• 締切済み

彼との別れ話

二十代後半の女です。 3ヶ月ほど付き合っている彼から、電話にて「好きな気持ちは変わらないけれど、当初より気持ちが冷めている」と言われました。 そもそもこんな話になったのは、彼が私に連絡したり会ったりする頻度が多くなく、ドライすぎるため、私が先日いってしまった「彼の気持ちがわからない。会いたいのは私だけ?」という発言が発端となっています。 冷めた理由は私といても楽しくない、ネガティブでしんどいなどだそうです。そのため、私と会うことや連絡を後回しにしてしまうとのことでした。 そして電話で彼は長いこと私と別れるべきか関係を続けるべきかを悩んだ末、「すぐにそういったことを指摘せずに一方的に一度に酷いことを言ったりして私に不誠実だった。これからもよろしく。」と言われ、関係を継続することになりました。但し、「このままでは長くないだろう」とのことです。 私は彼のことが好きです。彼にも欠点などありますが、それ以上にいいところがたくさんあるので、私は彼の性格の問題が原因で気持ちが冷めるということはありません。それに私にも大いに非があり、指摘された点は治すべきところだと感じています。 ただ、この交際期間の時点でここまで言われると、この人とは合わないんだろうな。これからもしょうがいを共にする相手にはならないんだろうな。ととても感じました。また、若干人格否定的なことも言われ、彼の本心を知り、気持ちが少し冷めました。これまで彼にそこまで言われたことはありませんでした。 ここまで言われた彼と関係を続けることは、お互いにとってよくありませんよね?

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.6

合わないんでしょうね。 それをわかったうえで合わせていく、が お互い出来ればお付き合いは継続するかもしれませんが 根本的なところで合わないとわかっている相手に 合わせていくしかも立場的に向こうが上なので あまりいいことにならんだろうな と傍観者は思います。 おいくつかわかりませんが 生涯を共にする相手にはならないんだろうな という人に割いている時間はもったいなく感じませんか。 同じ時間でほかの人を探し 付き合うということも可能です。 先のあまり明るくない関係に執着するより そこは手放して別の人に行ったほうがいいんじゃないかな と思います。 結婚する相手、ってもっと強く結びついていて 意見が食い違っても冷めるだの冷めないだのには そう簡単にならないのです。 お互いが「この人と結婚する未来」をみているなら。 それがなければ関係は脆いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.5

彼がオブラートに包んだ言い方をすればあなたに伝わらずずっと説明をしなければならないし、 仕方なく本音を言えば「酷い」と取られてしまうんですよね。 3ヶ月なので気になって付き合ってみたらイメージと真逆で苦手なタイプだった。 間違いだった。 くらい誰にでもあります。 違ったなと思う人と義理で付き合う理由もないし、3ヶ月ってそういうことでしょう? 三年付き合ってとかいうならまだしも3ヶ月なのだからあなたという人を理解出来てきた。 そして自分とは合わないと確信した。 それじゃダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (900/2172)
回答No.4

