• ベストアンサー

神経とニューロンの関係はなんですか?

脳神経について勉強をしています。脳神経には12対の神経がありますが、その神経は、一つのニューロンで形成されているのでしょうか?それとも、ニューロンが一列になっているのでしょうか?それとも、一つのニューロンが、数本集まって束となっているのでしょうか?基礎的なことかもしれませんが、わからなくて困ってます…。誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.3

「神経」という用語がいろいろな意味に使われるので混乱しているようです。 神経細胞を英語でニューロン(neuron)と言います。 神経細胞は細胞体と神経突起から構成されています。 神経突起は長いものになると数十cmもの長さになります。 12脳神経は、「3つの神経細胞が1列になったものが」がたくさん束になったものです。 神経細胞の細胞体がある場所が神経節です。

zerotohiro
質問者

お礼

ありがとうございます、自分の疑問が解けました!

その他の回答 (2)

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.2

何をどう説明すればいいのか(何が分からないのか)が、元看護師の当方にも良く分からないので、基本的なことを記します。 1.神経とニューロンの関係:神経細胞=ニューロン。その関係は、「同じモノ」。 http://web2.chubu-gu.ac.jp/web_labo/mikami/brain/10-1/index-10-1.html 2.12対:虫垂神経に対して、末梢神経は12対。覚え方は「嗅いで見る、動く車の三の外、顔・耳・ノドの、迷う副舌」。分岐の仕方については、下記ページの下の方参照。 https://pathologycenter.jp/presen/17th_jiins/17th_jiins2.html 3.神経の形成:ニューロン自体は、極めて小さな一つの細胞です。ニューロンとニューロンを「シナプス」が繋いでいます。下記文中より「1個の神経細胞はそれぞれ1万個もの神経細胞と連絡を取り合っています」。 https://www.akira3132.info/neuron_system.html 「シナプス」を分かりやすく説明すると、「電気信号の受け渡し器官」。 https://www.kango-roo.com/word/21258 4.神経の形状:それが、一列になってるかといえば、なってます。だからこそ、様々な感覚を知れたり、運動(動かすこと)が出来るのです。数本集まってるかというと、集まってる部分もあります。脊髄は『神経の束』の象徴でしょう。 5.動画サイトでイイトコ、有りますよ。玉のタマえもんさんの「解剖生理学 第34話」。シリーズ多いので、時間があるときにどうぞ。自分も(検索しがた)チラッと見たけど、面白いです。現役時代に見たかったなー。 https://www.youtube.com/watch?v=Inkusk_vnvI 長文・駄文・誤字陳謝。基礎的なことだからこそ「ちゃんと理解したい!」という、貴殿の姿勢・心意気が、何よりも大事なのです。いろいろと大変なこともあるけど、頑張って下さいね。^^

zerotohiro
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます!ためになりました、助かりました!!

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

生物学の本に説明されています。

zerotohiro
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ニューロン 長さ

    指先から中枢までの感覚神経の長さは、ニューロン1個分で、それがが束になっているだそうですが、他の感覚神経も、受容器から中枢まで長いニューロンが束になったものなのでしょうか? また、運動神経の長さはどうなのでしょうか?

  • ニューロンと神経の違いについて

    授業で神経系の勉強をしているのですが、ニューロンと神経の違いがイマイチよく分かりません。とても、初歩的な質問で恐縮なのですが、どなたか教えてくださると助かります。

  • ついに移植ニューロンで脳は不死に!?

    東大生が立ち上げている「不老不死への科学」というサイトによれば、【神経細胞の可塑性とES細胞を利用すれば、宿主ニューロンにより移植ニューロンの脳機能を修復させ、移植ニューロンと宿主ニューロンの機能的な神経回路を確立することが可能になる】と書いてあります。 つまり、移植ニューロンに元の記憶を復元することが出来るということです。 このツギハギを繰り返していけば、脳の不死も可能ということです。 既にラットでは成功しているとも書いてあります。 もしこれが本当であれば近くにも脳の不死が誕生しておかしくないのでは? 貴方は可能だと思いますか?

