• ベストアンサー

商社とは

商社と卸売業は同じものと考えていいのですか?卸売業のことを商社というのですか?商社の定義を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ものを作るメーカと区別しての商社という考えもあります。そういう意味であれば、メーカが製造したものを販売する(卸であれ小売であれ、商社間であれ)という意味合いが強かったかもしれません。 相当前は海外との取引は全て商社経由というのが当たりまえの時代がありました。多くの企業人には、海外事情が分からない、英語等外国語が出来ない、貿易手続きが(今のように大幅規制緩和がされない)超難易度が高い時代でした。それが段々変わってきました。 30年前から商社冬の時代と言われ、バブル以降は氷河期です。とはいえ、いわゆる大手商社な何とか生き残っているようですね。撤退した部門も多いでしょうが。商社だから単なる売買ということでなく、儲かりそうな新規ビジネスに積極的に投資をしその(メーカやグループの)販売部門を担当するとか、投資先から利益を回収するとかいろいろ形があるでしょうが。 ところで質問者さんの質問の狙いは何なんでしょうか?

その他の回答 (3)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

卸業者は、単に品物を上から下に流すだけの仕事です。 商社は、商品企画・開発も行うようになっていますので、単に物を転がすだけとは違うようです。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

明確な定義はありませんが、商社の語源は「Company」を小栗上野介が訳した言葉で「商業上の結社」を意味します。そういった時代背景を考えると、元々は商社とは貿易商社のことで、日本では、坂本竜馬が本格的な商社の組織形態(亀山社中)を設立し活動したパイオニアといわれています。 そして現在では、おっしゃるように卸売企業をも「商社」と呼ぶようになりました。 卸売企業とは生産者から仕入れた商品を別の企業に提供する会社のことです。卸売りには、主にメーカーを顧客として生産財を扱う工業系(生産財流通系)と、主に小売企業を顧客とし消費財を扱う商業系(消費財流通系)に大別され、扱う商品によって特性が異なります。 日本の商社は、江戸時代に発達した問屋から進化したものがが多いですが、欧米では、大航海時代や東インド会社からの進化ともいえる貿易商社(Trading company)と、国内の販売会社(DistributorやDealer)がありますが、よく「ラーメンからミサイルまで」と言われるように、あらゆるものを取引の対象として広い分野に渡る日本の総合商社ような多機能な働きをする会社は多くはありません。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%A4%BE 一般的には商事会社のでかいのを商社と呼んでいます

関連するQ&A

  • 商社って何?

    タイトルの通りなんですが商社とは何でしょうか? 私は仕事上商社と取引をするので商社が何やってるかわかってるつもりだったのですが、ある人に「商社って何やってる会社なの?」と質問されて困ってしまいました。 「商品の取引をする会社」だと答えたのですが、それだと流通業や卸売業、小売業も当てはまりそうです。 そもそも商社ってどの業種になるのでしょうか? 最近の商社は商品売買だけでなく資源開発や金融など、色々なことをやりすぎているため、商社の定義がわからなくなってしましまいました。 「商社って何をやる会社?」と聞かれたらなんて答えるのが良いのでしょうか?

  • 第一次商社とは

    私は就職活動中の3回生です。商社の業界研究をしていくにわたってよくわからないことがあります。それは第一次商社と第二次商社と卸売りの違いです。それぞれのメリットデメリットもあわせてお答えいただけると幸いです。

  • 商社について

    私は商社業界を調べていくうちにこれからの商社は、卸売りではなく、金を運用したり、会社を買収したり、と言うようにしないとやっていけない業界だと思いました。 つまり資本が大きければ大きい程生き残れるので、専門商社しかいけないであろう僕には、将来性のない業界に思えました。 僕はこう考えたのですが、何かご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 卸売と商社って、どのように違うのでしょうか?

    卸売と商社って、どのように違うのでしょうか?

  • 医薬品商社は何業界?

    就活中の大学三年生です。 医薬品商社のエントリーシートに「志望業界」を書く欄があるのですが、この場合何と書いたらいいのでしょうか。医薬品業界?卸売業界?医薬品卸売業界??そもそも業界って何なのでしょう? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 食品の商社について

    現在就職活動しているものです。食品の総合商社を受けようと思っているのですが、大手小売業は問屋を通さず、自ら流通しようとしていると聞きました。これから卸売り業界は必要となるのでしょうか?また問屋はこれから何をしていくべきなんでしょうか?教えてください

  • 経済産業省の経済統計について。商社の売上は全て卸業

    たとえば、経済産業省の経済統計では、卸売業計には各種商品卸売業(100人以上)という形で総合商社が卸売業に含まれますが、それは卸売業界の売上に、商社の多岐に渡る事業の全ての売上が含まれているということでしょうか?またそもそも本来の卸(問屋)と商社を一緒にして卸売業界とした統計がほとんどで、そのデータを使って、問屋の売上は減少と説明している方が多くいらっしゃいますが、それは商社の売上も含んだものだと実態とはかなり違うと思うのですが。ご意見宜しくお願いします。

  • 円高 商社株

    2月は商社株、海運株の上昇が目立ちましたが。 商社株は円高に強いのでしょうか? 卸売業ですから、円高のほうが輸入に対してコストが かからないのでしょうか? ただドル以外の通貨に対しては、円安傾向であるので関係ない?

  • 諸外国で「商社」と同じような企業形態で成功している企業は存在するのでしょうか?

    商社について興味があります。 そして商社を調べていくうちに、商社は、日本では圧倒的な規模を誇る企業ですが、海外で商社と同じようなビジネスを展開している企業の名前を聞いた事が無いなあと思いました。 (商社と同じようなビジネス=卸売り、事業投資、企業立ち上げ等々、商社の豊富な資金力、海外ネットワークなどの「総合力」を生かして行う数多くのビジネス) 実際に、諸外国で「商社」と同じような企業形態で成功している企業は存在するのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 商社とは何ですか?

    メーカー、サービス業、小売業、金融、など他たくさんの業界があるのは分かるのですが、一つ、「商社」というのが何か分かりません。そして商社の中には総合商社と専門商社がありますがその違いも恥ずかしながら分かりません。教えていただきませんか? そしてパソコンを扱う商社として「ダイワボウ情報システム株式会社」を受験するのですがここは何をしている会社なのでしょうか?

専門家に質問してみよう