• ベストアンサー

回数チケット店舗からの返金について

ヨガ回数券チケット 12回券+サービス1回付で30180円 一回当たり2515円 購入していました。 10回分消化していました。予約内容ところに10/13と表示してあります。 コロナの影響で 店舗が閉鎖になり残ったチケット分は返金手続きとなりました。 5030円返金されていました。 2回分の返金のようです。 これが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

? >12回券+サービス1回付で30180円 一回当たり2515円 購入していました。 >10回分消化していました。 普通に、(12-10)×2515=5030で正しいのではないですか? もし「サービス1回分」をいわれてるのであれば、それは「0円」ですので。 計算に入らないかと。 買った人が、1回ただで使える(つまり0円)なのですが、今回 返品扱いなので、残った分2回分なので、正しいと思いますよ。

fukema
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チケット返金

    先日某チケットサイトにてチケットをお譲りしました。 ところが、数日後お譲りしたチケットが第三者に譲ったとのことで無効になってしまいました。 返金手続きをするために、サイト上の取引きメッセージからそのことを伝えて返信を待っているのですが返事がありません。また、電話を何度かかけても繋がらず、どうすれば返金手続きができるのか困っております。 お譲りした方はサイトにログインした履歴が何回もありメッセージを読んでると思われます。 このようなケースの場合どうすれは一番よいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • チケットの返金はできますか?

    チケットの返金はできますか? ヘアセット専門サロンで、通常1回のヘアセット料金は2,300円です。 まとめて15回分を買うと30,000円(1回につき2,000円相当)。  現在16枚ほど余っており、いつも指名してたスタイリストさんが辞めたので、もうそのセットサロンには行かないので返金をお願いした所、「返金はしていません」と言われました。  ちなみにチケットを購入する際に、返金は不可ですなどの説明は、一切ありませんでした。使用期限も無いです。 ヘアセットをしていないのに、返金はしてもらえないのでしょうか? 納得がいかないので、もう一度返金をお願いしたら、今度は「税理士さんに返金する必要はないと言われたのですみません」と言われました。説明はありません。  どなたか返金出来ないか、詳しく教えてください。

  • 新幹線の回数券の返金について

    新幹線の団体割引の回数券を貰いました。(東京~名古屋間:1枚)そのチケットは使わないので換金したいのですが、その日窓口で当日券を買って、そのままキャンセルして返金してもらうというのは可能でしょうか?

  • 回数券の返金を求められた場合

    友人の勤めている岩盤浴では、一度の入浴が1000円で、回数券12枚綴りのものを1万円で販売しているそうです。 先日お客さんから電話があって、「12枚の内6枚残っているが、転勤が決まり使わなくなったので返金して欲しい」と言われたそうです。 店側から「返金は出来ない」と断っているそうですが、この回数券が返金できないことを説明書きされていないし、買うときに口頭で説明を受けたわけでもなく、そんなの知らないわよ!と物凄く怒られたそうです。 今店長が断るための言葉を考えている最中らしいのですが、これは返金しなければならないものなのでしょうか? 私としては、12枚綴りで1つの商品と考えたら例えお得な金額でなく1万2千円で買ったとしても返金してもらえないと思うのですが…。 以前バスの回数券を半額でバス会社に引き取ってもらえたことがあるのですが、一部もしくは全額の返金は店側としてはしなければならないのでしょうか? 法律の視点からの考え方なども教えていただけると幸いです。

  • JR東海回数券 返金について

    JR東海回数券(11枚綴り)片道700円を返金したいです。 新幹線ではないです。返金可能ですか。返金手数料などはかかりますか? 調べたのですが出てきませんでした。

  • エステのお試しチケットを返金できないのはなぜ?

    いつもお世話になっております。 昨日、某アロマショップで、無料のハンドマッサージを受けた時にエステの勧誘をされました。 お試しチケット2100円で、3時間コースなんです。痩身コースもあるんですよ。と説明をされ、買ってしまいました。 その時、店員さんから「2100円は返金できません」と言われ、持ち帰った書面にも「基本的にチケット代は返金できません」と書かれていました。 チケットを持っていくと、施術を受けることが出来るシステムなのですが、施術を受ける前(エステの予約は5月末です)の上、購入から2日しか経ってない今もキャンセルしても返金されないのでしょうか? クーリングオフとまではいかなくても、施術されてもいない、予約日まで期間がある場合のキャンセルは出来そうだと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • エステが倒産。カード会社へ返金請求は可能?

    1年以上前の話で恐縮ですが、妻の友人の話だけに気の毒で聞き流せないものがあり、質問させていただきました。 知人女性がエステサロンの回数券(12回綴りで約45万円程)を購入したところ、なんと2か月もたたないうちにそのエステサロンの会社が倒産してしまったそうです。 倒産したエステの会社は20店舗以上店舗展開をしているそれなりの規模だったため安心していたそうですが、全ての店舗が前触れもなくいきなり閉鎖されてしまい結局知人は2回そのエステに通っただけで残り10枚のチケットは全く無駄になってしまったそうです。 チケットはクレジットカード会社(J○B)の一括払いで支払った為すでに引き落とされており、お金は払うはチケットは使えないわで散々な目にあっています。 (よくある話かもしれませんが…) 私も別の友人に相談したところ「そんなに時間が経っていなければ(カード会社は)返金には応じるみたい」とのことでした。 そこで質問ですが、 1、倒産から1年以上経っていますが、カード会社への返金請求は出来るのでしょうか? 2、仮に請求可能として、どの位の金額になりますか?   (素人考えですが単純に45万円÷12回×10回=37.5万円を考えています) 3、費用のかかる弁護士を使わずカード会社へ請求をするにはどのような文書(内容証明文?)を用意すればいいのでしょうか?(出来れば例文等示していただければ有難いです) ちなみに当方は法律には全く素人です。 よろしくお願いします。