>「彼の気持ちがわからない。会いたいのは私だけ?」 とても自分本位な意見だと思いました。 彼だってあなたの気持ちは分からないだろうに、 あなたは彼に「自分の気持ちをもっと私に分かるように示して欲しい」と求めて責めてしまった形です。 私は会いたいのに、どうしてあなたは会いたがらないの? 会いたくない理由を分かるように伝えてくれないと分からない。 しかしこれを伝えたらあなたはきっと自分を被害者のように感じるのではないでしょうか。 彼が私を傷付ける発言をした、と。 あなたが彼に会いたいように、彼にもあなたに会いたくない理由があります。 あなたは何の為に彼に会いたかったのでしょうか。 ただ会いたかった?一緒にいて楽しいと思えるから? 彼はどうしてあなたに会いたくないと感じたのでしょうか。 ただ会いたくない気分になった。それは何が原因?どこに一緒にいて楽しくないと感じさせるものがあったの? 自分で考えることはできるんです。 それがもし違っていたとしても、相手が自分を嫌だと思ったかもしれないと考えることは相手を思いやる気持ちがあればこそです。 相手に指摘される前に相手が喜ぶレベルで彼のことを気遣えていたでしょうか。 相手が気分良くいられるよう、会っている時間を自分だけが楽しんでいなかったか後で考えられていたでしょうか。 彼の本心、というか本音を聞いて、 自分のことをそれほど全面的に愛してはいないなということが分かったため、 あなたにとってはあまり嬉しくない現実だと思います。 それが本当に人格否定になるのか、あなたとの関係改善なりあなたの人間的成長を期待しての忠言なのかは私には分かりません。 酷い言われ方をしたのでこれ以上は付き合いたくないならば別れるのは自由です。 これを機に指摘されたところに目を向けて、彼よりももっとその部分に関して寛容な男性と付き合い始めるでもいいし、指摘された点を改善しつつ彼と付き合うでもいいわけです。 あなたが指摘された箇所が、多くの男性にとってはあまり問題のない指摘であるならば別に彼にこだわる必要はないのであなたと結婚したいという男性は現れるでしょうが、 多くの人が彼の指摘に共感するような場合は、逆にあえて今指摘してくれたことにこの先感謝することになるかもしれないのです。 たった3ヶ月付き合っただけの人に言われたくないという気持ちもあるでしょうが、裏を返せばたった3ヶ月の相手にそこまで言ってくれる人があなたの周りにいたでしょうか。 あなたが判断すべきは彼の発言はあなたにとって有益なのか無益なのか、 客観的に自分を見つめておくことも必要です。 >私は彼の性格の問題が原因で気持ちが冷めるということはありません。 >若干人格否定的なことも言われ、彼の本心を知り、気持ちが少し冷めました。 彼の性格では冷めないけれども、自分を否定されたことで彼への気持ちが少し冷めた。 それはつまり自分を否定しない相手でなくては付き合い続けられない、ということではないでしょうか。 最後に、あなたはたった3ヶ月で俺の何が分かるんだと反発する人と結婚したいでしょうか。 「お前は俺のことを全然分かってない。 俺はお前の性格が好きだしいいところもあるけれど、俺を否定するのは納得できない。 交際3ヶ月ならもっと会いたがるのが普通じゃないか、なぜもっと俺を求めないんだ。俺ばかりが会いたがるのはお前がちゃんと会おうとしないせいだ。」 「だって、会っても誰かや何かを否定する言動ばかりで聞いているのも相槌打つのも気が滅入るし、自分が楽しむことばかりで私の気持ちや都合なんておかまいなしだし・・・。何だか気持ちが付いていかないの」 「それは良くないことは分かるけれど、それが俺のストレス発散なのだから付き合ってあげるのが恋人の役目で愛情じゃないのか。 俺ばかり責めるな!こんなにすぐ口答えする奴は俺の嫁にはなれないな!」 関係というのは時として自分の後ろ姿も見てみないと分かりません。 ここまで言われた彼なのか、ここまで言ってくれた彼なのか、 自分たちの関係を遠くから見て判断してみることも必要です。 その上で彼が必要ないのであれば「良い・悪い」ではなくあなたにとっては不要だというだけのことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

既婚男性アラフォーです。 >ここまで言われた彼と関係を続けることは、お互いにとってよくありませんよね? 人間関係、特に男女の関係はそれだけでは決まらないと思います。 言われたことが何よりも嫌なら関係は終わりです。 お互いに良くないと言うのはまだ早い。 お互いに良くないと言う前に、お互いに歩み寄る努力をして関係を改善しようと思うかどうか。出来るかどうかです。 これが出来ないと、基本的に人間関係は破綻しますよ。どちらか一方だけに負担がある状態は続きません。 私はあなたが、彼のどこが良いと思うのかわかりません。逆に、彼があなたのどこが良いと思って付き合ったのかは、ある程度予想が出来ます。 付き合う基準は 1.見た目 2.手軽さ 3.Sex で、見た目に慣れてSexも出来たんで、後は面倒なところだけが残った状態です。 大体男なんてそんなもんかもしれませんが、この間に女としては、男に他の良いところをアピールしなければなりません。 1~3って代わりがきくんですよね。 私にはわかりませんでしたが、彼には何かしら魅力があって、それであなたは好きなわけですよね?それが彼にしかないものなら、彼の事が必要なんだと思います。 彼に指摘されたところを、直したところであなたの魅力は上がりませんよ。彼からしたら嫌なところが減って付き合った頃に多少近づくだけです。 他にもどんどんお互い嫌なところは見つかりますよ。 嫌なところを直すより、どんどん嫌なところが見つかります。まぁ、嫌なところを改善できたらした方が良いですが、それより良いところを伸ばした方がいいです。 人間同士なんで、色んな時があると思います。どんな時でも一緒に乗り越えていきたいと思うのかどうか、試してみたらいかがでしょうか。 お互いのためではなくて、あなたのために、あかたがどう思うのかどうしたいのか、考えるいい機会だと思います。 ついでに、彼のために我慢していることがあるなら、止めた方が良いと思います。 あなたが感じた不安や不満を彼にわかってもらうにはどうしたら良いのか考えて伝えてみたら良いです。 大変だと思いますが、それでも一緒にいたいのか?そこまでして付き合っていたくはないのか?考えて判断するのも良いと思います。 失礼かもしれませんが、年齢的にはそろそろ付き合い方や、男性の評価の仕方を考える必要があると思います。 恋で終わらないために何が必要か、せっかくの機会なので考えても良いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ihmm
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

