• ベストアンサー

勝手に使ってしまいました。(長文)

1児の母&妊娠8ヶ月の専業主婦です。昨日主人のお金を勝手に使ってしまいました。使い道は奨学金の返済です。それが今日にでもバレてしまいます。主人はとてもお金に細かい人で生活費や預金も管理していて私には生活費が毎月どのくらいかかっているとか一言もいわない人です。2週に1度、食費を渡されそれで毎日の食事を作っています。それが昨日たまたま主人の通帳を持って銀行に出向く機会がありそのまま一括返済してしまいました。金額は30万円。私にしては利子もバカにならないし10年以上も苦しんできたものです。返済が滞ると電話も郵便もきたりとかなり追いつめられていました。会社員だった頃から返済していきやっとここまでの金額になりました。毎月毎月、収入もないうえにおこづかいとしてもらっているものでも返済には足りずに毎月どうにかしないとと金策に励んできました。1度主人にも相談したのですが、たいへんだねくらいで終わってしまいました。保育園に子供を預けて働きに行くつもりでいたのに主人には働く必要がないと反対され今度こそと思っていたら2人目の妊娠。今日になり主人から昨日渡した通帳を返すように言われ戻しました。やはり通帳には記帳されているので仕事から帰ってきて問いただされるのは分かっています。何て言えば分かってもらえるのか悩んでいます。もちろん勝手に使ってしまった私が悪いのは十分に分かっています。謝るつもりではいます。夫婦でも”金は他人”なのも分かっています。本当なら犯罪だし。返せと言うのも分かっています。だからと言っても直ぐに返せるものでもないし。いつかはバレることなので自分からは言うつもりでいます。ただ、何で勝手に使ったと言われると理由がありません。嘘偽りなく奨学金の返済だし利子が増える一方だし、主人に言っても聞いてもらえないから。と言えば分かってもらえるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.10

はぁ????何で怒るの???奥さんが苦しんでるのにそん位だしてやれよ!って乱暴かな??ってか・・何か腑に落ちない! もしね、旦那が笑って「良いよ良いよ気にするなよ~ごめんな気づかなくて」位言ってくれたら「ごめんなさい」って本当感じるだろうけど、そんな旦那なら(ごめんなさいm(_ _;)m この通り)こんな事問題にして無いだろうしさ、なんつーのかな? 法律だぁなんだぁかんだぁ出してくりゃそりゃ悪い事かもしれないけど・・・ 男だろ!一生面倒みたいって一生一緒に楽しく暮らすって決めた相手だろ!その相手が困ってたら手を差し伸べてやるのが当然でしょ!!?? 旦那に謝る事も取っ掛かりとしては必要かも知れないけど、でも、働きたいって思ったとき子供できて働けなくなったなら旦那にも責任あるしさ、別に贅沢したりギャンブルしたりしたお金でも有るまいし自分に投資、貴方に投資して勉強して頑張って仕事して、そんな貴方に惚れて結婚したんだから助けてくれるのがパートナーってもんじゃないのかなぁ??? 解らんけど・・ちょっとそこの部分は優しくなさすぎ! そんなに卑屈になって平身低頭になる事無い、お金どうしたの?って言われたら「奨学金の返済に充てたよ」で良いじゃん?怒られたら貴方の思ってる事素直に伝えてみたらどうかな?もちろん申し訳無いと思ってる、その反面、の気持ち、反省してても思う事が有ってあったりまえ。 私は貴方がそこまで悪い事してるとは全然思わない。 むしろ何故助けてくれないのか不思議だし、貴方が大変なのに平気なのが解らないし納得いかないよ。 そんなに独り占めしてどうするんだろう?? お金って結局は幸せになる為の道具でしょ?一番幸せになりたい相手と楽しく幸せになる為の道具じゃない?返済終わって精神的な負担がなくなったのなら、使い道が有意義な物なら理解してもらってもいいと思う。 ここで誤り倒したら、一生このままだよ、お金の事って言いにくいし言った人勝ちの所ある、お金借りた方より貸した方が言い難いみたいにね、なんか言い難い事だし、今回は旦那さんの稼ぎの事だから他の人のお金って思うかもしれないけど、、家族だって事、大事なのは幸せや助け合いや思いやりだって、お金はその一環なんだからさもっとオープンに共同に有益に使える様に話しても絶対言いと思う。それだと子供も自分のお小遣いで育てなくちゃいけなくなりそうで怖い。墓まで持ってくものじゃないんだからさ、例え何か目的があって貯めてても貴方が苦しかったら意味無いじゃーン!! って思います。そんなにうつむかなくていいよ^^ 元気出して!

