• ベストアンサー

業務用小麦粉での製パン

sat000の回答

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.2

No.1です。色々なことが考えられるので、色々試してみないと何とも言えないですね。考えられる主なこととしては、水和が足りない、捏ねが足りないまたは過多である、発酵が足りない、水が足りないもしくは吸水が弱い粉だといったところでしょうか。私の個人的な感覚としては、水和がとても大切と感じています。 https://kneader.jp/support/point/ ここに参考になりそうなことが色々と書いてあります。

Chestnutlove
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ試してみますね!

関連するQ&A

  • 菓子パンに合う小麦粉

    ホームベーカリーがあるのでよく菓子パンを作ります。よく作るので粉にもこだわってみようと思うのですが、菓子パンみたいな甘いパンに合うお勧めの小麦粉があれば教えてくださいな。

  • ホームベーカリー:小麦粉からパンは出来ますか?

    今、パナソニックのホームベーカリーの購入を検討しています。 ただ、気になるのが、専用粉じゃないと作れないのでしょうか・・・ 小麦粉からパンを作る事はできるのでしょうか。 パナソニックはおいしいパンが出来ると聞きましたが、 パナソニックにこだわっているわけではないので、 小麦粉からパンが出来るメーカーや型番などご存じのかたいらしたら教えてください。

  • 米粉と小麦粉の食パン

    米粉と小麦粉をミックスした食パンを作りたいと 思っています。 ホームベーカリーで今の季節の夏用の美味しいパン の作り方を知っている方教えて下さい。 (1)米粉と小麦粉の割合は半々くらい (2)ドライイーストを使いたいのですが、入れるタイミング はいつが良いですが。あるサイトは最初に水と砂糖と イーストを混ぜておくとあったり、水に触れるとダメと あったりいろいろで良くわかりません。 (3)米粉は温水が良いと聞きましたが、全然ふくらみません でした。冷水の方が良いのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • ホームベーカリーでおいしい節約パンは焼けますか?

    今度ホームベーカリーを買う予定です。ホームベーカリーで作ると強力粉が高く材料費が結構かかると聞くのですが、小麦粉を半量くらい使っても焼ける節約パンがあるとききました。ご存知の方レシピをおしえていただけませんか?

  • おいしい国産小麦粉を教えてください(HBでパン作り)

    ホームベーカリーを買いました。 家族の朝ごはんに、国産小麦粉を使ったおいしいパンを焼いてみたいのです。 早速粉をと思ったのですが、国産小麦粉の種類は思った以上に多く、どれがよいのか迷ってしまいます。 いろいろな国産粉を試してみたことのある方、”これはいい!お勧め!!”というイチオシの粉を教えていただけないでしょうか?? もちろん地方のマイナーなものでもかまいません。 いろいろ勉強したいと思っています。 その粉にはこの酵母がお勧め・・・・などもありましたらよろしくお願いいたします。

  • 小麦粉について

     実験で小麦粉を使用しているのですが、洋服についてなかなか取ることができません。小麦粉は水30リットルに対して小麦粉10kgを混ぜて実験しています。その混ぜるときに洋服にうどん粉状の小麦粉がついてなかなか取れません。どなたか小麦粉がきれいに取れる方法をご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。  それと小麦粉(中力粉)の物性値(粘度や密度等)をご存知の方がおられましたら、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 国産小麦粉を使用して美味しいパンを焼きたい!

    国産小麦粉を使用して美味しいパンを焼きたい! ・・・と思いホームベーカリーを買ったのですがうまく焼けません。 HBの説明書には「国産小麦粉はたんぱく質の量と質が異なるためうまく膨らみません」と書いてありましたが、それを知らずに国産小麦粉を大量に買ってしまいました。 レシピ通りの分量で焼いてもふっくら膨らまず、べたべたした感じで美味しくありません。 材料で何かを追加してみたら?とか、もう少しこの材料の分量を加減してみたら?などアドバイスがあったらどうぞよろしくお願いいたします。 または、ドライイーストとの相性も悪いのかと想像してますが、パン作りは初心者で全く分かりません。お勧めのドライイーストや小麦粉の商品名など初心者でも無難に使える物があったら今後の購入の参考にさせて頂きたいのでご紹介頂きたいと思います。 HB: TWINBIRD PY-D432 食パンレシピ1斤(取説に記載) 水 220ml(夏場は10ml減らして210ml) 砂糖 20g 塩 5.4g(付属の計量スプーン小さじ1杯) スキムミルク 8g(付属の計量スプーン大さじ1杯) バター 10g 強力粉 300g(現在は北海道産の物を使用) ドライイースト 3g (現在はフランス産の物を使用)    

  • ホームベーカリーで国産小麦粉を使ってのパン作りについて

    ホームベーカリーの購入を検討中です。過去ログもすべて目を通したのですが、MKの物かナショナルの天然酵母も使える物かで決めかねています。国産小麦粉を使ってパン作りをするのが一番の目的なのですが、ナショナルの製品説明のHPを見ると国産小麦粉はたんぱく質の量が少ないので膨らみ難くうまくできないとなっています。水分を一割ほど少なくして上手に焼いている方もいるようで、是非教えていただきたいのですが、お使いの国産小麦粉の種類(名前)は何でしょうか?又お使いのホームベーカリーはどの会社の物ですか?国産小麦粉を使っておいしく仕上げるために工夫されていることやコツがあれば合わせて教えてください。宜しくお願いします。

  • 南部小麦(中力粉)でパン作れますか?

    南部小麦(中力粉)をみつけました。 パンを作れるという風にうたい文句に書いてあったのですが、 中力粉を使ったパンのレシピを見たことがありません。 本当に作る事ができるのでしょうか? レシピをご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 小麦粉を練って自分で食パンを焼くと安上がりなの?

    小麦粉を練って自分で食パンを焼くと安上がりなの? 業務スーパー行って、 小麦粉1kg、160円くらいだったかな? だいたい、食パン一斤(いっきん)が 小麦粉250gだということなので 小麦粉250gが40円で売ってる計算になります スーパーで売ってる食パン1斤は 80円なので、自分で小麦粉を買ってきて 水で練って、焼いて食えば、 同じ量を半額で作れることになりますが、 どうなのでしょうか?