• ベストアンサー

この楽譜の音階を教えて下さい。

初めまして! 宜しくお願い致します。 実はハープを買って独学で勉強しているのですが、こんな風にシャープが付くと音階がわからなくなります。 申し訳ないので上下最初の音階だけでも構いませんので、ドレミで教えて下さいませんか? どうしてもこの曲を弾いてみたいのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.1

移動ドとして読みたいってことですか? ハープは別に移調楽器じゃないですよね。 普通に書いてある通り、 右手はシレソから ファが出てきた時だけペダルを踏むかレバーを使えばいいかと。 それとも移調してハ長調で弾きたいってことかな? ペダルやレバーのないハープでは調を変えるのも必要でしょうね。 だとしたら5度下げるか4度上げる。 ト長調の楽譜(写真にあるファにだけ♯がついたもの)で シから始まっているのでハ長調にするならミから初めればOK 4度上げて楽譜を書き直すと早いですね。 右手ミソド レソシ ドミラ シレソ   ミ-- レ-- ド-- シ--のラインを意識してね。 左手ド---ソ---ラ---ミ-- って合わせます ハープ素敵ですね。 頑張って練習してください。

関連するQ&A

  • この楽譜の音階をカタカナで書いてください!

    ソプラノリコーダーでこの楽譜の曲を吹く予定なのですが、私は楽譜が読めません。 どなたが楽譜の読める方!この楽譜の音階をカタカナで表してください!お願いします。 (もしシャープとかフラットがあればそれも併記をお願いします、)

  • この楽譜の音階をカタカナで書いてください。

    ソプラノリコーダーでこの楽譜の曲を吹く予定なのですが、私は楽譜が読めません。 どなたが楽譜の読める方!この楽譜の音階をカタカナで表してください!お願いします。 (もしシャープとかフラットがあればそれも併記をお願いします、) それと、この楽譜をソプラノリコーダーで吹くことは可能なのでしょうか?

  • ♪チューリップの音階?

    ♪さいたーさいたーチューリップの花が並んだ並んだ赤白黄色であってるのか不明ですがこの曲の音階覚えてる方は教えて下さい、確かドレミ、ドレミ、ソ~だったような気もするのですがご存知の方宜しくお願いします

  • ギターでの楽譜の読み方

    ギターを手にして、30年余りになりますが、初心者と変わりません。 ベンチャーズが好きで、リードのパートをタブ譜を見て弾いています。 最近楽譜を見て、少しぐらい弾けたらと思っているのですが、楽譜の読み方が、以下のように複数あり分かりません。ギターの場合、どのように読んで弾くのが一般的でしょうか。楽譜は曲を後で見て分かるように書いたものなので、どのように読むかは人それぞれでよいのかもしれませんが、出来ればギター流の正しい読み方で、始めたいと思っています。 (1)絶対音階で、ドレミ・・・と読む  (5線の下に一本棒を引いた位置を必ず「ド」として読む) (2)絶対音階で、CDE・・・と読む (3)相対音階で、ドレミ・・・と読む  (シャープやフラットの付き具合で、「ド」の位置を変えて読む) ちなみに、ギターはフレットをずらしていけば、同じ指使いで、別の調が弾けるので、相対音階で読んで、フレットをずらし、ハ長調の指使いで弾けばいいのかなとも思ったのですが、実際これをやってみると、ギターは同じ音が複数箇所にあるので、どのポジションからでもやろうとすれば、逆に頭の中がぐちゃぐちゃになり、混乱してしまい出来そうにありません。 ちなみに、ピアノを弾いている人に聞いたところ、ピアノでは、絶対音階で、ドレミと読んで弾くとのことでした。ギターでも同様でしょうか。更に、ギターではドレミでなく、CDEと読むとも聞いたことがあり(趣味の問題でしょうか?)、ますますよく分かりません。 ギター(特にリード)を弾いている方、アドバイスお願い致します。

  • 楽譜を見ながら弾けるようになりたい

    独学でピアノを弾いています。 やり始めてから半年ぐらい経ち、3、4曲短い曲が弾けるようになりました。 今のところ、一度楽譜に全て「ドレミ・・・」を書き、それから暗譜して弾いてます。 そうしていけば、時間はかかっても確実に弾ける様にはなるのですが、最近ではこの作業に嫌気がさしてきました・・・。 ソナチネやバイエルの本を買って練習というのもありかなと考えましたが、これにまた「ドレミ・・・」を書いて練習するのも・・・。 半年やっていても、簡単な曲すら「ドレミ」を書かないと弾けない状態です。 楽譜を見ながら弾けるようになるなりたいと思っていますが、具体的にどんな練習をしたらいいのでしょうか?