恋愛って好きというだけでは長続きしないのよね。 お互いに本音で話することが出来なければ別れるしかないのよ。 だって、結婚したら家族になるのだから本音をぶつけ合わないとやってられないでしょう。 私は20歳で結婚してもう35年経ちましたが、 旦那さんにも同居している義両親にも言いたいことを言わせてもらってここまで来ました。相手の本音が分からなかったら不安で仕方ないでしょう。 それと結婚するには好きよりも信頼、信用の方が必要です。それとお互いを支え合う気持ち、気遣い合える気持ちが大切です。 これが保てないなら最初から結婚なんて無理やわ。 貴女の人格を否定する人なら、結婚しても同じことを繰り返す可能性も有るだろうから このコロナウイルスの期間に少し距離を置いて貴女からは一切連絡しないようにしてみたらどうでしょうか。 男って女が居ないと絶対に駄目だから、強気に出ても大丈夫だからね。 別れると言われたら、分かりましたと答えれば良いのよ。 女を大切に出来ない男は仕事も出来ないと私の主人は言いますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249543
noname#249543
回答No.1

20代前半の年下ですが質問文見させていただきました。私は2月後半に1年近く付き合っていた彼氏と別れましたが少し状況が似ていたので回答文を送らせていただきました。 まず、毎回ではなかったと思うのですがネガティブなメッセージはやはり相手からしたら返信はしたくなかったと思います。どれだけ自分が自分を否定していても彼氏さんは質問者様を好きでいらっしゃるのですから自分の好きな人傷つける発言はNGです。 そして彼氏さんですが私は質問者様ではありませんので性格や状況を把握しておりませんが質問文を見た限り、「冷めてきている」と言われている限り、質問者さんは自分はそれでいいと思えますか?彼のその言葉が本心だとしたら自分だけが好きでいるだけで良いでしょうか…? 「彼の本心が見えた」それはいいことでもあり、良くなかったことかもしれません。けれど、今後付き合っていく中でそれを認めていけるかは質問者さん自身です。 お互いのため、私は第三者の人間なのでお2人の今後に口出しはできません…。けれどお互いの中には質問者さんもいらっしゃいます。 自分の気持ちをよく考えて、彼氏さんとのこれからを見つめてゆっくり考える方が得策だと私は思います! 年下が偉そうにすみません!m(。>__<。)m 質問者さんが幸せな日々を送れますように…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女から別れ話…でも諦めきれない。

    電話で彼女に体に関するデリケートな質問をして怒らせてしまいました。 電話の最中はきちんと受け答えしてくれたのですが、電話から数日後、メールで「もう信じられないし、一緒にいたいとも思わない」と言われ、別れ話を切り出されてしまいました。 電話の前日にはデートもしており、交際も順調でしたが、電話で聞いてしまったことが引き金となって、こうなってしまいました。 先日、彼女から「もう別れるということでいい?はっきりさせたい」とメールが来たので、今の自分の気持ちを伝えたいと思った私は電話をかけ、彼女と話すことができました。 電話口の彼女はとても怒っていて、彼女からの言葉一つ一つを聞くたびに、改めて自分のしてしまったことの重大さを痛感させられました。 私は彼女を傷つけてしまったことを素直に認め、謝罪の言葉を重ねました。 「今までの好きな気持ちはもうない?」と聞いたところ、彼女は「今までの気持ちがなくなるくらい怒っている」と言いました。 私は今回のような彼女を傷つけることは二度としないと彼女に誓い、「もう一度チャンスをください」と言いました。 今すぐの別れではなく、少し時間をかけて(ふたりの距離を置いて)考えてみたいと思ったからです。 彼女は終始無言で考え込んでいた(呆れていたのかもしれません…)ので、当然拒否されるだろうと思いながらも、何度もお願いしたところ、怒りながら渋々「仕方ない、一度だけ」と言ってくれました。 今までのような接し方にすぐには戻れないこと、失ってしまった信頼をゼロから築き直していかなければならないことは、私も十分わかっています。 彼女はどういう思いでチャンスをくれたのでしょう。 最後の優しさ?迷いがあったから?時間をかけても距離を置いても気持ちに変わりはないから面倒になって? 考えてもどうしようもないのに、悪い方向にばかり考えてしまいます。 近いうちに彼女から「やっぱり無理、別れよう」と言われそうな気がしてなりません。 ”はっきりと別れてしまえばいいのに”と思われるかもしれませんが、私はまだ諦められなくて… 彼女は「会いたくない」と言っているので、まずはメールから信頼関係を取り戻していくしかないのでしょうが… また、彼女は「あなたの何を信じたらいいの?」とも言っていました。 会うこともできないし、電話も出てくれるかわからない、メールだって… どのようにして彼女と接していけばいいのかわかりません。 (難しいのはわかっていますが)どうすれば、彼女との関係を回復できるでしょう? 率直なご意見やご感想をお願いします。

