• ベストアンサー

これはカマキリとバッタの卵ですか?

これはカマキリとバッタの卵ですか? これは何の卵でしょうか 気づいたらカマキリとバッタを入れていた虫かごの中にあったものです

  • 昆虫
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.4

>一緒に入れていたバッタに喰われた 一般的には「カマキリ:狩人→バッタ:獲物」のイメージですが。トノサマバッタとかだと外皮がかなり固く性質も荒いので、一緒の飼育ケースに入れていても襲われる事なく同居生活が続く場合があります。 また恐らく今回のケースの様な場合、既にカマキリの方が充分にエサを食べて体内の卵に栄養を行き渡らせていたため、質問者が捕獲した時点でもう既に追加のエサが必要無い状態であった可能性があります。そのためバッタには興味を示さず、すぐに産卵行動に移り、その後は天寿を全うしたと考えられます。 逆にバッタはエサが無く徐々に飢えてきたため、通常は食べない動物質の食べ物に齧り付いて何とか餓死する事を避けようとしたのでしょう。自分は見た事がありませんが、研究者が自然環境を再現した飼育施設の中において、バッタがチョウの卵を食べるシーンが観察された事例があります。 また野外で捕らえたバッタを解剖した結果、消化管の中に動物質由来のたんばく質が残されていた事例も多数報告されていますので。頻度は少なめでしょうが、植物食性オンリーと思われているバッタであっても、時と場合によっては肉食を行う場合があると思われます。 質問者の今回のケースはそういった非常に珍しいレアケースだと思われます。貴重な記録ですね。 >もう孵化出来ないの? こればっかりは何とも…まあ普通に考えて可能性はほぼゼロかと。この卵鞘が産み付けられたのは正確には何時ですか?カマキリ(チョウセンカマキリ)の場合、やや遅めに孵化が始まるので。去年の秋に産み付けられたものであれば、今年の4月くらいから孵化が始まる計算です。 或いは室内でずっと飼育されていた場合、温かい環境が続くとカマキリの卵は、早ければ産卵後の1ヶ月で孵化が始まる場合もあります。昆虫飼育を専門に行なっているブリーダーの場合、意図的に温室環境で産卵させて孵化の周期を早めて年に2~3回のペースで累代飼育を行ったりします。 自然界ではカマキリの卵は主にネズミや野鳥に食べられる事が多く、かじられた卵塊がその後に無事に孵化した例は残念ながら自分は見た事がありません。従って今回のケースも絶望的と考えるべきでしょう。 卵鞘がかじられて穴が開けられてしまうと、そこから病原菌やカビ等が侵入して中の卵全体を腐らせてしまいます。また卵自体は無事でも全体を覆っている外側のカバー部分に穴が空いたり傷が付くと、外気温との寒暖差を上手くコントロール出来なくなるため。中の卵の発育が上手く行かず、結局は幼虫まで成長出来ずに死産みたいな形になる事が多いのです。

kiyoko2015
質問者

お礼

まさにそうです。 的確な内容でおどろくばかりです まさにそうです カマキリはたらふく、バッタは餌がなくカマキリの卵にしがみついて、食べていたようにみえました カマキリの孵化をとても楽しみにしていたのですが、これでふっきれます 色々とありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

バッタは土の中に穴をあけて産卵するので、少なくともバッタの卵ではありません。恐らくカマキリの卵嚢(卵を泡状のもので固めたもの)です。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.2

画像の印象から「チョウセンカマキリ (Tenodera angustipennis)」の卵塊だと思います。カマキリは種類によって明確に卵塊の形状が異なりますので。 - チョウセンカマキリ https://www.insects.jp/kon-kamatyousen.htm 添付画像では飼育ケースのフタに2つの卵塊らしきモノが確認出来ますが、大きい方がほぼ間違いなく「チョウセンカマキリの卵塊」で、もう1つの方は恐らく同じカマキリが卵を産み付けようとしたものの何かの気配を察して途中で止めてしまった痕跡だと思われます。 また大きい方の卵塊も明らかに何かの動物か他の昆虫にかじり取られた痕跡がかなり大きな穴となって見られるので、残念ながらこの卵は無事に孵化出来なかったものと思われます。カマキリの卵塊から無事に赤ちゃんカマキリが生まれ出て来た場合、見た目の卵塊の形は全くくずれる事無くほぼそのままの形で数年は残りますので…。 P.S. チョウセンカマキリと名付いていますが別に外来種という訳では無く、日本で一般的に最も普通に多く見られるカマキリで当然ながら在来種です。何故、"チョウセン" という外来種的な名前が付いているのかは不明です。日本の固有種や在来種にはいくつかこの様に外来種を想起させるような変な名前が付けられている場合があります。 また国内種のバッタの仲間は全て「地面の中に卵を産み付ける」ので、画像のような塊を飼育ケースの中に残す事はありません。仮に捕まえた時点でそのバッタが体内に卵を持っていたとしても、産卵可能な柔らかい地面が無い環境ではそのまま産卵せずに死んでしまいます。