  • 楽譜の音をドレミでとってください!

    音楽のテストがあり、この「花の街」をリコーダーで吹こうと思うのですが、楽譜が読めなくて、いつもドレミでふっていたのですが、この楽譜には「♭」なるものや「♯」などがありうまくふれませんでした。 皆さんにお願いです。この楽譜の音階をドレミで取ってください。 (音符をドレミの文字にして表して欲しいんです!) どの音符が「♭」や「♯」なのかも教えてください!お願いします((+_+)) 写真の白いところは私が音階をメモした跡です。あまりに汚いので白で消しました(汗)

  • エレクトーンの音階について

    初めまして!エレクトーンについてお聞きしたいことがあり、 スペースをお借りさせていただきます。 エレクトーンのEL500を、こないだ中古で購入したのですが、 まだまだエレクトーンについては知らないことばかりです。 さて、音階についてなのですが、曲によってはエレクトーンの1番低いところより 更に低い音が必要なときがありますよね。 (エレクトーンの楽譜ではないのかもしれませんが、どうなんでしょう?) エレクトーンで音階を下げる方法はあるのでしょうか? キーボードなどでは見かけたことがあるのですが、エレクトーンに音階を下げる機能は ついていないのでしょうか?? お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。 それでは、どうぞよろしくお願い致します。

  • 自然的短音階がほとんど使われないと言われるのはなぜ

    こんにちは。 自然的短音階について、ずっと前から疑問に思っていることがあります。 共同音楽出版社の「楽典」(上・下)という本を持っているのですが、旋律の音階固有音を見分ける方法として、 「短音階の第7音は、変化記号が付けられていない時は2度下行します。したがって、2度上行して主音に進むことも、跳躍進行することもないわけです。」 と書かれているんです。 これは旋律的短音階の場合ですよね? 自然的短音階にはこの理屈は当てはまらないはずです。 にもかかわらず、ここでは短音階の第7音はいかなる場合でもこのルールに従うかのように書いてあって、それ以外のケースはありえないかのように扱われているんです。 でも実際には、変化記号の付かない第7音が2度上行したり、自由に跳躍進行したりするケースというのはたくさんあって、つまり自然的短音階の曲は探せばいくらでもあるということは明らかなのに、この本に限らず、世の入門書とか理論書の多くが、自然的短音階はほとんど使われないというようなことを書いているんです。 自然的短音階が和声論にとって都合の悪いものであるからといって、仮にも音楽の指導書や入門書と呼ばれるものが、こんなふうに実際の音楽現象を歪曲して、自然的短音階を徹底的に無視するようなことがまかり通っていてもよいのでしょうか? このことについて何かご存知の方がおられましたら、是非お話をお伺いさせて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 妖艶な音階について

    はじめまして。wsaromon2と申します。 現在、作曲の勉強をしております。 今つくっている曲のイメージを Malice MizerやALI PROJECTのような妖艶な感じで作ろうと考えています。 しかし、いざ作り始めてみてもイメージ通りに作れません。 音階やコードを調べてみたりしたのですが、なかなか答えが導きだせない為、質問する事にしました。 ※個人的にはハンガリー音階が近いような気がするのですが・・・。 上記に挙げたようなアーティストの曲のイメージに合う「音階」・「コード進行」等をお知りの方がいらっしゃったら、ご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 短調の曲の音階についてです!

    短調の曲の音階についてです! 短調の曲・・ジャンルにこだわらず自分が好きな曲(メロディの音階・・動き?) たとえば「イ短調」だとすると・・。 「7度」の音・・「ソ」がシャープするととても寂しい気分になります! 勿論・・楽曲としては名曲も数知れないほどありますが・・。 これって・・音楽的にどう説明・・というか音階の名前ってあるんでしょうか? 「よな抜き音階?」の事でしょうか? それともちゃんとした名前のスケールの名前があるのかなぁ? 逆に・・「ソ」がシャープを使って終わる曲・・。 たとえば「演歌」などにたとえると・・日本海の寒い、寂しいイメージ?みたいな・・。 コードで言うと・・曲中でも、曲の最後でも・・。 終止するとき・・E7→Am というより Em→Am 見たいな感じ・・。 ポップスだと「飛鳥 亮」が作る曲みたいな・・。 クラシックだと「木星」の中間部のゆっくりのところみたいな・・。 東洋的というか・・中国的というか?? その辺りの実際の専門的な感じで教えてもらえたら有り難いのですが!! 質問が変かもしれませんが・・宜しくお願いいたします!! また補足質問もさせていただくかもしれません!! どうかアドバイスお願いいたします~!!

専門家に質問してみよう