• ベストアンサー

非正規社員ってそんなんにダメなのでしょうか??

海外ではその仕事があるからそれを担う社員を契約社員として雇うという 雇い方が一般的だと聞いたことがあります。 そう考えると海外では一般的な働き方なのですかね? 今後も、こういう働き方がすごく増えていくのでしょうか? また、正社員ほどではない?契約社員でも契約期間は何回か契約を更新している場合はよっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが 正社員が守られている守られているといいますが、 給与や賞与などいがいで何か違いはあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。(`・ω・´)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (958/2927)
回答No.9

他の回答者さんと貴方のお礼を読んでいくと貴方が契約社員でも着られない理由が見えてきます。 企業として、ある一定の障害者(言い方悪くてすみません)を雇わなければなりませんので、恐らくあなたは契約を切られることはよっぽどでない限りないと思います。 健常者であれば、契約社員や派遣社員は5年同じ部署に勤めた時、本人が手を挙げたら正規社員として雇わなければならなくなります。 なので、多くの企業は、5年に満たない前に部署を異動したり、切ったりします。 正規社員は、会社との雇用契約がしっかり結ばれています。 さらに大企業であれば、労働組合があり労働者の雇用の維持が更に固く結ばれてます。 なので、簡単に辞めさせることができないのです。 会社側から言えば、例えば月50万円の社員を雇っていると保険や退職金の積み立て等給料の倍ぐらいの費用がかかります。(つまり会社としては一人に100万かかる) 契約社員の場合は、保険などは多少かかりますが、正社員ほどではありません。 派遣社員であれば、月50万でいいわけです。 (実際には、50万から派遣会社の費用(管理費、保険、経費等)が抜かれて本人には30万ぐらいしかわたりませんが・・・) なので、会社としては忙しい時には費用の安い派遣を多く入れ、景気によって派遣で人員を調整する方法を取るんです。 それによって、今のコロナでもあるように「雇い止め」が多く発生するわけですね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 自分の会社で健常者の派遣社員の人から契約社員になり5年つとめて 無期雇用の契約社員になったり正社員になった人も何人かいるようです。 割合的にはそれほど多くはないし、人事評価である程度の評価以上をキープしないと 正社員のお声は掛からないようです。 そう考えると、新卒で大学卒業時の就職活動でほぼすべてが決まるというのは今でも定説なんですかね? よっぽどのことがない限り、転職するたびにランクダウンしていきますよね?(`・ω・´) 労働法や派遣法を順守すればやたらに解雇は出来ないと考えるのですが、 世の中、あの手この手があるので理屈通りにはいかないのですかね? 幸い今まで、病気になりたての頃、病気のことを会社にいわず、クローズという形で 健常者として入社して働いていたときから キツイ仕事はありましたが、給与や待遇面でひどい仕打ちをうけたことはありませんでした。 そう考えると恵まれていたのですかね?(`・ω・´) (`・ω・´) 雨宮処凛さんとかが著書で書かれているようなブラックな職場や労働環境が 本当なのか実感がわかないのですが、世の中どちらがマジョリティーなのか 分かりかねています。 (`・ω・´) 自分は給与が著しく増える増えることもそれにともない大変な仕事も やる気はないので、 節約とお金のかからない趣味や活動を通して生きていこうと考えています。 (・´з`・) 病気と折り合いをつけてこれからもやっていこうと思います。 (・´з`・) 契約社員ですが、今の会社は恵まれているので出来れば、 長く勤めたいと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.12

>どうなんですかね? 無期雇用の契約社員もいいが、「社員登用あり」を目指すといいでしょうね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 労働条件がいろいろあるのでなかなか正社員はむずかしいですが、 アンテナを広く張っていい所は探し続けていきたいと思います。(・´з`・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.11

>無期雇用の契約社員の場合は給与などの待遇いがい正社員と 違いはほぼないのでしょうか?? 無期雇用=>期間の定めの無い契約、つまり、自動延長というオプションが付いた契約社員であり、立場は正社員とは違うが通常の契約社員とも違いがある。 正社員=>永久勤続が認められていて、どちらかが雇用の終了を申し出、双方が受け入れれば、雇用が終了する。 と、私は解釈しています。 他には、正社員には、企業年金や退職金制度があるケースもある。 契約社員には適用されないが、正社員と同じ業務の場合は手当類などは見直しされている様子。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (・´з`・) (`・ω・´) 病気からリカバリーして就職活動をした際にエージェントの人から (`・ω・´) 正社員に拘り過ぎて、仕事がきつかったり勤務地が遠かったり、 (`・ω・´) その割に正社員というだけで、メリットがすくない場合にくらべ、 (`・ω・´) 契約社員でも給与面や仕事の面で優遇されているところで働き (`・ω・´) 無期雇用になれば待遇面でのデメリットがない場合もあるヨ というようなこと(要約しているのでだいたいこんな感じのニュアンス)というだけですが、 言われました。 (`・ω・´) 正社員&ホワイトが最強ですが、そういうところはユニコーンのように なかなかないですからね。。。 (`・ω・´) そう考えると、契約社員ホワイトを探して、無期雇用。条件交渉→正社員 というのが正解の気もしますが? どうなんですかね? (`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.10

