• 締切済み

川崎市営地下鉄、もう一度計画をたてて欲しい人…‥!

アンケートします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 川崎市営地下鉄をもう一度計画をたてて欲しい人は、番号を選んでください。 1.少しの区間でもいいから、計画をもう一度たてて欲しい。 2.計画されようとした全区間でもいいから、計画をもう一度たてて欲しい。 3.川崎市営地下鉄の区間じゃなくて、京急大師線の全区間を地下化して欲しい。 4.川崎駅だけ地下の駅にして欲しい。(関連以外) 5.してほしいけど、あまり興味なし。 6.川崎市全体に訴える!!(あまりやらない方が…) 7.全然興味なし。 8.どうでもいい。(計画は、絶対にやらない方がいい!!) の中から選んでください。 宜しくお願いします。 (専門家の回答可能)(誰でも可。)

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.9

京急大師線の地下化はあくまでも川崎市の都合で地下に移すもので、京急川崎駅の地下ホーム化は流石に工期や費用負担の観点から実施が困難では。 大師線沿線の交通事情から地下にする際に市役所付近を経由させて地下鉄新線建設を避けるようにも見えます。 又、交通事情の場合普通は連続立体交差事業を選択する場合が多いのですが、富士見町がほとんど(川崎競馬場の裏を通す為)市有地の公園だから使いやすいのかも。鈴木町は味の素の最寄り駅だから場所の移動は厳しく後は既存線路の地下で第一京浜を越えて臨海地区に延伸させる意向が見えます。小島新田駅を第一京浜の向かい側に移転延伸が予定されていますから。

回答No.8

千葉市や北九州市みたいに、モノレールにすれば良い。 札幌市や広島市みたいに路面電車は無理そうだし。 府中本町駅から先の、武蔵野貨物線を旅客化するのもありかな。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

横浜の地下鉄は第三軌条方式です。集電方式が一般的なものではなく、この方式を採用している東京の地下鉄は銀座線と丸ノ内線だけです。いずれも東京都の境とは大きく離れていて、川崎市まで延長する可能性はありません。つまり、横浜の地下鉄に合わせて東京都内へ乗り入れるのは断念するか、東京都内に乗り入れることにして横浜地下鉄へ乗り入れるのは断念するしか選択肢はありません。東京都内の地下鉄で一番川崎寄りまで来ているのは都営浅草線ですが、こちらは京浜急行電鉄と相互乗り入れ運転をやっていますからわざわざ新しくできる川崎地下鉄に乗り入れたりはしないでしょう。つまり、乗り入れ運転しようにも相手がいないのです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6228/18567)
回答No.6

東京と横浜の地下鉄をつなぐ路線にしたらいいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

こういう鉄道計画は、実現したものより消え去ったものの方がはるかに多い。川崎市は新たに鉄道を敷設するより、南武線の「開かずの踏切」を解消するほうがはるかに重要だ。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.4

 どこにそんな大金がありますか?  無駄で無意味な事をする必要はありません。

回答No.3

選択肢が偏り過ぎている。 そもそも、事業者側である川崎市の意向に沿った選択肢が無いところからして、アンケートとしてはあり得ないと思いませんか? 1~8の選択肢以外に、「必要なし」と「無理」が欠けています。 川崎市の財政からして、市営地下鉄を造るのはもはや無理です。いくら政令指定都市となったとしても、人口は最低クラスですから地方交付税を投入したとしても、川崎市で運営を賄っていくのは不可能。永遠に赤字垂れ流しの地下鉄になるかと思います。いくら川崎市が事業主となっても、永遠に赤字垂れ流しでは川崎市としても問題があるでしょう。よって、必要ないし財政的に無理と言う事になります。今から35年も前の計画なのですから、当時とと今とでは状況が全く異なり話になりません。そりゃ計画中止になるのも当然かと思います。 ぶっちゃけ、署名等を集めたところで、計画再浮上することは無いと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

7。川崎市は東京都と横浜市に挟まれた狭い地域しかない。市内を結ぶ鉄道は南武線があれば十分で、必要を感じない。

  • ninkinoki
  • ベストアンサー率17% (268/1549)
回答No.1

1番!!

関連するQ&A

  • 谷町線と堺筋線は、市営地下鉄乗り場から?