megumisan
質問者

お礼

皆さん本当にありがとうございました。一人一人の方にお礼を書きたいのですが、この場をお借りさせていただき結果とお礼を書かせていただきます。昨晩、しっかりと話し合いができました。私が思っていたよりも主人は人間としての情があったようです。言ってくれれば騒ぎにならずに済んだこと、通帳をみてびっくりしたと言う2点しか言われませんでした。もちろん勝手にした事、今までの経緯を全て話しました。リサイクルショップで売れるものを売ったりして毎月乗り切ったことなどを話したら言わないと分らないから今後は話して欲しいと言われました。返せとは言われませんでしたが、主人と私の年齢が8つ離れているので何十年か先に主人が定年の頃にはまだ私は働けてると思うのでしっかり働こうと思っています。私はずっと悪いのは私だけと思っていたので、世の中には同感してくれる人がいるのだと思うと少し強い気持ちになりました。結婚生活もまだ2年です。始まったばかりなのに主人を信用できてないのも相手に失礼なので主人に対する気持ちを変えてみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#12377
noname#12377
回答No.11

2度も回答しています。 でも、よく考えてみると一つだけとても気になることがあります。 2週に1度、食費を渡されているとのことですが、どのくらい渡されているのでしょうか? それによって、回答も変わってくると思います。 私はちなみに食費としては1ヶ月で4万円くらいです。 家族は3人(子供9歳)です。 2週に一度で5万とかなら多いですし、2万だときついですよね。雑費なんかはどうしてるのですか? 出来ればおしえてください。

megumisan
質問者

お礼

2度もありがとうございます。2週に1度、本当に食費として1万2000円です。それ以外の米、光熱費、雑費は基本的に主人が休みの日に一緒に買い物に行くので別の財布から支払われる形です。しかし、日用品などは平日に安かったりするのでその食費の中からか、私のお小遣いの中から出ているので食費も苦しいですね。子供が生まれる前からこの金額は変わらないのですが、やはり子供が生まれてまだ1歳半で食べる量も少ないですが、同じものを食べたりするので1人増えると余っていた食費もギリギリです。それでも1円単位でもお金が余るとへそくりとして貯めています。もっとやりくりすればできなくはないだろうけど、私にはこれが精一杯です。勉強不足ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12377
noname#12377
回答No.9

♯6です。 奨学金の利息計算をし、表にあらわし旦那様に見せたらいいといいました。 言い訳の手段のつもりではなくて、現実問題として見せてほしいと思いました。 主婦というのは、毎日一円単位で買物をしていますし、なかなか男性に説明しても難しいかもしれませんが、ほんの少しでも安くしたですよね。 でないと、専業主婦は勤まりませんし。 利息がくらになるのか判りませんが、これだけのお金があれば、二人目の出産後に役にたてるはずですし、利息として毎月支払うよりは、一括払いのが断然お得だと言いたいです。 夫にとって30万円がそんなに大事なのでしょうか? 奥さんの毎月の気苦労よりも? 奨学金を支払い、気分がすっきりしたら、きっと今までよりもいい奥さんになれるはず。家事や育児にも集中できますし。 謝っても、理由を話しても判ってもらえないならば、私なら実家に帰ります。 こんなアドバイスしかできませんが、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • punimaru
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.8