  • チケット屋での回数券 その他

    2点 伺いたいことがあります。 質問者は、経理度素人です。言われるがままエクセルで出納帳など作成しているものです。 まず、1点 以前に、チケット屋さんで購入したものは、もし新幹線の回数券などは、交通費や出張費には入れてはいけないとか、どうとかと、聞いた覚えがありますが、チケット屋での公共交通機関の切符は、どう処理したらいいでしょうか。(今回は、回数券です、領収書勿論ありますが、品品名記載なく、ただ「チケット屋」とわかる店名です) 2点目 その回数券を使って接待のため移動。特急代として1000円(それ以上は自腹)いただきました。これは、どう計上でいいでしょか? 以前にも良く似た質問したと思います・・・プリントアウトして残しておらず、過去のの類似質問も見当たらなかったので。 月末、お忙しいところ恐縮ですが。度素人にアドバイスをお願いします。

  • オークション チケットの返金

    先日オークションでコンサートチケットを落札し、入金しましたが、コンサートが地震の影響で中止になりました。この場合返金してもらえますか? 説明文には中止等の対応は明記されていませんでした。 落札金額は定価より2万円ほど高かったです。

  • 高速バスの会社が売っている回数券のシステムで損をした。バス会社の責任は?

    はじめまして 長くなりますが困っています。 お力お貸し下さい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 高速バス・キラキラ号の回数券(6枚綴りの内2枚)を昨年末頃にネットオークションで購入(と言っても安くするから、と言うのでメールで交渉)しました。 年末年始の帰省に使用するつもりが忙しくて使用できなかったので年明けにオークションで2枚とも売りに出しました。 そして先日落札者から、電話があり、 「回数券の受付番号を入力したところ、1回分は予約可能だがもう1回の予約が不可になる」と言われました。 電話中に、私も試しにその番号を入力してみたところ、6枚綴りの内5枚がすでに使用済みとされていたのです。 ですが落札者さんの手元には2枚の未使用の回数券が・・・・ ※ちなみに回数券の受付番号は6枚すべて同じシステムです。 何かの間違えじゃないかと思いバス会社に連絡したところ、 「11月末に5枚の予約がはいってますねえ、」 「回数券が無くても予約済みの人なら名前確認で乗せることがある」とのことで「チケットが手元に2枚あったって、1回分しか予約は出来ない」の一点張りでした。 よくよく考えたらおかしな話なので 「そのシステムはおかしい。回数券が無い人をバスに乗せたのはそっちだから、1枚残っている回数券を使えるようにして欲しい」 と言っても 「あなたがチケットを購入した人に連絡してみて、その人に使用可能なチケットを再送してもらうよう求めればどうか。」と言います。 「回数券の権利は会社から、あなたが購入した人に移ったのだからその人に責任を取ってもらえばいいじゃないか」と鼻で笑ったようなかんじで(←) 「じゃあ私がチケットを購入したひとがそちら(バス会社)に、使用不可となったチケットを利用できるよう求めた場合、どうするんですか?」 と聞いたところ 「発行枚数分の予約は受けたので無理ですねえ~フウ」とのこと。 これっておかしくないですか? 回数券の受付番号が同じものが世の中に6枚存在する。にも関わらず予約さえしてあればもし乗車時にチケットを忘れても乗せてもらえるなんて。 例えばあなたと知人5人でこの会社で回数券6枚を購入し1人1枚づつ分けたとします。 知人5人はそれぞれバスの予約をし、乗車。 そのうちのひとり(以下山田)は回数券を忘れたのに名前を申告しただけでバスに乗ることが出来たとします。 (あなたはその時点でまだ回数券を使用していない) そして山田さん、帰宅し、忘れて未使用だった回数券を見て悪知恵が働きます。 その回数券の受付番号で、試しにオンライン予約してみると・・・・ 「ラッキー♪まだ1回使えるわ」 ということで、山田さんは高速バスを再び使用しました・・・・・・・ 数ヶ月後、あなたは予約しようとオンライン予約するも、その番号での使用可能回数がゼロとなるわけです。 当然使えるはずのチケットが無効!?なんで、なんで??と。   今回は 「バス会社が発行した回数券を、Aさんが購入し、インターネットオークションにてバラで転売、そのうちの2枚を私が購入し、未使用のまま落札者さんに転売。」 要するに バス会社→A→2枚は私→2枚は落札者        →残り4枚は誰の手に・・ という少々ややこしい感じで人手に渡っていますが、 バス会社のHPにはこの回数券の特徴を 『無記名の回数券なので、どなたでもご利用いただけます。』と謳っています 受付番号が同じ回数券が6枚出回っているにもかかわらず、 回数券を忘れた客の身分証明書もかくにんせずに乗せた会社側に法の責任は問えるのでしょうか 私はバス会社に落札者さんの手元にある回数券を使えるようにして欲しいのです。 会社は、予約者・使用者の連絡先や使用済みのチケットを控えていなければならないはずですから、バス会社が、1枚のチケットで2度乗りした悪者を特定し、返金を求めれば良いわけです。 (使用済みのチケットで二度乗りした人の特定はできるのか聞いた所、取って有りますけど数が凄いですからね~、11月分はまだ整理してないし、、と言葉を濁されました) 私が購入したAさんにも今連絡をとっていますがあまり期待できないかんじで困っています。 私からしてみればAさんも怪しいわけですから・・・・ 長くなりましたがアドバイスお願い致します。