• ベストアンサー

卸売と商社って、どのように違うのでしょうか?

卸売と商社って、どのように違うのでしょうか?

  • 業界
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1985/6581)
回答No.2

現実的な面では卸売と言うと定番の商品をメーカーから定期で仕入れておなじみの小売店に定期的に納品する。というようなイメージ。 例えばビールとか酒類メーカーの「帳合先」(ここからしか買えない)という奴ですね。 商社はどちらかといえばメーカーの側を得意先として、メーカーが必要な資材を海外から仕入れてくるという仕事です。 こういう中継ぎの会社がなければもっと安く仕入れられるじゃん、ということを小売りは考えてしまうわけで、西友=ウォルマートのグローバルプロキュアメントがそうですが、小売には企画デザインができないとか、国ごとにスタンダートが違って(ベッドのサイズが違うとか、食品の味覚が違うとか、季節のシーズンが違うとか)同じものを同時に大量に作って世界中のストアで仕入れるなんて言うのは絵に描いたモチ、とか問題点もあるようですよ。 日本なんて特に契約書を作らずに、「商品を絶対切らすな、でもシーズン終わりに売れ残っても引き取りはしない。自分で処分しろ。」なんていう超無責任仕入れが慣例である小売市場では「中間クッション役」がどうしても必要になってくるんですね。

bluestone222
質問者

お礼

イメージがわいてきました。ありがとうございます!ただ、もう少々気になる点がありまして、 1. 卸売と商社は、それぞれコツコツと中長期的に取り組める人に向いている業界ですか? 2. 一般消費者向けでない物を卸している場合もありますよね。M 社は病院向けに衣類を企画しています。それをもとにグループ会社の工場で商品が作られ、M社がリネンの卸業者に販売し、最終的にはこちらから病院に供給されます。この場合、M社は卸売業に含まれるんですか? 実名(社名)は控えさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1985/6581)
回答No.4

1、すごい話では中国に日本製の原子力発電所を作らせる、なんていうプロジェクトがあって、政府の工作に始まり、道路とか港とかを作るような仕事から30年がかりで進めるような仕事もあります。 2、M社はメーカーになります。ファブレスメーカーです。 自社工場だろうが外注工場であろうが作らせて洗濯ネームに自分の名前を入れるのがメーカーの立場。

bluestone222
質問者

お礼

1. のような大きな事業は、商社ならではですね。ファブレスメーカーというものがあるのですね!

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17116)
回答No.3

#1です。 例えば海外から天然ガスを仕入れて電力会社に売ることを考えると, 1.海外から調達ですから輸入ですね。 2.天然ガス田に投資をしてその生産物を受けとるなんてこともします。そのための資金調達をするのは金融機能のひとつです。 3.どこで天然ガス田が売りに出ているかを海外駐在している従業員が見つけてきます。情報収集ですね。

bluestone222
質問者

お礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17116)
回答No.1

商社は卸売業の形態のひとつであり,通常の卸売りと比較して特徴的なのこととして,海外貿易の比率が高い,金融の機能がある,情報収集伝達を得意とするなどがある。

bluestone222
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 卸売という産業の中に商社があるということですね。 金融機能や情報収集・伝達とは、例えばどんなものですか。

関連するQ&A

  • 商社とは

    商社と卸売業は同じものと考えていいのですか?卸売業のことを商社というのですか?商社の定義を教えてください

  • 第一次商社とは

    私は就職活動中の3回生です。商社の業界研究をしていくにわたってよくわからないことがあります。それは第一次商社と第二次商社と卸売りの違いです。それぞれのメリットデメリットもあわせてお答えいただけると幸いです。

  • 商社について

    私は商社業界を調べていくうちにこれからの商社は、卸売りではなく、金を運用したり、会社を買収したり、と言うようにしないとやっていけない業界だと思いました。 つまり資本が大きければ大きい程生き残れるので、専門商社しかいけないであろう僕には、将来性のない業界に思えました。 僕はこう考えたのですが、何かご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 商社って何?

    タイトルの通りなんですが商社とは何でしょうか? 私は仕事上商社と取引をするので商社が何やってるかわかってるつもりだったのですが、ある人に「商社って何やってる会社なの?」と質問されて困ってしまいました。 「商品の取引をする会社」だと答えたのですが、それだと流通業や卸売業、小売業も当てはまりそうです。 そもそも商社ってどの業種になるのでしょうか? 最近の商社は商品売買だけでなく資源開発や金融など、色々なことをやりすぎているため、商社の定義がわからなくなってしましまいました。 「商社って何をやる会社?」と聞かれたらなんて答えるのが良いのでしょうか?

  • 医薬品商社は何業界?

    就活中の大学三年生です。 医薬品商社のエントリーシートに「志望業界」を書く欄があるのですが、この場合何と書いたらいいのでしょうか。医薬品業界?卸売業界?医薬品卸売業界??そもそも業界って何なのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 食品の商社について

    現在就職活動しているものです。食品の総合商社を受けようと思っているのですが、大手小売業は問屋を通さず、自ら流通しようとしていると聞きました。これから卸売り業界は必要となるのでしょうか?また問屋はこれから何をしていくべきなんでしょうか?教えてください

  • 経済産業省の経済統計について。商社の売上は全て卸業

    たとえば、経済産業省の経済統計では、卸売業計には各種商品卸売業(100人以上)という形で総合商社が卸売業に含まれますが、それは卸売業界の売上に、商社の多岐に渡る事業の全ての売上が含まれているということでしょうか?またそもそも本来の卸(問屋)と商社を一緒にして卸売業界とした統計がほとんどで、そのデータを使って、問屋の売上は減少と説明している方が多くいらっしゃいますが、それは商社の売上も含んだものだと実態とはかなり違うと思うのですが。ご意見宜しくお願いします。

  • 円高 商社株

    2月は商社株、海運株の上昇が目立ちましたが。 商社株は円高に強いのでしょうか? 卸売業ですから、円高のほうが輸入に対してコストが かからないのでしょうか? ただドル以外の通貨に対しては、円安傾向であるので関係ない?

  • 卸売価格

    卸売価格というのは「卸売価格 = 生産者が市場(いちば)で売る値段」と考えて間違ってないでしょうか。

  • 諸外国で「商社」と同じような企業形態で成功している企業は存在するのでしょうか?

    商社について興味があります。 そして商社を調べていくうちに、商社は、日本では圧倒的な規模を誇る企業ですが、海外で商社と同じようなビジネスを展開している企業の名前を聞いた事が無いなあと思いました。 (商社と同じようなビジネス=卸売り、事業投資、企業立ち上げ等々、商社の豊富な資金力、海外ネットワークなどの「総合力」を生かして行う数多くのビジネス) 実際に、諸外国で「商社」と同じような企業形態で成功している企業は存在するのでしょうか? 教えていただければ幸いです。