質問者さん、落ち着いてください。 過ぎたことやってしまったことをとやかく言っても何も始まりませんので、私からは出来る限りのアドバイスをさせていただきます。 とにかく、お金を使ってしまった理由を探しましょう。質問者さんは自分が「なぜお金を使ってしまったのか理由が無い」とおっしゃられていますが、かならず理由があるはずです。 「無意識に使うこと」と「理由無く使うこと」はイコールではありません、無意識に使ってしまうほど追い詰められていた理由が必ずあるはずです。 それが見つかり整理できれば、あとは、質問者さんの誠意を示すことが大切です、相手が許してくれるまで謝り倒しましょう。理由も言い続けましょう。これで旦那さんが許してくれるとは限りませんが、汚い手や嘘をついて逃れるような手段はとるべきではありません。出来る限りの誠意を相手に示しましょう。 私からのアドバイスは以上ですが、最後に私の感じたことを書かせてください。 質問者さんは今回の一件の全てが自分に落ち度があると思ってらっしゃるようですが、私はそうは思いません。 旦那さんの異様なまでのお金に対する几帳面さはある種病的です。また奨学金の返済があることを知っていながら、その返済にお金を当ててくれないことやあなたが働くことを認めてくれないのは、自分勝手すぎます。 夫婦でありながらまるで他人事かのようです。 奥さんと旦那さんの立場を変えれば、「働かずして生活費をください、私は援助しませんから」といっているようなものです。(生活費と奨学金とでは少し違いますが、生きていく上で必要な経費には変わりありません。)旦那さんの非協力的で理解の無い姿勢はある種、生活をともにするものに対して拷問とも言えるでしょう。 私の見解では、あなたが追い詰められた理由は明らかに旦那さんにあります。ですがあなたがしてしまったことは旦那さんの持つルールの違反行為であることには、かわりありません。ですので、まずはそこに対する謝罪は精一杯してください。質問者さんの切実な思いを打ち明けるのはそのあとです。 質問者さんに限った話しではありませんが、最近の夫婦の話を聞いていていつも思います。 夫婦で財布を分けることは、最近の傾向でもあります、とてもすばらしいことだと思います。 ですが、苦しみや喜びまで夫婦バラバラがいいんでしょうか? 質問者さんを苦しめている借金が質問者さんの怠慢の結果であれば話は別です、でも違うじゃないですか? 何年経とうが、いつの時代であろうが、手に手を取り合いながら生きていくのが、幸せな夫婦像であることには変わりないと私は信じていますから。 おなかに大切な子供を授かっている質問者さんに対して、そのような理解の無い態度を示す旦那さんを、申し訳ありませんが「冷たい人」だと感じてしまいます。 すいません長々と勝手なことを言ってしまいました。あなたがした行為は悪いことですが、旦那さんにも落ち度があります。ですから頑張って自分の思いを伝えてみてください。本当に応援してますから、頑張ってください!! P.S. この一件にたいする書き込みがこれだけあるんですから、いろいろな世間の考え方を知ってもらうために、このサイトを旦那さんに見せるっていうのも手かもしれませんね。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • betchi95
  • ベストアンサー率14% (42/292)
回答No.7

やってしまったことは仕方ないので、素直に謝るしかないですね。 謝るときは言い訳してはいけませんよ。 とにかく事実のみ(お金は奨学金を返すことに使ったこと)を話すことです。 奨学金の利子がもったいなかったとか、以前相談しても駄目だったとかは、言い訳にしか聞こえませんので言わないこと。こじれる元です。 本当にあなたが困っていたのなら、勝手に使う前にご主人に許可を得るべきだったのだから。 あなたの言い分も分かりますが、今回のような件は平謝りしたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12377
noname#12377
回答No.6

