• ベストアンサー

演劇について

私は、札幌に住む、コロナが無けれれば、よくBLOCHやシアターZOOで行われる、演劇を見に行くのが趣味の者です。 その上で、毎回演劇を見に行くに連れて、スタッフの方だったり、演者さんと話をしたり、お話を聞いてみたいなと思うようになりました。しかし私はあくまで、客ですし、なかなか難しいことも感じています。それでも、演劇に携わる方どなたでも良いので、裏話などぜひ聞いてみたいのです。 なかなか難しい質問ですが、良い方法やきっかけなどありましたら、お知恵をお聞かせください!!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17635/29453)
回答No.1

こんにちは その演劇を行っているところの 近くのお店に帰りがけに飲みに行ったりすることは あるかもしれません。 スタッフの動向を見き分けつつ そんなお店に行って話を聞くのも手だと思います。 後、こんなこというとですが そういう人は薄給です。 奢るから飲みに行きませんか? と誘ったら、一緒に行って何か話してくれる可能性は あると思います。

関連するQ&A

  • 演劇って?

    高校3年生で演劇部員をやっています。 うちの部活は顧問が脚本を書いており、演出もほぼ全て顧問がしています。 長年演劇をやっている顧問で、うちの部活を毎年県大会で金賞をとらせてくれるほど指導力があります。 しかし、私は部活に対して色々と不満があります。 私は、劇と言うのは関わっている全員で作り上げるものだと考えているのですが、顧問は部員が意見を出すとすぐに「文句を言うな」と言って怒ります。 けど、やっているのはあくまで私たちなので、練習を重ねればいくつか意見が出てくるのは当然だと思います。 顧問が気に入る部員は、自分の言うことに素直に従う「良い子ちゃん」ばかりです。 その「良い子ちゃん」達は、陰では顧問に対しての不満を言い合っているくせに、直接顧問に意見を言おうとはしません。 ちゃんと意見を言うのは私を含め数人で、その数人は意見を言うとほぼ毎回顧問に注意されます。 演劇の世界において、演出の言うことが絶対だということは分かっています。 だけど私は、顧問に全てを頼らなくても自分達で劇が作れるような部活になりたいと思っています。 脚本だって顧問の趣味で、私達が伝えたい事なんて脚本の中にはほとんどありません。 正直に言って、大会でいい成績がとれなくたって全員で意見を出し合って劇を作るほうがよっぽど楽しいのではないかと思います。 演劇というのは、役者に意見を言う権利など無く全て演出の言うとおりにしなければならないものなのでしょうか? 私は「良い子ちゃん」達のように顧問の言うことに全て従った方が良いのでしょうか? もう演劇というのが何なのか分からなくなってしまいました。私はどうするべきなのでしょうか。

  • スタッフさんと仲良くなりたい。

    こんにちは。 最近気になる人ができました。 その人は私が推してるバンドのスタッフさんです。 私の存在や名前は知ってくれていますが、相手としては、やはりファンとスタッフ。 プライベートでの関わりがないよう距離を保っているようです。 ライブ会場でしか会えないので、その時は会話するように頑張りますが、プライベートな話はしてくれそうにありません。 Twitterではたまに趣味などのことを呟くので、その時はコメントをするようにしていますが、コメントは毎回しない方がいいのでしょうか? コメントするとしたら、どんなコメントがいいのでしょうか? また、コメントすることで他のファンの方にもコメントが見えてしまうので、コメントしすぎると好きなの?って思われてしまいそうです。 スタッフさんに迷惑はかけたくありません。。 スタッフとファンという関係、友達にもなれないのでしょうか? アピールの方法がわかりません。 あと、男性は可愛いよりカッコいいの方がやっぱり嬉しいのでしょうか? アドバイスをください。 宜しくお願いします。 ※コロナの影響により、しばらくはライブにも行けないのでTwitterで頑張るしかありません。

  • 毎回同じこという

    夜職勤務でスタッフとプライベートの話すると毎回同じ話するのでムカついてきました。 飲みにいった→おもちかえり気を付けてくださいね とか ぽっちゃり店でレベル1段階のこには可愛いとかいう(私もいわれ嬉しかったですがなんか残念です) 咳が止まらなくて病院がコロナの検査受けないと受診できない→コロナなんですか? とかなんかイライラするので距離取ろうかなとおもってます。。 相手から結構話しかけてきます。 彼なりのコミュニケーションなんだろうけどイライラしてしまいます。。 会話が下手なタイプなんでしょうか?

