• 締切済み

贈与税について。

親から700万円現金で貰いました。現在、銀行にはいれず家に保管しています。 今、家を買おうと引っ越し先を探し中です。 買いたい家が見つかった場合、現在銀行に預けてある金額すべてをおろす(例えば1000万円)+家で保管している700万円、合計1700万円現金で手渡し支払いすれば、問題は起きないのでしょうか? それでも問題が起きるとすれば、貰ったお金はどこに知らせて、どのくらいの税金が発生してしまうのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

https://fp.moneyforward.com/articles/30 最大3,000万円が非課税!「住宅資金贈与の非課税の特例」を 活用した住宅購入。 これを参考にしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm これが適用できなければ、700-110=590×0.1=59万 の贈与税が発生しますね。銀行にあるか家にあるかは関係ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 贈与税?に関しての質問です。

    最近、実家に仕送りをしようと思い始めています。 そこで税金面に関して心配があるのですが、やはり親に帰って税金を払わせるようなことはしたくありません。ただ、法的に違法な事をやるつもりもありません。なのでお伺いしたいのですが、 1 例えば仕送りをしているとそれは仕送りをされる側にとっては税金が発生するものなのでしょうか? 2 税金が発生するしないに金額の基準があれば教えて下さい。 3 お金のやり取りでは当然現金の受け渡しが税金面でも一番有利なのは知っているつもりなのですが、例えば税金的に有利になる、もしくは不要に税金がかからない送金の仕方はあるでしょうか(銀行送金ですと記録が残りますし、現金書留もどうなのかなと思いますし、小切手・・?などなど。) 税にお詳しい方、税理士の方など、よろしくお願いします。

  • 親から子へのお金の贈与と発生する税金について

    23歳です。 こういうことは素人なので詳しく教えていただけますと嬉しいです。 いろいろな事情で、親から300万円ほどの金額を受け取ることになっています。ちなみに父の扶養に入っており、お金は母から受け取ります。 親は、いっきに多額を渡すと税務署から目をつけられる、と言っています。これはどういうことでしょうか? 検索してみると、1年で110万円以上を受け取ると税金が発生し、税務署に申告して税金を支払う必要があるということです。110万円を超えたら申告すれば済む話(たしかに税金は払わなければいけなくなりますが)ではないでしょうか?目をつけられる、というほどまずい話ではない気がします。 また、念のため確認なのですが、110万円以上をいっきに銀行などから引き落とすと税金が発生するから、例えば1回50万円を6回に分ければ問題ない、ということではないですよね?あくまで1回1回の引き落とし金額が問題なのではなく、1年間の合計の引き落とし額が110万円を超えると税務署が関係してくる、という話ですよね? 最後に、税務署は母が銀行から引き落とした額を見ているのであって、その後、お金が私に現金で手渡されようが、私の銀行に振り込まれようが、そうした贈与の方法は関係なく、ということでよろしいでしょうか? 分かりづらい説明だったかもしれません、すみません。 よろしくお願い致します。