  • これは別れ話となってしまうのでしょうか。

    付き合って2ヶ月の彼と週末に別れ話をします。 事の発端は、社内に私達の噂が流れ、それを誰かが彼に忠告したことです。 内容は私が彼との関係を自慢しているという嘘でした。 それを私に 「こんな嘘が流れている。軽率な行動は困る。今夜少し電話で話そう。」 と怒りのメールを送ってきました。 彼が私に確認せず、噂を鵜呑みにしたことが悲しくて、その日の夜誤解だと伝えた上で 「今は話せません。ごめんなさい。」 とメールし、彼からのいくつかの電話やメールを無視してしまいました。 翌日、電話する前に考えをメールしました。 彼が私を信じてくれず悲しかった事、これまであまり言えなかったけど彼の連絡下手な事で苦しくさみしかった事など。 すると、彼から 「全て自分が悪かった。仕事と体調の事で私にまで気が回らなかった。私のメールから、これ以上付き合いを続けない方がいいかもしれない。ごめん。」 とメールで送られてきました。 私は驚いてしまい、とにかく一度電話をほしいと伝え、その後電話をしました。 彼は、私との今後を本気で考えていたけれど、今回の一件について、一度考えをまとめさせて欲しいと言われました。 翌日彼から 「やはり、このまま付き合いを続けるのは難しいと思う。こんな結果になってしまい、本当に残念だ。ごめん。」 とメールがありました。 私はとにかく一度直接会って話し合いたいと伝えましたが、2日返信がありませんでした。 気持ちは固いのだと感じ 「最近彼の仕事と体調が落ち着くと同時に私も安心できるようになり、付き合いはこれからなのだと楽しみにしていた。とても大事に思っていた。 今回の事は、2人で話し合いたかったけれど仕方が無い。社内の関係でもあったから、直接話して欲しい。」 と伝えました。 すると、彼から 「わかります。ゆっくり話す日を作ろう。」 と返信があり、話し合う事になりました。 今回の件の数日前から、やっとゆっくり会えるようになったばかりでした。彼からも、とてもこの付き合いを大切にしていて、連絡一つに慎重になり過ぎてしまっていた。ごめんと言われたばかりでした。

