• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本政府は高齢化社会において、医療費の削減を目標に)

高齢化社会と医療費削減の関係について

このQ&Aのポイント
  • 日本政府の医療費削減目標について疑問を感じています。
  • 高齢化社会において、医療福祉を拡大させることが必要ではないのでしょうか?
  • 医療費の削減政策は経済ロスや労働時間の奪取につながっていると考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10523/33082)
回答No.1

>毎月病院に通う経済ロスを無視している。働く、労働時間を奪っていることになぜ気づかないのでしょう? 高齢者なら働いていないから、そこは問題はないのでは? 高齢者への医療ケアが不十分であるというのは、どうなんでしょうね。だって今の高齢者は整骨院に行けば数百円の窓口負担でマッサージを受けることができますから。毎日行けるんですよ。どこの整骨院も朝に行くとジジババで大盛況です。駅前にあんなに沢山整骨院があるのも、ジジババがマッサージ屋代わりに毎日使っているおかげです。働いている人たちは、何千円も払っているのに。

gasshop2017
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本政府は医療費を削減する気はないのでは?

    日本政府は医療費を削減する気はないのでは? 税収の2/3を社会保障に使っている。国は医療費を減らすために薬の処方を最大1ヶ月分とし、初めて処方する薬は2週間分の処方にするなど昔は2ヶ月分の処方が出来ていたのに1ヶ月にした。 すると医者に2ヶ月に1回行けば良かったものが1ヶ月、早いと2週間に1回行かなければならなくなった。 国は医療費税負担を減らすと言いながら国民に昔の倍、4倍のペースで病院に行くようになっている。 これって薬代の税負担は減るけど、医者の診察代の健康保険適用で医者に渡る税金は多くなっていて意味がないどころか医者にお金が回ってませんか? 自民党と医者会?医学会が裏で結託した筋書きなのでは?

  • 医療費負担を増やせば老人の高齢者が溜め込んでいるお

    医療費負担を増やせば老人の高齢者が溜め込んでいるお金が流出して経済が回り始めるので医療費負担を上げて行くのが日本経済社会のためになる。 異論反論お願いします。 https://note.mu/keumaya/n/n0508889b9438

  • 経済成長(GDP増加)が日本の様々な社会問題を解決は本当?

    経済成長(GDP増加)が日本の様々な社会問題を解決は本当? 経済成長(GDP増加)が日本の様々な社会問題を解決すると政党がマニュフェストに書いていますが、そこで経済に詳しい方に特に質問です。 1.日本の様々な社会問題(雇用問題や少子高齢化による社会保障費増大など)の解決には経済成長(GDP増加)しかないのでしょうか?それ以外に問題解決する方法はありますか? 2.経済成長(GDP増加)が様々な社会問題を解決する前提条件は何でしょうか?その前提条件が崩れた場合、経済成長しても社会問題は解決されないというものを教えてください。

  • 後期高齢者医療による医療費通知について

    先日こちらで質問させて頂きました母は、手術をして快方へ向かっております。 ありがとうございました!! 今回、葉書で来る後期高齢者医療の医療通知についてなんですが・・・ 母は元々足が悪かったので、誰かが車で連れて行かないと通院も出来ませんでした。 それなのに、今までに(かなり前に)一度か二度しか行っていない病院からの医療費が毎月ありました。 行政からの支払い分として、きっちり毎月2回外来で、58600円。 去年からずっとです。 2回の外来で、58600円もの診療って普通ではないのに加え、私も連れて行ってない病院なのにおかしいな・・・と思いました。 ちなみに、その病院は内科と小児科で、整形外科とかはありませんし入院も勿論してないです。 なんかおかしいと、去年から思ってましたがこのような場合はどうすればいいんでしょうか?

  • 高齢化社会こそ車が必要なのでは?

       ご覧いただきありがとうございます。  少子高齢化問題や経済問題なども好転の兆しがなかなか見えてこないご時世なのですが、こんな時代こそ「高齢者向け自動車産業」を国策として進めれば良いのでは?と素朴な疑問を抱いています。  今や、オートパイロットで飛行機でさえ無人航行が可能な時代です。それに比べて「車」(以下の理由により敢えて「自動車」とは言いたくない)の自動化はなんと遅れているかとの思いを持っています。こんな「手動式原動機付き四輪車」では事故が起きるのは至極当然の理です。  高齢者は足腰も弱く真に車を必要としている人達で、「車椅子」が普及していることからもお分かりいただけると思います。  高齢者向けの車が普及することにより、door to door の移動が簡単になり、社会活動への参加促進、ひいては「一億総活躍社会」の実現につながると考えるのです。  「高齢者をお荷物」としない交通体系の確立です。  高齢者向けの車のイメージは、運転手不要のタクシーです。お年寄りは客席に乗り、コンピュータにすべてを任せます。目的地を伝えるだけで走行中は寝ていても構いません。  発想の転換と申しますか、最先端の科学技術により実現可能とのお話しを自動車産業の方から伺いました。  このような高齢者対策が進まないのは何故でしょうか。皆様のご回答をよろしくお願い申し上げます。  ★なお、質問にも書きましたが「高齢者は事故るから、危険だから・・」云々のお答えは求めておりませんので念のため申し添えます。

