• ベストアンサー

女子大学生の子供がいて付き合う相手

kaitara1の回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8921)
回答No.1

勉強をきちんとやっているかどうかでは。

tetsushi_9shu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「貧困女子」について

    男子大学2年生。 地方の旧帝大工学部。 TUTAYAで本のタイトルを眺めていると「貧困女子」という文字が入った新書が何冊かありました。 自分の通う大学にはそういう女の子って聞いたことないのですが、風俗で働きながら大学に通っている子もいるそうです。 自分の家の近く、というか電車で1時間もかからないところは有数の歓楽街ですが、身近でそういう人を聞いたことがないです。 こういうのは東京とか大阪の話なんでしょうか?

  • 親から見たときの子供が通う大学の評価

    18歳大学1年男子です。地方に住んでます。兄がいて、 兄:東京の私立大学(早慶)文系、アパートを借りて通っている  弟:地方の旧帝大工学部、自宅から通っている(自分) 以前は、両親とも兄のことをものすごく自慢してて、あまり自分は期待されていなかったのですが、今春、まぐれで地元の大学に合格してしまいました。 受験する時も、今年は試しに受けてみる、ただし浪人は1年だけ、と両親も思っていたみたいだけど、いざ合格してみると、物凄く喜んでくれました。 父はまだ兄に期待しているみたいだけど、母親は自分がそんなに頭良かったんだ、と恥ずかしくなるくらい、近所で僕のことを自慢しています。 予備校代も下宿もしなくて済んだから、高校も公立でお金かかっていないから(兄は地元では割と有名な私立高校)、PCを買い替えてくれたり(学校で使うこともあり)、アルバイトしようかな、と思ったらお金が欲しいんだったら好きに使ったらいい、とお金をくれたり・・・。 親ってこんなに子供に対する態度ってこんなに変わるものでしょうか?

  • 北海道大学

    どうしても北海道大学に行きたいのですが、親が納得しません。 わたしは旧帝大であるというだけで行く理由になると信じてるんですが、それじゃあ納得してもらえません。 (通学圏内だから)東大行けばいいじゃんって言われました。行けばいいじゃんで行けたらそりゃあ東大行きたいけど...苦笑 私大では早稲田、明治を考えてます。 なんとしてでも旧帝大に行きたいんです。文系なのでそこまでこだわる必要もないのかもしれないけど、なんとしてでも旧帝大に行きたいです。 都内の私大を蹴ってでも北大に行く親を納得させられる理由をみつけたいです。

  • 自部と大学のレベル差

    18歳男子、大学1年生です。 この春、地元の旧帝大の工学部に入りました。 勉強についていけていない、わけではないものの、頭のいい同級生は多く、正直この人たちにはかなわないよね、という劣等感がどんどん大きくなってきます。 高校の時、自分より頭がいいのに、ランクを下げて別の国立理学部に行った友達と先日あったら、学校でこんなことしている、とか自慢?をされて正直、自分ももう少し身の丈に合った大学に入ったほうがよかったのかも、と思い出しました。 就職の時、なんかいいことあるはず、と思いつつ、学部はあと3年半もある、と思うととても憂鬱です。

  • 旧帝大学の大学院に進学したい(電気工学科)

    現在地方国立大学の工学部の電気科に在籍中です。 そこで、大学院はどこでもいいので、 旧帝の大学院に進学しようと考えています。 旧帝大学の大学院で、受かりやすいとことかあれば 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 女子大と共学の女子学生の違い

    大学3年で国立の工学部です。同じ学科には女の子は50人のうち3人しかいません。 女性とつきあったことがなく、彼女が欲しい、と最近特に思います。 近くには、女子大や共学私大もあり、女子学生の方もいるのですがあまりお近づきになる機会はありません。 機会は別に作るとして、近くに〇〇女学院、と言う女子大があり、地元ではお嬢さん大学で知られ、お金もちの家が多いそうです。 清楚な感じの人が多いらしいのですが、女子大の人と付きあったりすると、 1.自分以外の男に目移りしてしまわないか。逆に自分が他の女の人を見たりすると怒ったりしないか 2.お嬢さんだったら、いつもちやほやしていないといけなくて、疲れないか などなど、想像してしまいます。 女子大の人は共学の女子大生とはやはり違いはあるのでしょうか。 逆に女子大の人からは、男子学生はどのように見えているのでしょうか。 女性の方の回答をお願いします。

  • 大学→大学院への進学について(外部)

    現在高専の5年生で、今年山口大学工学部(機械系)への編入を希望していますが大学院は旧帝大に進学するつもりです。 そこで、質問なんですが、1年かけて大学院への編入の勉強をしたいと思ってますが、大学院への編入は可能なものでしょうか?あと工学部でおすすめの大学等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 愛知工業大学と富山大学

    愛知県在住です。 トヨタ系に就職したいのですが、 地元の私大と県外の国立大、どちらが有利なんでしょう? 地元私大は 愛知工業大学工学部機械工学科 県外国立大学は 富山大学工学部機械知能システム工学科 です。

  • 大学入学先に悩んでいます

    名古屋市在住の高校卒業した男子です。いくつか受けて 地元の私大・名城大学理工学部機械システム工学科と 国立の富山大学工学部機械知能システム工学科に なんとか合格しました。 どっちに決めようか迷ってます。 意見を聞かせてください。お願いします。m(_ _)m

  • 女子で浪人していること

    大学4年生女子。一浪してて、つい最近23歳になりました。 高校の同級生はもう何人か就職して働いています。 私は大学院に行くのでもう少し社会に出るのは遅くなります。 働き始めるのは早くて25歳。結婚するのはいつだろう、とか考えると・・・・・。 母は短大を出てすぐ結婚したので、私の感覚が分からない、というのですが、浪人してるせいで、何でも一年遅れてしまっていることに引け目を感じています。 今地元の国立大ですが、ホントは旧帝に行きたくて浪人したのですが、結局行けず、そんなんだったら初めから今の大学に入ってたらよかったのに、多分現役で入れたはずで・・・・。選択を間違ったような気がずっとしてます。 大学院はその旧帝の院も受ける予定ですが、女子で浪人して1年遅れていることって、これからの人生でやっぱりいろいろ影響、例えば婚期を逃す可能性が高いとかあるでしょうか?