  • 彼との別れ話

    初めて付き合った彼氏と別れ話になりました。 私27歳、彼氏38歳で、元々は同僚でした。 2年位身体だけの関係で、8ヶ月前からきちんと付き合うようになりました。 付き合ってから4ヶ月経った頃、彼が風俗に行きました。それを指摘した辺りからギクシャクしていましたが、数ヶ月経つとお互いにまた普通になりました。ただ、さらにその少し後に喧嘩をして(それは私に非があります)しまいました。その後からは会う頻度も少なくなって、会っても目を合わせなかったり話さない時間が多くなりました。そんな状況になったとき、私とは使わない避妊具の新品の箱と、婚活パーティーの参加証を彼の家で見つけてしまいました。それを見て、もう私に気持ちはないのだと思い、箱やパーティーのことには触れずに「不穏な雰囲気やキープにされているのは嫌だ」と伝えました。彼の方からは「確かに、この先ダメになる可能性が高いなと思っている。そんな風に思いながら付き合うのはキープになるんだと思う。遊びならまだしも、俺を真剣に将来の相手としてみてくれてるなら不誠実なことだと思うから別れよう。」と言われました。 そこできっぱりと帰れば良かったのですが、話をしながら、やっぱり別れたくないという気持ちが強くなってしまい、身体を求められて応じてしまいました。応じてしまったからなおさらだと思うのですが、どんどん別れたくないという気持ちが大きくなってしまい、最後には「やっぱり別れたくない。今日別れるという結論を出したくない。」と彼へ言ってしまいました。彼は「この前付き合ってて何のメリットがあるの?この先どちらかがやっぱり別れたいってなった時、今日よりも大変になるよ。他の男を好きになってみた方がいい。」などと、言われて、彼の中ではもう私に気持ちがないことがわかりました。ただ、私も彼に甘えていたり嫌な態度をとってしまったりしたこともあり、「それでもまだ少しでも可能性があるなら挽回するチャンスが欲しい」と伝えると、「そもそも挽回という言葉を使っている時点でおかしい。自分たちの関係は平等なはずなのに上下関係がある。この先一緒にいても俺に嫌われないように意識するだろうから、どんどん萎縮すると思うよ。」とも言われました。最終的な判断は任せると言われ、今すぐには別れないという私の意見を飲んでもらっているところです。 彼は私と身体だけの関係だった時、前の彼女の家に出入りしていたり、他にも遊び相手がいたりしました。関係をちゃんとしたいと切り出したのも私の方からです。そんな男の人は自分から離れた方がいいというのも頭では理解しているのですが、どうしても彼を嫌いになれず、どうして良いか分からないです。嫌なところを挙げて踏ん切りをつけて話題を切り出したつもりでしたが、彼があっさりと別れるという結論を出したこと、私への気持ちがないことがはっきりしたことが、受け止めきれないほどショックでした。でも、それでも一緒にいたいと思ってしまいます。楽しかった時のことを思い出したり、今までの時間を思い返しては苦しくなり、こうなってしまったのは自分に良くないところがあったのだと反省と後悔を繰り返してしまいます。本当は身体の関係になった時にやめるべきだったと思います。それでも好きで止められなかった。学生時代に男性にいじめられた経験があり、それ以降男性との接触を避けてきた私にとって、今の彼が初めて受け入れられた男性でした。この先、これほどに居心地の良い男性とはもう出会えないだろうと思うと不安になる気持ちもあります。 このような時、ある程度の恋愛経験がある方々はどのように判断されますか? ご助言頂けるとありがたいです。 長文をお読みくださりありがとうございました。

  • 別れ話、和解後

    不安と焦りで分からなくなっていた彼の気持ちはずっと変わっていなかったことに失いかけて気付きました。 決めた期限が過ぎても連絡はなく、別れのメールをして知人に泣きながら電話をしていたのですが、その間メールが来ていました。 「うまく言えないけど、俺には○○(私)が必要。もう少し広い心で見守るよ」と… 不安事にばかり目を向けていて彼の良さまで素直に見れなくなっていたと思います。 話し合いは求めたくなかったので、ただ一緒に過ごしたいとメールで伝えると2日後に “大丈夫。俺も同じ気持ちだよ” と返信が来ました。 この関係を今度こそ大切にしたいです。 22日に彼から上記のメールを貰い、返信しました。 彼はもともと多忙、連絡不精です(最近は電話も出てくれませんでした)。 彼の会いたい気持ちを信じ、このまま連絡を待った方が良いでしょうか。

  • 別れ話から仲直りしたい。

    付き合って2ヶ月の彼と週末に別れ話をします。 事の発端は、社内に私達の噂が流れ、誰かが彼に忠告したことです。 内容は私が彼との関係を自慢しているという根も葉もない嘘でした。 それを私に 「こんな嘘が流れている。軽率な行動は困る。今夜少し電話で話そう。」 と怒りのメールを送ってきました。 彼が私に確認をしてくれなかった事、噂を鵜呑みにしたことが悲しくて、その日の夜は、 「今は話せません。ごめんなさい。」 とメールし、彼からのいくつかの電話やメールを無視してしまいました。 翌日、電話する前に考えをメールしました。 彼が私を信じてくれなくて悲しかった事、これまであまり言えなかったけど彼の連絡下手な事で苦しくさみしかった事など。 すると、彼からの 「全て自分が悪かった。仕事と体調の事で私にまで気が回らなかった。私のメールから、これ以上付き合いを続けない方がいいかもしれない。ごめん。」 とメールがきました。 私はとにかく一度電話したいと伝え、電話がありました。 彼は、私との今後を本気で考えていたけれど、今回の一件について一度考えをまとめさせて欲しいと言われました。 翌日彼から 「やはり、このまま付き合いを続けるのは難しいと思う。こんな結果になってしまい、本当に残念だ。ごめん。」 とメールがありました。 私はとにかく一度直接会って話し合いたいと伝えましたが、2日返信がありませんでした。 気持ちは固いのだと感じ 「最近彼の仕事と体調が落ち着くと同時に私も安心できるようになり、付き合いはこれからなのだと楽しみにしていた。とても大事に彼を思っていた。 今回の事は、2人で話し合いたかったけれど仕方が無い。社内の関係でもあったから、直接話して欲しい。」 と伝えました。 すると、彼から 「わかります。ゆっくり話す日を作ろう。」 と返信があり、話し合う事になりました。 今回の件の数日前まで、やっとゆっくり会えるようになったばかりでした。彼からも、とてもこの付き合いを大切にしていて、連絡一つに慎重になり過ぎてしまっていた。ごめんと言われたばかりでした。