こういうやつがいるから >>よっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが いつの話ですか http://www.jesuitsocialcenter-tokyo.com/?page_id=7423 有期労働者雇用保護指標 高い国は経済があまりうまくいってない国です また派遣は普通特殊技能をもつ人が多く給与も高いのが海外の普通 底辺まで下げたのが 竹中平蔵

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 自分が経験したアルバイト、正社員、派遣、障害者雇用 どれでも自分が体調崩したり自己都合で辞めるというまで首にならなかったし 職場によっては、またいつでも来なさいと言ってくれるところもあったぐらいなのですが、 自分のケースと世間一般のケースでは何が違うのですかね? (`・ω・´) 雨宮処凛さんなどの書籍を読むと過酷な労働環境や酷い労働環境の記述がありますが、 探せば条件の良いところなどいくらでもある気がするし実際自分はひどい目にあったことは ないのですが? どうなんですかね?自分がたまたま運がよかったり、上司や同僚に恵まれただけなんですかね? (`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.8

まず大前提として海外の非正規社員と日本の非正規社員は言葉は同じでも実態がまったく違います。 海外の非正規社員は、(一定期間だけ必要な)高い費用を払ってもいい即戦力になる人員です(ですのでスキルはかなり高いです)。 日本においてはほとんどの場合、(経費削減のため)費用を安く抑えるための人員です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.7

思うに、非正規社員の問題は、一般的に給与の低さにあると思います。中にはプロのフリーランスとして個人で高い収入を得ている人もいると思いますが、大半は雇用者に取って簡単に契約を解除でき、人件費の低い使い勝手の良い補助要員。 私が海外で経験があるのはヨーロッパの工場労働者とアメリカのエンジニアですが、両方とも正規社員よりも給料が高かったです。その変わり会社からの社会保障や医療保険、福利厚生の対象から外され、雇用が安定しないので不安定さはあっても、個人の自由で時間に余裕があるときに働きながら他にやりたいことができると言うメリットも産まれます。 日本では政府が同一労働同一賃金を掲げて、正社員と非正規社員の賃金を同じにすることに目標を置いていますが、むしろいつでも契約を解除できる非正規社員は正規社員よりも高い賃金にすべきなんじゃ無いかと思います。車で例えると、毎日使ってずっと使い続け流のだったら自分で買ってメンテした方が得だけど、使う時も使わない時もあるのだったら、単価は高いけどレンタルにした方が良いのと同じ。その代わり、レンタルだけど使いたい時に他の人に借りられていてすぐに使えないかも知れない。でも、日本の経済は順調とは言えず、仕事は多くても給料は抑えたく、求人が多い割に安くて使いたい時だけ使える、使い勝手の良い労働力が求められるので、なかなか上手くいきません。 正社員は簡単に解雇できません。会社が傾いて倒産の危機にある様な時だけ。厚生年金や医療保険など会社の負担もあり、やむなく解雇する場合には退職金などの手当ても必要です。仕事が少なくても一定の給料は保証されます。非正規社員はそう言う安定した保証がありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 非正規社員は契約期間の更新1ヶ月前に、 解雇予告通知を出して1ヶ月分の給与を払えば首にできるのですかね? (`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8878)
回答No.6

ありますね。 基本的に保険類がそうですし、雇用契約も安易に解約不能なんです。 その辺は、契約社員とは全く違います。 契約社員はどんなに優遇されても、契約更新しなければクビです。 正社員にはそれがありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 (`・ω・´) 無期雇用の契約社員の場合は給与などの待遇いがい正社員と 違いはほぼないのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

契約社員を5年雇っていたら社員になるかどうか本人に確認しなければならないという法律ができたはずです。その間の契約期間内であれば契約終了はできます。 給与に関しては特殊スキルを持った契約社員は給与が高く、軽作業のほうは低いですね。賞与は出るところもあるし、出ないところもあるし、金額が正社員より少ないところなど、いろいろです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 5年以内の契約終了も合理的な理由がなければできないはずですが、 つまり、気に食わないから首とかいう理由では出来ないはずですが、 難しいんですかね??(`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.4

