派遣先の会社の現状問題点とは?

このQ&Aのポイント
  • 建設業の施工管理の監督業では、監督の指示不足や暴走が問題となっています。
  • 派遣先の上司や管理者の能力不足も指摘されています。
  • 問題を遠回しに指摘するためには、丁寧な表現や具体例を使うことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

【派遣先の会社の今の現状の問題点を論文形式にして提

【派遣先の会社の今の現状の問題点を論文形式にして提出しないといけなくなりました】 どういう風に書けば良いのかアドバイスください。 あまり悪口は掛けませんよね。上司が出来損ないとか、上の人間の管理能力がないとか、やんわり指摘するような相手側を傷付けないやんわりした指摘事項って何があるのでしょう。 建設業の施工管理の監督業です。施工管理技術者の品質がなってない個人の実力主義で誰も監督は機能していなくて職人の力量で成り立っています。 普通は監督が指示を出して仕事が進むはずなのに、監督が勝手に監督業務をほおりだして自分でやり始めて、職人に変わりますとか言うんちゃうんか、普通は!お前んところの職人教育はどないなっとんねん!っていきなりキレ出して、監督が指示を出さずに勝手に監督が暴走して勝手に監督がキレてる状況。 こんなことを論文で指摘できないですよね。請負業者で下ですし、仕事貰ってるし、何より発注先の監督が施工管理能力がないって施工管理会社で致命的ですよね。 もっとやんわりした指摘を書くべきですよね。どうしたら良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1750/3356)
回答No.3

「施工管理能力がない」「自分でやり始めてしまう」・・・表現を多少柔らげるとして『マネジメントを軽視する傾向がある』あたりでまとめますかね。  自分でやろうとするという事は、監督には現場の職人としての技量とか、経験自体はあるんですよね? その辺りを褒めるように書きつつ、「監督としての視点の徹底や、マネジメントスキルが十分ではなく、現場に混乱をきたすケースも散見される」といったところでどうでしょうか。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (2)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.2

やんわりじゃなく、的確に書くべきだと思いますよ。 「管理能力がない」なんて表現ではなく、「本来、こうすべきところが、現状はこうなっている」みたいな、あるべき姿と現実の対比を具体的に書いたほうが、読み手は、指摘として受け取りやすいと思いますよ。更に改善方法も追加しておけば、前向きな意見として汲み取ってもらえるのではないでしょうか。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

 営業的に考えなければならない点は理解できます。派遣先でいちばん気軽に話が出来てしかも論理的に物事を考えられる人に相談して、こんなのを書けと言われて困っています、みんなが知ってて大ごとじゃないヒヤリハットを何件か見せてもらえませんか、と頼むのが、嫌われずに済むんじゃないですか。そのヒヤリハットについて、こうだからこうなった、こうすればこうはならない、と毒にも薬にもならない論理をでっちあげることです。ヒヤリハットに取り上げられている事例なら、言われる方もあきらめるでしょう。またはみんなが知ってる具体的な事故でもいいですが。なにしろ人が気づかぬ真実は小声でこそこそ話すことです。たいへんですね。

関連するQ&A

  • どこまで口を挟みますか

     できましたら施工管理や工事監理業務を行っている方に回答いただきたいと思います。  私は、建築現場の施工管理を生業としているものです。現在、自宅をとあるハウスメーカーで建築中(割りと評判の良い会社)なのですが、いろいろと納まりや品質、あるいは将来の維持管理などについて、現場で職人及び現場監督に指示することがあります。  着工から、飴と鞭という言い方は言葉が悪いですが、差し入れは割りと頻繁に行いながら、ちょちょこと指示していたため、わりとすんなり要望を受け入れていただいたと思っております。  着工から現在(もうすぐ竣工)までの間、現場に休日はもちろん、夜中や早朝、都合がついた時は白昼も足を運んでおりました。そんな状況ですから、気になるところは多くありましたので、職人及び現場監督は私の要望に若干でもうるさく感じているところもあったと思います。それでも、実施していただいているところには感謝をしているところですが、それ以外の部分、素人でも少し考えれば解るようなところの施工不良や、間違いではないにしても、考慮していただいていない納まりに戸惑いを覚えることがあります。  これまで指摘した事項は、目に見えなくなるところはもちろん多数ありますし、今修正しておかないと、後々大事になる部分も多くありました。仮に黙っていれば、何もなかったように工事は進むでしょうが、ある意味、一般人には、このように現場が進んでいってしまうのかと思うとせつなく感じます。  何か、ちょっとした計らいというものを感じることができず、非常に残念に思います。所詮は数多くある物件の1棟なのでしょうか。  今さらですが、私は一般的な施工方法や経験的なことを述べているに過ぎないのですが、なんだか、逐一現場監督に不具合を言うのも抵抗を感じるようになってきました。 みなさんは、どこまで口を挟んでいるのでしょうか。