  • 彼から別れ話を切り出されました

    37歳女性(未婚、既婚暦なし)です。 昨日、電話で彼から別れ話を切り出されました。 彼とは5月に結婚情報サービス主催のパーティで知り合い、その後数回の食事を重ね、7月に私から告白をして交際をスタートさせました。 彼は、結婚暦のない医師(37)です。 私は品川に住んでますが、彼は東京23区外に住んでいて、都内ながらも結構遠い距離です。 彼は国立病院勤務ですが、仕事柄とても多忙で当直やらで休日もほとんどなくなかなか会うことができませんでした。 それでも、少しの時間が空いたら連絡をくれてスポーツ観戦に行ったり夜中に彼の家に泊まったりしてデートはしていました。 10月の中旬くらいに会ったのが最後です。 連絡はメールと電話で、メールはほぼ毎日私からしていまして、それに対しては返信はくれたり、彼から電話もくれたりしていました。 彼の気持ちのポイントをまとめるとこうなります。 ■仕事が忙しくなかなか合う時間がとれない ■私のことが嫌いになったわけではない(好きな気持ちはまだあるだけに辛い) ■顔の好みはど真ん中のタイプではないが(タイプは松下奈緒)私をかわいいと思う(私は米倉涼子によく似てると言われる) ■私の性格も好きだ ■他に好きな人ができたわけでもない、出会いもない ■(どこがとは言葉ではいえないが)感覚的に「結婚」となると私とは違う気がする ■(私とというわけでなくても)結婚願望は大いににある ■仕事が忙しく、一人でいるのもそんなに寂しく感じない(でも、さすがにこのままではまずいとは思う) ■自分(と私)が若ければ特に結婚にこだわらなくてもこのまま楽しくつきあっていったと思う ■お笑い好き、サッカー好きなどの感性はあうし一緒にいて楽しい ■私の年齢を考えるとこのまま責任もなくずるずるつきあっていくのは申し訳なく感じる(苦しい) こんな感じでした。 彼はとても優しい性格で、私を傷つけたくないし、自分も悪者になりたくないし、傷が浅いうちに早めにお別れしたほうがいいのかなと思うと言ってきました。 これに対し、私は、へこたれることなく、 とにかく私のような優良物件(彼に尽くすしそれなりに大人なのでわがままを言わないし、明るい、料理も得意、面白い、それなりに貯金も相当ある)はそうそういないよと冗談を交えて言ってみました。 さすがの彼もこんなときにそんな切り返しはさすがだねと笑ってくれました。 この期に及んで私も 「あなたと結婚したいし、子供だって産みたい」と告白しました。 彼のことは本当に失いたくないし、ここで泣きじゃくって(ホントは今にも泣き崩れそうでしたが・・・)しがみつくのも、逆効果だなと思い最後まで「考え直してほしい」とできるだけ明るく言い続けたところ、 とりあえずは、 「あと何回か会ってみようか」と 言ってくれました。(それで3時間の電話を切りました) でも、こんどの週末は当直と親友の妹の結婚式とその次の週は父親が体調がよくないので名古屋(彼の実家)に帰るから、再来週になるよと言われました。 本日朝を迎えて、冷静になりましたが、 これって実質もう「お別れ」ということでしょうか? それとも彼の言葉を信じていいのでしょうか?(彼は誠実でとにかく優しいです) 今後、どう連絡をとっていいものでしょうか? 悩んで悩んで、食欲もまったくありません。 明日、会社にもいけるか不安です。 元気だけが取り柄の私もすっかり落ち込んでいます。 どうかアドバイスを下さい。 (現実的な厳しいご意見で結構です) お願いします。

