• ベストアンサー

【ガスボンベの圧力計】ガスボンベに圧力計を取り付け

【ガスボンベの圧力計】ガスボンベに圧力計を取り付ける際に圧力計の針が触れたら圧力計の締め付けをやめるように説明書に書いてありました。 なぜ針が触れた時点で圧力計の締め付けをやめるのでしょうか?理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ブルドン管式圧力計を、ボンベから突起しているネジに  ナットで締め付けるタイプではないでしょうか? この場合なら ナットが支えるメーター底金の中心部を、パッキンが強く押すので  メーター軸保持金具に力が伝わってしまい  ブルドン管の先端とメーター軸保持金具の距離が変わります。 ブルドン管の溶接部も歪むかもしれませんが。 気になるのは 「針が"振"れたら圧力計の締め付けを」とした場合、  数字盤のゼロストッパー側に、歪むことがあり得ない場合のみです。  一般的な締め付けトルク設定ではないですけど   このメーカーの経験的に、問題の起らない方法なのでしょうね。 憶測の思考実験です。 メーター型番が欲しかったです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガスボンベと圧力調節器をつなぐ部品の名前は?

    ガスボンベと圧力調節器をつなぐ部品の名前は何でしょうか? 海外製の圧力調節器を使用する必要があるのですが、国内で購入したガスボンベと接続しません。 この部品だけで売っているものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ガスボンベの流量、圧力を独立して調節出来るのがなぜか分かりません

    現在、実験でガスボンベを使っているのですが ガスボンベの流量、圧力を独立して調節出来るのがなぜか分かりません。 圧力とガスの出口の面積が決まれば、単位時間あたりに出てくるガスの量(流量)は決まってしまうと思うのですが、なぜ流量、圧力を独立して調節出来るのでしょうか? これは、同じ流量で圧力だけが違う場合、 圧力が高い場合は出口面積小さくガスが勢いよく飛び出してくるケース 圧力が小さい場合は出口面積が大きくゆっくる飛び出してくるというケースと考えて良いのでしょうか? この考え方でいくとレギュレータを使って、流量一定で圧力を変えたとしても、ガスボンベの減り具合は変わらないということなのでしょうか? それってなんかおかしくないでしょうか? ちょっと意味不明ではないですか? 全く理解することが出来ません。

  • ガスボンベの流量、圧力について

    ガスボンベの使い方が分かりません。 先日、専門の方に話を聞いたのですが流量と圧力は独立のパラメーターにあり、それぞれ流量調節器、減圧レギュレーターで調節するそうです。これの意味が分かりません。 理想期待で考えるとPV=nRTの式が成り立つので、圧力と温度が決まるのであれば、体積も決まる。つまりは流量も決定されるのではないのですか? 圧力と流量が独立のパラメーターになる原理を教えて下さい。

  • ガスボンベについて

    ガスボンベの圧力調整器がねじと逆回しなのはなぜなのでしょうか? それとガス漏れチェックのためのスプレーを吹きかけると純度が悪くなるのであまりしない方が良いと聞いたのですが これはなぜなのでしょうか? 中に液が入るからということなのかと思ったのですが ガスが漏れており中から外にガスが出ているというのであれば 余計に中に液が入るということはないと思うのですが。

  • 圧力と力の違い

    圧力は力ではないならば、圧力とは何ですか? 同じ大きさの力で画鋲の針の部分と針でない方の部分をそれぞれ手のひらに押しつけた時痛さは針の方が痛く、針でない方は痛くありません。それは手のひらと画鋲の部分の接触面積が針の方が小さく、力の密度が大きくなるからだと思います。この違いが圧力の違いであり、圧力は力ではないということなのだと考えているのですが、もっとわかりやすい説明はないかと探しています。

  • ガスボンベ

    家庭用のガスコンロとかに使うガスボンベ(缶)が使用しているとだんだん冷たくなって、水滴がついてくると聞いたんですが、それはなぜですか? 断熱変化のせいだと聞いたけど、いまいち理解できません。 詳しく説明してもらえないでしょうか?

  • 油圧 圧力計について

    油圧ユニットなどに使用する圧力計について質問です。 油圧ユニットなどで使用する圧力計には圧力計下部に一般的にゲージコック(ダンパー)を入れると思うのですが、それは圧力計交換時などのメンテナンス、圧力計の針振れ防止などの為だと思うのですが、疑問に思うことがあります。 ここではポンプ吐出ラインのポンプ圧力を見る圧力計での話をさせてもらいます。 例えば圧力計の針が小刻みに触れているときに、可変調整できるダンパーを少し閉めこむと、圧力計の針が安定し振動しなくなるのをよく経験します。 しかし、振動がなくなった点よりもさらに閉め込んだ状態で(全閉ではなく全閉手前)、ポンプ停止をすると、ダンパーを開いていた時よりも、ゆっくり圧力が下がっていきます。 そして圧力が下がった状態でまた、ポンプ運転をするとダンパーを開いていた時よりも圧力が少し下がって表示されます、それは圧力降下が起こっているためだと思うのですが、そもそも振動がなくなるまで閉めこんだ時点で圧力降下により、圧力計の表示圧は実際のリリーフ弁の設定圧よりも(実際の回路圧力よりも)低い値が表示されているのでしょうか? また、圧力計の取り付けネジ部(油流入口)はとても細いチョークのような構造になっていますよね? ということは、ダンパーを開いた状態でも回路から圧力計に圧力が作用する際に、圧力計入口のチョークにより圧力降下を起こしているのではないのでしょうか? なぜチョークのような構造にするのでしょうか? 詳しい方おられました教えて下さい。

  • 容器の圧力の求め方

    容器の圧力の求め方 1m3の容器に、15Mpaのガスボンベ(容量7m3)で充填するとき、 ボンベ1本目を入れたときの圧力はわかるのですが、次に、 2本目を入れたときの圧力の求め方がわかりません。 計算方法を教えてください。

  • ガスボンベを発送したい

    ガスボンベを発送したい アウトドア用のガスボンベを発送したいと考えておりますが、ほとんどの宅配便業者は危険物という事で受け付けていないようです。どこか対応してくれる業者はありませんでしょうか。 実は以前、ガスボンベを送ってもらったことがあります。 その際はゆうパックであったと記憶しており、「航空機に積載しないこと」「船または陸送で輸送」というような指示書が貼り付けられていました。 陸送指定をすれば、ガスボンベでも発送できるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 第二種圧力容器について

    47L型(7000L)の高圧ガスボンベは第二種圧力容器に含まれるのでしょうか? 第二種圧力容器の場合、年一回の定期自主点検が必要になるかと思うのですが、 上記ガスボンベがその対象になるかどうかがわからず困っております。