• ベストアンサー

「英語を身につけると,世界は大きく広がるよ」

「英語を身につけると,世界は大きく広がるよ」みたいなことをいう方がいますが,具体的にどのように大きく広がったのでしょうか? 英語圏の国に住むのに興味がない人,特に外国人の友達を積極的に増やしたいと思っていない人,外国人の異性に興味がない人にとっては,英語を身に着けたところでたいして変わらないでしょうか? もちろん日本人の英語の学習を否定したいわけでなく,私自身は,英語が好きで英語に毎日触れていることを申し添えます.

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。英語を身に着けたところでたいして変わらないでしょうか?  日常生活には大したことはないと思います。 2。僕は英語圏に住んでいて、周りに日本語がわかる人がいないので、仕方なく使っています。日本に帰ったら日本語だけです。

octopass
質問者

お礼

やはりそうですよね.実際に英語圏に住まわれている方からのご回答を頂けて良かったです.ありがとうございました.

その他の回答 (4)

回答No.5

 英語圏以外の人とも交流の幅が広がることは確かです。自分とは違う言語、文化、歴史、習慣の中で生きてきた人が受け継いだ感覚まで理解できるようになります。その意味では世界、言い換えれば自分の視点や思想が広がります。  ただし、「世界が広がる」という言葉の捉え方ですが、「友好な関係を築ける」「平和になる」などのような意見はお花畑の迷信です。もしそうであるなら、英語をしゃべる人同士の間では論争や紛争、戦争は起こらない筈なのですが、そうはなっていません。

octopass
質問者

お礼

ご回答,どうもありがとうございました.

回答No.4

アメリカに人生の半分住んでいました。 アメリカにて、アメリカ企業で複数で働いていました。 英語、日本語ネイティブレベルです。 今は日本で外資系企業で技術部門の管理職をしてます。 >具体的にどのように大きく広がったのでしょうか? 1つは年収とキャリアアップになったこと。 1つは、日本のマスコミを信用していないので、各国のニュースを 英語で見たり読めるのはとても大事。 1つ目の話ですが、日本では、まだまだ英語ができる人は少なく、 特に技術系では壊滅的にいないです。 その点では、技術+英語+管理職の経験 などで私はとても重宝されています。 当然これは年収とキャリアに直結します。 なので、今の年収とキャリアがあるのは英語のおかげ。 2つ目の件ですが、英語で各国のニュースを見たり読めるのは 大きな武器です。バランスが取れます。 今回の中国ウイルスの件では、アメリカのJohns Hopkins, National Institute of healthで発表しているデータを見ています。 日本のニュースは、レベルが低く専門性もなく、コメンテーターの 素人発言が不愉快なので見ていません。

octopass
質問者

お礼

丁寧にご回答頂きありがとうございました.

回答No.3

英語圏の国に住まない、 外国人の友達を積極的に増やさない、 外国人の異性に興味がない、 英語の文献読んだりサイト見たりゲームしない人にとって、 英語を身に着けたところで世界はたいして変わらない。

octopass
質問者

お礼

やはりそうですよね.世界を大きく広げるのは,母国の日本語で十分です.

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (255/1048)
回答No.1

技術系です。 英語が使えるようになって、英語の文献が読めるようになりました。英語のニュース(私の場合主にCNNニュース)が分かるようになって、文献と併せて情報量が格段に増えました。会社で同僚や上司が昼過ぎに知る情報を、朝一で知ることができるようになりました。海外出張の話が持ち上がり皆が尻込みする中で、「私行けます」と言えるようになりました。燃料の価格、製品の相場、業界のトレンド(業界フォーラムやキャピタルリンクフォーラムの英語でのディスカッションが理解できるようになりました。それらを元に会社で提案したり報告したりすることが、最初は相手にされませんでしたが次第に「あいつがそう言うなら」と聞いてもらえるようになり、多分昇進にも影響した・・・と思っています。 会得すれば100%成功が約束されるものではありません。「英語なんて知らない事にしておけばよかった」と思う時もあります。 ですが、世界は明らかに広がりました。それは間違いありません。

octopass
質問者

お礼

ありがとうございます.英語に直接関係のある仕事をしている人にとっては大きく影響ありそうですね.

