• ベストアンサー

無観客でやっていけるの?

stss08nの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.1

テレビ放映権利分+何等かスポンサー次第ですが、そりゃぁ大変な状態です 前売りチケット売り上げ収入あっても、悲惨な事では、同じでしょう。

mdhdis
質問者

お礼

回答有難うございました! 返事が遅くなってすみません! テレビも見なくなってきている今は大変でしょうね!

関連するQ&A

  • スポーツを盛り上げるのは観客じゃない??

    スポーツを盛り上げるのは観客じゃない?? Jリーグを盛り上げようという意見に対して こっちはお金を払ってるんだから選手はいい試合をすべきで、盛り上げるのは観客ではない という発言をしている人がいました。 盛り上げるのは観客ではない という考え方に驚いたので質問します。 今まで応援しているチームに頑張ってほしいから応援していたという自分の考えは間違っているんでしょうか。 Jリーグに限らず、プロ野球やラグビーを応援している人の意見も聞きたいです。

  • 観客動員について

    巨人は来年から東京ドームの観客動員数を正確に近い数で発表するそうです。 東京ドームの巨人戦は、こけらおとしの試合からずっと満員だそうですが、はっきりいって二階席は空席ばかりで満員でないのは一目瞭然です。ただでさえ視聴率が急落しているのに、巨人がここまで水増しして満員の発表をするのかがよく分かりません。 いっそこれからのプロ野球は、Jリーグのように一桁までの正確な観客数を発表するべきだと思うのですが。何故今まで日本のプロ野球はしてこなかったんですか?

  • 相撲の名鑑はないか

    この時期になるとプロ野球やJリーグの選手名鑑が発売になりますが、相撲の名鑑はないのでしょうか?

  • プロ野球やJリーグ、相撲の試合結果を毎日購入することは可能なのでしょう

    プロ野球やJリーグ、相撲の試合結果を毎日購入することは可能なのでしょうか? できるとしたらどこに問い合わせたらよいのでしょうか? ビジネスとして作成している新聞に掲載したいと思っています。 どなたかご存知の方教えてください。

  • J1のチーム運営するのに必要な都市人口と観客数

    昨年、プロ野球で楽天が加入するのにホームタウンを人口100万人以上の都市が、チームを運営するのに必要条件として捜していました。 J1の場合だと、人口密度の関係もあると思いますが、人口何人以上の都市がホームタウンとして適当となりますか? また、リーグ戦・年間34試合として、チーム運営の損益分岐点になる、観客数は何人ですか?

  • 日曜夜のナビスコカップは観客が入らないのでは?

    現在、Jリーグ1部(J1)は日本代表(ザックジャパン)がブラジルワールドカップアジア 最終予選とFIFAコンフェデレーションズカップに参加している為、長期中断中です。 そんな中、今月下旬にJリーグヤマザキナビスコカップの準々決勝が6月23日(日)と 30日(日)に行われるますが、各試合とも、キックオフの時間が18時あるいは19時になっていて 個人的なことで恐縮ですが、これは、観客の事より選手の体調管理の方を 優先しているのはないかと思っていて、どうも納得が行きません。と言うのも私は 地方のスタジアムへ野球やサッカーを観に行くのが好きなんですが、私自身、土曜日が 原則仕事と言うあってか、サッカーに関しては(J1リーグ土曜開催・J2リーグ日曜開催)に なってから、行く回数が減ってしまい、とうとう昨シーズンは3大大会(J1リーグ戦・ナビスコ 天皇杯)ともに1つ生で観る事が出来ませんでした。ナビスコカップは基本的にミッドウィーク (おもに水曜)開催が多い為、よほどのサッカーファンじゃない限り行く事がなく、今回の 日曜開催で私のように普段サッカーを生で観ない人にもチャンスを与えてくれたと 思っていただけに18時or19時キックオフは残念で仕方ありません。(J2で我慢すれば)と 言うツッコミも聞こえてきそうですが、私はJ1じゃないとサッカーを観たに気になりません。 この2日間(23日・30日)プロ野球はすべてデーゲームが行われるだけに、サッカーに関しても サポーターに配慮した時間設定をして欲しいと思うんですが、Jリーグには何だかの 時間規制などがあるんでしょうか?

  • Jリーグサッカー選手の海外移籍について

    Jリーグサッカー選手の海外移籍について W杯で活躍した川島選手や長友選手が早々と海外のチームに 移籍することが決まったようです。一方プロ野球などでは 選手の海外移籍(主に大リーグ)はFA資格を得てからでは 出来ないようで、長年大リーグへの移籍を熱望していた巨人 の上原選手などはピークを過ぎてからしか許されませんでした。 プロ野球では選手の流出によりレベルや人気の低下が懸念され ているために抑制されていると聞きます。 サッカーの場合には、なぜこんなに容易に移籍が可能なのでしょう か?Jリーグは、人気選手の海外流出に危機感は感じていないので しょうか。選手を海外に放出したチームの観客動員が減るなどの デメリットは生じていないのでしょうか。莫大な移籍金が支払われる からなのでしょうか。 プロ野球と比べて、Jリーグの海外移籍に対する鷹揚さが際立って いるように思うのですが、両者の違いはなんなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • プロ野球ペナントレース

    今年のプロ野球リーグ公式戦でリーグ優勝とか日本一とか決まった瞬間または現役引退する選手が場内一周するときに観客席スタンドから多色の紙テープ舞わすのは今年も新型コロナでできなくなってますか?なぜなら今阪神が首位独走していて、18年ぶりのリーグ優勝決まる試合を生観戦したとき紙テープやってみたい気持ちでしてね…

  • 大相撲 白鵬猫だまし最高

    北の湖理事長はおかんむり だったそうですが 観客に見せる相撲 これぞ相撲です、朝青龍も相手に、にらみをきかせ、、面白い相撲をとってたと思います、プロ野球でも 清原が言ってましたけど、観客は、エラーも見たいし、デッドボール乱闘も見たい このような事を見せるのがスポーツ会の本当のプロではないでしょうか マニュアル通りのプレーをし試合に勝つ 見に行っても、あまり面白くないです 今、ラグビーを盛り上げようと 誰かが、してますが ラグビーにマジ乱闘とか審判に喰ってかかる これがかけてるとおもいます 質問とは無いかも知れませんが、皆さまはどう、思われますか

  • プロ野球の2部制

     プロ野球を1リーグにして、Jリーグみたいに2部制にしたらどうなりますかね?また可能ですかね?