムの部品注文したいのですが・・・

    1/100MG ν(ニュー)ガンダムのアンテナ(角)が破損してしまったので注文したいのですが、組立説明書を紛失してしまっていて、部品番号などが分からず、部品請求ができません。 どなたか部品番号、部品代、送料を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 組立図面

    弊社は小規模ながら通信機器を企画・開発・生産・販売をしております。 このたび生産数の増大により、中間の工程を社外で行うことになり、 その工程をどのように管理するのかで議論になっています。 生産技術部門が新設され、工程の一部をアセンブルして受入れると言うものです。 もともと組立図面は設計者が製図しておりましたが、生産工程の都合で変更するのであれば、生産技術が図面を作成し指示するべき、基本的な組立(構成)が変わらないのであれば、設計には関係ないとの言い分です。 皆さんの会社ではどのようにしているのでしょうか?ご教授願います。

  • GR-1

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ・ローランド・ギターシンセサイザー GR-1とGK-2に関して ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 ・電源アダプターやドライバーGK-2など付属品に関して。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ・上記2品に関して破損、紛失してしまったのですが現在も商品として供給していただけるのかお伺いしたい。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 日本のものづくり

    日本のものづくり 決して全てではありませんが、特にここ最近、魅力が無くなって購買意欲が おこらないなあと実感しています。 高い品質、高い技術力、安全性にあぐらをかいているようにさえ思えてきま した。どうでもいいとこにオーバースペックだったり。 その点、韓国のものづくりは西洋の伝統的な哲学を積極的に取り入れている 気がします。 別に何から何までオブジェクト指向がいいとは思わないけど、 ユーザー要件分析設計の部分での出遅れは認めざるを得ません。 日本はある部分に特化した高品質の部品を作るだけの国になり、 外国規格の製品ばかりになりそうな気がしてくるのがさびしく思います。 たぶん、きっとこのことは最近、日本人の9割ぐらいが感じているんじゃ ないかと思っています。 原因は、きっと複合的なものだと思いますが、現在わたしは、主婦という 立場ということもあって焦点が定まらずにもやもやしています。 ご意見のほどお願いいたします。

  •  国内納入品が中国に納品となり

     いつもありがとうございます。  貿易のカテゴリーがなく、購買としました、  お知恵を借りたく、ご相談いたします。  現在量産しております、部品が不況の中何とか  受注継続となり、ホットしておりましたが  完成品ベースにて、組み立てが全て中国となり  現在、三次下請けの立場ですが、直接中国に  弊社部品を輸出するよう、2次会社から要請が  あります。  輸出経験はありますが、納入先はエンドユーザー  生産工場となります。  決済は国内にて、通常の締め支払いサイトにて  との事ですが、この場合輸出金額等どのように  対応すればよいのでしょうか? 2次会社の手前もあり、弊社製造金額を記入するのも  変な話になりかねません。インボイスに0円とも  対応方法がありましたら、ご教授宜しくお願いします  

  • [PIXUS iP3500] 修理か買い替えか?

    キヤノンの単機能プリンター[PIXUS iP3500]を使用しています。 数週間ぶりに稼働してみると、オレンジのランプが点滅して印刷することができませんでした。 メーカーのサイトやマニュアルを見て、「点滅5回は修理が必要」となっていました。 ネットで検索したところ、やっぱり部品交換が必要らしく、掃除などのメンテではどうしようもないみたいです。 今、修理に出すべきか、買い替えるかで悩んでいます。 なぜなら、送料込で修理代が一万円に近く、買い換えに近い金額だからです…。 今年になってスキャナーを買い換えたばかりなので、単機能のプリンターがいいと思っています。 カラーよりもモノクロでの出力が圧倒的に多いので、インクも独立型をと思っています。 キヤノンはどうも単機能よりも複合機、しかもインクも一体型をリーズナブルに揃えるようになり、複合機を求めていない自分にはちょっと困りものです。 そこで、エプソンのカラリオ EP-302に買い換えようとも思案中です。 http://www.epson.jp/products/colorio/printer/single/ep302/ 今までエプソンを使用したことがないので、キヤノンのスキャナーとの相性も含めて、使用している方のアドバイスを伺いたいです。 また、キヤノンの修理サービスについて、同機種を修理したことがある方の意見も頂きたいです。 (他に実費はかかるか、修理後の運転は良好かなど) 時期がら、そろそろ年賀状の準備もありますし、近々仕事でも使用するなので早めに決断したいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 公開技報の図面の件ですけど