  • 役者を目指すには

    こんにちは 少し長くつまらない話かもしれませんが、お付き合い頂ければと思います。 私は現在23歳の派遣社員、男性です。 役者を目指しています。しかし、役者というものはなれても収入や社会的立場も不安定な職のため、不安でいっぱいです。 そのため役者を目指すことを両立させながらできる仕事を探しています。 演劇との出会いは大学4年の冬でした。友人が趣味で演劇をやっており、その舞台を観に行ったのがきっかけで、役者を目指したいと思いました。 それから近場の演劇スクールに通い始めました。 レッスンは楽しかったですが、私は特に才能があったわけでなく3ヶ月が過ぎ、就職間近になってようやくただセリフをしゃべるのではなく演技をしてるらしくなりました。 そしてある会社に正社員として入社できましたが、就職してからは忙しく、ほとんど通うことができませんでした。 しかし行ける日は通って小規模の無料公演に出してもらいました。お客様はほとんど身内で、20人ほどでしたが人前に出ることは緊張しても楽しいと感じれました。 しかしその後さらに仕事が忙しくなり、通うことはほぼ無理くらいになってしまいました。 そんなこともあり、ついに仕事はやめてしまいました。それから派遣社員となりましたが、時間の余裕ができて演劇には毎回通えるようになりました。 そうなると仕事で頭がいっぱいだったのが、演劇の楽しさを思い出し、やはり役者を目指したいと思うようになりました。 しかし、派遣社員をやりながら役者を目指すというのもリスクのあることだと思います。 そのため役者を目指しながらできる仕事はないかと思って、質問させて頂きました。 このような安全に役者を目指すような考えは甘いのかもしれません。 しかし私が安定した職についたり社会的立場を得るのは、私自身だけでなく育ててくれた両親をはじめとする様々な方々への礼儀でもあります。 それに自分で考えるべきことでもあると思います。しかし皆様の回答を聞くことで、考える要素になると思って質問させて頂きました。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 演劇で2回目を見ようとしたら迷惑両をとられたら?架空

    架空のお話です 上映料が800円の演劇舞台がありました。 一度終わり もう一度見ようと思っていたら 全員に「係の人が一度見た方はご退場ください。席は1回分ですー」 (席は全部指定席です) と叫んでいるので立ってみようと考えました。 そして開演1分前にいきなり一度見た方が残っている場合は 迷惑料をいただきます。といいました。 そして開演。(立ち見の客は結構いる) 上映中に係員の人がきて「お客さんは2回目ですね」 「迷惑料として続けてみるなら600円、今すぐ退場するなら 200円です」といわれました。 さてみなさんならこの場合どうしますか? ちなみに私は夢の中で迷惑料を1分前に言うなんておかしいじゃないか?と文句をいいました。そうすると「迷惑料を言い出したのは1分前でも退場してくださいとは前から言っていたのだから問題はありません」と 返されました。

  • 非建設的な制度なぜ?(小劇場)

    こんにちは、大学3年生です。 大学の演劇サークルを通して、小劇場のスタッフ手伝いをする機会が多くなりました。 また、たまに自分たちの公演スタッフを、小劇場で照明や音響をしている方にお願いすることもあり、接する機会が増えました。 そこで疑問に感じたことが多くありました。ずばり質問は「なぜ小劇場業界は、非建設的な制度が採用されているのか」ということです。 ちなみに、私は小劇場の一部しかしらないので、「演劇業界」ではなく「小劇場」とさせていただきました。 1村社会のようなスタッフ採用 「小劇場業界は狭いから、一度嫌われるとスタッフが回ってこない」(by舞台監督)という話を耳にしたり、「よっぽどのことがない限り、スタッフは変えない。」という話を聞きます。 もちろん、同じスタッフの方がその劇団の色ややりたいことをわかっているから、話は早い、という点ではいいと思います。 しかし閉鎖的過ぎるというか、色んなスタッフがいて、今回の公演にはこの技術が必要とされているから、この人に頼もう。とはならないんですか? 2スタッフのギャラ設定の謎 あるプロ劇団の方達が「今回の○○さん(スタッフ)のギャラは明らかに高過ぎ。」という会話をしていました。 またこれは自分たちが、プロの方に仕事を依頼する時に目にした光景です。 「ギャラについては公演が終了してから請求します」といって、なかなか値段交渉をさせてくれない人。 「機材を貸す代わりに、3日間手伝える人を一人下さい。」というなんの根拠もない交換条件を出してくる人。 「忙しい」という理由で平気で約束を破り、遅刻する方。 もちろん、学生相手ということで、ナメてかかられてしまったこともあるのかもしれません。私たちにも不備があったからそうなった部分もあると思います。 また、金銭的なことは、言ってはいけないというお国柄もあるのかもしれません。 しかし、それにしても上記のような人たちは、立場を利用した横暴であり、曲がりなりにも「演劇」という一つの目標で繋がった人たちとは思えません。 むしろ、こうした理不尽な対応は、多くの若者の可能性を奪い、演劇業界にとっては結果的には悪影響なのではないかとおもいます。 演劇は採算を取るのはすごく難しいのはわかります。 また成功するまで、下積み期間が長い、成功も保証されていない。というのもわかります。 それでも、「演劇」を志す人たちは多くいるわけですよね。 でも現状の制度って、「小劇場業界」にとってはよくないものではないのですか? 演劇業界に関わっている方の意見をお待ちしています。 (今回例に挙げた人たちはごく一部で、もちろん中にはそう出ない人もいると思います。気分を害したらすみません)