  • 上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について

    上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について お世話になります。 どなたかご回答頂ければ幸いです。 実は4ヶ月程前に交通事故にあい、事故当日から足の動きが悪くなり、受傷後2週間ほどしても回復せず、両足が突っ張って杖を使って歩くようになりました。 そのとき神経学的検査というものをしました。 結果は下記になります。 ・ホフマン反射:右が陰性、左が陽性 ・膝クローヌス反射:両足陽性 ・足クローヌス反射:両足陽性 ・バビンスキー反射:両足陽性 ・筋トーヌス:痙性 ・画像所見:0.5テスラというMRIで脳、頚髄、脊髄を撮影したのですが今のところ目立った損傷等はないようです。 ここで画像所見はないが、下肢に病的反射や痙性があるため上位ニューロン障害(中枢神経障害)による痙性対麻痺と診断されました。 痙性麻痺を緩和するためリオレサール1回2錠を朝昼晩、リボトリール1回1錠を朝晩飲んでいます。 そして、10月上旬に私は色々検査したほうがいいのかもと思い、神経伝導速度検査というものをお願いしやっていただきました。 すると感覚神経伝導速度(SCV)というのもに異常が出ました。 私が受診している病院では、上肢の尺骨神経の場合、60m/s(毎秒60メートル)±10%、つまり54~66 m/sが正常とされています。 検査結果としては、右側上肢の指から手首が、52.1 m/sと標準的な値を下回っています。 また、右側上肢の手首から肘は、45.2 m/sとと標準的な値を下回っています。 医学書で自分の病気について色々調べたのですが、上位ニューロン障害(中枢神経障害)では神経伝導速度検査に異常はでないと書かれておりました。 神経伝導速度検査で異常がでるのは下位ニューロン障害(末梢神経障害)の時に異常がでると書かれておりました。 医師もそのことを知っているので、痙性対麻痺以外の病気の検査もしました。 例えば膠原病、HTLV感染症、シェーグレン症候群などその他様々な検査をしましたが異常が出ませんでした。 また、遺伝の難病の可能性もあったので、自分と似たような症状がないか家族や親戚に訪ねましたがいませんでした。 脳のMRIも撮りましたが異常ありませんでした。 先日、診察した時の医師の結論はSCVの異常も外傷性によるものだと診断し、「まあ、外傷性のものって良く分からない症状がいっぱい出るんですよ」と言われてしました。 右上肢が下位ニューロン障害による末梢神経障害、両下肢が上位ニューロン障害による痙性対麻痺となりました。 右上肢が下位ニューロン障害、両下肢が上位ニューロン障害というように上位・下位のニューロン障害が同時に出ることはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • ついに移植ニューロンで脳は不死に!?

    東大生が立ち上げている「不老不死への科学」というサイトによれば、【神経細胞の可塑性とES細胞を利用すれば、宿主ニューロンにより移植ニューロンの脳機能を修復させ、移植ニューロンと宿主ニューロンの機能的な神経回路を確立することが可能になる】と書いてあります。 既にラットで成功しているとも書いてあります。 これは本当でしょうか? もし本当であれば近くにも脳の不死が誕生しておかしくないのでは?