    お世話になります 今回もよろしくお願いします 公開技報に提出する図面は gif又はjpgファイルということですけど 作成はどのようにするのでしょうか? AutoCADの DWGファイル図及び紙の図面から作成したいのですけど。

  • 文字化け(キヤノンプリンタに詳しい方、助けて下さい)

    こういった方法で印刷しています↓ http://okwave.jp/qa2586256.html ■PC:WindowsXP(Home)■プリンタ:Canon LP3000P(レーザー複合機:LIPS4)■TCP/IP接続でHUB経由バッファロープリントサーバ「LPV2-T1」使用 以上の様な設定でLP3000Pの手差しトレイに長形3号封筒をセットし、印刷をします。通常は問題ないのですが、長形3号封筒は規定外で動作保証はありません。 しかし、規定外ゆえ紙づまりを起こすことがあります。その処理を行った後、ジョブがプリンタかプリントサーバ、あるいはPCに残っているので、プリンタはリトライします。このときに本来であれば手差しの用紙を給紙しようとするはずなのですが、なぜかカセットにセットされているA4用紙を選択・給紙し、印字は文字化けを起こします。 キヤノンサポート曰く、ジョブデータが何処かで破損していると思われるため、どの用紙で出力してよいか、すらわからなくなってしまっている。そういう場合LP3000P側の設定で「デフォルト用紙サイズ」という設定項目があり、ここが「A4」となっているためにそういった現象が発生するのでは?とのことでした。 質問です。 1.こういった環境下でこういった使い方をすることでなぜ文字化けが発生するのか?(紙づまりが起こらなければ文字化けも起こりません。 2.デフォルト用紙サイズを実際にセットされていないサイズに変更すると給紙のしょうがないので、とりあえず文字化けはい発生しないと思われるが、なにかこういった設定変更により弊害がでないか? 以上キヤノンのプリンタに詳しい方、助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • デジタルカメラの主要部品は一体、どこ製?

    先日、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラに使われている撮像素子(CCD)が韓国・サムスンテックウィン製だと知りました。(ペンタックスのカメラってサムスンのOEMなの? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4343177.html 参照) 特に韓国製だからどうのこうのと言うわけではなく、日本の精密機器の象徴と言われていたデジタルカメラの心臓部に、日本以外の製品が組み込まれていたことに驚きました。(PCではIntelやAMDなど外国製品はごく当たり前にあるのですが・・・) いろいろネット上で調べてみますと、デジタルカメラの各部品は、どのメーカーも全て自分達で作っているわけではなく、メーカーによってはそれぞれ専門メーカーから購入して組み上げている場合も多いことを知りました。 そこで、デジタル一眼レフカメラを製造・販売している各メーカー(キヤノン、ニコン、ソニー、パナソニック、オリンパス、ペンタックス、富士フイルム、カシオ、リコー等)では、カメラの主要部品(レンズ・撮像素子・画像処理LSI・ソフトウェア等)をどのような方法で調達し、どこのメーカーが組み立てをしているのでしょうか? ソニー製CCDを多くのメーカーが使っているとか、三洋電機のOEMが多い等と言うような、まことしやかな情報は本当なのでしょうか? 部品の調達の方法としては「内製=自社開発」もしくは「外部調達」が考えられると思いますが、各メーカーごとの実情を教えていただきたいと思います。出来れば、正確なソース(情報源)も添えていただければありがたいです。 マニアックな質問になりお答えしづらいかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 電動格納ミラーの構造

    今度、ミラーを分解して塗装に出そうと考えています。 また、絶版車のため(後1年で部品供給が終わる)、故障した際は自分で修理する必要があるため、電動格納ミラーの構造を把握しておこうかと思っています。 どういう原理(機械的、電気的)で動いているのでしょうか? (車種、メーカーによる違いはほとんどないですよね?) 音からして、モーターとギアで動かしているのは想像できるのですが、 電気系は、モーターを12Vで駆動、格納&開放部分でセンサーON→モーター停止? のような感じでしょうか。 この部分の製造は人手ですよね? できれば製造、設計に関わった人、そうでなくても構造を把握している人、 もしくは知っている部分だけでもどんなモーターを使用しているか?(破損した場合、秋葉原等で調達可能かどうか?) 組み立て時の注意点(原点位置調整)等、何でもいいので教えていただければ、または参考HP、参考本等を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。