• ベストアンサー

神社の石碑から威圧パワーを感じる

昔から知っている田舎の神社があります。 本殿や摂社、参道は穏やかな雰囲気です。 しかしながら、道の外れにある 月山と書かれた古めかしい石碑からは 謎のオーラがジワジワと感じます。 まるで威圧するような雰囲気です。 人に言っても分かってもらえませんでした。 これは一体何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17630/29444)
回答No.4

こんにちは それがあなたにとってのパワースポットということです。 石にまつわるパワースポットは 沢山あるのですが、そこから得られる人は ほんの僅かです。 あなたにとって、その場所がパワーを得られるところなのです。 まだ宿ったパワーを誰も感じられないのを いち早く察知していると思われます。 https://www.travel.co.jp/guide/article/16314/ https://www.travel.co.jp/guide/article/1376/ https://caede-kyoto.com/%E8%BB%8A%E6%8A%98%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%8C%E8%AA%87%E3%82%8B%E7%9F%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%A8%E3%81%AF/

その他の回答 (3)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2551/11345)
回答No.3

オーラでしょう 神社とはオーラがたまる場所です 悪いことではないので気にしなくていいと思います 力を借りたいときなどにお参りするとよいでしょう

zakuro555
質問者

お礼

オーラが強かったからなんですね。 ご親切にありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.2

彫った人は移ろうが、彫られた石は不変であるからかなと思います。建物では木材が古くなるのでその違いが感じられにくいのでは。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (407/2494)
回答No.1

石ころも、年月を経て色んな人のパワーを感じれば意思が出るみたいです。なので、かっぱ橋の石は拾っては行けない。と言われるのです。つまり、怨念です。

関連するQ&A

  • 伊豆山神社(熱海市伊豆山)の参拝

    伊豆山神社の土地に詳しい方、ご教授下さい。 天気予報が雨の中、伊豆山神社へ参拝に行こうと企画しています。 車で行くので、長い階段の参道途中にある駐車場に車を停め、さらに長い階段を昇る・・・のが通常のルートだと思うのですが。 地図を見ると、その階段に沿うように道があり、車で本殿近くまで行けるように見えます。 http://g.co/maps/2apck そこで質問なのですが。 雨の中と言う事と、まだ元気ですが老齢の両親を連れていく事、まだ歩くのがおぼつかない子供も居る事も有り、その脇の道から車で本殿近くまで行けるなら、そちらを選択しようと思っています。  ・本殿近く(せめて、階段を使わない程度)まで一般車が入れる状況でしょうか  ・そこに、一般車が停められる伊豆山神社の駐車場はありますでしょうか よろしくお願い致します。

  • 威圧感を纏ってるらしいのですが……

    女です。 怒ると怖いらしいです。 周りから、威圧感があるとか、オーラが禍々しい?厳ついオーラだしてる とかよく言われます。 体型とか、顔とか口調とか関係なく、雰囲気、オーラ、としか呼べないものなんだとか。 小さい頃はヤンキーと呼ばれ、大きくなった今はやーさんと呼ばれ あげくの果てには、真顔で「あの時は殺されるかと思った。」と言われる始末。 たいして怒ってた訳でもないのに。 話し合いしてただけで、手もなにも出してないのに。 口調だって、敬語だったし、怒鳴ってもなかったのに。 正直……ちょっとショックな自分がいます。 自分の事なんだと思ってるんだ!(泣 みたいな感じで(苦笑 怒ると怖いと言われる人、います? どうしたら、あんまりにも怖いって思われないようになりますでしょうか。 もはや諦めるしかないでしょうか。

  • 夢で見た神社を探しています

    実在するか定かではありませんが、見付かったら是非訪れてみたいと考えています。 夢で見た情報と当てはまる神社があれば県名や神社名を教えて下さい。 夢で見た情報 1.山の中腹より上に位置しており、180度の折り返しがある参道で登る。  参道は大きな石段で作られており、折り返し地点から下の街が眼下に広がっている。 2.昔、街の人は年貢をこの神社に納めていた。 3.社務所、もしくは境内やそこにつながっている家の中にある、  階段(または段差)がある横長の部屋の壁一面が大きなガラス張りになっている。 少ない情報で申し訳ありません。 ご協力のほど、よろしくお願い致します。

  • 秋葉神社への道・駐車場

    秋葉神社上社へ天竜スパー林道で行ったことがあります。 通常の駐車場は神社の下にありかなり昇ります。 私が行った時は、神社の横(後ろ側)にある駐車場に行くことができる道があり、5分ほどの徒歩で本殿に行くことができました。 かなり広い林道で駐車場につながっていました。 今般再度行くことを考えていますが、この道、駐車場の情報が見当たりません。 どなたか知っていましたらよろしくお願いいたします。 なくなってしまったのでしょうか。簡単になくなるような道、駐車場ではなかったようです。 なお、そのときも地図などにははっきり出ていなかったと思います。 しかし、その時の様子ではかなりの人が利用している様子があり、案内などもありました。

