• 締切済み

コロナによって就業不能

求職中です。 6歳の娘がいます。 今年保育園卒園児です。 1月に前の会社を退職し、有給消化中から自身と娘の体調不良が重なり、いざ就活開始という時にコロナがどんどん騒がれました。 そして求職期間中に内定取り消し等あり現状無職です。 一社採用はされてますがパートです。 ですがコロナの為当初5月からが、また自粛の為どうなるか不明です。 受かってると口頭だけで入社書類も書いてないのでこの先わかりません。 求職期間は自粛要請に伴い延長されました。 とりあえず保育園は大丈夫になりました。 ですがこの状況です。 この不況でもし受かってるところからも断られれば、新しい職場が見つかるかもわかりません。 来年小学校一年生、学童に入れて働いている予定でしたが、このままいけば最悪は保育園退園、預け先がない為仕事はできない そうすると今後小学校に上がっても学童にも入れない、大きくなるまで無職です。夏休み等全部休めるなんて都合のいい会社はないと思うので、、 確かに保育園にも怖くてあまり行かせたくありません。ですがこの先、見通しがたたず、、不安です。 もういっそうの事保育園退園し、私が残りこの一年子供を見るのが1番いいのでしょうか? 見れるならみた方がいいのでしょうか? 現状裕福ではありません。 今は衣食住には困らない程度です。

みんなの回答

回答No.1

  今年に保育園を卒園した6歳児なら今は小学1年生でしょ。 現状の把握ができてますか? 時間軸が支離滅裂に見えます。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幼稚園 コロナ 休園

    幼稚園に勤めています。 妻は保育士。 緊急事態宣言後4月中頃から休園になり、預かり保育もなくなりました。 その後5月末まで正社員は週一回出勤、アルバイト、パートは休みでした。 私は小学生の子供が学校休校、学童保育が自粛になったため自宅待機になりました。 また妻も保育園を休めない状況でしたので、私は週一回の出勤を数回欠勤しました。 その間のお給料は普通に頂きました。 アルバイト、パートさんは休みですが、お給料が振り込まれていたらしいです。 最近になり、その欠勤した分を夏休みに出勤するように言われました。 止むを得ず欠勤していたので、そのようなペナルティが課せられるとは考えても見なかったので、驚いてしまい、それについて返答が出来ませんでした。 この場合、コロナによる止むを得ずの欠勤なので出勤する必要はありませんか?出勤しなければなりませんか? また、コロナで休園、週一出勤で、通常の給料が振り込まれるのはおかしいですか?

  • なぜコロナって

    みんなで気にしないようにしよう、インフルと同じで手洗いうがいを頑張ろう、って形にシフトしないのでしょうか。 経済めちゃめちゃじゃないですか。 いっそのこと国民のほとんどがコロナに感染したとしても、症状は弱いケースが多いようですし、みんなではつらつと働いて、プロ野球観戦とかライブとか各々楽しめばいいんじゃないんですか? 経済が停滞してたくさんの人が苦しんだり死人も出てるじゃないですか。 1ヵ月頑張れば大丈夫だよ、とかいうのならわかります。 でも先も見えてないですよね? 長期間我慢したのちに、これはどうしようもないや、自粛解除しよう、ってなったら今までなんで自粛してたんだ?ってことになりませんか? もう始まっちゃったから、確実に安全になるまで自粛解除できなくなってしまいました。 これどーするんですか?

