年金受給開始年齢70歳に引き上げ

このQ&Aのポイント
  • 年金受給開始年齢70歳に引き上げが行われるのはいつ頃が有力ですか?
  • 団塊Jr.があと15年で65歳迎えますので、それまでには70歳開始に変更しますよね?もっと考えると、60歳に繰り上げ受給も可能なので、そうなると15年どころか10年で変更しますよね?
  • 人数が多い時にやらないと意味が無いので。まあ68歳という選択肢もあると思いますが。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金受給開始年齢70歳に引き上げ

年金受給開始年齢70歳に引き上げが行われるのはいつ頃が有力ですか? 団塊Jr.があと15年で65歳迎えますので、それまでには70歳開始に変更しますよね? もっと考えると、60歳に繰り上げ受給も可能なので、そうなると15年どころか10年で変更しますよね? 人数が多い時にやらないと意味が無いので。まあ68歳という選択肢もあると思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7999/17101)
回答No.2

今後10年以内に実施されるかもしれないものとしては 1. 国民年金の加入年齢上限を65歳に(現在は60歳まで) 2. 厚生年金の加入年齢上限を75歳に(現在は70歳まで) 3. 老齢年金の繰下げ可能年齢上限を75歳に(現在は70歳まで) です。 老齢年金の受給年齢を65歳を超える年齢に引き上げるのは2030年までは行わないでしょう。現在は女性なら62歳から厚生年金受給開始で、女性が65歳から厚生年金受給開始になるのは2031年4月です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。厚生年金は65歳への引き上げが始まったばかりでしたか。団塊Jrも意外と逃げ切り組かもしれませんね。団塊Jrも多いですけど、その5年くらい上から結構人数多いので、その辺から網に掛けるべきでした。かくいう自分も団塊Jrですけど。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1775/6792)
回答No.1

政府はすぐにでもやりたいでしょうね。 おそらく、選挙がらみでタイミングを見ると思います。 また、年金の一部を株式投資に増額しましたが、この辺の 収支状況を見ていると思います。 コロナ過で景気が持ち直すことができるのは早くても5年ぐらいは かかると思いますのでその頃を検討しているのかもしれません。 https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。景気見合いでしたか。はっきり言って20年、30年先のことを決めるようにすべきでしたね。10年先のことを決めると50歳以上の人が利害関係者になるので感度が高く、いつまでたっても賛成されません。

関連するQ&A

  • 年金支給開始年齢の引き上げ

    54歳の会社員です。厚生年金の受給資格を得ています。最近、政府は、年金の支給開始年齢の引き上げをほのめかしていますが、もし引き上げが決まったら、何年生まれの人から適用される可能性が高いのでしょうか。この方面にお詳しい方、教えてください。

  • 年金支給開始年齢の引き上げ

    年金支給開始年齢が「将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討」と新聞やテレビで報道されています。 ところで、この場合の引き上げとは、国民年金(基礎年金)(1階部分)の支給開始年齢の引き上げを含むのでしょうか?厚生年金(2階部分や3階部分)についてのみの検討でしょうか? 新聞記事等では特に断っておらず、どちらなのかわかりません。 もちろん、今後どうなるかわかりませんが2013年現在でどのような検討がなされているのか理解したいので、どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 年金開始年齢、70歳まで引き上げへ

    【国家的詐欺】 年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ 年金支給開始年齢 引き上げ検討へ 10月9日 6時35分 厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、 将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から本格的な議論を始める方針です。 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、 基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、 さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で 本格的な議論を始める方針です。 具体的には、引き上げるスケジュールを3年に1歳ずつから2年に1歳ずつに早めて、65歳への引き上げ時期を前倒ししたうえで、 基礎年金とともに、68歳から70歳程度へ引き上げる案などを示し、定年制の見直しなど高齢者の雇用対策も含めて慎重に 議論を進めることにしています。一方、60歳から64歳で、年金と給料の合計が月額28万円を超えると年金が減額される、 「在職老齢年金制度」の現在の仕組みについて、働く意欲を阻害しているという指摘があることから、厚生労働省は、 減額の対象となる限度額を、65歳以上と同じ46万円や、平均的な給与水準に合わせた33万円に緩和する案などを示し、 検討していくことにしています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111009/k10013143701000.html 70歳から何歳まで生きてたら掛金より多くもらえて元とれるのかな? なんかこんなんだったら尚更年金払わないやからが増えないかな? 実際年金払わなくても堅実な貯金でいいんじゃないの? 皆はどう思うかな?

  • 年金受給年齢引き上げと増税の理由

    年金受給年齢引き上げと増税の理由ってなんですか? 増税はインフレ対策として理由は十分ですが、年金受給年齢引き上げは どんな理由があるのでしょうか?社会保障費捻出のためだけですか? 日本が財政破綻するわけないし。

  • 年金の支給開始年齢引き上げ?