関連するQ&A

  • 留学すれば英語は確実に身につく ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「3.留学すれば英語は確実に身につく」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 留学したからって必ずしも英語が確実に身に付くとは限りませんし、 留学しなくても英語を確実に身に付けた人はおります。しかしながら、 後者の方法が圧倒的に不利なのも確かです。 そこで質問ですが、留学しても英語を確実に身に付けられなかった人は 確実に身に付けた人に比べると何が欠けていたと思いますか? また、留学しなくても英語を確実に身に付けた人はどのような努力や工夫をしたんでしょうか?

  • 英語を介して第2外国語を学ぶメリット

    少し前に英語を介してロシア語を勉強してみたいという質問がありました。興味深く拝読しました。教材が日本向けに書かれているわけではないので理解しにくいなどの否定的な意見も多かったんですが、メリットも挙げられていました。ただ、その質問では具体例がありませんでした。そこで、英語を介して第2外国語を学習したことのある人に質問ですが、第2外国語を学習するのに英語を介したからこそ感じられたメリットの具体例をあげて頂くと助かります。 尚、否定的な意見の敷衍を趣旨とする回答はお見送り下さるようお願いします。

  • 英語を身につけたい

    私は英語がまったくできません。 身につけたい動機は2つあります。 1つめ:将来的に海外旅行にいったら多少英語がわかっていたほうが便利だろうしたのしめるのではないか? 2つめ:国際化社会になっていて世界共通語とまではいかないにしても 英語くらいは多少身につけておきたい。 ☆今現状急いでいるとか必要にせばまれている状態ではありません。 独学でなにをやってもだめでした。 しかし色々な本やネットを調べているうちにいくつかの言葉をみつけました。 その1 まずは第一に中学英語からやりなおすのが一番 という内容のことがかいてありました。 そこで中学生の問題集などを購入しましたが実際に時間がない中このままやってもきりがないし果たしてみにつくのかな?色々考えた結果公文式 GR 英文法 18000円のを2つ申し込もうかなと思いました。英語を英語のまま理解するという言葉が魅力的でした。 独学でやってもやる気が継続しないし昔の英語の授業が悪かったなど書店の本でも書いてあり今英語の見直しをしているという記事をみると 昔のやり方よりもこの選択肢がきになります。 その2 自分の興味のあることからはじめるのが一番 という内容のことがかいてありました。 そこで私は料理に興味があるので Let’sホビングリッシュ!英語でお料理 という書店の本を購入しました。 興味があるので楽しくみていますが、料理は身につくかもしれませんが いまいち文法が身についているのか不安です。 その3 実際に使わないとみにつかない MSNのコミニティーサイトで外国人の人と友達になってお話をしたり しようかと思いました。ただ、無料よりこわいものはないという言葉 もあるように、だいたい出会いを求めている人がほとんどだと思うし 危険かな?と思いました。そこで http://www.rarejob.com/?gclid=CLfOtI2_upQCFQE_egod2WooTg 上記のようなサイトをみつけました。 申し込もうかどうか迷っていますが文法などなにもわからない しゃべることができない。聞くこともできない こんな状態では無理だと判断しました。 公文のGRについてわかる方。またはなるべく費用と時間は最小限に抑えて効率のよい勉強の方法がわかるかたご指導お願いいたします。

  • 自由な英語を身に着けたいです。

    日本の授業でやるような固定された文法を暗記するのではなく、自由に英語を使えるようになりたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 小学生のころ、ロシア人が転入してきたのですが、家族はみんなロシア語しか話せないのに、その子は日本で暮らすうちに 自然に日本語がペラペラになっていました。 外国人の子供(大人の人も)が日本に住むようになって、勉強はしてないけれど自然に話せるようになるのって たまに聞きますよね。だけどきっと理解するのに努力はしていますよね。 その逆で、日本語しか話せない私が英語の国に住んで、英語が身につくってこともありえますか? もしありえることでも、私は外国にすむ機会がありません。 日本には、自然に英語が身につくような環境もありません。 それではどうやったら英語を身に着くようになるのでしょうか。 映画を、日本語字幕なしで英語で観ても、まったくわかりません。

  • 英語は世界中で学習されてる言語?