正社員が年収700万で、あなたが350万として納得しているということでしょうか? また、景気が順調なときは、とくに問題はないですが、いざ、急激な景気の悪化や業界の低迷といった状況になった時に、いの一番に首を切られるのが非正規や派遣であり、さらに合理化などで部署丸ごと消滅した際などは、正社員を守るために各部署に配属されている非正規や派遣をクビにして、そこにはじき出された正社員を投入する。 そして、ある日突然「今回の契約で一旦打ち切りということで。」との会社からの申し入れ。 貴方がそれでも守られていると感じているならば、それでいいのではないですか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 正社員が月給50万~60万の会社で月給12万で障害者雇用で働いてます。 出来れば、自分も60万の正社員がいいですが、求められる能力や仕事量も多くなるので 今のままでまぁいいと思ってます。(・´з`・) 会社がピンチになった場合に12万の私を切っても大したコストカットにならない気もしますが、それでも60万の社内ニートの正社員の人でも残すという判断をするのでしょうか? それともこの60万の社員を20万とか15万とかに下げる判断をするのでしょうか? (`・ω・´) どうするんですかね? そう思うと、正社員から派遣社員や契約社員にシフトしているので、正社員はどんどん別会社に出向させるなどしていき自社の基幹業務も非正規というながれがあるきもしますが、 どうなんですかね?? (`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

間違いなく増えていきます。日本の雇用の方がむしろ特殊で、こんな雇用の仕方をしている国は海外にはまずありません。何が特殊かといえば、 新卒で一斉に採用する。 特殊なものを除いて学歴だけで採用し、専攻や資格を問わないことが多い。 入社後に何処に配属されるか分からないことが多い。 会社の金で資格を取らせたり教育を行う。 やっている仕事に変化が無くても入社期間が長くなるほど給料が上がる。 やたら手当てが多い。 年金や健康保険料の半分を会社が負担する。 転勤が多い場合もあり、直前までどこに行くか分からない。 他にもたくさんありますが、これくらいにしておきます。 正社員として雇用すると、実際に支払う給料以外にやたら経費が掛かるうえ、事業転換した時などに融通が利かないのです。そのため非正規雇用などというものが生まれて完全に区別してしまっているのです。今後はそんなことをやっている余裕は無くなるはずで、従業員全てが今で言う非正規雇用ということが一般的になるでしょう。オーナー、経営者、従業員というのは日本では区別されないことも多いですが、本来は全く別物です。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 正社員は非常に恵まれていたんですよね。(・´з`・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

契約社員でも契約期間は何回か契約を更新している場合はよっぽどのことなければ切れないなど契約は守られている気もしますが、それでも簡単にクビにしやすい。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。 つまりどういうことですか?(`・ω・´) 例えば5年働いて無期雇用になった場合など首にならない気もしますが、、、(`・ω・´)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約社員から正社員へ

    32歳既婚子供なし女性です。 契約社員として5年勤務し6年目の今年、正社員にと誘われました。 正社員と契約社員の違い ・契約社員は賞与が正社員の半分くらいしか支給されない ・契約更新が1年に1回ある 他は同じです。 正社員になるにあたっての条件 1.基本給を5000円下げる →契約社員の基本給の設定が高めである、他の同年齢の女性社員とのバランスのためというような説明がありました。 2.契約社員としての5年間は清算し正社員として仕切りなおす →3年以上勤めて初めて退職金を受け取れるのですが、清算されてしまうと正社員としてのはじめの3年間が退職金支給の対象期間外となり少し損をした気分・・ 賞与が増えるので長い目で見れば正社員になればいいのですが、条件2のようなことは一般的なやり方なのでしょうか? できれば清算されたくないです。

  • 派遣社員、契約社員、正社員の違いについて

    派遣は3ヶ月更新、最長3年派遣会社から給与が出ている、契約社員は1年ごとに更新(会社によって違うかもしれませんが)で勤務先(表現があっているかはわかりませんが)から給与が出ている、正社員は更新などはなく勤務先から給与が出ているという感じで合っていますか。 私のイメージだと辞めるのも楽そうですが派遣社員、契約社員ともに更新時に切られるのではないかと毎回ドキドキしなければいけないのでしょうか。 また、正社員は解雇するのが大変難しいと聞いたことがありますが契約社員はたとえ数十年働いていたとしても会社の都合により簡単に契約終了とされてしまうこともあるのでしょうか。 そうなると、派遣社員と契約社員は給与の出所と契約期間の有無の違いがあるだけと考えていいのでしょうか。

  • 契約社員と社員の違い

    正社員と契約社員の違いってなんでしょう? 私は今試用期間で契約社員として働いています。 試用期間が終わったら、正社員になります。 会社の正社員は残業はつきません。 契約社員もつかないのでしょうか? 契約社員の給料は日給計算です。 言葉以外での違いって何にあたりますか?

