給料を減らさず労働時間を減らす転職は難しい?

このQ&Aのポイント
  • 転職の際に給料を減らさずに労働時間を減らすことは難しいのか?求人の条件について考えてみました。
  • 転職のエージェントに自身の希望条件を伝えた際、給料増加、残業制限、役職昇進などの条件を求めることで、求人の数が制限されることがわかりました。
  • 例えば、月の労働時間が増えても給料が上がるという条件を求めると、多くの求人が存在する一方で、残業時間を制限した場合や役職昇進と残業代全額支給という条件を求めると求人の数は限られてしまうようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料を減らさず労働時間を減らす転職は難しい?

転職のエージェントに 「次の職場に何を求めますか?」と聞かれて 今よりも A 「労働時間が今より月に30時間までなら増えてもいいが、給料が年収で120万円以上は上がる」 B「給料は今と同じでいいが、残業時間は月に10時間まで。それ以上は拒否できる。」 C「給料も今と同じでいいし、残業も月に40時間までならいい。しかし、役職が今より上がり、なおかつ残業代は全額支給。みなし残業は認めない。」 これのどれかを満たすものでないと応募したくない という希望を出したところ、Aを満たす求人はたくさんあり、Bを満たす求人は少しだけ。Cを満たす求人は2、3個しかないという状況です。 やはりまだ、高い給料が欲しいのならある程度は長時間働けよってことなんでしょうか? また、残業は一切しないというのと管理職で残業が1日2時間以下、なおかつ残業代は全て支給という BとCの条件ってそんなに難しいものなのでしょうか? ちなみに例として、現年収は600万円、月の労働時間は残業が30時間前後だった場合を想定してご回答ください。 私がその年収と労働時間というわけではありませんが

noname#245886
noname#245886

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  Cは難しいね 役職が上がると言う事は管理職ですよね、管理職には法的に残業代を支払う義務が無いからね。   そんな無知な要求を出す人を管理職としては雇わないですよ。 管理職は一通りに労働委基準法を知ってないといけない。 労働基準法に則り合法的に部下の管理をしなければいけないからね。

noname#245886
質問者

お礼

管理職も管理監督者に当てはまらないようにすればできますよ。 裁量労働制ではなくなりますから、残業代は満額支給です

関連するQ&A

  • 休みを増やす転職は給料増やすよりも難しい?

    転職サイトやエージェントは年収が上がる求人はいくらでも持ってきてくれます 「現年収は550万円ですか!ではこのリストの求人を見てください!これらは全て年収650万円の求人です!」 って感じで画像のようにいくらでも出してくれます しかし私の希望は年収を減らさず休みを増やす事なので、なかなか思う通りに行きません 「今は年間休日115日くらいなので、最低でも135日の休日が欲しい。夏休みと年末年始休みはどちらも10日の連続休暇が欲しい。もちろんこの中には有給を含めずに。非正規雇用になったり年収が550万より下がるのは嫌。」 と言うと、途端に転職エージェントのテンションが下がり 「それは難しいです」と一言いって連絡してこなくなります。 労働量を増やして給料も上がる 労働量を減らして給料はそのまま 結果的に労働と金銭の関係的な面では同じことを要求してると思いますが、休みを増やすのは年収増やすより難しい印象です 質問ですが 年収を増やすのではなく休みを増やす転職ってそんなに難しいんでしょうか? 何か給料維持して休みを増やすコツはないですか? 私は結婚とか諦めてるんで年収は500万円で充分なんですよ。その分時間欲しいんです。風俗行きたいんで。 休みに余裕があれば海外の風俗行きますね コロナの前はドイツの風俗行きました。あれは最高です。タイやフィリピンもよく行きますね。もちろん国内の風俗にもいきますが。 私は女を買って、その女の膣に射精できれば幸せなんで女を買えるだけの金があれば人生満足です

  • 給料や残業代について

    私は22歳の新入社員です。今、給料や残業代について不安です。 そこで、私の会社(中小のSI会社)での給料や残業代について書きます。 質問内容は、 1.IT業界ではそれがあたりまえなのか? 2.あなたの会社(他業界でもかまいません)では、給料や残業代はどのような状態ですか?(かける範囲で) 3.転職すべきかどうか?(最終的には年収1000万ぐらいが目標) です。 よろしくお願いします。 給料:20万+交通費のみ(資格手当や住宅手当等はありません。) 昇給は実績や技術により変動するというのですが、普通にやっていく限りは、毎年1万円づつぐらい増えていく感じです。(35歳ぐらいからはおそらく増えていかない。)会社の5%くらいの人は、年収1000万ぐらいいっているらしい。 残業代:約1500円/時間(18時以降が残業) 残業代の支給に関しては複雑なのですが、条件がありまして、一日の残業時間が3時間以上でないと支給されない。また実績や技術がついてきて、給料が28万以上支給されるようになると、残業代は完全に支給されなくなります。 何度見てもこの条件は悲しくなってきます。 はぁ~。