    英語は日本では中学校(最近は小学校!?)から学習してる言語ですが、外国でも、必須で学習されてる言語なのでしょうか?英語を学習しない国ってあるのでしょうか?

  • 非英語圏の国の英語の教科書

    こんにちは。多分、回答のつかない質問だと思います。 英語は世界の最も広く使われいて、非英語圏の国でも多くは英語を第1外国語として学習していますよね。 そこで非英語圏の国の英語の教科書を見てみたいと思います。 日本の英語の教科書と比べて難易度はどうなのか、どういう順序で習っていくのか、またその国の思想や民族性がどの程度英語の教科書に反映されているか興味があります。 そこで質問です。非英語圏の国の英語の教科書を実際に見た方はおりますか? また、日本で入手は可能でしょうか?

  • 使える英語力を初歩から身に着ける方法

    現在社会人の23女性です。 浪人に失敗し大学には通わず高校卒業後そのまま就職しました。 疲れ切ってしまったため、しばらく資格や語学勉強から遠ざかっていたのですが 最近、英語が喋れたり文章が書けたりしたらすごく楽しいだろうな、とまた興味が湧いてきました。 最終的な目標は、海外旅行で不自由しない英語力を身に着け、外国人の友人を作ったり、 仕事の幅を広げることです。(仕事に関してはそこまでシビアではなくあくまでネイティブな英語力をつけ生活を充実させることに重点を置きたいです) 具体的には、 (1)コミュニケーション力:相手の言ってることが8~9割聞き取れ、テンポよく言葉を発することができればいいと思います。 (2)読む力 小説や実用書をすらすら読め内容を理解できる (3)書く力 できるだけ自然な文章で英語圏の方とメールのやりとりができるレベル。長文のエッセイもかけるとなおよし この3つのオールマイティな能力を身に着けるためには具体的にどのような方法がいいか知りたくて質問しました。 現在の私の英語力は、もう4年前の受験の内容などきれいさっぱり忘れてしまっている感じです。 受験当時の偏差値も河合塾の模試で42程度、英検は準二級までしか取ってません。 まず文法と単語から・・・なのはわかりますが、あまりに基礎力ががないためどこから手を付けたらいいか解りません。中学英語も怪しい感じ。 そして私はリスニングがものすごく苦手です。話そうと思っても相手が何を言ってるかわからない状態です。 DMM英会話や、外国人が集まるバーなども利用するつもりではありますが、さすがに今のままでは歯が立たずあまり役には立たなさそうなので後々、と考えております。 まとめると ・実生活に使える生きた英語を身に着けたい ・とりあえず学習をはじめたばかりなので3か月基礎を固めるためにどのような学習をしたらいいか具体的な方法が知りたい(3か月後結果とともにまた次のステップに進むための質問をする予定) ・1日に学習に使える時間はスキマ時間含め1時間~2時間半(休日だと4時間程度できる日もある) ・おすすめの教材・サービスを知りたい(現在持ってるのはターゲット1900と総合英語Forestの2冊のみ) ・オンライン英会話はいいのですが、タブレット端末やPCに入力するweb系の教材は自分には合っていないので会話以外は直接紙の本を読む・手書き希望 ・金銭と努力は惜しまないので、遠回りでもいいから身になる英語力をつけたい ・どの程度英語力がついたか解る指標も知りたい(TOEICはやはり受けたほうがいいのでしょうか) 大変読みにくい文章になってしまいましたが回答お待ちしております。 わかりにくい点があったら随時補足します。

  • 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的であるとは思いません。しかし、私たちが英語を習ったように 音よりも文字を重視し 文法と訳読を中心とした学習では 得手不得手が極端に分かれてしまい、得意な生徒でさえ なかなか英語は使えるようになりません。そこで質問ですが、英語学習はどのような手順で進めるのが一番いいんでしょうか?