    このまま少子高齢化が加速すると年金の 支給開始年齢の引き上げも検討している ようですがただそうなったとしてもいきなり 「支給開始年齢を来年から70歳にします」 なんてことにはならず66歳、67歳と段階的に 引き上げていくことになるのでしょうね?

  • 女性の年金受給開始年齢について伺います。

    女性の年金受給開始年齢について伺います。 以前、私(男性55歳)の年金受給開始年齢について教えて頂きました。 その時は2030年以降、70歳からの受給になるだろうとのご回答が多かったです。 したがって、私の場合はギリギリ65歳から支給されると思っております。 今回、お聞きしたいのは妻の方なのですが、現在51歳です。2030年以降、70歳から受給されることになると、妻は完全に65歳からの受給は無理になります。 そこで、ご質問ですが経過措置的な期間も含めて考えた場合、妻の年金は何歳くらいから受給可能なのか予想を教えてくださると助かります。 必要に応じて個人年金に加入しようと思ってるのですが、ある程度、将来の受給開始年齢も考慮した上で個人年金保険の加入を考えたいのです。

  • 年金支給年齢引上げ時の繰り上げ受給者の支給額

    現在65歳支給開始で60歳で繰り上げ受給開始すると、一か月当たり0.4%減額なので76%の受給額になります。 この状態で例えば63歳の時に支給年齢引上げで65歳支給開始⇒66歳支給開始となった場合、63歳からの受給額はさらに0.4x12=4.8%減って、71.2%になるのでしょうか? 67歳の時に65歳支給開始⇒66歳支給開始となった場合、支給年齢引上げの影響はないという理解でいいのでしょうか?

  • 年金支給年齢の引き上げ時期について

    厚生年金について質問があります。 昔は60歳から厚生年金もらえていましたが、今は65歳からスタートですよね。 これは、平成6年に法律で制度が変更され、そうなったと理解していますが、 今騒いでいる支給年齢引き上げ(例えば仮に68歳からとか70歳からとか)になるとすれば、 それは、いつ頃からになるでしょうか。 前回の例を参考にすれば、平成6年の時に昭和16年4月1日生まれ以前の人は、 改正後も60歳から年金がもらえたみたいですが、 (つまり、改正になった平成6年とは、今70歳の人が53歳の時にこの人たちは 60歳から、従前どおりもらえる)となったみたいですが、計算あってるでしょうか? もし、この例が先例となるなら、仮に(あってはならないことだと思いますが、) それでも、仮の仮にでも、70歳まで支給年齢が引き上げられるとすれば、 昭和何年生まれ以前の人については、これまでどおり、65歳から満額もらえると 理解してよいものでしょうか。 同じく53歳でしょうか。 これは、53歳にもなれば、すでに、年金の受給資格があるので、年金の 受給を前提に生活設計して、会社を辞めた人などに不利にならないように、 ということで、この年齢以上の人については、引き上げ対象外となる考えを 導入しているのでしょうか。 どなたか、この制度について詳しい方の ご回答をお待ちしています。 よろしくおねがいします。

  • 受給開始年齢の引き上げ???

    お世話になります。 昼の質問に回答が付かず削除後 分かり易く書いて投稿します。 年金の受給開始年齢(65歳以降になる)はこの先有りえますか? 予想でも良いですので、情報をお願いします。 宜しくお願いします。

  • 年金の受給開始年齢につきまして

    現在28歳です。 生命保険などを見直そうと思い、比較検討しているのですが だいたいの保険プランが 年金は65歳から受け取れるという前提に立っている気がしています。 私の勤め先は定年が60歳で退職金がなしです。 年金がもらえるまでの5年間。アルバイトをしたとしても、普通に生活していくだけで 10万×12ヶ月×5年間=600万 は最低必要かと考えています。 が、これが年金が70歳から支給に引き上げられた場合・・・ 今から、ほぼ、その定年後10年間最低限の生活をしていくという目的のためだけに 月3万貯金しなければいけない計算になりました。 そうなってくると、私の場合、子供なんて産んでいる場合ではなかったし、旅行なんておちおちしてられないぞ、といった感じの生活になります。 そこで質問なのですが 私が定年を迎える約30年後、年金受給開始年齢が引き上げられている可能性はどの程度あるのでしょうか。 また、引き上げというのはどのような感じで国民に報告されるのでしょうか。 今からならなんとか準備できますが、例えば55歳の時点で、「引き上げします」といわれたりすると、元気であっても70歳まで生活が持たないのでは・・・と思います。 詳しい方がいらっしゃったら宜しく御願いします。