    JR大阪駅から谷町線か堺筋線に乗ります。 どちらも市営地下鉄乗り場まで行けば乗れますか? 市営地下鉄は、大阪駅より南側に歩いて行って、確か地下ですね? 詳しい方、教えてください。

  • 京急線から横浜市営地下鉄への定期券

    通学定期券です。続けて買えるのでしょうか? 京急のホームページのインターネット購入では、この会社同士は買えないようです。 市営地下鉄のホームページでは、買えそうなことが書いてあります。 出来れば京急の駅で買いたいですが、駄目なら市営地下鉄横浜駅で買ってもいいです。 定期をつなげて買うのは可能でしょうか? 代金もどちらでも同じなのでしょうか? また、端数日付通学定期は対象外と市営地下鉄にありますが、これは何のことでしょうか? 9月25日からというのは、ダメで10月1日はOKということでしょうか?

  • 横浜駅での市営地下鉄⇔京急乗換え

    横浜駅での市営地下鉄⇔京急の乗換えが 遠くて困っています。 どなたか最短経路をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • 大阪市営地下鉄の切符が買える金券ショップ。

    大阪市営地下鉄の切符が買える金券ショップ。 大阪市営地下鉄の切符が安く買える金券ショップを探しています。 できれば阪急梅田、JR大阪駅周辺で立ち寄り易い所をご存知であれば教えて下さい。 (大阪駅から大阪市営地下鉄のあちこちの駅に下車するので、料金区間もバラバラです)

  • 横浜駅の 横浜市営地下鉄 ⇒京急 乗り換え

    横浜駅での横浜市営地下鉄 ⇒京急の乗り換えについてお尋ねします。 乗り換え時間は平日朝でどれくらい掛りますか? また、乗り換えのし易い経路があれば教えてくれると助かります。

  • 大阪市営地下鉄の定期に詳しい方

    大阪市営地下鉄の定期に詳しい方 大阪市営地下鉄の谷町線天満橋から中崎町の定期を購入して利用しています。 地下鉄の定期は、区間で値段が決まってるそうで。天満橋から中崎町は2区間となります。 ここで質問です。 天満橋からあるいは中崎町から2区間以内であれば、どこでも降りることは可能なのでしょうか。 例えば、東梅田から乗車して淀屋橋で降車 誰かわかる方よろしくお願いします

  • 大阪市営地下鉄の定期に詳しい方

    大阪市営地下鉄の定期に詳しい方 大阪市営地下鉄の谷町線天満橋から中崎町の定期を購入して利用しています。 地下鉄の定期は、区間で値段が決まってるそうで。天満橋から中崎町は2区間となります。 ここで質問です。 天満橋からあるいは中崎町から2区間以内であれば、どこでも降りることは可能なのでしょうか。 例えば、東梅田から乗車して淀屋橋で降車 誰かわかる方よろしくお願いします

  • 大阪市営地下鉄の定期について教えてください

    こんばんは。 大阪市営地下鉄の定期について質問です。 長堀鶴見緑地線・西長堀駅⇔御堂筋線・梅田駅の定期(心斎橋経由)を持っているのですが、この定期を利用して長堀鶴見緑地線の京橋駅や御堂筋線なんば駅、千日前線野田阪神駅に追加料金なしで行くことはできますか? 初めて定期を購入したのでわからないのですが、定期に記載されている西長堀⇔梅田の区間にある駅しか利用できないのでしょうか? もし、この定期で利用できる路線・駅がありましたら教えてください。

  • JR筑肥線と福岡市営地下鉄との連絡時の料金

    JR筑肥線と福岡市営地下鉄をまたいで乗車した場合(たとえば唐津→天神)の料金についての疑問です。 通常料金で乗車するときは当然乗車駅でその区間の料金分の乗車券(JR・地下鉄共用)を買って乗ればいいのでしょうが、福祉割引や障害者割引などの割引料金で乗るときはどうしたらいいのでしょうか? というのも、JRの区間では101km未満の乗車では割引が無かった様に思うのですが、市営地下鉄では距離に関係なく半額になるという風に決まっているようです。 この場合、割引料金は適用されず通常料金で乗ることになるのか、それとも地下鉄区間分の割引分安くなった乗車券(JR・地下鉄共用)が買えるのか、または割引が使いたければJR区間と地下鉄区間の境目で一度改札を出て、地下鉄とJRと別々に乗車券を買うしかないのか、どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地下鉄四つ橋線西梅田以北の延長計画

    現在西梅田~住之江公園で運行中の大阪市営地下鉄の四つ橋線が 御堂筋線のバイパス機能の強化や御堂筋線の混雑緩和などを目的に 西梅田から御堂筋線の新大阪や阪急の十三まで延長するという計画があると聞いたのですが 実現の可能性はあるのでしょうか。 もしそのような計画があたっとしても、西梅田駅と阪神梅田駅の地下の深さがほぼ同じような気がして 阪神梅田駅をどのように避けて通るのかなど 技術的には大きな壁がいくつもあるように思えるのですが。