  • オーディションの自己PR

    自分は18歳フリーターです。 今度俳優になりたくオーディションを受ける予定なんですが、自己PRをどうしようか悩んでいます。 自分は特にこれといった特技や続けてきたことがないんです。 それで俳優を目指したきっかけでもある演劇部のことについて書こうかと思いました。 中学時代演劇部に所属していて、同級生に部員がいなかったので1人で後輩を引っ張っていました。 大会では毎回個人賞ももらっていました。 このことを書こうかと思ったんですが、もう3・4年も前の話なので、どうなのかなと。 書いてもいいと思いますか?

  • 一つの趣味一筋でよかったのか

    大学生です。 幼時から現在まで、音楽に趣味の時間の大多数を割いてきました。 音楽自体は未だに好きですが、最近、「音楽以外にも素晴らしいものがあるのに、音楽一筋でやってきてよかったのか」と疑問に思うことがあります。 きっかけは、最近とある動画を見たことです。 その動画の作者は映画好きの方で、映画のパロディが随所に出てくるのですが、私にはそれがほとんど分からないのです(映画を全く見たことのない私は、映画に関する知識はゼロです)。 動画自体は映画の話ではないので楽しめるのですが、 「映画について分かれば、もっと楽しめるだろうに」 「音楽ばかりに時間を割かず、他の趣味に時間を割いてもよかったのかもしれない」 と考えます。 映画以外にも、絵画・演劇などを見てもほとんど知識がないので、毎回上記のようなことを考えます。 確かに「多芸は無芸」「器用貧乏」などといわれ、色々なことに手を出すのは悪いことだといわれますが、私のように一つのことをやりすぎるのもまた、「無芸」「貧乏」ではないでしょうか? 数ある人生の楽しみのうち、(それがどれだけ深いものであれ)たった一つしか味わうことができないのですから。 同じように一つの趣味(あるいは仕事)に人生を捧げてきた方、逆に様々な趣味をお持ちの方のご意見を伺いたいです。

  • 先日会社経営者の大口のお客様から、食事のお誘いを受けました。

    先日会社経営者の大口のお客様から、食事のお誘いを受けました。 以前お話したとき趣味が同じだったので、またそのお話がしたいとのことからでした。 私も人脈を広げるきっかけにしたいですし、趣味の話などフランクにできたらと思います。ただもしお誘いにのってこのお客様に下心があったとき、あとでトラブルにならないか不安です。 また上司も接触を試みているような大口のお客様なので、私が勝手にプライベートでお会いしていいのかも不安です。 やはり普通はプライベートでお客様にお会いしないものでしょうか?もしお会いするなら上司も接客を試みているような大口のお客様の場合、上司に報告するべきでしょうか?

  • twitterで気になる子が

    twitterで1人の女性フォロワーが気になり始めました。 3ヵ月ほど前に向こうからフォローしてきて、何度かリプをしていると同い年で似たような趣味があることが分かりました。 DMを送って少しずつ深い話をしていきたいと思っているのですが、それがきっかけでブロックされるのが怖くて行動に移せてません。 どうすべきでしょうか?