  • 社会保険料控除について 後期高齢者医療保険料

    自営で申告準備してるのですが、H23年分、公的年金等の源泉徴収票に社会保険料の金額【介護保険料、後期高齢者医療保険料】が載ってますが、この金額をこのまま申告書B(第二表)に記入で良いのですよね・・・よろしくお願いします。

  • 【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰

    【日本は女性が社会進出してお金を持って日本経済が衰退した?それって矛盾してませんか?】 女性が社会進出したので今まで専業主婦で収入がゼロだった人間がいきなり年収数百万円も世帯年収は増えたわけですよね。 それなのに経済は衰退した? お金を手に入れたのに経済が衰退するってことは経済はお金じゃなくて人で成り立ってたってことですよね。 ということは人が増えれば年収は関係がないってことになります。 インドも中国も年収は低いけど経済が成り立ってる。 日本は年収を増やす努力を政治家は躍起になってやってるけど経済の大元はお金じゃなくて人だったって気付いてないんでしょうかね。 このままいけば、日本は50年後にはインドや中国に日本企業がバンバン買収されてインドの自動車メーカーに乗ってる時代になりますよ。 現に日本の家電メーカーは中国にバンバン買収されて、欧州の自動車メーカーは中国、インドにバンバン買収されてますよね。 年収を上げても幸せにはならないんですよ。人口を増やすことが幸せに繋がる。 今の幸せを買うために未来の幸せを捨ててしまった日本。 今の年金問題は今の老人の問題ではなく今の老人は年金問題とは無縁の存在であり、今の年金問題は高齢者の問題ではなく次に受け取る側の30代、40代の問題なのに馬鹿な30代、40代は自分たちの問題を老人議員が議論しているのをただ傍観して聞いているだけ。 で、本当は自分の問題でない50代、60代の議員は適当にやって自分たちに火の粉がかからないように高齢者の定義を60歳から65歳。65歳から70歳に引き上げて、70歳からの支給にしようとしている。そのくせに後期高齢者医療制度で別料金で保険料を徴収して受け取りだけして支払いをせずに死ぬのを期待している。 保険会社の受け取りはするが支払いは従業員の給料に使い込んでないのでそもそもの設計段階で払うことは考慮されていない詐欺システムを国が金に釣られて飛びついて払い戻しが出来ないくらいに使い込んでしまっていた。さらに従業員に支払うお金は公務員なので別勘定のはずなので経営難になる方が難しいのに人件費ゼロ円での運営で失敗した。 本来ならお金を稼いで経済が衰退するっておかしな話じゃないですか?

  • 後期高齢者医療制度について

    いつもお世話になっております。 もう、いくら考えても分かりませんので教えて下さい。 ちょっと長文になります。 過日、「後期高齢者医療制度に関するお知らせ」なるものが役所から届きました。 自分:59歳  会社勤め、政府管掌健康保険。  来年末に定年、その後おそらく3年は嘱託で勤務予定。  高額所得に該当しない。  健康保険料は給与天引きにより支払っている。 家内:66歳  無職、政府管掌健康保険被扶養者、年金受給。  3級の障害者により老人保健法の医療受給者証を持っている。  よって、医療費は1割。2ヶ月に1度の通院をしている。  健康保険料は夫(自分)の給与天引きに入っている。 で、前述の「後期高齢者医療制度に関するお知らせ」の中の、 75歳以下なので後期高齢者医療制度に入りません、の意味の 「障害申請及び認定にかかるみなし規定の撤回届」を出すか出さないか迷っています。 出したらどうなる、出さなかったらどうなる。がさっぱり分かりません。 おそらく、撤回届を出せば、 質問1:給与天引きの健康保険料は今のまま? 質問2:家内は政府管掌健康保険被扶養者だけとなり、老人保険証は無効になる? 質問3:この時、病院での負担割合は3割になる?1割のまま? 出さなかったら。 家内は自動的に「後期高齢者医療制度」に移行してしまう。 給与天引きの健康保険料が多少安くなる。 家内の分の「後期高齢者医療制度」の保険料が発生するが、2年間の軽減処置がある。 質問4:この時、病院での負担割合は1割になる? 結局のところ、 質問5:「障害申請及び認定にかかるみなし規定の撤回届」を出すか出さないか、どちらが良いか? ひとつでも良いのですのでお分かりの方、詳しい方、教えて下さい。

  • なぜ日本は人口削減しないのですか?