  • 神楽坂の神社

    かなり昔、神楽坂のとある神社にふらっと立ち寄り、お参りをしたのですが、 その神社が未だ見つけられずにいて、ずっともやもやしていますので、ぜひヒントをいただきたく、書き込みをさせていただきました。 そこは、うっすらとした記憶では早稲田通りを5~10分位歩き、右に曲がっただけだったように思うのですが・・この時はお参りではなく、別の用で早稲田通りを歩いていて、右を向いたら神社ぽいものがあったので、時間潰しでふらっと立ち寄り、確か、長い階段があって、登って左側に小さなお茶屋さんがあって、そのまま左に道なりに進むと本殿?があって、お参りをして立ち去ったのですが、その後、土曜日のお昼のテレビ(多分フジテレビでぶらぶらサタデーの時間枠)でその神社とお茶屋さんで、タレントの方がお茶をしているのをみて、結構有名なところなんだなと?この前行ったなと思いながら見て、その時は名前も場所も全てチェックせず、まさかこんなに見つからないとは・・次、またしばらくして、もう一度立ち寄ろうと思ったところ見つからず、その後も定期的に用事があったため、探しながらうろうろするのですが見つからず・・ついに神楽坂の神社マップで端から探すもみつからず、その頃からずーっともやもやしています・・ 神楽坂の有名どころ、赤城神社、善國寺ではなく、記憶では、遠いですが筑土八幡神社かも?!と見に行ったときに思ったのですが、お茶屋さんがない・・神社ってなくなったりするのでしょうか、もしくはお茶屋さんがなくなったとか・??だとしたら、雰囲気は筑土八幡神社に似ているのですが・・市谷亀岡八幡宮ほど大きくはなかったかなと、もう少し地味なかんじだったような・・ テレビででた位なので有名、まさかこんなに見つからないとは思っていなく。 ここなのでは?と思い当たる神社をお知りの方、ぜひ書き込みをよろしくお願いいたします。

  • 近所の小さな神社、その拝殿に居座る中年男性達

    ご閲覧頂ありがとうございます。 少し気になったので、お暇でしたらご回答願います。 近所に小さな神社があって、参道の先に小さな舞台があり、その背後に本殿があるので、その舞台は恐らく拝殿だと思いますが、夏頃になると、様々なおじさんが、その拝殿の横端に坐って新聞読んでたり、ラジオ聞いてたり、ぼうっとしてたり、この前見たら正面部分の端に腰掛けておじさん二人が世間話していました。 自分的には、この拝殿に坐る行為は神様に失礼なのではと思うのですが、如何でしょう。昔は当たり前だったのでしょうか? 日本の神様はおおらかだから気にしないとも考えることも出来ますが……

  • 靖国神社の境内について教えて下さい

    今年8月15日、小泉前首相が靖国神社に参拝され大きく報道されました。 その時の私の記憶では、我々一般庶民のように拝殿の前で礼拝するのではなく、その奥の本殿前の通路を左方向から進んできて、本殿の階段を昇って中に入ったように思います。 ところが靖国神社の案内図を見ると、境内の左側はそんなにスペースが広くないように思います。 総理大臣の参拝ですから、警備の人など多くの関係者が車に分乗してきたと思うのですが、その日はどこの門から入って、どのようなルートで本殿まできたのでしょうか? 阿部新総理の靖国参拝は現状では難しそうな雰囲気なんですが、もし参拝されるのならその日に合わせて私も参拝し、遠目でも拝見したいと思いますので、宜しくお願いします。 なお靖国神社HPにあります案内図を添付します。 http://www.yasukuni.or.jp/annai/keidai4.html

  • ケータイのカメラでパチリ

    昨日、日本有数の神社に参詣しました。 老若男女問わず、ケータイのカメラ等で写真・写メを撮っている人がたくさんいました。 参道の鳥居や境内で撮るのはともかく、拝殿・本殿にまでカメラを向けて撮影するのは、マナー違反を通り越してご祭神に対して相当失礼なことなのではないかと思いました。 本殿を写メ等で撮影することについて、許される範囲だと感じますか?やってはいけないことだと感じますか? ご意見をお願い致します。

  • 夢占いに詳しい方、夢診断おねがいします。

    夢占いに詳しい方、夢診断おねがいします。 今朝見た夢ですごく気になっています。 兄と二人とちびっ子一人連れて、弁財天の神社に行く夢を見たんです。 まず、小高い丘の上にある神社で、金色の鳥居をくぐって、本殿は階段をずっと降りた海沿いの方にあるということで、大分歩いて下に降りていくと参道の脇はすぐ海で波がかかりそうなぐらい海が近く少し荒れているみたいでした。本殿のあるもう一つの鳥居の前で巫女さんと二人の奇妙な宮司?らしい(虎柄に髪の毛をそめて、牙が生えている。)人がいて、夕方で閉まってしまうらしく私たちが最後の参拝者だと言われました。中に入って手を洗うところに行くと、鉄製の龍の口から出ている水をくむとお湯でした。 不思議だなと思いつつ本殿の方に進むと、今度は本物の虎がいて、参拝客から餌をもらっていました。 本殿でお参りをして元来た道を戻ると、さっきまで夕方で薄暗かったのに、急にお昼のように明るくなっていました。少し荒れていた海も静かに凪いできれいでした。 いい暗示なら、宝くじでも買ってみようと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 淡島神社について。

    福岡に住んでいます。 お尋ねなのですが、北九州市門司区に淡島神社があります。 ネットで調べたところ「女の人の願いをかなえる神社」とありました。 しかし他の地方にも淡島神社というのがあるようで、他の地方の淡島神社は「髪の伸びる人形がある。」「自分の身代わりに人形を置いていく。」「カップルで行くと別れる。」という神社のようです。 昔は「淡島様」と呼ばれる白装束の人が、女の人の願いを聞くため、いろいろな地方を回っていたというのを本で読んだことがあります。 自分の身代わりに、昔は女の命だった髪を切って、淡島様に渡していたということです。 高齢の母が言うには、淡島様は女性の下の病気を治すための願掛けだったということでした。 今、就職や恋愛関係に悩んでいるので、女性のための神社なら行って見ようかと思うのですが、いろいろな情報を知ると、私の今の悩みに関しての願掛けとは違う意味を持つように思います。 実はかなり前に1度行ったことがあるのですが、異様な雰囲気だったことを覚えています。 淡島神社に関して、御存知の方、情報お願いいたします。