• ベストアンサー

「CH-IH」の表示のある鍋はIH対応鍋?

「CH-IH」の表示のある鍋はIH対応鍋? 磁石は着かない鍋です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.1

ステンレス製なのでしょうねCH-IHはクッキングヒーター(ハロゲン・ラジエント)・IHヒーター両方可能と言う事です。 さらにSGマークが付いていれば高火力でも変形しにくいなど安全性を確認されている物につけられる印です。

bzcf737b
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#247406
noname#247406
回答No.2

IH対応の鍋です CHとは製品安全協会の略称 なので「CH-IH」マークは製品安全協会がクッキングヒーター用の調理器具 の認定基準をクリアしたことを示すマークです。 CHあくまでも、財団法人製品安全協会の保証なので、このマークがなくても 独自の保証制度を制定している鍋メーカーもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IH/CH-IHマークのIH対応の鍋・フライパン

    財団法人「安全性協会」が認定した、 「IH」あるいは「CH-IH」のマークがある、フライパンと鍋のセットを探しているのですが、 中国・韓国製の物は「IH対応」の明記はあっても、認定マークが書かれてません。 「IH」あるいは「CH-IH」のマークがある、フライパンと鍋のセットの検索の仕方がわからなく、どのように調べたらわかりますでしょうか。 また、そのサイトがありましたら教えていただくと助かります。 よろしくお願いします。

  • 圧力鍋がIH対応なのか知りたい。

    磁石が着かない鍋はIH対応ではない?

  • IH対応でない鍋をIHで使うとどうなりますか?

    IH対応でない鍋を、IHで使ったら鍋はこわれますか? さっきちょっとIHで加熱してみたら、ちゃんとあったかくなったので、 もし鍋が壊れないようなら使ってみたいと思ってます。 危険なのでしょうか?? ちなみにIHは200Vのものです。

  • IH対応鍋とIH非対応鍋を重ねて使う方法について

    うっかりIH非対応の鍋を買ってしまいました。 以前買った同じメーカーのものが対応だったため よく確認せず・・失敗しました。 教えてgooで調べたところ、 「Emile Henry/IH用トレイ」や「ヒートコンダクター」という、 IHプレートとIH非対応鍋の間にはさんで使用する製品があるようです。 ならば、と、IH対応のフライパンの上にIH非対応鍋を重ねて 使ってみたところ、普通にお湯が沸きました。 どちらも取っ手が取れるタイプなので特に邪魔にもならず、 使い勝手はいいのですが、こういう使い方をしても大丈夫なのでしょうか? また、土鍋などの底(鍋の下ではなく)に入れて使用する金属の板が市販され、 ステンレス製の落とし蓋をその代用として使っている方もいらっしゃる ようですが、これらは土鍋ではなく普通のIH非対応鍋にも使えるのでしょうか? IH非対応鍋の底は平らです。 よろしくお願いいたします。

  • IH対応の記載のない圧力鍋

    IH対応かどうか、いっぱい検索してみたのですが、 メーカー(理研)のサイトでも、その他のサイトでも見当たりませんでした。 IHヒーターで、鍋が対応しているかどうかがわかるとのことで、 対応していない鍋を乗せると、「鍋確認」と表示されます。 ここに圧力鍋を乗せても、表示されなければ、対応していると見なして、 使用しても大丈夫なのでしょうか・・・。 圧力鍋なのでちょっと不安で、使用できずにいます。

  • IH対応できるグリル鍋は?

    今までの土鍋がIH対応でないので買いなおそうと思っておりますが、 卓上でそのまま調理を続けられるグリル鍋を購入したく思っております。 が、取り外しできるその鍋はアルミのものが多く、IH対応ではありません。 グリル鍋(着脱式の鍋)で、鍋がIHにも対応できる商品はご存じないでしょうか? (グリル鍋からはずしても、そのままIHであたためたい) もしご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願い申し上げます!

  • IH対応ではないお鍋

    ガスコンロから、IHの家に引っ越しました。同じ経験ある方は、IH対応でないお鍋やフライパン、どうしてますか?

  • IH対応のナベについて

    IH対応の鍋について、底が平らなもののほうが熱伝導がいいと聞きました。 先日スーパーでIH対応の鍋を探したところ、 鍋底の真ん中が少し凹んでいるものを多く見かけました。 凹みの深さは5mm程度くらいだったかと思いますが、こういう形状の鍋でも、 底が平らな鍋と熱伝導率は変わらないのでしょうか? 安かったので買おうか迷っていますが、底が完全に平らな鍋のほうが熱伝導率がいいのであれば、 別のものを探そうかと思っています。

  • IH対応の鍋

    今持っている鍋がIH対応かどうかはどうすればわかるのですか? 何年も前に買ったノーブランドの鍋なんかは調べようが無いんですが、 自分で見分けるポイントとかあるんですか?

  • えっ!IH対応鍋??

    大変申し訳ありません。IHコンロの中古を購入してみました。商品品番が『DI-210』という、『DRETEC』と言うメーカーの商品ですが、実験してみますと、途中で電源が切れてしまいました。「あれっアカンのか」と思い、webで検索すると、あまり無いのですが、「鍋の底面」というのがあり、「そうか。安全対策の為、ある程度、接地面が無いとエラーになるのか」と、今度は鍋を変え、再び実験しましたが、同じ結果になりました。使えないのか?潰れていたのか?と思い、再度、検索すると、今度は『IH対応鍋でも無い鍋を加熱していたと言うオチはやめてくれ』との書き込みがありました。『まさに、自分では!』と思っていますが、やはり、IH対応の鍋で無い普通の鍋では、加熱も出来ないと言う事なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 結婚すれば税金控除があります。同性で子供ができないのに税金控除があるのは納得できません。
  • 性的マイノリティはLGBTだけでない。税金控除を放置したまま同性婚を認めれば、Qの人たちが取り残される。
  • 同性婚を認めると同時に結婚による税金控除を見直す。税金控除は子供の有無で決める。同性婚でも養子等で子どもを育てれば国に貢献しているので支援対象にする。この案にも欠点はあります。結婚しても税金控除が受けれないので結婚の敷居が高くなり、生涯独身者が増えます。しかし、税金控除分を子育て支援に充てれば、逆に子供が増えるのではないかという期待もあります。
回答を見る