  • 派遣会社が派遣先に相談内容を伝えてくれない

    契約内容に含まれないような仕事を派遣先に指示された為、派遣会社に相談をしました。 すると、自由化業務に変更してその仕事を受けないかと言われました。 私としては今のままの仕事から大幅に変わるのなら、次回更新できないと伝えました。 ほどなく今と同じ契約で3カ月契約し、業務を行っていたのですが、また派遣先より同じ仕事を指示されました。 派遣会社に再度連絡し、前も伝えたように今の契約では行えないし、それをするなら契約の更新はできないと伝えたはず。 きちんと伝えてくれていないのか?と尋ねたところ、その仕事は本人がちょっと・・・としか伝えてないとのこと。 私としては今の仕事のままだったら続けては行きたいけど、どうしても契約を変えないとと言うのであれば 契約を打ち切られてもしょうがないと思っていますと伝えましたが、派遣会社がそれをしぶることばかり言ってきます。 でも、派遣先では再三やってくれと言っているのに頑なにやらない派遣といった見方をされている状態です。 最初は、私のためを思ってやんわり言ってくれようとしているのかと思っていたのですが、 いくらそのまま伝えてくださいと言っても言えるかなぁ~などとはぐらかそうとします。 なぜ派遣会社は伝えてくれないのでしょうか? 何か派遣会社にとって都合が悪いとしか考えられないです。 派遣会社にお勤めの方など理由ご存じでしたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社と派遣先の会社は赤の他人?

    私は登録したての派遣で今の派遣先の会社に務めはじめました 今の会社は派遣私1人だけです 警報の影響で社員やパートさんは上からの指示で早退させられてましたが私には一声も声をかけてもらえず上司や上の人達はいたものの従業員私1人だけで定時上がりでした 今まで派遣で働いてきましたが警報が出てると派遣先の上の人が「派遣さんも一緒に早退しましょう。」という指示があり早退させてもらっていたので私も一緒に早退させてもらえるもんだと思ってました しかし完全にスルーされ、大変ショックを受けました 帰りに派遣営業のかたに連絡したら、酷い…と言ってました 普通は派遣先の会社のひとから「早退させたいんだけど」と連絡が来るはずだと 私もそれが普通だと思っていました もしかしてうちの派遣先の会社はブラックですか?

  • 施工管理の人間が作業するのはダメですか?

    施工管理の人間が作業するのはダメですか? 設備の施工管理をしている2年目ですが、疑問があります。 新人なのでなにもわかりません。 そこで職人に混じって作業をすることから始めて、仕事を覚えようと思いました。 配管工、電気工、計装工。。。 とても勉強になります。 でも先輩に怒られます。 「管理の人間が作業するな。どアホ。お前は指示する立場じゃ」と。 でもその考えはちょっと違うなと思います。 野球をしたこと無いひとは監督にはなれませんし、サッカーもしかりです。 作業員の作業内容を知らずに一人前の現場監督にはなれないと私は思います。 僕と先輩の考えはどちらが正論でしょうか?

  • ハウスメーカーと下請け施工業者のトラブル

    皆様初めましてm(_ _)m 私は住宅の外壁や屋根を施工する建築板金職人です。 私の会社で施工した、同一ハウスメーカーの物件(築6~7年目)のお客様より、6棟の同一内容のクレームがありました。 内容としては、窯業系の縦貼りの外壁で、加重止め(下がるのを防止するための金具)が一部入っておらず、外壁が下がったから施工し直せと言うものです。 加重止めをわざわざ抜いて施工するのは非常に困難で、我々施工業者にとっては、余計に手間がかかり、故意にやるはずの無いことです。 職人は皆、当時の事は覚えておりませんが、新築工事には現場監督が常駐しており、不具合で施工方法に変更が必要な場合、指示を仰ぎ、監督の言う通り施工します。 しかしながら、ハウスメーカーの言い分は、 「受けた仕事の責任は100%あなた方にあるから、全額負担しろ。嫌なら現場監督が指示した証拠をだせ。」と言うもので、 (当時の現場監督は全員辞職し、所在不明) 弁護士に相談したと知れると、 「我が社の顧問弁護士は、県下一だから、裁判をするだけ無駄、今までも100%勝利している」 と言われました。 肝心の依頼した弁護士もやる気が無く、建築には詳しくないからと笑っています。 ハウスメーカーとして現場を管理しておきながら、全ての責任を押し付けられるのは、全く理解が出来ません。 親方(社長)もノイローゼ気味になっていて、非常に不安です。 皆様、ご意見、解決策等をお教え下さい。お願いしますm(_ _)m