もしも私だったらですが・・・。 毎月30万円の利息はどれくらいで、1年でいくらになりトータルの利息は○○円と計算して分かりやすく表にしてみます。 旦那さんが帰ってくるまでにメールで「今日お話があります」と伝えておきます。 旦那さんが帰ってきたらなるべく深刻に「悪いと思ったのですが、つい・・・」と正直に話します。 さっき利息を表にしてみたらこうなったと見せます。二人目が生まれるまでにどうにかしないといけないと思い、どうしてもこうするのが一番だと思ったと伝えます。 テレビでも今は貯金を貯めるよりもローン返済を出来るだけ早く終わらせる事って言っていますので、あなたのした事は間違えではありません。と私は思いますが・・・。 一度話してもだめだったので、強硬手段に出たのですよね? 私からすれば、旦那さんはちょっと冷たいです。 小さな子供を抱え、妊娠までしているのに、その上金策に苦労までしているあなたを「たいへんだね」の一言で終らせるなんて・・・。 ブランド物や好きな物を買ってローンをした訳ではないのに、どうしてなのでしょうか? 夫婦なのですから、喧嘩してでも分かってもらうようにしてみてはどうでしょう? 旦那さんがわかってくれるといいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。 質問から、今までの奨学金の返済についてまとめると、奨学金の返済は家計から出しておらず、あなたの小遣いから出していた(しかも足りない)ということですよね。 私の個人的な意見ですが、 どうして家計から出さないのか不思議です。結婚することを決めた時点で、二人で協力して生活しようと決めたのではないのでしょうか。遊んでできた借金ではないのだし。 そして、夫と妻、どちらが家計を管理してもいいとは思いますが・・・正直、これはちょっと・・・?って思います。妻は生活費が毎月どのくらいかかっているかを知らない、というところでです。夫婦は対等な関係であるものなのに、食費だけ渡されてごはんつくって、実質小遣いはなし。家計の内容は把握してなくて方針も決める立場にないなんて・・・失礼ですけど、家政婦みたいじゃないですか。「お金は他人」と言うなら、ちゃんと主婦の労働も計算するべきだと私は思います。ダスキンにあなたの家事を全部頼んだ場合を考えてみてください。それから洗剤・モップ代を引いたくらいの労働はしていると考えてください。うちでその計算をしたら、給料の半分は私のものだね、ってなりました。 もちろん、勝手にお金を使ってしまったのは悪いことです。ちゃんと謝ってくださいね。 でも、そのあとで(「あんたが一人で管理するから悪いんだ」とも聞こえますから、すぐ後はやめたほうがいいかもしれませんが)家計のことについて、もう一度話し合われた方がいいと思います。 失礼なことを書いてすみません。でも、本当にそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ainaaina
  • ベストアンサー率34% (337/991)
回答No.4

私も#1さんの意見に同感です。 たとえどんな理由であろうとも、 「他人のお金を勝手に使う」のは、いけないことですよね。 どうしても返済が困難であれば、奨学金の貸出主?に 相談すれば、期限の延長などが出来たのでは、と思います。 それはしなかったのですか? また、会社員時代にがんばって返済することは考えなかったのでしょうか。 「主人に言っても聞いてもらえないから」は、言ってはいけません。 まるでご主人が悪いみたいです。 「毎月の返済遅延が息苦しくて、どうしようもなかった。  たとえ何十年かかっても、必ず必ず返します」 とご主人に伝え、実行するしかないでしょう。 手持ちの貴金属があれば、それを売るぐらいの覚悟が必要かも知れません。 (使っているパソコンがあなた個人の物ならば、売ってしまうことも) これを機会に、家計を見直したらいかがでしょうか。 真にお金に細かい人は、生活費にいくらかかっているかは公開しますし、 収入が増えるのは嬉しいことですから あなたの労働意欲を削ぐようなことはしないはずです。 家計の不透明さとご主人の(やや)横暴さ、 あなたの気弱さが、お子さんに悪い影響を与えてしまいそうで 心配です・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riko-n
  • ベストアンサー率21% (144/678)
回答No.3

夫婦間の窃盗は犯罪になりませんよ、ご安心下さい。 ご主人が言われても法律ではそうなっています。 夫婦でも金は他人って・・質問者さんは日々の家事や育児はちゃんとした労働だと思いますよ。 結婚後のお金は夫婦共有財産です。 あなたがご主人に黙って使った事に対して謝られるのは良いですけど返せという要求には従う必要はないと思いますよ。 奨学金の返済に使われたという事なので多少は言われるかもしれませんが 分かって貰えると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

