最終利回りとは?償還までの残存2年でクーポン6年の利付債の時価は?

このQ&Aのポイント
  • 最終利回りとは、償還までの残存期間とクーポン期間を考慮した利付債の利回りのことです。
  • この場合、償還までの残存期間は2年、クーポン期間は6年で、年に1回利息が支払われるという条件です。
  • 時価が100円の場合、最終利回りは償還までの残存期間とクーポン期間に応じて計算されます。
回答を見る
  • 締切済み

最終利回り

償還までの残存2年、クーポン6年、年に1回の利付債の時価が100円の最終利回りばどのくらいでしょうか?

みんなの回答

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.1

利回りを計算するのに時価だけを言われても最終利回りなど計算出来ませんよ。 債権本体の価格、クーポンに記載されている利息の支払額は最低限の情報として必要です。 また、変動金利の場合もあるので、最終利回りの計算は難しいと思いますよ。

rsyfivo3587
質問者

補足

計算できないんですか?

関連するQ&A

  • 複利最終利回りについて教えてください!

    複利最終利回りについてお願いします。 以下のことがまったくわかりません。教えてくださると幸いです。 【1】クーポン利率5%、年1回利払、現在価値(自家単価)104円、残存年数4年、 額面100円の利付債の複利最終利回りを求めなさい。 ということに対し、回答が、 (5/(1+r) + (5/(1+r)^2) + (5/(1+r)^3) + (105/(1+r)^4) =104 r=3.90% こういった回答になるのですが、 これの求め方にn次方程式を使いって書いてあります。 よければ、n次方程式を使っての回答を教えてください。 どうかよろしくお願いいたします!!!

  • 国債の満期最終利回り

    大学で金融システムという授業での問題で、額面100円、クーポンレート6%、満期までの残存期間が3年の利付国債(利払い年1回)が流通市場で90円05銭で売買されているとき、この国債の満期最終利回りを複利の場合について計算せよ。(ヒント119.86分の90.05=(1+0.1)3)というのが計算できないんで教えてください。

  • 経過利子と利回り

    債券の買い方(タイミング)で疑問を生じました。 以下、架空のお話です。 クーポン5%(年一回)、残存1.5年、額面100円の債券を償還まで持った場合を考えます。税金、手数料は考えません。 金利が5%であればこの債券の価格は100円であり、また経過利子を2.5円払うことになると思います。 一方このとき、100円を5%で1.5年運用すると、最終的に107.5円になると考えられます。 実際に上記債券を買うのに102.5円投資するので、1.5年には 107.5×(102.5/100)=110.1875円 になってもいいようなものですが、実際には額面(100円)と2回の利子(5円×2)で110円です。 つまり利回りが低く見えるのですが、これは既発債券を買うのは利払い直後が有利と考えてよいのでしょうか? それとも私の思い違いでしょうか?

  • 経営財務論の問題について教えてください

    スポットレート(割引債の利回り)が期日1年のものが4%、期日2年のものが5%である。クーポンレート(券面利率)が5%、残存期間が2年の利付債(額面100円)の理論価格を求めよ。 クーポンレートが5%、残存期間が1年の利付債(額面100円)の市場価格が100円の時、この債権の最終利回りを求めよ。 この問題の計算方法を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最終利回りの求め方

    残存期間2年、表面利率(年率)1%の債券を、額面100円に対して101円で購入した場合の最終利回りは、( )となる。 なお、%表示における小数点以下第4位を四捨五入し、税金や手数料等は考慮しないこととする。 答え)0.495% この問題の解き方を教えてください。 問題と答えしかわからないくて、解き方の計算式がわかりません・・・ ご教授よろしくお願いします。

  • 債券単価・利回り算出に関して

    債券時価の利回り・単価算出方法に関して質問があります。 利回りや単価算出には残存年数(残存期間)の計算が必要となりますが、 (1)残存期間は約定日-償還までの期間を言うのでしょうか?それとも、受渡日(通常T+3)-償還日まででしょうか? (2)新発債や既発債によっても変わるのでしょうか? (3)売買参考統計値の単価算出に用いられる受渡日は、統計値発表日を約定日or受渡日としているのでしょうか?

  • 既発債権の利回りについて

    下記条件の既発債権があります。 2014年11月17日9時現在 利率 3.20% 単価 98.19 利回り(年2回複利) 4.18% 償還日 2016/10/27 残存 1年11ヶ月 利回りはどのような算式で求められるでしょうか。

  • ファイナンスについてわからない問題があります。

    x社の額面100万円の社債は,償還までの期間が3年,クーポン・レート6.0%(年1回払い)の利付債であり,現在の複利最終利回り(割引率)は3.0%であった。 このとき,D社の社債の価格はいくらと考えられるか。 以下の①~④のうち,最もふさわしいものを一つ選びなさい。 ① 118万円 ② 108万円 ③ 98万円 ④ 88万円

  • 債券の購入価格を求める

    債券の利回りは求められても、利回りが既に提示されていて、そこから債券価格を求めるやり方がどうしてもわかりません。例えば次のような問題の時・・ 『残存期間5年、利率年4.6%の利付き国債を、最終利回りを1.4パーセントになるように買うとすれば、購入価格はいくらですか』とあって、 解説には、 購入価格= 償還価格【100】+(利率×残存年数)【4.6×5】/ 1+利回り【0.014】×残存年数【5】 とあるのですが、どうしてこういう式になるのか式の意味が理解できません。分母の1は何を意味するのでしょうか。どうして利回りを残存年数でかけたりするのでしょう。どなたかわかりやすく教えていただけませんか。                  

  • 外債の利回り計算

    野村証券の外債で 銘柄:アメリカ国債 利率:4.375% 単価:99.52 利回り:4.72%(複利) 年2回複利 償還日:2008/11/15 残存:1年4ヶ月 となっている『利回り:4.72%(複利) 年2回複利』の 計算方法がわかりません 発行体から利率:4.375%の利息を受け取ると思うのですが 利回りが複利になっていてよく理解ができません 教えていただければ助かります また、Excelで計算する方法などもあれば教えてくださいm(__)m