• ベストアンサー

貯金1000万円の難易度は?

chachaboxxの回答

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.10

1:50万 2:100万 3:500万 4:1000万 5:5000万 ということで、4ですね。 10年以上かかりそうですが、目的や計画性があれば可能だと思います。

noname#245886
質問者

お礼

はい

関連するQ&A

  • みんな、1か月にどのくらい貯金してるの?

    私は会社員1年目で、給料は手取りで18万円ぐらいです。 一人暮らしなので、毎月家賃と水道代や光熱費などを合わせると だいたい10万円ぐらいかかっています。 残りの8万円で生活してますが、この中からいくら貯金に回せばいいでしょうか? 今は、なんだかんだと言って月に1万円も残りません。もっと節約すれば1万円はなんとか残せるかな。 月に1万円の貯金じゃ少なすぎですか? 一人暮らしで同じぐらいのお給料の人は、いくらぐらい貯金できているのか知りたいです。

  • 貯金について質問です。

    私は今年から看護師として都内の病院で働きます。お給料は基本給が19万、寮生活で家賃3万(水道費、光熱費などは別)です。 まず、今まで一人暮らしをしたことがないため、食費や雑貨、その他でどのくらいの費用がかかるのか全く分かりません。 次に、私は今結婚を考えている人がいて、1~2年後くらいに式をあげたいです。 2人とも現時点では貯金はゼロですが、節約して式を挙げられるくらいの貯金額になるでしょうか?(ちなみに彼はまだ車のローンが1年あり、社会人2年目なので、明確なお給料は分かりませんが、私より少ないことは確かです。そして一人暮らしです。)できるだけ切り詰めて貯めたいです。 最後に、お風呂なのですが、寮のはユニットバスなため、シャワーのみになってしまうので、近くの銭湯に通おうかと思っていますが、1回500円です。毎日は行かないと思いますが、仮に1ヶ月で15000円としたら、節約するためにはあまり行かない方が良いのでしょうか?(一人暮らしの水道費の相場を知らないので質問させていただきました) ※よろしければですが、ご年齢と貯金額、その他知っておくと良い情報などもあれば、参考にさせていただきたいです。 分かりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 貯金がたまらない

     社会人9年目のものです 一人暮らしをして、9年目です 貯金がまったくありません 定期預金で毎月6万円引き落としていますが 生活がとても苦しいです 皆さんはどうやって貯金をしていますか 節約など良い知恵がありましたら教えてください

  • 7億円をどのように貯金しますか?

    今年も年末ジャンボ宝くじが発売されましたが、1等が7億円だそうですね。 年間500万で生活しても140年分ですから一生無職でも良いくらいですよね。 ただ、残りの人生、7億円を自宅に置いておくわけにもいかないし、盗難を避けるためにもどこかに預けるとかしないといけません。 もし7億円が当たったとして、資産運用できる人は資金が増えるだけなので問題ないと思いますが、普通の生活で良いからリスクを取ってまで資産運用なんてしたくないので貯金で良いという人の場合、どう貯金しますか? 単純に銀行に預けるとは思うんですが、今の銀行って潰れても1000万円しか保証してくれませんよね? だとすると他の銀行にも口座を作って小分けするしかないと思いますが、7億円を1000万ずつ分けると70個の銀行が必要となります。 手続きも管理も面倒だし現実的ではないですよね? あなたなら7億円をどのように貯金しますか? リスクがまったく無いなら貯金以外の方法でもOKですが万人向けの方法でお願いいたします。

  • 40歳で貯金800万円というのは少ないですか?