megumisanさん、こんにちは。 現在第二子妊娠中ということで、色々大変な毎日だと思います。 以前の奨学金の返済に、ご主人の通帳から、30万を下ろして払い込んでしまった、ということで 今日にでもご主人に分かってしまったら、どうすればいいのか・・・ということですね。 >夫婦でも”金は他人”なのも分かっています。本当なら犯罪だし。返せと言うのも分かっています。 ・・・ということなんですが、結婚前の財産は、それぞれ個別の財産ですが 結婚後の財産は、夫婦の共有財産です。 今ご主人が稼いでいられるのも、奥さんの協力あってのものです。 お子さんを抱えた状態では、ご主人一人だったら、絶対今の給料はまるまる稼げないですよね? 現状では、2週間に1度、生活費を渡されるだけで 世帯全体での収入がいくらなのか、など全く把握できていない状態ですよね。 ご主人が、もし怒ったら、まずそこを明らかにしてもらうことと やりくりができないなら、ちゃんと数字で示して 今月は食費と光熱費などで、これだけかかったので 全体では、月々いくらくらいの赤字なのだ、ということを示していきましょう。 使ってしまったことについては、 >金額は30万円。私にしては利子もバカにならないし10年以上も苦しんできたものです。返済が滞ると電話も郵便もきたりとかなり追いつめられていました。会社員だった頃から返済していきやっとここまでの金額になりました。毎月毎月、収入もないうえにおこづかいとしてもらっているものでも返済には足りずに毎月どうにかしないとと金策に励んできました。 ・・・という事情をちゃんと話して、理解してもらうように頑張ってみましょう。 利子もばかにならないし、催促の手紙や電話がくるので 精神的に追い詰められていたこと、 また、支払いを何とかするために働こうと思ったが、反対されたこと、などもあわせて 状況を分かってもらうように言うしかないと思います。 ただし、ご主人の了承なく、勝手に使ってしまったことは悪いと思うので その点は、誠意を持って謝ってくださいね。 使い道も、浪費したりしたのではなく、勉強のための奨学金の返済なので ちゃんと話せば、多少は怒るかも知れませんが、分かってくれるのではないかと思います。 分かってもらえるように、頑張って説明してみてください。 それと、生活費のことも、もうちょっと額を上げてもらいたければ ちゃんとデータをもとに交渉してみてください。 ご参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうしたら一番いいのかは分かりませんが,一番の問題は「勝手にお金を使ったこと」だと,私は思います。 この問題に対しては,誠意を持って謝罪するしか私も思いつきません。 ただし,結婚した後の夫婦の収入は二人のものなので,了解を得れば奨学金の返済に使用してもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が勝手にローンを返済したのは罪ですか?

    50歳の主婦です。 結婚20年あまり、その間 お金の管理は私がしてきました。といっても 主人も銀行カードを持っているので お小遣いは渡さず 自分で引き出して使っています。 今回 お金の件で もめることになりました。勝手に わたしが 主人の通帳から お金を 動かしたから それは 罪だというのです。 以前 我々は1軒やとマンションをもっており 2重ローンになっていました。管理している私は 子供の大学入学のことも考えて 高い金利ローン(4.7パーセント)と低い銀行貯蓄を比べえて まとまったお金ができれば 繰越返済をしてきました。もちろん 別に貯金をしていましたが 割合的にローンを返済したほうが お得だと重い ある程度の 現金貯金をおいておいてのことです。 主人は 家の事には あまり 関心はなかったので 返済にあたっては 「返すね。」ほどの言い方しかしてなかったのは確かです。 その時は問題なかったので 返済してきたのです。 ところが 全て返済し終わって 数年たった ある日 突然 通帳は 自分で管理するといって 聞きません。その理由が 私が勝手に 主人の通帳から お金を引き出した。勝手に ローンを返済した。おれはローンを繰越返済したくなかった。といって きかないのです。結局 通帳は 主人に返却しました。 また 当時 子供の塾のおかねなども 私が主人の通帳から お金を引き出し 一旦 わたしの口座にいれ そこから 塾に入金したりしていました。なぜなら 私の通帳からなら 手数料が 無料だったからです。しかし 主人はお金を勝手に自分の口座に入れたのは 泥棒だというのです。 とにかく 私は 主人のお金を取ろうなんて気は毛頭ありませんでしたし 無駄のない様に考えただけでしたが 主人は 私のした事は泥棒と同じと いいます。 離婚の理由になるというのですが わたしには 理解できません、。 管理をまかされている場合 そういう事もあるのではないでしょうか?私が 自分だけにそのお金を引き出し使っていれば 問題ですが、、。 私のした 事は罪になるのでしょうか? 私が納得いかないので 主人に返した通帳を調べてほしいといっても 忙しいといって 聞き入れません。 もし仮にですが 私が主人のお金を 自分の口座にいくらか 入れていた場合は罪なのでしょうか?私の友達は主人の口座から毎月5万円を 入れてるよと言ってました。それは 悪気はなく 主婦としての代償といってました。(ご主人には言ってないそうです) わたしは そういったことは していませんが、、、。 できましたら こういった件にお詳しい方のアドバイスお願いします。精神的におかしくなりそうです。

