• ベストアンサー

【年金受給引き上げは財政難だからと言いますが、国の

【年金受給引き上げは財政難だからと言いますが、国の借金は問題ないというのと矛盾してませんか?国の借金が問題ないのなら国が借金して年金を払えばいいのでは?】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.2

その借金を誰が返していくの? 年金には年金という枠があります。 それを外れたら、もうその年金は破綻しています。 破綻させないためには、制度を変えていくしかないのでしょう。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 「年金受給引き上げは財政難だから無理」と言っている人と、「国の借金は問題ない」と言っている人は別人ですから、矛盾はしていません。意見が対立しているだけです。  また、「国の借金は問題ない」と言っている人の多くは、国の借金=「日本人からの借金」という前提で話しているので、無条件に「国の借金は誰からの借金でも問題ない」と言っているわけではありません。  1億数千万(働く人はその半分以下)の日本人からの借金には、限度があります。  もちろん、日本人以外からの借金にも限度がありますが、例えば中国から借りたカネを返せなければ「横浜港や神戸港の永久(99年?)使用権をよこせ」とか言われるでしょう。実例がありますからね。  「問題ない。東京でも大阪でも欲しいならくれてやればいいじゃん」とか言う人もいそうな感じですが、そういうわけにはいきません。  また、「日本の在外資産(債権)はタップリある。それを使って借金返済できるから問題はナイ」とか言っている評論家もいますが、在外資産はそれなりの事情があって海外に存在します。  例えば、日本がカネを貸してA国の鉄道整備に協力している場合を言えば、カネを貸しているので債権はありますが、建設途中ややっと営業を始めたばかりの鉄道会社・A国に、「貸したカネ返せよ」と返済を求めることができるでしょうか?  また例えば、未だに内戦にあけくれているB国に道路整備してやった際の費用を「約束だから返せ」と無慈悲に請求できるでしょうか、「返せないなら半島を1つよこせ」とか言えるでしょうか、中国じゃあるまいに?  在外資産は勝手に売り飛ばしたり、気楽に返済を求めたりできる性質のものでは無いので、返済には使えない債権・資産だと思った方がいいのです。  国であろうが個人であろうが、借金はよくないのです。

回答No.1

国の借金が何なのかをご存じ無いのでしょうか? 巷で言われている国の借金と言うのは、国債です。国債を発行すること度に、巷では借金が積み重なっていくと報じられています。 では、その国債はどういう時に発行できるのかと言えば、基本的には「建設国債」です。これ以外の国債は、基本的には発行出来ないのが原則です。 この原則を破るには、国会にて審議を通した上で衆議院・参議院予算会議で可決しなければ国債は発行できません。そうして出来たものが通称「赤字国債」と呼ばれるものです。ここ最近では、東日本大震災の復興支援に充てられた「復興国債」、今回の新型コロナによる救済に当てられる「コロナ国債(仮称)」になります。この赤字国債については、国民が納める所得税に上乗せして返済することになります(2.1%の復興税と言うのが、それです)。 要するに、年金受給額については、国の借金(国債)で充てる事が法律では出来ない事になっているわけです。ですから、国民から預かった所得税ないし消費税から充当しなければならないわけです。 ちなみに、国の借金と言ってはいますが、日本に出回っている国債の約50%は日銀が買い取っています。残りは銀行や信用金庫、各保険会社が保有しています。満期が来れば日銀に買い取って貰う仕組みになっています。 日銀が国債を保有しているということは、〇兆円札を一枚刷るだけで全てチャラに出来ると言う事です。ただそれを行うとインフレを起こす為、やる事は100%ありませんが、日銀が抱えている限り問題はありませんし、国民総資産(タンス預金から国のお金で作ったものまで)をしっかり管理して天秤にかけている限り問題はないでしょう。つまり、「国の借金」と言うのは政府を非難するための造語ですね。

関連するQ&A

  • 年金受給年齢引き上げと増税の理由

    年金受給年齢引き上げと増税の理由ってなんですか? 増税はインフレ対策として理由は十分ですが、年金受給年齢引き上げは どんな理由があるのでしょうか?社会保障費捻出のためだけですか? 日本が財政破綻するわけないし。

  • 年金受給開始年齢70歳に引き上げ

    年金受給開始年齢70歳に引き上げが行われるのはいつ頃が有力ですか? 団塊Jr.があと15年で65歳迎えますので、それまでには70歳開始に変更しますよね? もっと考えると、60歳に繰り上げ受給も可能なので、そうなると15年どころか10年で変更しますよね? 人数が多い時にやらないと意味が無いので。まあ68歳という選択肢もあると思いますが。