  • 上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について

    上位ニューロン障害と下位ニューロン障害について お世話になります。 どなたかご回答頂ければ幸いです。 実は4ヶ月程前に交通事故にあい、事故当日から足の動きが悪くなり、受傷後2週間ほどしても回復せず、両足が突っ張って杖を使って歩くようになりました。 そのとき神経学的検査というものをしました。 結果は下記になります。 ・ホフマン反射:右が陰性、左が陽性 ・膝クローヌス反射:両足陽性 ・足クローヌス反射:両足陽性 ・バビンスキー反射:両足陽性 ・筋トーヌス:痙性 ・画像所見:0.5テスラというMRIで脳、頚髄、脊髄を撮影したのですが今のところ目立った損傷等はないようです。 ここで画像所見はないが、下肢に病的反射や痙性があるため上位ニューロン障害(中枢神経障害)による痙性対麻痺と診断されました。 痙性麻痺を緩和するためリオレサール1回2錠を朝昼晩、リボトリール1回1錠を朝晩飲んでいます。 そして、10月上旬に私は色々検査したほうがいいのかもと思い、神経伝導速度検査というものをお願いしやっていただきました。 すると感覚神経伝導速度(SCV)というのもに異常が出ました。 私が受診している病院では、上肢の尺骨神経の場合、60m/s(毎秒60メートル)±10%、つまり54~66 m/sが正常とされています。 検査結果としては、右側上肢の指から手首が、52.1 m/sと標準的な値を下回っています。 また、右側上肢の手首から肘は、45.2 m/sとと標準的な値を下回っています。 医学書で自分の病気について色々調べたのですが、上位ニューロン障害(中枢神経障害)では神経伝導速度検査に異常はでないと書かれておりました。 神経伝導速度検査で異常がでるのは下位ニューロン障害(末梢神経障害)の時に異常がでると書かれておりました。 医師もそのことを知っているので、痙性対麻痺以外の病気の検査もしました。 例えば膠原病、HTLV感染症、シェーグレン症候群などその他様々な検査をしましたが異常が出ませんでした。 また、遺伝の難病の可能性もあったので、自分と似たような症状がないか家族や親戚に訪ねましたがいませんでした。 脳のMRIも撮りましたが異常ありませんでした。 先日、診察した時の医師の結論はSCVの異常も外傷性によるものだと診断し、「まあ、外傷性のものって良く分からない症状がいっぱい出るんですよ」と言われてしました。 右上肢が下位ニューロン障害による末梢神経障害、両下肢が上位ニューロン障害による痙性対麻痺となりました。 右上肢が下位ニューロン障害、両下肢が上位ニューロン障害というように上位・下位のニューロン障害が同時に出ることはあるのでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 脳細胞とニューロンの違い?

    誰かわかる方教えて下さい。 脳細胞=ニューロン(神経細胞)なのでしょうか? 素人なのでよくわかりません。 シナプスも含めて説明してあるもの知りませんか? 出きれば図解がよいです。 よろしくお願いします。

  • 生物、神経について

    生物、神経について ニューロンは枝分かれをして感覚器につながるものがありますか…? また交感神経は脊髄以外からも出ていますか?? 副交感神経は脳や脊髄から、と学んだのですが… 勉強不足で申し訳ありません… 高校生物をしないまま大学で生物を履修していて;; 回答お願いしますm(__)m

  • ニューロンの同定: 染色せずに可能? 染色しても活動?

    昆虫の神経系について勉強しております。 ニューロンの同定するには蛍光色素で染色する方法がとられているようですが、私が勉強して参りました限りでは、神経節へ半ば適当に電極を挿入し、活動電位を確認し、染色するという方法のようです。すなわち、 1.はじめは、ある程度は形態的にあ範囲を絞っているが、ニュールンレベルでは確定的でなく、電極を挿す 2.刺激をしたり、活動電位を測定したりして、望みのニューロンを探し出す。 3.電極から染色液を注入しニューロンを染色する となり、始めから同定されているわけではないのですね。 なんとか始めからニューロンを特定同定することはできないのでしょうか。すなわち、染色せずに形態的にニューロンを探し出すことはできないのでしょうか。

  • 脊髄反射と介在ニューロンに関して

    脊髄反射の経路の図に関して、「神経細胞体が脊髄の灰白質に存在するものはどれか」という問題があります。 答えは介在、運動ニューロンの神経細胞体で感覚ニューロンの神経細胞体は脊髄に入る感覚ニューロンの通路である脊髄背根の途中に存在するから×となってあります。 でも、脊髄反射ってのは介在ニューロンを経ないはずですよね。なぜか脊髄反射の図にも介在ニューロンも書かれてありました。 これはなぜなのでしょうか? 「脊髄反射に介在ニューロンは関与しないが、存在はしている」ということなのでしょうか? よろしくお願いします。