  • 奨学金について教えて下さい。

    奨学金について何も分からないので詳しく教えて下さい。 私は今年大学卒業したばかりの22歳です。 母から今年の十月くらいから大学の奨学金の返済が始まると言われたのですがそれは本当でしょうか? お恥ずかしい話ですが私の母は金に汚く、私のクレジットカードを勝手に使ったり、 銀行カードから勝手にお金を盗んだりして私のお金でホストに貢いでいたことがあります。(ちなみに離婚しています) しまいには私は幼い頃私は母に虐待されて育ちました。 そんなお金と男にだらしない母が嫌で今は婚約者と生活しています。 母のことをもう全く信頼できないし、嘘をついて私からお金を巻き上げる気なのでは?とすら疑ってしまいます。 そのため奨学金についての知識を増やしたくて質問させていただきました。 私の母は経済的な理由により全額は借りれなかったので 半額借りたと言っていましたが 半額借りた場合、月に払う金額はいくらで何年間くらいかかりますか? 本当は明細があるようですが母がなくしたとかいって見せてくれません。 また利子があると言われましたが本当でしょうか? 教えて下さい。

  • 助けて下さい(長文です)

    うちは恥ずかしながら債務整理をし、現在3年間の返済のうち3分の1がようやく終わったところです。 今まで主人は何度もキャッシングしてギャンブル・遊びに使い、債務整理という情けない結果になったのです。 債務整理する前は主人が家計を握っていました。しかし債務整理の手続きが終わる頃から自分では不安だからということもあり、私が家計を握ることになりました。しかし反省していたのもつかの間、その後も数回私の財布からカードを抜いてキャッシングを繰り返しました。その返済は少ないボーナスをほぼ全額あてて返済しました。 半年前に債務整理の返済分として貯めている口座から、主人が返済金全てを抜いていることがわかりました。後から考えると私が甘かったのですが、まさかそのお金に手はつけないだろうと思っていました。大モメにもめ、一人ではどうにも処理できずに、私の実家の母に相談し、ひとまずお金を借り返済しました。もちろん主人も相談のときには連れて行き、頭を下げさしました。今まで母親には良い顔ばかりしていたので、かなりこたえただろうと思っていました。 それからは通帳・カードは金庫に入れがっちりガードしていたつもりだったんです。 それなのに今日またキャッシングしていたことが判明しました。どこからカードを抜いたのかわかりませんが、今度は5万です。電話で問いただすと、パチンコに使ったと・・。うちは毎月の返済・そして特定疾患をもつ息子の治療費・娘の幼稚園代で毎月カツカツです。毎回ボーナスで贅沢はできませんが、どこかに連れて行ってやろうと計画は私の中でしているのですが、主人の返済ですべて消えます。もう何年もどこにも行けません。あのお金があれば今どこに行けてるだろうとばかり考えてしまいます。離婚も何度も考えました。しかし私自身経済力はなく、別れてもこんな状態の主人から養育費をもらえるとは思いません。子供は主人が大好きです。主人の両親はすでに亡くなっており、うちも父親はすでに亡くなっています。細々がんばる母にこれ以上の迷惑はかけれません。 主人をもう信用はしていません。同じ家に泥棒と暮らしている・・そんな考えです。もちろん愛情もありません。 自分の甘さにほんとに情けない気持ちでいっぱいです。 主人には5万持って帰れるまで家には帰ってこんといて!と言いました。ですが小遣いの少ない主人には無理だと思います。わかっています。でももうそれ以外私の気持ちを納得させる方法は思いつきませんでした。 正直何もかも投げ捨てて離婚したいです。死にたいとも思いました。でも私には何も知らない息子と娘がいます。2人には辛い思いはさせたくありません。どうしたらいいでしょう?気持の持ちよう、具体的なアドバイス等ありましたら教えてください。ほんとうに助けて下さい。

  • 大学の奨学金について

    現在大学の一回生なのですが有利子の奨学金を毎月受け取っていますがこれらの返済というのはどのようにまたいつまでに完了すればよいのでしょうか??