    私は現在40歳の独身男性です。 社会人歴は約15年で現在の貯金額は約800万円です。 酒、煙草、ギャンブルは一切せず趣味は映画鑑賞なんで毎月の出費はそれ程多くありません。 男にしては珍しく車には興味がなく走ればいいという感じなんで現在乗っている車は軽のワゴン車です。 会社は名前を言えばすぐにわかるぐらいの企業です。 子供の頃から貯金するのはどちらかというと好きなほうでした。 周りの人の話を聞くと40代の独身だと一千万円くらいの貯金はあって普通でしょう? といった感じですが会社の同僚も様々で同じ年代でも500万円くらいの人もいれば多い人だとそれこそ一千万近くもっている人もいるみたいです。いづれも独身実家住まいです。 40代といっても前半もいれば後半もいるわけでもちろん金額も違ってきますが40代前半の 独身だと大体どれくらいの貯金額が平均額でしょうか?

  • 150万円貯金したいです。

    とある事情で150万円を1年程で貯金したいと思います。 私は30歳の会社員の男です。まあ年収は… とくに無駄遣いはしないほうですが、どのような計画、節約方法など150万円がたまる計画を教えていただけないでしょうか?

  • 人生で1円も借金せずに生活することの難易度は?

    借金ってデメリットの方が多く、積極的にしたい人などいません。 しかし、ギャンブルやスマホゲームへの課金などのアホな借金から奨学金や住宅クルマのローンなどの多くの人がやってる借金まで、なかなか借金無しの人はいません。 クレジットカードを利用することも借金ですから。 令和2年現在で、人生で一度も借金せずに現金払いのみを通すことってかなり難易度の高いことなのでしょうか? ・ほぼ無理・かなり難しい・頑張れば出来る・特に意識しなくてもできる・余裕 難易度設定がこんな感じだとしたら、どこに当てはまると思いますか?

  • ちょっとした貯金について

    貯金とかに全く知識がないので、基本的なことで申し訳ないのですが。  月末などに手元に余ったお金を、ただ持っていても仕方ないので、どこかに預けようと思うのですが、どういった方法が適しているでしょうか?   もう少し具体的に言うと、例えば給料日に「今月は20万円でやりくりしよう」として20万引き出して、でも結局5万円余ったとかいう場合、この5万円を貯金に回したいのです。金額はその時その時でバラバラです。  このご時世、どこも利率は悪いのは承知の上ですが、普通口座に置いておくよりはマシかな?という程度なのですが、何が一番良いでしょうか?

  • 子供は欲しいけど貯金が40万円しかありません

    新婚です。 新婚旅行や新車購入の頭金などで、お金を使い果たして現金預金40万円しかありません。 子供が欲しいなとは思っているのですが、検診・出産費用と出産にまつわる育児用品・マタニティーなどの洋服代の総額が検討もつきません。 ネットで調べても「子供を産むなら100万円は欲しい、50万円でも大丈夫」とか・・人によってまちまちの投稿ばかりです。 私は賃貸アパート生活で、現在の住まいは旦那と私も地元ではありません。地理的に地元から離れているため子育てで子供をみてもらうとか親を頼ることもできません。 そこら辺を加味してどのくらいの貯金があればいいのでしょうか? 今のところ毎月3,4万円の貯金はできますが、クレジットカードと車のローンの支払いを優先させて繰り上げ返済(増額返済)しているので、現金預金は40万円でストップしている状態です。 「(お金のことを)考えるよりも産むが安し!産めばどうにかなるよ~」と子育て経験者からいわれましたけど・・どうなんでしょう? 出産・子育て経験者のみなさん。 アドバイスや体験談をお願いします。 現金貯金40万円では無謀ですか?

  • この貯金額ってやばいでしょうか…?

    まだ幼い子供と旦那と3人で暮らしています。 現在貯金が20万円しかありません…。 これってやばいでしょうか…? 不景気の煽りをうけ、給料が下がった為、貯金も難しくなってしまいました。 食費は毎月5万円弱使っています。 旦那のお小遣いは3万円程です。 私と似たような状況の方、貯金いくらぐらいありますか? また、良い節約方法など教えて頂けないでしょうか。 あと、3人家族で子供がまだ幼い場合、どのぐらいの貯金を持ってるのが普通なのでしょうか?