  • 新築した時の贈与税について

    このたび自宅を新築することになりました。当初は自分たちだけで建築する予定でしたが、両親が突然援助してもいいといい始めました。ただ、このたび銀行から融資を受ける予定なのですが、その理由としては現金も手元において置きたいこと、節税対策として控除を10年間受けることが目的でした。そこで質問です(間違っているかもしれないのでそのときは教えてください)。    仮定ですが家の価格3000万、銀行融資は3000万予定。 (1)自己資金が1500万 (2)つなぎ融資がもったいないので自分で負担 (3)完成後に融資されるので現金を手元に置いておく (4)資金計画ですが、銀行融資に関しては10年後に一括で返済。 さて、ここで親の贈与が入ってきて1500万贈与されることになります。 (1つ目の疑問) 今回の目的が現金は手元に置いておきたいから融資を受けるのですが、銀行から融資を受けた金額の控除は30万となります。しかし、親から融資を受けた場合、銀行から融資された金額が親からの贈与のため1500万しか控除の対象にならないような気がするのですがいかがでしょうか。   (2つ目の疑問) 今回は節税対策で銀行から借りるのですが、、あまりメリットがなければ銀行融資を下げるのも手かなとも思っています。一番いいのが、年間30万の控除を10年間受けて300万の節税をして、10年後に親からの援助で1000万分をもらうのが一番なのですが、現行法では建築した年しか贈与ができないらしいです。そうであれば、現段階では現金を手元におく目的で銀行から融資をうけるのではなく、親から現金のみを贈与をしてもらうことは可能なのでしょうか。  (3つ目の疑問) しかしこのときに問題なのが、親から1500万贈与、銀行から3000万借りる。現金を3000万手元に置いておく。10年後に現金を一括で返してしまう。実際家の金額を大きく上回ってしまっています。明らかに目的が家を建てる目的ではないように思われると思うのですがいかがでしょうか。  もしくは銀行からはほんの少しだけ借りて、現金で支払ってしまう。ただ、現在税金控除に関しては保険料くらいであとはまったくありません。このあたりを天秤にしてどちらがお得か教えてください。

  • 贈与税って・・・

    通帳からお金を何百万円かおろしてそのまま自宅で子、孫に渡しても贈与税ってかかるのですか? 誰にも言わなければ誰にも知られないと思いますし、銀行で使い道なんて聞かれない、貰った側が何回かに分けて自分の銀行入金、あるいは自宅で保管していたら誰にもわからないと思うのです。 また、それで申告されてないというのもまずバレないと思います。 それでも頂いた人はきちんと贈与税を払っているのですか? 自分なら言わない方が得だと思ってしまいます。 遺産相続ならまだわかりますが・・・ それか贈与税の適応とは銀行など通しての場合ですか? また、親から子(親族同士)に渡すお金を何故税金がかかるのかが全くわかりません。 おかしいと思うのは私だけですか?

  • 贈与税、相続税について。

    贈与税、相続税に詳しい方教えて下さい。 調べ始めたばかりでちんぷんかんぷんなのでお手柔らかにお願いします。 親からの生前贈与を受けようと思っています。 年間110万円以下なら贈与税はかからないので申告はいらないみたいですが、 仮に110万円を10年連続で贈与を受けると定期贈与とみなされて 1100万円贈与した時と同じ税金(1100万円ー控除額325万円の50%で382万5千円)を 課せられるという事なのでしょうか? 上の例の贈与額を110万円から111万円にして毎年千円の税金を申告して払えば10年間贈与を受け 続けて合計1110万円になっても払う税金の額は合計1万で済むのですか? あと、贈与されたお金をタンス貯金にした場合はどうなりますか? 銀行に預けたりして通帳等に記録が残らなければバレないと思いますですが… 自分の親は自営業で会社に借金があるみたいなので(複雑なんですが会社として負債があっても個人名義としてのお金はそこそこ持ってるんです) この先いつか親が亡くなる時には財産相続を放棄して借金をブロックしたいのですが、 生前贈与として受け取ったお金(もちろん税金もきちんと申告して )が後々になって 財産相続とみなされたりしませんか? 親からの贈与が財産相続とみなされた場合、財産相続を放棄するつもりでも(もちろん親の借金を背負いたくは無いので)財産を相続する意志があるとみなされて借金まで相続されたりしますか?

  • 贈与税について

    私の親が一億円程度のお金を私に贈与してくれることになりました。 その場合、税法上65%もの税金(つまり6500万円)を納めなければならないと聞きましたが、親が飲まず食わずで、好きなこともせず、貯めてくれたお金なので、6500万円もの税金を納めるとなれば、親に申し訳なくてもらえません。 受けとらないでおこうかとおもいますが、親の気持ちですから断るのもつらいです。 どなたか贈与税をうまく回避する方法をご存知ないでしょうか? 海外の預金口座にいれておくとか?? 日本の銀行口座にいれるとなるとどのようにしても税務署にはわかってしまうものなのでしょうか? 税金を払っても、官僚や役人の汚職に使われてしまうだけなので、絶対にいやです。それならどこかへ寄付をします。

  • 贈与税について教えてください!