  • 主人が勝手に貯金を使います(長文です)

    子供2人(4歳と1歳)がいる結婚9年目の専業主婦です。 主人が2~3年ぐらい前に一度、私に隠して会社に借金をしていました。 7万円ぐらいだったと思います。 すぐに返済をし、もう2度と借りないように約束してもらいました。 が、それから家のお金に手を出すようになりました。 勝手にキャッシュカードを持ち出してお金をおろしていたり(1、2万程度)、私が使っている財布からちょこちょこ抜いたり。 私が問いつめると「文句を言われるのが嫌だから、勝手に使った」と言います。 確かに私も節約節約で夫にキツく言い過ぎたと思い「お金がいる時は一言言って。勝手に抜かれるのだけは嫌」だと言いました。 それからは、いると言われればお金は渡すようにしていたのですが、勝手にお金を使う癖が直りません。 先月だけでも7万円近く使っています。(そのうちお小遣いは3万円として渡しています) キャッシュカードを隠したり、お金を引き出されないようにしようと思ったのですが、そのせいで他に借金をされるのは怖いですし、ものすごく悩んでいます。 こんな事、親にも言えません。 主人の親は他界しているので、相談する相手もいません。 好きなだけお金を使わせてあげる事は今の経済状況では無理です。 生活するのにどれぐらいいるのかなど話し合っても、分かったと言うだけで理解してもらえてないです。(逃げます) 私が必死に節約しているのがバカらしく思え、泣きたい気持ちになります。 お金の事以外は、良き父であり夫で仕事もまじめです。 本当にどうしたらいいのか、分からなくなったので質問させて頂きました。

  • どうしたらいいのか・・・至急お願いします

    旦那32 私33 (妊娠4か月) 10年の遠距離恋愛を経て、結婚し6月から一緒に私は地元の仕事を辞め旦那の地元で2人で生活を始めました。 引っ越してすぐ妊娠がわかり、引っ越し、新天地での生活、妊娠、旦那の仕事が深夜の帰り・・・と 不安な中具合が悪くなりながらなんとか今まで来ました。 主人は一緒に住む直前に借金が発覚し、もう私も仕事を辞めて引っ越しの準備期間だったし心の中でやっと一緒に住める楽しみの方が多く、きっと大した金額ではないと思っていました。(甘かったです 主人の実家も家のローンがまだ残っていてそれを主人が毎月兄弟と負担して払っていました。 さて、一緒に住もうと思った時に、義母が「あ、言わなくちゃね。うちは援助がないとやっていけないのでよろしくお願いします(笑)」と言われました。それを、主人に問いただした所「毎月3万実家に払うよー」との事。夏のボーナスは私に断りなしに、すでに10万払っていました。私は、「これからお金かかるのに払えないでしょ」と話し合い私が悪者になる感じで「じゃ払わないでいいよ」となんとか納得させました。 その実家の毎月3万は払わないで済んだのですが、引っ越しやつわりでうっかりしていた借金。 実家で静養中に私も冷静に考える時間が増え、旦那の借金どうなった?と思い出しました。(うっかり忘れていた私もバカなのですが) 以前、冬のボーナスで返せるとの話をしていたので大した金額ではないと思っていました。 毎月自分なりに返済はしているようでした。 昨日、「そういえば借金っていくら残っているの?」と問いただしたところ「今は会社だから帰ってからでいい?」と言われ、確かに仕事中だしね~と思って様子をみました。「子供が産まれるしキレイに一括で払ってしまおう」とメールだけはしておきました。 しかし、仕事が絶対終わって家に着いているのに、一向に連絡がきません。(私は今実家で静養中です)私も妊婦なので夜遅くまで起きていれなく、朝起きたら、深夜に「一括では返せないよ」とのメールだけ・・・「はっきり、いくらか言いなさい」と言ったところ「利子付きで90万ある・・・」との答え。 私は、なんだか頭が真っ白にになりました。主人はボーナスは30万×2回あるのですが、冬のボーナスで返済なんかできる金額ではありません。嘘をついていたのです。それなのに、実家に夏10万払い、月々3万払おうとしていたのです。どっちの家庭を重視しているのでしょうか? 今までの独身時代の私の貯金で「私が一括で支払います。利子はなくていいから毎月1万でもいいので支払って下さい」と言いました。しかし、少し冷静に考えたら義両親にこのことを伝えた方がいいのでは?と思い始めました。自分の息子の金をこれからあてにするなとの意味も含めて。 この場合、やはり主人の実家の義両親に主人と一緒に話し合いに行った方がいいのですか?? 主人に対して、信用感は薄らぎ離婚も考えてしまいます。子供がいなければ離婚するのですが、そうもいかず・・・ご意見お願いします。