  • どうやって英語力を身につけましたか?

    昔から英語が苦手で、まったくと言っていい程わかりません。 しかし最近、海外へ行ってから英語に興味を持つようになって、 勉強したい!と本気で考えるようになりました。 1年程前からワーホリにも興味があったし、仕事で英語(専門用語ですが)を 使う事もあって、勉強したいな・・と思いつつも、何から始めていいのか 分からず、伸ばし伸ばしにしていました。。 私の目標としては、まずは海外へ旅行に行っても困らない程度に 英語を覚えたい!!(日常会話ですね)という事です。 (もちろん、将来的には資格をとったり、留学も考えてはいますが・・・) 過去の似たような質問も拝見しましたところ、「英語になれること」 とありましたが、具体的に何をすればいいのか分かりません。 まったく分からない英語を身につけた方、勉強方法を教えて頂けませんか? 宜しくお願いします!

  • グローバル化と英語

    こんにちは。英語の得意な人には「グローバル化」を叫ぶ人が少なくありませんが疑問に思うことがあります。 世界には色んな言語あり、その中でも英語が共通語的な役割を果たしていることは否定できないと思いますし、これからも私たちが生きている間は変わらないでしょう。 しかし、日本を取り巻く世界が、必ずしも「英語=グローバル化」では片付けられないような気がします。 先ず、これまではアメリカを中心に世界が回り、日本はアメリカの忠実な子分でした。しかし、アメリカの相対的プレゼンスも低下していく方向にあり、日本も必ずしもアメリカの言いなりばかりになる必要はないのではないかという考えも芽生え始めています。また、当のアメリカではヒスパニックが増加し、バイリンガル化が進みつつあります。 とは言っても、日本はアメリカの同盟国であり続けるでしょうし、英語はアメリカ以外にも世界の色んな地域や国で使われているので、英語は最も重要な外国語であり続けるでしょう。 しかし、在日外国人及び、日本への海外からの渡航者は英語圏よりも非英語圏の人の方が多く、英語だけでは対応できないことが多々あります。例えば、韓国や中国からの観光客の多いツアーコンダクト、アジア人が多く泊まる安いホテル、在日の中南米の人たちの医療、非英語圏の在日外国人の司法通訳、などなど。 英語に限らず、外国語を必要とされる場面が、大学の研究論文を読むとか特殊な需要ではなく、身近なところでよくあることと思います。 また、日本がこれから外交上ますます重要なっていく国として、中国、韓国、ロシア、タイ、インドネシア、ベトナムなどの近隣諸国が挙げられると思いますが、それらの国はどれも英語を公用語としていませんよね。 勿論、英語も重要になっていくことを考慮しても、日本の英語教育はあまりにも貧弱です。先ず、公立の中学では英語の授業がたった週3コマしかありません。そして、高校でもほとんどの生徒は英語以外の外国語を習う機会もありません。 非英語圏の外国語を見ても、お隣の韓国では日本よりも英語に力を入れているだけでなく、高校では第2外国語も習うそうです。ヨーロッパ諸国ではもっと外国語教育に力を入れていて、フランスでも英語には力を入れていて、最近ではスペイン語も重視しており、ドイツ語も依然と学習者が多いです。 そこで質問です。趣旨が漠然としていますが、グローバル化と英語についてどう思われますか? その他、英語の現在の日本の英語教育についてや、グローバル化、日本の国際化などについて何でも構いませんので意見を募集します。