• ベストアンサー

【理系の人が作った渾身のギャグが分からないので教え

【理系の人が作った渾身のギャグが分からないので教えて下さい】 理系の人が目覚まし時計を作りました。 28の警報継電器はギャグとして分かりますが、横の48渋滞検出継電器のギャグと過電流ギャグが分かりません。 なぜ通常の目覚ましの音量で起きないと渋滞検出継電器と過電流継電器が動作するのか、なぜ動作させると笑える理系ギャグになるのか私に解説してください。 特に一回目の目覚ましに起きないと過電流ではなく過電圧検出継電器が動作するものではないのですか?なぜ過電流が流れるのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nobu-W
  • ベストアンサー率39% (725/1832)
回答No.1

にゃはっ もしかしたらですが・・・ 『渋滞検出継電器』は  『規定の時間以内に所定の動作か行われないとき動作するもの』なので  アラ~ム鳴らしてるのに、起きる動作を感知できないので・・・ 『過電流』  アラ~ムの音量を上げる・・・ってトコなのかな?

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地絡検出について

    特高変電設備の地絡検出について教えてください。 地絡過電圧継電器と地絡過電流継電器の違いは何ですか。使い分けや特徴を教えてください。 どちらも地絡検出用のリレ-ですか。

  • 【保護継電器試験器と遮断器の最小動作電流試験で】過

    【保護継電器試験器と遮断器の最小動作電流試験で】過電流継電器の限時設定レバーを10の最大値にして、設定電流値を中央値の4または既存設定値が4の場合は5にするのは保護継電器試験器と過電流継電器が壊れない保護のためだと分かりますが、測定時に可変電圧調整器で電圧を上げていった後に、電流調整器を20Ωにするのはなぜですか? 電流調整器を先に20Ωに固定してから、電圧調整器の電圧を上げていってはいけない理由を教えてください。

  • 無人発電所の送電線事故検出保護継電器について。

    大きな系統に接続している無人発電所において送電線事故を検知する保護継電器が働いて発電機停止となった場合、現場にいかず遠方から復帰をかけることがあると聞くのですが、その場合どのように発電所内外の事故の区別をしているのでしょう。 よく使われる送電線事故検出用保護継電器は「過電流継電器(51)」「地絡過電圧継電器(64)」「周波数継電器(95)」だと思います。 「周波数継電器」はあきらかな送電線故障だと判断できると思いますが、「過電流継電器(51)」「地絡過電圧継電器(64)」については発電所内部の事故の可能性もあるかと思うのですが、遠方から復帰をかけてもよいものなのでしょうか。

  • 過電流継電器の単体試験について

    過電流継電器(OCR)の単体試験は、継電器内の警報用出力もしくはトリップ用出力のリレー接点を カウンタのストップ信号に使用して動作時間の測定の試験をするものと考えていいのでしょうか? また、その他の試験するものがありますか?

  • 過電流継電器の動作時の警報を出す時間について

    はじめまして。 キュービクルの図面の一部を書いて気になることがありました。 過電流継電器(オムロン K2CA)の動作時にVCBをトリップさせて、警報接点をリレーで受け自己保持させ、表示灯を点灯させるシーケンス回路がありましたが、 ・過電流継電器は停電したら警報接点も解放されるのでしょうか? ・また、解放されるとしたら停電から解放までは何ms位なのでしょうか? 上司に聞いても、前例で動いたから大丈夫といわれ、カタログ調べても理解力無いのか、納得できる情報がありませんでした。 全く急ぎではないですが、ちょっと気になったので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 地絡方向継電器につて

    地絡方向継電器では電圧位相が-50°になると不動差になってしまいました。なぜ電圧位相が-になると直ぐに不動差になってしますのですか?分かりやすい説明を求めています。ちなみに電流は0.4Aでした。そして電圧位相は+では150°まではしっかり動作しています。

  • PAS(高圧交流気中開閉器)のテストボタンについて

    PASのテストボタン、GR、SOを押して動作させることは、PASが正常であることを確認するためだと思いますが、これによってPASの何が正常であるといえるのでしょうか? テストボタンでは、実際に地絡もしくは過電流を発生させ、それを検出することはできないでしょうから、ボタンを押すことで、それらが模擬的に発生したというトリガを出して、それによってPASが引き外される動作を確認しているという理解でよいでしょうか。 つまり、テストボタンは、あくまで異常発生時のPASの開放動作確認であって、地絡や過電流の検出部は、保護継電器試験などで行うということ。 ちなみにGRテストボタンは、ONでPASが開放されますが、SOテストボタンはどんな動作になるのでしょうか?  SOは、過電流ロック→無電圧検出→開放となるはずですが・・・。

  • PAS(高圧交流気中開閉器)のテストボタンについて

    PASのテストボタン、GR、SOを押して動作させることは、PASが正常であることを確認するためだと思いますが、これによってPASの何が正常であるといえるのでしょうか? テストボタンでは、実際に地絡もしくは過電流を発生させ、それを検出することはできないでしょうから、ボタンを押すことで、それらが模擬的に発生したというトリガを出して、それによってPASが引き外される動作を確認しているという理解でよいでしょうか。 つまり、テストボタンは、あくまで異常発生時のPASの開放動作確認であって、地絡や過電流の検出部は、保護継電器試験などで行うということ。 ちなみにGRテストボタンは、ONでPASが開放されますが、SOテストボタンはどんな動作になるのでしょうか?  SOは、過電流ロック→無電圧検出→開放となるはずですが・・・。

  • 渾身の一発ギャグを教えてください!

    来年度から高校2年生になります。 1年生の歓迎会の時に一人一人自己紹介をしなければなりません。その時に任意で一発ギャグをするのですが、1年生の時にも一発ギャグをしたのもあるとおもいますが、先輩などから、「一発ギャグ考えとけよ」と言われています。まぁ僕以外にもするのでいじめとかではないので安心してください笑その一発ギャグが思いつかないのでよければ渾身の一発ギャグがある方、教えてください!! それと、学校の先生方も見るので、それも考慮した一発ギャグでお願いします🙇

  • VCB遮断機の停電時動作について

    三台のVCB遮断器52S、52F、52Rが電源から順に繋がっていて停電時の動作についてなんですが 大元の52Sには不足電圧継電器があり、それが働き、蓄電池からのDC電源で引き外される (電圧引き外し。無電圧引き外しではないと思います) 二番目の52Fフィーダー遮断器は発電機運転のシーケンスが働き、やはりDC電源で一旦引き外される(これも電圧引き外し) 三番目(サブ変電所)の52Rも停電時OFFになるとは思うのですが、その仕組みをお願い致します (蓄電池無し、不足電圧継電器無し、過電流継電器あり。大元の変電所からは電圧が無くなる以外信号のやり取り無し。コンデンサー引き外し装置あり。) 予想としてはコンデンサー引き外し装置による引き外しになると思いますが、無電圧になると何かスイッチが働くんでしょうか?お願い致します