  • 非正規社員を正社員にしないのは?

    私はこれまで職場で派遣さん達と仕事することも多かったのですが、 スキルがあっても一度派遣となると、 また正社員に戻るのが難しい、という話を聞きました。 正社員が正社員として転職するのは良く聞きます。 非正規雇用の派遣社員や契約社員から、正規雇用の正社員となるのが 難しいのには、日本では何か特別な不文律のようなものがあるのでしょうか? それと、海外でこのような現象は見られるのでしょうか? 子供のような質問でスミマセンが、改めて考えるとよく判りませんので。

  • 正社員とパート、契約社員の違いは?

    正社員とパート、契約社員の違いは何でしょうか? ネットで検索していて見つけたのですが、 「労基法の改正により、契約の更新期間が5年を超えたら無期労働契約とみなされるようになりました。これは正社員になるという意味ではないものの、企業側から契約期間満了を理由とする契約の終了はできなくなります」 ということは、会社からすれば、パートや契約社員でも契約更新が不必要になるということですか?でしたら、勤務期間が5年を超えたら、パートや契約社員でも待遇の差を除けば正社員と同じということでしょうか? 詳しい方、ご教示ください。

  • 非正規社員について

    従業員の区分について、基本的なことを教えてください。 正社員のほかに、契約社員、パート・アルバイト、非常勤、嘱託社員、業務委託…とあり、その違いがよく分かりません。契約形態による違いだと思いますが、何をもって、分けているのでしょうか? 詳しい方、教えてください。参考になる書籍やサイトも、併せてお知らせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員か契約社員か派遣社員か・・・

    現在、転職活動中の26歳です。 大学卒業後、正社員1年・派遣社員2年半で働いています。 今は単発の派遣の仕事をしながら転職活動をしているのですが 今回縁あって3カ所から内定の話を頂きました。 どのお仕事も2月1日スタートなので、 断るなら週明けの月曜日に電話しようと思っています。 (働きますと言ってしまってはいますが・・) そこで悩んでいるのですが、 正直、正社員で働くのが一番良いとは思います。 今回も採用してもらえた事に感謝はしています。 しかし、採用条件が他の2つに比べてあまりにも・・ と思ったので、こちらで皆さんに聞きたいと思いました。 (1)正社員 ・正社員だけど時給制(1000円計算)→月17万ほど ・賞与は固定(3カ月分が一回) ・交通費全額支給、社保完備、厚生年金 ・本社は20名弱だが、私の支店は3名(私を入れて) ・法律事務所なので、先生と合わなかったら厳しい環境 (2)契約社員 ・時給1500円 ・賞与なし、交通費は月3万まで支給、社保完備、厚生年金 ・半年更新(正社員登用は未定、契約社員のままなら期限なし) ・かなり大手 ・データ入力がメインの事務(仕事内容はあまり魅力を感じられず・・) (3)派遣社員 ・時給1500円(交通費なし) ・社保完備、厚生年金 ・3カ月更新(26業務) ・大手 ・大学事務(総務) 周りには、安定しているし絶対正社員がいいと言われます。 そもそも大卒なのに派遣なんて・・と派遣はなかなか理解してもらえません。 私は正社員の時にカナリ嫌な思いをしたので 派遣で働いていた時が本当に楽しく、やりがいもありました。 ただ、前職は自由化業務だったために契約満了となってしまいましたが。。 今までは、このまま派遣で興味ある業界で色々働いてみたい! と思っていましたが、友達から「所詮派遣なんて社会人として認められない」 と言われたことが引っ掛かり、親にも正社員になることで安心させてあげたい気持ちもあります。 3つの中で一番興味あるのは派遣での仕事内容です。 法律事務所は前々から法律に携わる仕事がしたくて応募したのですが 債務整理のみ(今後他にも手を広げていくと言っていましたが。。)なのが 引っ掛かっています。 あと、時給制なのも・・法律事務所の月給は安いとは思っていましたが時給制はキツイかなぁと。 契約社員でも私は全然構わないのですが あんまり仕事内容に興味がもてません。 でも、知り合いに聞いたら 「そんな、皆が興味ある仕事ばかりしてるわけじゃないよ。 大手の契約社員なんて凄くいいじゃん!」と言われました。 もう去年の4月から仕事をしては 身内に不幸があり仕事を辞めたり ちょっと鬱な期間があって無職の期間ができたりして 一日でも早く仕事を始めたいです。 結構しんどくなってきました・・・ 2月や3月は一年で一番求人が多いと聞くので 上記以外の仕事を探したほうがいいでしょうか? 色々とアドバイス頂けると助かります。

  • 派遣社員と契約社員、どちらを選択するのが賢いでしょうか?