  • サラ金の返済金額や期間はどうやって把握するの?

     知人が複数の消費者金融から、何年間に渡ってお金を借り現在は数百万になっています。今はそのお金を元に自営で仕事をして、1年以上は借金をしないで、毎月最低金額は返済しています。  しかしその知人に、返済完了まで後いくらかかるか?、利子を含めて後何円返済が必要か?を尋ねても、正しい金額や返済期間がよくわからないと言います。  そこで質問です。  ・サラ金では、返済計画表のようなものは発行されないのでしょうか(家のローンでは、確かそのようなものを見たことがあるので)。後いくら返済すればいいのかは、普通はわからないものなんでしょうか。  ・毎月の最低返済金額よりも多く返済すれば、最終的には利子を支払う額は減るのでしょうか。    よろしくお願いします。

  • 奨学金の返済方法…いい方法があればご指南ください。

    大学院生です。 今年の春から就職です。 もともと就職するつもりではなかったため、奨学金の返済方法で悩んでいます。 奨学金は大学の学部からずっといままで借りています。 奨学金はどちらも学生支援機構(旧育英会のもの)で、 ・ 1種(利子なし)が225万円 ・ 2種(利子つき)312万円です。 利子のある2種の方から返していこうと思います。 今年の3月の時点で40~50万円ほど貯まる予定なので、まずはそれを返済に充てようと思っています。 今年の春からのお給料は院卒なので普通の新卒よりは少し高めですが、貯蓄などをしつつ何年くらいで返せるでしょうか? 返済方法としては、通常の毎月の返済+繰り上げ返済を考えています。 当面の目標では、312万円の方を先に返したら、後の1種の分はあまり焦らずゆっくり返して行こうと思っています。 地道に貯蓄して返していくしかないのですが、あまり計画に慣れていないもので…もし何かアドバイスやご提案などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勝手に通帳からおろされた場合

     以前付き合ってた女性に、勝手に通帳、カードからお金をおろされてました。そのお金の返済を迫っているのですが、全く返す様子がありません。  こういう場合どうしたらいいのでしょうか?警察に被害届を出せばいいのでしょうか。切羽詰っているので教えていただけたら幸いです。

  • 借金についてです。

    最近とっても気になる記事を読みました。押し付け借金?で、闇金が金を貸して欲しいと頼まれたわけではないのに突然ある人の口座にお金を振り込んでその人に返済を求めるという…(勿論莫大な利子付きで!)対応としては振り込み主が分かっていれば振り込まれた金額をそのまま返せばいいらしいのですが。 お金を勝手に振り込んだだけで借金って成り立つものなのですか?!それだったら私でも簡単に借金作らされてしまいますよね。その前に未成年でも闇金だったら借金できるのですか?するつもりはないですけれど。 それと闇金で借りて困る人が沢山居るのはなぜですか?その利子が違法なものだったらそれ以上の利子は払う必要がないのですよね? 無知な質問ですみません。

このQ&Aのポイント
  • go mixer pro-xを使ってガレージバンドのようなソフトでバンド演奏を録音することはできるのか疑問です。
  • マルチチャンネル録音が可能なのかも知りたいです。
  • ローランド製品やボス製品に関する質問です。
回答を見る