  • 裁量労働制の労働時間について

    現在、デザインの仕事をしています。 契約では「専門裁量労働制」ということで 基本給+月30時間分の裁量手当て(みなし残業代)が支給されています。 就業規則には ■出社した日は9.5時間働いたとみなす ■遅刻・早退は発生しない ■深夜22時~朝5時までの就業には別途割り増し分を支払う ■休日出勤には別途割り増し分を支払う となっています。 教えていただきたいのは残業代のことです。 私の会社では、年間の全時間数で残業が計算され 年に1回まとめての支給になっているのですが、これは普通のことでしょうか? 例として単純に計算すると 1日8時間(定時分)×20日+30時間(みなし残業)=190時間 ×12ヶ月=2280時間 年間2280時間として、これをオーバーした時間分が残業代として支給されています。 なので、例えば5月に60時間残業(月220時間労働)したとしても 6月の残業がゼロ(定時の160時間労働)だと、残業代支給はゼロになっていまうのですが…。 もちろん、仕事の無いときには早く帰ることができるので そんなに不満と言うわけでは無いのですが、 (もちろん早く帰った分、他の日の残業代が減ります) 「出社した日は9.5時間働いたとみなす」と言う以上、1回の出社ごとに 9.5時間消化したと言えるのではないかと思うのです。 こんな状態なら「1年○○○時間労働で年俸××円」と言う 契約にするべきではないかと思います。 せめて1ヶ月単位での清算にしてもらいたいのですが…。 裁量労働制とはこのようなものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 主人の転職 給料は下がります

    入社以来20年以上 基本給があがらず 総支給33万の完全夜勤で働いてました。残業ができなくなり 手取りは24万ほどになり しばらくバイトをして 生活していました。 入社以来 ずっと同じ営業所でしたが 4月に勤務する営業所が移動になりました。 そこで色々あったらしく仕事を突然 辞めました。 自宅から5分くらいのとこに同じ職種の募集があり 採用されましたが 総支給28万らしく 給料は下がります。でも時間は7.30-16.30になり体的には楽かもしれません。 ただ転職したのだから お給料が同じか 今まで以上と思うのは私のワガママでしょうか? 職安の求人は同じ職種で30万以上の求人がたくさんあります。 でも主人は、家から近くだし採用されたんだから そこでいーよ!の一点張りです。 もちろんバイトもするつもりらしいです。

  • あなたの知る長時間労働は?

    長時間労働やサービス残業されている方若しくは知り合いにこういう人がいるという方に質問です。どういった業界でどういう働き方でしたか?私の知り合いには「建築学科の大卒・建築業界・残業時間約100~150時間・残業代0円・入社3年目で年収350未満」「文系大卒・公務員・残業時間約50時間・残業代数千円・入社2年目で年収300未満」 「文系大卒・外食産業・残業時間約100時間・残業代0円・入社5年目で年収400未満」「理系大卒・大手メーカー・残業時間約100時間・残業代(30時間分まで)円・入社3年目で年収350未満」「文系大卒・大手旅行会社・残業時間約100時間・残業代(一部のみ支給)円・入社4年目で年収400未満」・・・・。 ある雑誌にも掲載されていましたが日本ではサービス残業のある劣悪な職場での正社員か不安定な非正社員になるしかないと。これからの日本は一体どうなるんでしょうか。

  • 会社から言われました。来月から「みなし労働」にさせてもらう!

    毎月の残業時間が平均100時間を超えております。 今までその分の時間外のお金は支給されていたのですが 会社の都合で「みなし労働」にしてほしいと言われました。 理由は毎月の給料(総支給額)が高すぎるからとのことです。 「みなし労働」になると時間外手当てが支給されない変わりに 基本給に上乗せした金額、具体的には5万円を提示されました。 これまでは月平均の残業代だけで15万はもらってきてます。 それで業務内容は変わらないのに会社の都合で、 いきなり「みなし労働」でと言われ、 これまでの月平均残業代の1/3を保障するからといっても 納得がいきません。たったの5万円(1/3)!?業務内容は変わらないのに?? 絶対に納得がいきません。そこで皆様に質問です。 ・そもそも「みなし労働制」を強要されることは問題では? ・総支給額を減らしたいだけで「基本給に5万円上乗せするから我慢してね」という会社と戦った場合、どういう戦略(給料UPの)があるでしょうか? 私としては「みなし労働」でもかまいませんが、平均100時間の時間外が発生してしまうことには変わりはなので、5万円ではとても納得がいきません! ・会社を訴えることは可能ですか? 以上、皆様のご教授をお願いします!!