    現在契約社員として勤務しています。 この度の更新にあたり1.派遣社員 2.契約社員 のどちらかを選択しなくてはなりません。  契約形態としては以下のようになります。 1.給与:今までと変わらず  社会保険等:個人で負担  契約期間:個別設定 2.給与:今までと変わらず  社会保険等:正社員と同様の扱い  (その分給与より控除)  契約期間:半年ごと更新 2の場合、源泉徴収がなくなる分、確定申告がなくなりますがいかがなものでしょうか? また、家族を養っているため社会保険等が補償されている2の方が有利なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社より契約社員から正社員への雇用形態の転換の申し出がありました。

    34歳独身女性です。契約社員の雇用形態で入社し、 年俸制度のもと毎年更新を行いながら今年8年目を迎えるにあたり、 会社より正社員で迎えたいとの申し出を受けました。 私以外に契約社員が数名いますが、全てです。 説明を受けたところ、こういうご時世だからこそ 社員の生活の安定を確保してあげたいし、 今後の会社の経営方針の転換を図る際、 社員のモチベーションを上げるために 従業員の正社員化が必要との判断があったようです。 正社員と契約社員との違いは、退職金と決算賞与の有無で、 厚生年金・福利厚生・有給休暇・休日出勤手当・交通費等々、 待遇面は変わりはありません。 支給金額はこれからの交渉とのことですが、 現状の年俸額(昇給があるか定かではないのですが・・)から 退職金に関わる費用等を差し引き、14等分した金額が1ヶ月の給与額となり、 賞与額はその時々の利益次第とイメージして欲しいとのことでした。 このご時世に悪い話ではないだろう、と会社に言われたのですが、 自分にとって本当に良い話なのか判断しかねています。 友人などに相談したところやはり「退職金がもらえるんだろうし、 派遣問題が叫ばれてるこの中、悪い話じゃないんじゃない?」 といわれましたがそれは早くて3年後だし、 今のところ確実ではないのですが結婚し子どもができた場合、 育児しながらの就業はとても勤まらない業種なので、 そう何年もいられないイメージもあったり・・・。 ただ、結婚や妊娠も「近々必ず」ではありませんし、 そういった事態がなければ何年かはこの会社で働きたい という意志は持っています。何か曖昧すぎてすみません。 判断しかねている理由はあと一つ、入社2年~4年目ぐらいまでは退職金を考え、 逆に自らが会社に正社員を希望してました。 でも「契約社員を正社員にすることは基本的に考えていない。 契約社員がいやなら更新してくれなくて結構。」と断られ続け、 30歳に入った頃に諦めていたところ、何でこのタイミングに?と疑惑の念を抱いてます。 「社員のモチベーションを・・・」と言われましたが、 自分の中では「契約だから・・・」と今まで手を抜いて仕事をしたことは決してありません。 会社の今期の収益は過去最低だったことから、正社員への賞与が低かったにも関わらず 契約社員は支払額が守られていたことへの配慮もありますが、 決して満足できる数字で契約してる訳でもなし・・・。 派遣や契約社員、パートタイマーを正社員に雇用することで国からもらえる助成金欲しさのため? とかいろいろ勘ぐってしまいます。 とりとめなく綴ってすみません。 正社員になる話。自分にとって本当にメリットがあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 正社員になって給与が大幅に下がりました。

    契約社員から正社員になり、給与が大幅に下がりました。 その際、給与について交渉の機会は与えられませんでした。 契約社員時は手取りが20万円以上ありましたが、現在(正社員)の手取りは13万円台です。 賞与はいただけるようになりましたが、所得全体で見ると大きく下がっています。 せめて、正社員になる前に給与について説明があれば、契約社員のままでいるという選択肢もあったのですが。。。 結果的には説明なしに給与が下がったような形になったのですが、これって労基とかに違反しないものでしょうか。 正社員になれただけでありがたいことだというのはわかるのですが、正直なところ生活が苦しいです。

このQ&Aのポイント
  • 製造業や物流業における製造行為と流通加工の違いについて教えてください。
  • 物流業者の倉庫で農産物を保管し、ブレンドする業務には事業免許が必要でしょうか?
  • ブレンドされた農産物はお客様の工場で加工され、人間用の食品になります。
回答を見る