kiyoko2015
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます! まさにそうです 卵らしきものですが、一緒に入れていたバッタに喰われました もう孵化出来ないのですか? とても残念です。。。

noname#243631
noname#243631
回答No.1

カマキリの卵です。

kiyoko2015
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • カマキリの卵

    たぶんハラビロカマキリの卵だとおもうのですが、「車にくっついていた」と兄が持ってきました。家の中で孵化されるのはたまらないので、外の植木鉢の中に置いています。 しかし、あきらかに軽くカスカスしているような気がします。 カマキリのタマゴじたいあまり見た事が無いので、この状態が普通かどうかわかりません。 こんな軽くカスカスでも春になれば赤ちゃんが出てくるのでしょうか?

  • カマキリの卵から・・・

    こんにちは。 庭で見つけたカマキリの卵をビンに入れて取っておいたのですが、2週間ほどしてビンの中に蟻のような昆虫が10匹ほど生まれていました。 カマキリの卵しかビンには入っていなかったのですが・・。 その虫は姿は蟻のようです。 お尻から長い針のような長いヒゲのようなものがはえています。短いのと、長いのがるのでオスとメスかもしれません。 羽蟻みたいに羽もありビンの中を時々飛んでいます。 見たこともない虫で、色々調べていますが分かりません。 ご存知の方いらっしゃいますか? 白蟻みたいなものだったらどうしよう・・と、ちょっと焦っています。一体何と言う虫でしょう?蟻の仲間なのでしょうか?

  • かまきりの卵はいつ孵る?

    かまきりが卵を産みつけました。カマキリの種類はわからないのですが、全身緑色をしていました。卵を産んでから何日間で子供は生まれてくるのでしょうか? 卵はちょうど時自転車のタイヤ部分に産みつけられ、取ろうと思ってもこわれてしまいそうで取れませんでした。もし、すぐにでも子供が生まれてくるのならそのまま見届けたいのですが、1ヶ月もするのなら、がんばって取ろうと思っています。 わかる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • カマキリの卵

    カマキリをかっているのですが、オスがいないのに卵をうみました。これってちゃんとかえるのでしょうか?

  • すごく弱ってるバッタについて

    一週間前に虫かごから脱走したバッタが出てきて瀕死の状態で見つかりました><どうしたら瀕死状態から元気いっぱいで飛ぶバッタに復活できるのか、おしえてください!!

  • バッタ カマキリの持ち方

    バッタを背中から掴もうとしたらぴょんぴょんと、 跳ねまくって怖いです。掴めません。 そして、カマキリも怖くて掴めません。 どうやって掴めばいいのか教えてください。

  • かまきり?

    これはかまきりの卵で合っていますか? もしかまきりの卵ならどう孵化させればよいのか教えて下さい!

  • バッタが増えました

    玄関前に、朝霧草・アイビー・ゴールドクレストの寄せ植えを置いています。 昨年はいなかったのですが、今年は夏ごろから、バッタ(茶色と緑と)が住み着きました。害はないのでそのままにしていたら、このところ糞?がひどくて困っています。 バッタにはかまきりが良いとも聞いたのですが、一度かまきりも見かけました。 バッタは何を食べるために住み着いているのか? (他の花にはいないようなので) 茶色と緑のバッタの違い? 日中と夜間、また季節的に活動が活発なのは? 最終的にはよそへ行ってもらうにはどうしたらよいですか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • ハムスターにカマキリを

    与えたいのですが、駄目ですかね? 野生のハムスターはバッタなどを食べると聞きました。 もちろんカマキリの死骸を与えるつもりです。 よろしくお願いします。

  • カマキリが産卵しましたが、孵化は?

    カマキリ初心者で申し訳ありません。 秋に虫かごに産卵した卵があり、子供がそのままにしていたのですが、特別何もしないまま現在に至ってしまいました。春や夏に孵化するのでしょうか。 ちなみに雨とか水分がかからないところにずっとあり、 成虫は1ヶ月くらい1匹で飼育し、1,2日オスと同居した程度です。

専門家に質問してみよう