  • 別れ話

    今日、別れ話をしようと思います。 が、正直迷っています。 彼氏は2年近く仕事をしていなく「自分に自信がない」そうです。 「年齢も年齢だし(私27、彼25)、こんなやつと付き合ってても、 いいことない。別れたほうがいい」と何度も言われていました。 そんな状況で、先日ケンカをしました。 私がネット上での浮気を見つけてしまったからです。 するとまた、「別れよう」話になりました。 納得がいかなかったので、とりあえず今は連絡をとらない 「冷却期間」です。 今現在も、彼は、そのネットで出会った女の子と、 仕事をしていると馬鹿な嘘をつき、 メールや電話をして、楽しんでいるようです。 彼女はすごく遠い県にすんでいるようですが、 シャメを送ったり、すぐ会いたいとか、結婚したいとか、そんな話をしているみたいです。 冷却期間ってなんなんでしょう?? 本当に辛すぎて、もうこんな辛い思いに耐えられそうにないので、 今日、別れの電話をしようと思います。 正直、本当に辛いから、別れたいという気持ちもあるのですが、 別れ話をこちらから切り出すことで、彼の中で何か変化が起きないかという変な期待も持ってしまっています。 別れ話をしようとは思っているのですが、 それを切り出したことで、もう戻れなくなって、 後悔するのではないかという不安もあります。 ネットの彼女なんて、そのうちあきてくれるんじゃないかという 期待もあります。 本心では別れたくないのだとおもいます。 別れ話をしたほうがよいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 昨晩。彼女に別れ話をされました。

    長文失礼します。意見お願いいたします。 昨晩。彼女に別れ話をされました。 付き合って3か月たちます。 当方29歳の男で、相手は26歳です。 昨日電話で今まで付き合った中で一番大好きでこんな短期間に あなたは私の中に入り込んできてとても幸せだけど、 私はあなたを束縛するし、生活のリズムも合わないし苦しめてるし、 私は一人で生きていくってきめた。 嫌いになったわけでもなく、他に好きな人ができたでもない。 けど、このまま付き合っていっても成長できないし別れたい という内容で別れ話をされました。 こちらとしては別れたくないという旨を伝えたところ、 今後付き合っていくリスクも踏まえて考えて連絡頂戴という事を言われたと思えば、 もう別れるし、荷物全部送るなども言われ、本心が全くわかりません。 付き合う前も付き合うというのに対してリスクもあるし、 付き合うというのに縛られたくないと言ってたので、 その思いがまたよみがえったのかなぁと思いました。 最近、彼女の友達がひどい失恋をしたのでその影響もあると思います。 毎日電話やメールをしており、関係は比較的良好だったので、 すごくショックです。 ただ以前、突然、気分が病むときもあるし、何を言っても別れないでと言われたこともあり、こちらとしても別れたいとも思ってません。 単純に気分が落ち込んでるのか本当に別れたいのかわかりません。 お互いの荷物もあるので、いずれは連絡を取り合わないといけないのですが、 その時に、別れたくない旨の話をするべきか、しないべきかどちらが良いと思いますか?こちらから連絡しない方がいいですかね? ご意見お待ちしております

  • 別れ話

    本当にうまくいっており、仲がとても良かったのですが、 結婚に逃げている感じがしたので、どうするの??ととても迫ってしまいました。 その結果、結婚しようということになり、色々式など考えて行こうということになってたのですが、一度私が実家に帰り、その数週間後にいきなり彼からメールがきて、「私のことは愛しているが、情熱的な感情かといわれるとそれはないと思う。こんなので結婚して良いかわからない。この迷いがまたでてきたら私にとって良くない。なので終わりにした方がいいと思う」と書かれていました。私も彼に対して情熱的ではないと思ってます。でも彼とは本当に気が合うし、居心地もいいし、彼のことを愛おしく大切に思う気持ちはとてもあります。家族と思える関係です。私はこれが愛だと思っていたのですが、彼は私がはじめての恋人なので、同じ感情だが、これが愛なのかわからないと言ってました。 少し話し合いをし、私が迫りすぎたことを謝ったのですが、今は頭がごちゃごちゃで私には会えないと言ってました。後悔をしたくないから1ヶ月後に会って、話をしたいと言われ、私も了解をし、合う日程などを決めました。しかし彼はきっと会うまでの一ヶ月間別れる方向で気持ちを整理するんだろうなー、1ヶ月後は別れ話なんだろうなー、もう1ヶ月まで待つのは体力がもたない、と思ってしまい、私からもう行きません、さよならとメールしてしまいました…。 もう少し辛抱すればよかったのかなと思ったのですが、スカイプで話すと彼はとてもポディティブで、電話やメールで話すととてもネガティブで、もう話が変わりすぎてその度に疲れてしまい、私が限界でした。 もうこのまま終わって良いのでしょうか。過去にも一度こういうことがあり、戻っているのでポディティブに考えてしまう時があり、まだ繋がっているような気がしてしまっている自分がとても嫌です。もう彼とは終わるしかないのでしょうか。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、アドバイス頂けると助かります。