  • 派遣会社を今すぐ辞めたい

    紹介された仕事内容が実際と違っており、私の不向きな仕事を押し付けられました。 派遣会社の営業所は全国展開しており、この仕事のために里から900キロ離れた地域に飛ばされました。 私はお客さんに喜ばれるよう自分なりに努力してますが、派遣先の人は厳しく、「ここに来ている派遣の中でも一番高い賃金を君の会社に払ってるんだよ。今のままなら単価の安い新卒の女の子を入れたほうがいい」と言ってきました。 厳しい環境と馴れない地域と業務のため胃が痛く欝状態になってます。 私の給料はとても低く、社員寮に5万円引かれ、光熱費・食費・生活に必要な雑費を引くと残高5000円。派遣会社にガッツりピンハネされてますね。 社員寮にはいろんな派遣会社の人が住んでおり、そこが心身ともに休まる場所ではなく(壁が薄いのでイビキやTVの音が筒抜になって深夜~早朝に聞こえます)寝不足の毎日です。常時体にだるさを感じ、特に午前中は地獄です。 状況を改善したいので派遣会社に交渉しても「今は耐える時期だ!1年は様子を見てからだ」の繰り返し。低賃金すぎて1年も耐える気はありません。今すぐ辞めたいです。 今後は地元に帰って自分の能力を生かした仕事を探そうと思います。 私は甘ちゃんでしょうか?

  • 【仕事】建設業施工管理職。自分で前に進もうという気

    【仕事】建設業施工管理職。自分で前に進もうという気力がないと言われた。自分で進むってどういう意味ですか? 職種は建設業の施工管理です。 今は上司の下で仕事をしています。 上司の駒です。 自分に客も手持ちの職人もいません。 客や手持ちの職人を勝手に見つけて勝手にやって良いのでしょうか? 客も手持ちの職人も1人もいない状態で前に進めの意味が分かりません。 積算や上司の手持ちの職人の手配はしています。 自分で前に進もうという気力がないと言われた自分はこれから何をすればいいでしょうか? 前に進むためのアドバイスをください。

  • 職人にうっとうしいと思われるなら、安全は言わなくてもいいのでは?

    職人と施工管理の人間についてです。 施工管理の人間がいくら「高所作業時は安全帯をつけてください」「ヘルメットのひもはつけてください」 と言っても守らない職人はいます。 別に口酸っぱく言わなくてもいいと思いませんか? 職人は自分が怪我しても良いと思っているからルールを守らないわけですよ。 職人に聞きましたが、「KYとかめんどくさい」「監督はうざい」「朝礼必要ない」 らしいです。 そう思われているなら安全のことは言わなくてもいい。作業だけきちんとしてくれたら良いと思いませんか? どうも安全に目が行きがちですが、本当の問題は若者の不足や、残業時間150時間、2か月休みなしとかではないですか? こんな激務で、子供たちに誇れる仕事ができるわけがありません

  • 素人なのに施工監理?の仕事をしていいのでしょうか。

    友人が、上司からの指示で今、現場監理?、施工監理?のような業務をしています。 元々は数ヶ月前に営業職で入社したのですが、2ヶ月間、彼より半年先入社のやはり知識がない先輩に付いて現場に入った後、1人で施工監理(管理?)技師?のような仕事をしているとの事。 主な仕事は職人への工事に対する指示や手伝いだそうですが かなり専門的な事を指示しなければいけないそうで、何も免許がないのにいいのだろうかと自問自答しています。 職人からもど素人を来させるなんてと言われてしまうそうです。 私が聞いていても、もし私が客の立場だったら嫌です。 こういうのは違反行為に当たらないのでしょうか。 会社側に問題はないのですか。

  • 納品後の不具合

    畳職人です。 自分の仕事に不具合を納品後に発見。 畳に色むらがある程度なんですが、気になってしかたありません。 監督さんには一応、チェックはしていただきました。 その畳を見たかどうかは 分かりません。 100枚、畳がありましたから。日焼けしない畳です。こちらから不具合を指摘して取り替えましょうか。 それとも監督さんからの指示を待ちましょうか。