• ベストアンサー

【仕事】建設業施工管理職。自分で前に進もうという気

【仕事】建設業施工管理職。自分で前に進もうという気力がないと言われた。自分で進むってどういう意味ですか? 職種は建設業の施工管理です。 今は上司の下で仕事をしています。 上司の駒です。 自分に客も手持ちの職人もいません。 客や手持ちの職人を勝手に見つけて勝手にやって良いのでしょうか? 客も手持ちの職人も1人もいない状態で前に進めの意味が分かりません。 積算や上司の手持ちの職人の手配はしています。 自分で前に進もうという気力がないと言われた自分はこれから何をすればいいでしょうか? 前に進むためのアドバイスをください。

  • 業界
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.1

自分で考え、自分で工夫し、誰にも頼らず成し遂げられる力が無いと 言う意味でしょう。 自分で客を見つけて職人を見つけるのは駄目です。と言うか会社が認 めないでしょう。今度は前に進もうとする気力がないのに、自分勝手 な事ばかりすると言われるかも知れません。 2日間だけ有給が取れませんか。取れるなら「職長、安全衛生責任者 教育」と言う講習に参加して見ませんか。ココで受講すれば今の自分 が少しは変わるかも知れません。前に進もうとする気力が無いと言わ る意味が分かるかも知れませんよ。 ハローワークに行けば開催日時が分かります。受講料は必要ですが、 新しい自分を見つけられるはずですから、参加されてはどうですか。

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「建設業における現場の女…」&「施工管理?構造設計?」

    現在、就職活動中の大学4年女です。 私は将来、強い建物を考える構造設計の仕事に就きたいと考えております。 しかし、建設の仕事に関わる上で、現場を経験することは大変貴重な経験になると考え、まずは現場で働きたいと思い、志望職種として施工管理を考えました。 もちろん施工管理という仕事をやりがいがあるとても魅力的な仕事であると感じた上でのことです。 そして、施工管理募集企業を中心に就職活動をしてきて、先日ある会社の施工現場へ見学させていただく機会がありました。 その時に、やはり現場に関わる仕事がしたいという思いが強くなったことは確かなのですが、そこの社員の方から「女は厳しいよ。女が職人のじいさんに指示して動かすことは難しいと思うし、汚いし。内勤の仕事の方がいいよ。」などとお言葉をいただき、やはり“まだ建設業は男社会”と感じてしまいました。 実際就職してみると自分のやりたかったことと実際の仕事内容にズレがあるものだということをよく耳にします。 そういうことも踏まえて… 【やりたいという強い思いがあればできるものだと思いますか?】 【施工管理以外で現場を経験できる職種はあるのでしょうか?】 【最初から構造設計で入ったほうが良いということもあるんでしょうか?】 まとまりがなく長くなってしまい、すみません。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 施工管理や構造設計の仕事に関わりのある方!! どんなことでも結構ですので、お聞かせくださいm(_ _)m

  • 建設現場でけが人が出た場合の施工管理技術者の対応の仕方とは?

    建設現場でけが人が出た場合の施工管理技術者の対応の仕方とは? まだ施工管理技術者ではないのですが,職人さんなどでけが人が出た場合,施工管理技術者はその現場の責任者ということでどのような対応をとるのでしょうか? 現場で働いたことのある方,回答お願いいたいます.

  • 施工監理と施工管理の違いは何ですか?

    建設業界で使われる言葉の「施工監理」と「施工管理」は何が違うのでしょうか。 具体的にどのような方がやられる仕事なのか、詳しくお教え頂けると助かります。

  • 素人なのに施工監理?の仕事をしていいのでしょうか。

    友人が、上司からの指示で今、現場監理?、施工監理?のような業務をしています。 元々は数ヶ月前に営業職で入社したのですが、2ヶ月間、彼より半年先入社のやはり知識がない先輩に付いて現場に入った後、1人で施工監理(管理?)技師?のような仕事をしているとの事。 主な仕事は職人への工事に対する指示や手伝いだそうですが かなり専門的な事を指示しなければいけないそうで、何も免許がないのにいいのだろうかと自問自答しています。 職人からもど素人を来させるなんてと言われてしまうそうです。 私が聞いていても、もし私が客の立場だったら嫌です。 こういうのは違反行為に当たらないのでしょうか。 会社側に問題はないのですか。