  • 裁量労働制による給料について

    過去のログなどを拝見いたしましたが、やはりいまいち理解が 出来ませんので、自分が現在置かれている、状況を当てはめて 質問させてください。 現在、私が勤めている会社では裁量労働制が導入されました。 職業はデザイナーです。 私が入社したとき、 月収は(年齢給(基本給))+(能力給)でした。 ただ、月の残業が45時間を超えた場合のみ、 超過分を基本給から割りだされる時給×超過時間×1.25が加算 されると言われていました。 また、徹夜(終電~始発)で仕事をした場合、3000円が別支給 でした。 現在、裁量労働制を導入すると言われ、 説明を受けた給料の計算が以下の通りです。 月収は(基本給)+(みなし残業代) 定時は10:00~19:00にみなし残業2時間を加え21:00とする 。 深夜残業手当として、22:00~翌5:00までの業務時間に対し (基本給)×0.25×業務時間の手当てを支払う。 とのことでした。 以上のことを踏まえ、裁量労働制についてわからないのが、 残業代はでないのか?ということです。 一ヶ月で行うことのできる残業は45時間が時間外労働の制限で 決まっていたと思います。 つまり一日みなし残業として2時間が加算されており、 一ヶ月では時間外労働の制限いっぱいまで設定されています。 入社当時の設定ではそれを踏まえた上で、45時間以上の時間外 労働には残業代が加算されました。 それが裁量労働制になると無くなってしまうのはどういったこ とでしょうか? これでは仮に徹夜で働いたとしてももらえる金額はかなり減っ てしまいます。 何か納得ができず、ご質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。 長文、駄文にて失礼いたします。

  • サラリーマンって労働に見合った給料を貰えない?

    月に100万円を稼いでも税金や保険料で30万円くらいは取られます。 歩合給とかがない日本のごく一般的な大企業に勤めるとしたら、従業員としての給料は月給100万円くらいがMAXです。ブラック労働に耐えて出世してもこれぐらいが限界です。役員に就任できるかどうかだとコネとかそういうのも関わってくるので除外です。 (1)給料月100万円に到達できるサラリーマンは上位何パーセントくらいでしょうか? 日本の労働人口は6720万人。 その人たちの平均給料は430万円ですから、そこから自営業者や医師などを除いて 企業に雇用されているサラリーマンだけで比較すると、ざっくり考えて上位0.1%くらいですか?サラリーマンの中だけだと (2) 給料100万円のサラリーマンはボーナスを入れると年収1,300万円くらいで、手取りでいうと900万円くらいです。これって大企業の部長くらいの労働の対価としては安いですか?高いですか? 部長職についている人たちの平均残業時間は約61時間。部長職は管理監督者として扱われる事が多いですから残業代はほとんど出ません。休日出勤の回数は平均で年に13日ですから、毎月1日は休日出勤です。 (3)年収1000万円越えの男と結婚したら自分は働かなくていいって思ってる女が結構いるみたいですが、家庭内年収が1000万円で専業主婦ってできると思いますか? 仮に都内に住んだとしたら家賃に最低でも15万円 地方に住んだらもう少し安いですが、そのかわり車が要ります。 子どもを中学から私立に入れたら家族旅行で海外に一度行けるかどうかでしょうか。 子どもが2人いたらもっと苦しいですね。

  • これ、労働基準法違反ですか?

    うちの会社の労働環境なんですが、 いくつか労働基準法を違反していないか、 回答をいただけると幸いです。 (1)遅刻をすると、15分単位で給料から引かれる 例えば1分遅刻すると15分分の給料が引かれ、 16分の遅刻で30分分引かれる。 (2)交通費は全額支給だが、車出勤は禁止のため、車で出社すると、 交通費が日割りで1日分引かれる。 例えば交通費が20000円支給されており、月22日出社の場合、 1回車で出社すると、20000÷22=909で 909円引かれる。 (3)残業代が一律計算。 仕事の性質上、残業が多いのだが(月平均100時間以上)、 どれだけ残業しても、残業代は一律で30,000円。 一回、労働基準監督署の指導が入り、ひと月だけ残業代らしき 支給があった(それ以降は特になし)。 (4)社用車で事故した場合、10万円を給料から天引き。 もちろん社用車は保険に入っているため、修理費はかからない。 保険代は上がりますが。それにしても上がった差額が10万円も するハズはないですし。 以上、長文になりましたが、回答をいただけると助かります。

  • 労働時間はどれくらいですか?

    長時間サービス残業が問題になっていますが実際現状はどのような感じですか? 意外と問題にするほどでもないですか? 日本人の年間総労働時間が約1800~1900時間という統計には「?」って感じです。 ひと月の平均時間外労働時間を教えてもらいたいです。 その内何時間分が時間外手当てとして支給されていますか? 誰もが知っている大手企業でも月100時間の残業があっても上限30時間分までしか支給されなかったりしますので気になり聞いてみました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう