• 締切済み

なんでニッカド電池は1.5Vでなく1.2Vなの

ニッカド電池あるいはニッケル水素電池(単3型)の電圧は1.2Vなのは、どうしてでしょうか? 普通のマンガン電池やアルカリ電池は、1.5ボルトでして、代替品として使うとすぐにパワーがなくなります。とくにデジタルカメラではこまってしまいます。 1.5Vの充電電池はできないのでしょうか?

noname#636
noname#636

みんなの回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。 ニッカドが1.2vなのは、使っている化学反応ので決まっちゃいます。 ニッケルとカドミウムの反応では、1.2V、 亜鉛とマンガン(マンガン電池)では1.5vとかになっています。 ちなみに自動車用の鉛電池(鉛の反応)では2v、水銀・銀では1.55v・・・などで、反応の種類を決まる(電気を起こす原理を選ぶ)と、電圧自体はほとんど変えられないのです。 ちなみに、ニッカドの反応は、マンガン電池に比べると、同じ体積でも同等以上のエネルギーが貯められる上、使い始めると(エネルギーが残っていても)電圧の下がる(すぐ1vくらいになっちゃう)マンガン反応に比べ、ほんとに空っぽになるまで電圧が1.2vのままなので、かえって長時間持つ場合が多いですよ。 でも、メモリー効果といって、継ぎ足し充電をすると、容量(エネルギーを貯める能力)が落ちるので、たまに、「放電器」(市販してます)を使って「空っぽ」にしてやると能力がもどります。 (デジカメなどは、内蔵コンピュータが強制的に電源を切るので、空っぽにできないのです。) でも、今のデジカメは、電池をどう選んでも、あまり長持ちしませんね。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

なぜ、1.2Vなのかは別として、 >代替品として使うとすぐにパワーがなくなります。 この件に関して、1.5Vだから長時間持つのではないです。 電池の寿命特性に起因しています。 参照URLのグラフを見ていただきたいのですが、この図ではアルカリが記載されていませんが、通常の1次電池の場合、限界を1Vととして急激に1.2V程度までは落ちてしまいます。 その後1Vになるまでが”ダラダラ”と下がっていくのです。 ニッカド電池は1.2Vあたりをキープして限界直前に落ち込みます。 この落ち込みがアルカリの1Vになる時間より早いのです。 つまり、1次電池もほとんどが1.2V程度で動作していると思っても問題ないと思います。 使用している機器を長時間使う場合、充電電池の容量の大きな物を使えばもちが違いますよ。 ニッカドの容量が300mAHを700mAH等にする。 (ほぼ倍になるはずです)”300mAH”の単位は300mAの消費機器を1H(1時間)使用出来る、100mAなら3時間です。 2次電池の1.2Vはセルあたりの起電力が1.2Vだ、ということでは(答えになっていない)

参考URL:
http://www.sanyo.co.jp/energy/cha1-2.htm

関連するQ&A

  • どうしてニッカド電池や、ニッケル水素電池の定格電圧は「1.2V」なのか?

    どうしてニッカド電池やニッケル水素電池は、定格電圧が1.2Vであって、1.5Vでは無いのでしょうか? 充電が出来、普通のマンガン電池やアルカリ電池よりも電池の持ちがよく、それ故にコストパフォーマンスが良くて環境にも優しいので、近年アルカリ電池やマンガン電池の置換えとして使っています。 ところが、普通の乾電池よりも0.3V定格電圧が低いため故に、一部の電気製品が動かなかったり、充電したての物を入れてもバッテリ交換警告が出たり、その様な事態が度々起きるので困っています。 デジタル液晶がついたテスターで、新品のアルカリ電池やマンガン電池の電圧を測った時と、充電したばかりのニッケル水素電池の電圧を測り比べた事もありますが、実際にも後者の方が少し低い値になっています。 サイズ的には一般のマンガン電池やアルカリ電池と同じだし、小売店さんも充電電池をそういった電池の代わりに使うと、コストが安くて資源に優しいという広告をよく出しています。 だから、そういった電池の置換えとして発売されている物だと思っているんですが、どうして0.3V程定格電圧が低いのでしょうか? 1.5Vで作る事は難しいのでしょうか?

  • ニカド電池とは?

    ニカド電池とはどんな電池ですか。アルカリとかマンガンとかとは違うのですか。ニカド電池、水素電池用の充電器はアルカリとか使えないんですよね。

  • ニッカドとニッケル水素

     古いデジカメでニッカド電池を使っていました。 新しいデジカメ(FinePix1400Z)に買い換えたので、電池も新しくしようと 思い、ニッケル水素電池とニッケル水素/ニッカド用急速充電器を購入しました。 しかし、アルカリ電池に比べて、どうもすぐにカメラが使えないくらいに なってしまいます。 そこでふと古いニッカド電池を古いニッカド充電器で 充電して使ってみると、なんとニッケル水素電池よりもつじゃないですか。 ニッケル水素電池の方がいいと思っていたのに、残念です。 こんなことってあるんでしょうか?ちなみに、MP3プレーヤーでもニッケル水素 電池よりニッカドの方が、ずっと長持ちします。

  • ニッカド電池

    シェバ-とかの充電式では何ボルトの電池使われるのでしょうか 家庭用のコンセントから変圧器で電源をニッカド電圧付近に落として 直流に変換していると思うけど、市販されているニッケル水素電池 とかに代用できないのですか。 宜しくお願いします。

  • 乾電池と充電式電池

    一般に市販されているマンガン乾電池やアルカリ乾電池は1本が1.5Vですが、ニッカド電池やニッケル水素電池は1本が1.2Vや1.3Vです。 同じ形状なのに、電圧が違う理由は何でしょうか? あと、ニコンのスピードライトSB-800を使用しているのですが、これに使う電池としては、アルカリ電池とニッケル水素電池のどちらが向いているでしょうか?使用頻度は2~3ヶ月に1度程度です。 (以前、SANYOの2700mAhのものを使っていたのですが、すぐに使えなくなってしまいました。新しい「エネループ」なら大丈夫でしょうか?)

  • ニカド電池とニッケル水素電池

    ニカド電池とニッケル水素電池って互換性とかはあるのでしょうか? ニカド電池の充電器でニッケル水素のは充電出来るのか知りたいので。 どなたか宜しくお願いいたします。

  • デジカメのバッテリーの種類は何がある?

    現在発売されているデジタルカメラのバッテリーの種類をお教え下さい。 アルカリ電池 ニッケルマンガン電池 ニッケル電池 リチウム電池 ニッカド充電池 ニッケル水素充電池 リチウムイオン充電池 これ以外に何かありますでしょうか。

  • 9Vの充電池 リチウムかニッカドか

    我が家の体重計は9Vの長方形の形の電池を使用するのですが、使い始めて半年も持たずに電池切れになってしまいました。 1個500円近くするのでこんなに早く切れるなら充電池を買った方が良いのではと思い電気屋に行った所使う機器によって充電池だと動かない場合があるから説明書を見てからの方が良いと言われ帰って見てみた所、9Vアルカリ電池を使えとの表記がありました。 しかし、ここの過去の質問を色々と見てみた所電圧が同じなら問題無いといった感じの解答があり、単三だとアルカリ、マンガンが1.5V、リチウムやニッカドが1.2Vと違いがあるという事は分ったのですが9Vの物なら電圧も同じだし大丈夫かなと思うのですがどうなのでしょうか? それと、オークションで探してみると充電池でリチウムとニッカドがありどちらが良いのかなーと悩んでいたのですが結構有名なエネループがニッカドだという事なのでニッカドの方が使える確率が高いかなと思ったのですがどうなんでしょうか??

  • 24Vニッカド組電池をニッケル水素にしたい

    もの凄く素人な質問で恐縮なのですがよろしくお願いします。 現在、バッテリー充電式写真撮影用大型フラッシュを使用しています。 今まで、電源として24V700mAのニッカド組電池が本体純正品として付属していまして それを使っていましたが、寿命の為使用できなくなりました。 メーカーではすでに生産が中止になり入手できません。 仕方が無く思いつきで単三型ニッケル水素電池1.2V2000mAを 20本直列に並べられるような電池ケースを作り、代替としようとしたのですが 少し使うと電池自体が異様な高温になってしまい、 20本の内のいくつかはパンクしてしまいました。 元の組電池は被服を剥がして見たところ、サブCと呼ばれるタイプのニッカドセルが直列で並んでいました。 電流量に対する許容範囲が違うのでしょうが、ニッカドの入手も困難になってきていますので ニッケル水素で組電池を自作したいのですが、サブCタイプのニッケル水素を 24V分並べただけでは単三と同様に発熱してしまうのでしょうか? (80度前後の発熱は大丈夫だと思われます。 純正品内部の温感ヒューズが90度設定でしたので) またニッカドからニッケル水素に変更できたとして 充電器としては何ボルト何アンペアの充電器を この組電池に与えなければならないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池

    僕のデジタルカメラはニッケル水素乾電池だと長持ちするけど、アルカリ 乾電池だとすぐ、なくなってしまいます。同じ2000mAなのになぜでしょう? 電池のことを詳しく知らない僕の勝手な解釈ですが、このデジタル カメラ。1時間あたり500mAの電流を消費するとして、ニッケル水素 だと4時間後に終止電圧が1Vになり、アルカリだと1時間後に終止電圧 が1Vになるため、アルカリは容量を残したまま使えなくなってしまうのでは?実際の数字は違うとしても、理論的には概ね、このような解釈でよろしいでしょうか?