  • 鬱傾向彼氏 別れ話 再燃

    目にとめてくださってありがとうございます。 以前質問させていただいた、彼とのその後についてです。 私は24歳(会社員)、彼は27歳(大学院生)です。付き合って2年になります。 今月初めに大きな別れの危機があったのですが、別れ話を彼からされた後、彼は鬱の症状なのか、突然人が変わったようにキレだし、わたしは傷つくことを言われたことで彼を許せなくて言い合いになり、お互いに別れを決意しました。 しかし、言い合いをしているうちに終電がなくなってしまいました。 そして。その夜は彼は私の家に泊まることになりました。言い合いをした後で、「けんかなんてしたくなかったよ」と彼に言い、彼を抱きしめると、彼も抱きしめてくれました。 そこから、以前のような仲の良さに戻り、その翌週の週末に会いにきたときも、すごく仲の良い感じで過ごしました。わたしたちは2年付き合っていますが、今でも周囲がびっくりするくらいラブラブでした。 そんななか、先週になって、彼の精神的な調子が悪くなり始め、思考がマイナス思考になっていきました。週末に大きな発表が待ち構えており、ひとりで地方に行くことになったのですが、行く前から「帰りたい」「逃げ出したい」と言い、わたしに対して「俺といることで〇〇が不幸になるのが嫌なんだ」「〇〇に申し訳ない」と言いだしました。 わたしは彼に「何が申し訳ないの?」「わたしはあなたといることで不幸どころか、幸せだよ」と伝えていました。その翌日、彼は「帰りたい」「今は本当は何もしたくない」「ひとりでいたい」とメールで言っていました。 心配になったわたしは、放っておいてほしい感じだった彼に連絡してしまい、返信はなかったのですが、「もしできたら連絡してほしい。でも、疲れてると思うから、してくれなくてもいいよ」とメールをしたところ、夜中に急に彼から電話がかかってきました。 第一声は「ごめんね。ごめんね」でした。もうわたしのことを好きではないから一緒にいられないという内容の電話でした。「こんな最低な自分のことを好きでいてくれているのに、ごめん」と言われました。 その電話の中で、 「〇〇といるときは異常なんだ」(=一緒にいると楽しいと思うのは普通の状態ではないんだの意)と言われました。電話をしている今の状態が普通なのだと彼は言っていました。 また、「自分をないがしろにして、言いたいことが言えなかったんだ」「〇〇といるときは、悲しい顔をさせたくなかったんだ」「〇〇といるときは、喜んでくれるようなことを言っていたんだ」と。一緒にいるときの自分は本当の自分ではない、本心ではないといったことを言っていました。 彼と一緒にいたときを思い出してみると、無理してわたしが喜ぶようなことを言ったり、していたようには思えませんでした。 彼は「〇〇のこと大好き」「一緒にいられたらいいな」と言ってくれていましたし、抱きあっていた時はお互いに愛を感じ、幸せな気持ちでした。彼も「〇〇とこうしてると、すごく幸せ」と言っていました。それが本心じゃなかったなんて、信じられません。。 彼は誠実でまじめな人です。優しさで嘘をついたとしても、嘘がつけない人なので、無理をして合わせてくれていたらわかります。 それに、別れを考えている相手に対して妊娠してしまうような行為をするとは思えません。 彼は中絶するのは赤ちゃんにかわいそうで絶対にしたくない、と言っていました。 彼はいま、鬱の症状が出ていてわたしとの関係を断ちたいのだと思いますが、そのような状態で決めてしまったら後悔するかもしれません。 なにより、わたしは彼のことが大好きなので別れたくないですし、至らないところは直して彼を支えられるような人間になりたいと思っています。 近日中に彼が別れ話をしに会いに来るかもしれません。今は連絡をとっていませんが、そのうち彼から連絡がくるかもしれません。 前回、別れ話をされてその後で仲直りできたので今回も仲直りできるのではないかと淡い期待を抱いています。 でも、彼の気持ちが本当に離れてしまったのなら、わたしは別れを受け入れるしかないんでしょうか? 今の彼の状態からは本心なのかどうかわかりません・・・。 鬱傾向・鬱の彼やパートナーがいらっしゃる方で、別れ話をされたときに仲直りできたというような経験談などある方、回答いただけると嬉しいです。 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • テレビの買い替えによってリモコンの不具合が発生
  • ハイセンスU9Hのリモコンが音量とテレビ入力切替ボタンの操作が効かない
  • サポートセンターに問い合わせたが対応していないとの回答を受けた
回答を見る