  • 保育園の就業証明どうしよう

    保育園の就業証明どうしよう 会社側の給与未払い(今だ未払い)により、仕事を辞め、新しい会社へ就職。 まだ2ヶ月もたっていないのですが、仕事の量があまりにも少なく保育園規定の日数も満たせていない、また生活の為にも転職を考えています。 転職をした為、2ヶ月以内に就業証明を提出せねばなりません。 入社してすぐにこれはまずい状況だなと気づき、なんとか次の就職先が見つからないかと求職活動を開始したのですが、今だ新しい就職先はみつからなかった為、今の勤務先で就業証明を出してもらったのですが・・・。 今の状況を保育園へ正直に話すべきかとても迷っています。 どのみち年末には源泉徴収を提出しなければならないのですが、それまでにうまく勤務先が変われればなんとかなるかなという気持ちもあり・・・。 我が家は本当に生活の為に働かなければならない状況で、保育園を退園になってしまうと困ります。 みなさんだったら、こんな時どう乗り切りますか? (就業証明には、ここ最近の勤務状況を書く欄もあります。) 今現在の勤務先では、保育園の就業証明を出すとすぐにやめた人がいたようで、それでは困るよと言われつつも、自分の為に書類を頂きました。 次を見つけてすぐに辞めたいと思っていますが、そのときは会社側になんと言おうかとも考えると胃が痛い・・・

  • 学校休校で学童へ

    新型コロナで学校休校で学童へ行く人いるみたいですが巷では学童保育や保育所の方が感染リスクが高いといわれていますがなぜですか?

  • 千葉市中央区の小学校、中学校

    よろしくお願いします。 今は都内に住んでいます。夫、娘(幼稚園年長)私の3人家族です。 来年4月から千葉市中央区に住むことになりました。 場所としては都町、道場辺りを考えています。 娘が来年4月から小学生になるので、小学校の状況を知りたく質問しました。 この辺りの小学校はどのような感じでしょうか? 地図で見ると、ちょっとずれるともう別の小学校になってしまうので、どう選べば良いのかわかりません。また、学童保育の状況もわかりません。 ちょっと調べた感じだと、学童保育は結構あるみたいですが、定員に余裕があるのか、実際に入れるのかどうかとか(求職中です) どんな事でも結構です。 情報をくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?

  • 八戸の小学校(根城・長者)等をお教え下さい。

    はじめまして。青森県八戸市に転居を予定している者です。 春に小学校に入学する娘と1才の娘がおりますが,共働きのため学童保育のある小学校と保育園をさがしています。転居先は根城近辺にしようと思い地図を見ておりますが,土地勘がなくあれこれ悩んでおりました。小学校は根城小学校と長者小学校あたりかと思うのですが,お近くにお住まいの方で学童保育や保育園についてご存じの方は何でも結構ですのでお教えください。ちなみに夏休み・冬休み等も預けたいと思っています。

  • 学童保育のシステムがないんです

    小学校に入学する子供の母親が働いている場合、学童保育に預けるという方法があります。 自治体によってシステムに違いはあると思いますが、学童保育のシステムが整っていない地域にお住まいの方はどうしていますか? 保育園に子供を預け仕事をしていた場合、そのシステムがないと突然放り出されたようになります。 これから運動して形になるものなのか、この場は個人として預け先(当たった限りでは高額で苦しい)を探すのが賢明なのか・・・ いろいろな方の場合を聞かせていただけたら幸いです。

  • 学童について・・・

    来年、娘が小学校に入ります。 最近、保育園に関わらず学童保育も待機児童が多すぎて入れない状態になっているとの事で、私の住まいの周りでも学童を増やして欲しいと署名活動をしています。 そこで、学童を申し込むのにはいつ頃から申し込むものなんでしょうか?

  • 学童保育事情教えてください。

    4月で3歳の娘を持つ母親です。 4月から引越しの関係で勤務地も変更することになりました。 娘が小学生になった時の「学童保育」のことなども考えて引越し場所を決めようと思っています。 学童保育については「小学校3年生まで」とか「夕方18時まででお迎えが必要」・・・など と私自身は思っているのですが一般的にはやはり18時が限界ということでしょうか? また18時になるようであれば親の送迎が必要ということでしょうか? 学童保育事情について、何時までにお迎えがいけるようであれば仕事との両立が可能と皆さんは思われますか? 学童保育事情は地域によりさまざまですが、皆さんそれぞれの地域の事情などを教えていただければと思います。 事情を把握した上で引越し先を決めたいと思います。 よろしくお願いいたします。