  • 財政難とは信じられませんが。

    財政難とは信じられませんが。 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20100817088.html

  • ギリシャの財政難について質問です。

    ギリシャの財政難について質問です。 今ギリシャの財政難、ストライキで日本・アメリカの株価が下落していますが、 部分的によくわからないことがあるので質問させてください。 「ストライキ→ギリシャの財政再建遅れ→ギリシャに借金をしているヨーロッパ各国の財政危機→ヨーロッパ全体の景気後退→ヨーロッパ、アメリカ、日本の株価下落」 と言う流れは理解できるのですが (1) 「ギリシャに借金をしているヨーロッパ各国の財政危機→ヨーロッパ全体の景気後退」 というのがいまいちよく理解できません。 財政危機になると具体的に何がどうなって景気が悪くなるのでしょうか? (2) ヨーロッパ全体の景気が後退すると、アメリカ・日本の株価までが下がる理由は、 ヨーロッパへ輸出しているアメリカ・日本の企業の売上が減収するから、 ということでしょうか? 当方経済については素人なもので、基本的な質問なのかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • ギリシャ財政難 勿論日本にも影響来ますか

    ギリシャ財政難 勿論日本にも影響来ますか ギリシャは財政難で、国外からも融資を得てますが、 金融危機の影響から回復もしてない今の現状、 今回の財政難により、金融の不安は募り煽られ、日本も例外ではなく、 様々な不安は増し、影響を蒙ることになるのでしょうか? またしも、雇用破滅危機、雇用難民続出、随所随所生活の危機等等の懸念が再来するのでしょうか? ギリシャは何故、あんなに国外まで借金をするまでになってしまったのでしょう? 公務員給与の引き下げ等、提案しているそうですが、 過去に、公務員が給与として、貪り無駄使いを慢性日常化して問題視しないまま で都合宜しくしていたのでしょうか? 本当の所はどんな原因があったのですか?

  • 年金支給開始年齢の引き上げ

    54歳の会社員です。厚生年金の受給資格を得ています。最近、政府は、年金の支給開始年齢の引き上げをほのめかしていますが、もし引き上げが決まったら、何年生まれの人から適用される可能性が高いのでしょうか。この方面にお詳しい方、教えてください。

  • 生活保護制度や財政は既に破綻しているのでは?

    NKKスペシャルの「"老後破産"の現実」を見ました。 その中で, (1)「お金の無いご老人が『全員正式に生活保護を受けたら』,『(生活保護)制度自体が崩壊してしまう』」。 (2)年金受給額が(財政難のため)年々減額されている。 (3)国は(財政難のため)「足りないお金は生活保護を受けられるという(啓蒙)活動を行おうとしない」。などという内容でした。 今の若者たちがやがて迎える未来どころか,今現在でさえ,「年金制度」「生活保護制度」そして,財政そのものが今現在で破綻してしまっているのではないでしょうか?

  • 何のために財政健全化は必要なのですか

    財政健全化をしようとして緊縮財政をすれば、当然インフレ率は下がります。インフレ率が高すぎる国であれば、インフレ率を低くするために緊縮財政でよいでしょう。日本のように20年近くもデフレに悩まされ、デフレ脱却を目指している国では、緊縮財政はデフレを長引かせるだけで何のメリットもありません。デフレ脱却を目指すのであれば、積極財政で財政赤字を拡大すべきだと考えますが如何でしょう。 国の借金が1000兆円もあるのだから、もはや財政赤字は許されないと考えている人もいるかもしれませんが、国の借金は日銀が大量に買い取っているところであり、日銀はお金を刷っていくらでも借金を買い取ってしまうことができるのですから、問題ないと考えますが如何ですか。

  • 年金が3分の1から2分の1まで引き上げとはどういうことですか?

    ニュースでやっていたのですが、4月から年金が3分の1から2分の1まで引き上げとはどういうことですか? また国民の払う税金が増えるのですか?

  • 江戸幕府が財政難な理由

    天下をとった徳川がいつも財政難なのは何故でしょう? 金や米が必要ならいくらでも税金をかけられるし通貨も発行できるのに災害や飢饉でもないのに財政難になる理由がわかりません。 単に乱費でしょうか? 天下を取り損なった信長や徳川家より所領が少ない秀吉はこの財政難の幕府よりもっと財政難だったのでしょうか?