    日本の適正人口は私を含めて4500万ほど もちろん地球温暖化、異常気象対策、温室効果ガス発生量を0に近づける政策、高齢者問題などなども てっとりばやいのが人口削減だよね。 国際環境団体も 世界人口は30億以下にしない限り地球温暖化の進行及び自然災害の増大は避けられないといってますからね。 さらに日本は世界4番目の環境汚染国。 人口比ではアメリカについで世界2番目の温暖化ガス発生国。 高齢者数は先進43か国中、アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツ、フランス、スペイン除く先進国の総人口よりも 日本の65歳以上人口は多い。 少子高齢化だけどガキの数が少ないわけでなく、むしろ15歳未満のガキの数も世界15番目に多い。 よって生活騒音ランキングのトップ5のうちの4つを他人の子供の騒音が占めている。 先進国ではガキの数ももちろんアメリカについでダントツで2番目に多い。 一番煩わしい10歳未満の乳幼児や小学生だけで1000万以上もいて こちらも先進国の2/3以上の国の総人口より日本の10歳未満のガキの数の方が多い。 経済にしても、4000万近い高齢者にかかる社会保障費及び世界最低の労働力及び納税率の税収も見込めない日本の大量の中年無職女。 こんなのにかかる社会保障費のせいで労働者の手取りは減り続け 30年以上も賃金下がり続け、ここ2,3年は賃金は微増したようだけど、税金使って賃金をあげてるようなありさま。 もし日本の貯蓄が低い高齢者の半数、及び無職主婦の半数を排除できたら 毎年20兆近い税金が浮くわけだから、多くを社会保障にまわされる消費税下げたりできて 保険料もさげられて手取りが増え、働いている人の消費額があがり経済もうわむくんでしょうね。

  • 社会保障費が大幅削減され福祉が破壊されたた理由

    イギリスのサッチャー元首相が死亡して、イギリス国王や政府幹部、 外国政府の元大統領・首相級の人などが参列して盛大な葬儀が行われましたが、 サッチャー元首相の死を歓喜して祝福してる国民も多数いるそうです。 その理由は、サッチャー元首相が在任中に社会保障費の大幅削減をして、 社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、失業率が激増し、 国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進み、国民の命や健康や福祉にとって 百害あって一利なしの政策と評価されているからだそうです。 ところがサッチャー元首相は保守党の党首として3回の選挙で多数派を獲得し、 20世紀以後では最長の11年6か月も首相を務めたそうです。 サッチャー元首相の政策は、レーガン大統領やブッシュ大統領も模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 レーガン大統領もブッシュ大統領も再選され8年の任期を務めています。 日本でも中曽根首相や小泉首相がサッチャー元首相の政策を模倣し、 イギリスと同じように社会保障や福祉や医療が破壊され、経済が疲弊し、 失業率が激増し、国民の貧困化が進み、社会の悪化や国力の低下が進みましたが、 中曽根首相は衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年勉め、 小泉首相も衆議院2回参議院2回の選挙で多数派を獲得して首相を5年5か月勉めました。 質問1 死んだら国民が歓喜し祝福されるような社会保障費大幅削減という、 国民の命や健康や福祉にとって百害あって一利なしの政策を推進した政治家が、 3回~4回の選挙で多数派を獲得して5年~11年も首相を務めたり、 再選されて8年も大統領を務めることができたのか、原因が不明です? 新聞やテレビの報道で社会保障費の大幅削減政策が隠されていて、 国民が気付かなかったのですか? それとも社会保障費を大幅削減しても、社会保障や福祉や医療が破壊され、 経済の疲弊や国民の貧困化が進むとは思はなかったということですか? 質問2 サッチャー首相、レーガン大統領、ブッシュ大統領、中曽根首相、小泉首相が 推進した政策はその後、少なくとも就任前の社会保障程度には是正されましたか? それとも、経済が疲弊したので昔の社会保障や福祉は回復できていないのですか? 質問3 イギリスでもアメリカでも日本でも、サッチャー首相、レーガン大統領、 中曽根首相が就任する前の、70年代が最も安定した社会だった、 国民の命や健康や社会保障や福祉や人権が最も守られていた時代だったそうですが、 今後は70年代の状況に回復することはできますか?