    うちの親が「将来死んだときに残った預金などは、贈与税として、がっぽりともっていかれてしまう。だからwaruiko123に、今のうちから少しずつお金をわたさなくちゃ」と言って、毎月6万ずつ(新しい家庭をもっている)私にくれています。 もともと財産などない家なので、6万という微妙な金額なのですが・・・ ネットで少しだけ勉強してみたのですが、贈与税をちゃんと支払いました!って記録を残したほうがいいから、わざと非課税対象金額よりも1万円多くあげて、いざとなったときには、「ちゃんと贈与税払ったでしょ?」みたいな対応をしたほうがいいみたいなことが書いてありました。 私は毎月6万円、年間72万円もらっているわけですが、これは将来的に親が死んだときに摘発されて(?)がっぽりと税金をもってかれてしまうのでしょうか? 親は、今年50代になったばかりです。これから死ぬまで約30年間、毎年72万円を私が親からもらうとして、合計2160万になるわけですが、親が死んだときに「waruiko123さん、2160万円にかかるぶんの贈与税ちゃんと支払ってくださいよ!」って言われてしまうのでしょうか? それから心配なことがもうひとつ。30年後の贈与税が、現代と同じとは限りませんよね? たとえば、2000万円もらったのなら、1000万を贈与税で支払わないといけない時代になってるとか・・・ それを考えると、親のしている”毎月6万円をひとりむすめに支払って、節税対策”は、意味があるのでしょうか? あと、うちの家庭に対して、なにかいい節税対策があったら教えてほしいです。 わかりにくい文章でスミマセン・・・

  • 贈与税について教えて下さい。

    親が子供の頃から積み立てておいてくれたお金を 結婚を機に大事に使うようにと500万円もらったとします。 そういった場合、贈与税ってかかるものなのですか? 税務署の人はあげる人は別に申告義務はないと言っていて もらった人は申告しなければいけないと言っていました。 どうして親からもらうお金に税金を納めなくちゃいけないのか納得がいきません。 車を買ってもらったらどうなるのですか? 家を買ってもらったらどうなるのですか? 現金をもらったらどうなるのですか? 土地をもらったらどうなるのですか? 家族の仲なのに税務署に申告をしなくてはいけないのでしょうか? 税務署の人が贈与税について語っているのを聞きかじっただけで よく理解ができず…質問もできなかったので教えて下さい。

  • 贈与税について

    私の友人が、4年ほど前、借金で首が回らなくなり、親に返済してもらった ことがあります。 本人はブラックリストには載らないよう、なんとか利息返済だけしてきたらしい のですが、金額が500万程あり、いつまでたっても返済できなかったため、 親に泣き付いたようです。 それ以降、カードなどすべてを解約し、借金もせずなんとか、お金を貯めて きたようです。 この話は最近聞いたので、「たしか、親に返済してもらった場合でも、贈与税 払わないとまずいんじゃないの?」というと、とてもびっくりしていました。 友人は、近々住宅を購入するらしいのですが、ローン審査がとおり、物件は 銀行より、100パーセントローンが組めるらしく、その他の諸経費は、奥さんが だすようなのです。 確か、家を購入すると、税務署より何か通知がくるときいたのですが、この時 贈与のことも調べられてしまうものなのでしょうか? また、払わないで住む方法なんてあるのでしょうか? (もちろん税金を払うことが前提だと思いますが) よろしくお願いします。

  • 贈与税がかかりますか?

    ただいま家を新築中です。親から家族全員に贈与を受けました。(私達夫婦と子供2人分)家の名義は夫婦2人だけで、もちろんそれぞれの貯金から(ローンもあり)支払いました。家に関しては子供の貯金は使ってません。この度車も買い換えることになりこの資金に困っています。親が私達の子供に贈与してくれたお金を使って車を購入できるでしょうか?やはり税金がかかりますか?ちなみに親が贈与してくれた金額は1人110万円を2年間にわたり計1人当たり220万円です。(贈与税は払っていません)車の購入代金は200万円です。