  • 施工管理の仕事に転職

    質問よろしくお願いしますm(__)m 旦那の事なのですが、ビルメンテナンス業界に転職しようと思っていたのですが 業界的に厳しい状況の様なので、自分なりに調べたり、エージェントサンに 進められた施工管理の業種を目指そうと思っています。 質問内容ですが、 (1)、施工管理の仕事は施工管理の仕事が未経験でも出来ますか? (旦那は30歳未経験でもまだやっていけるか? 施工管理の仕事をやるなら一生物としてやっていきたいです。) (2)、施工管理の仕事も色々ありますが、目指せるお勧めを教えてくださいm(__)m 考えとしては、電気系等、1つの業種で極める方が良いのか、 建築系の施工管理の仕事で幅広く覚えていった方が良いのか?です。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 土木施工管理と建築施工管理で迷っています

    25歳男性です。 二年前から建設業界に携わり、縁あって準大手のゼネコンに施工管理志望で就職が決まりました。 土木施工管理と建築施工管理の二択で迷っています。 年収や働きやすさ、これからの需要や格差など両者に明確な違いはありますか? どんなことでも構いません、また経験されてるかたもそうでないかたも知っていることがあれば教えていただけますと幸いです!

  • 施工管理について

    施工管理の仕事について よく、食いっぱぐれのない職種、一生ものの仕事、スキル、などと表現されますが、実際定年までの社会人人生を考える上で施工管理を検討する意味や価値はあるものか、多方面からの意見をお待ちしております

  • 建築施工管理技士を持っていなければ、できない仕事はなんですか?

    建設業で事務をすることになりました。今まで、建設業界にいた経験がなく、建設の事は、よくわかりません。それで、私には疑問に思える事がいくつかあり、ここで、クリアにしたいと思い、質問します。 会社で、「建築施工管理技士」の有資格者を募集していますが、採用後の仕事は現場です。現場の監督なのでしょうが、有資格者でなければできない仕事は、ほかにどんなものがあるのでしょうか? また、現場の監督は、有資格者でなければ、絶対だめなのでしょうか?

  • 施工管理職に転職、配属先について。

    旦那の転職について質問よろしくお願いします。 旦那は設備管理の会社に勤めていましたが、経営不振のため給料の減給などの理由で転職活動をし、、施工管理会社に転職が決まりました。 その際、会社側に設備の施工管理の部署(?)に配属でいいですか?と質問され、はい。と答えたらしいのですが、施工管理の仕事について詳しくなく、以下の質問について解答頂きたいですm(_ _"m) 1、これから勉強していくにあたって設備の施工管理と建築の施工管理の場合、将来的に見てどちらも 変わりはないのか?(素人的な考えですが、私的に空調や電気など限定された設備の施工管理 より建築の施工管理の資格の方が将来的に見て需要があるのではないか?と思いました。 2、会社で建築や設備等色々な現場がある場合、現場によって建築の施工管理や設備の施工管理と変わるのではなく、、一般的に、建築なら建築、設備なら設備と限定されて次の現場も組まれますか?(施工管理の仕事を一生の仕事とし、将来的に1級の施工管理の資格を取りたい為) 3、設備の施工管理でよいか聞かれ、オーケーしてしまった場合、建築の施工管理も勉強したいと言う事は問題無いと思われますか?また言うならどのタイミングが最適だと思われますか?(初めての現場は空調の施工管理で決まっています。) 勉強不足で意味が分からない所などあるかもしれませんが、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 建築の設計士・施工管理の責任

    建築の設計士・施工管理の責任について・・・・ 以前に相談しておりました家の瑕疵の部分についての改めての相談です。 家の雨漏り・壁の剥がれでの瑕疵の相談の件は現在も進行中です。 工務店は責任がないとのことで自腹での修理となりましたが・・・ 納得せずです。事後報告となりますが、現在資料等をまとめております。 今回の相談ですが、壁のペンキは悪いなと工務店の方は言いますが、お詫びなしです。 ペンキの件ですが、工務店の方は自分たちは勝手に仕事はしてませんとのことを言います。 すべて設計士の先生(施工管理)の指示通りに行っておりますので自分たちは独自ではしていないと言い張ります。 追記 外壁を剥がしたら、防水はしていないは、隙間はあるは、木が腐っておりますた。雨漏れも時間の問題です。さまざまな欠陥がでてきました。これも施工管理の方の責任なんでしょうか? 私の個人の見解ですが、職人の手抜きとしか思えません。 実際に今回、修理を依頼した職人さんは、自分たちはこんな仕事をしないと言っておりました。 よろしくアドバイスいただけたらと思います。