• 締切済み

0歳担任です。主担任とはなかなかうまくいきません、

0歳担任です。主担任とはなかなかうまくいきません、私は退職しますが、やめるとわかっていても、自分がイライラしてる時は、てきぱきと着替えをさせて!と言われるし、何かと当たられて嫌になります。書類にしても、製作にしても自分が気に入らないと何度もやり直し。。。私も悪いのかもしれませんが、一度あんまり腹立って言い返すと、後日園長から、主担任に逆らうのはどういうこと?と言われました。そして昨日は、体温計る時間に体温計を取り出し熱を測ろうとすると、スイッチボタンがとれてるのに気づき、主担任に言い保護者に確認しようということになりました。それからしばらくして、ボタンを主担任が見つけ、あーあ、壊したと大きな声で言われました。確かに割れてました。でも私は体温計を取り出しただけで壊してません。とりあえず保護者に確認ということで、返事をまつと、やはり割れていなかったらしく主担任が園長に報告、弁償することになりました。今日主担任に言って、結果論自分がさわって壊したかもしれないので、自分で体温計をとりあえず購入したこと、弁償したいことを言いました。そうすると園長の判断を待とうと言うことになり。。。私からも園長に報告すべきでしたが、うちの園は、副担任からの報告はしてはいけなくて、全部主担任がすることになっていて、今回の件もあえて園長に言いませんでした。そうすると園長からなぜ報告がないのか、言われました。園のルールに従ってあえて言わなかったことをいうと、非常識だと言われました。でも昨年もトラブルあった時、主担任に私からも上司に報告をして謝ると言うとこの園ではそんなことをしてはいけないと言われました。ルールを一定にしてほしいなと思います。何がなんでも気の合わない主担任なんで、あと1か月何事もなく過ごせたらと思いますが、。。。。私がこどもと関わり泣いていると園長がどうしたの?とかけつけてくるし、虐待でもしてると思われてるのか。。。めちゃしんどいです。来年残るつもりだったんで処遇改善研修もうけ、その認定証ももうきてるはずですが、まだもらってません。意地悪でしょうか?しんどくて仕方ないです。私が悪いですが。。。退職報告をしてから、園長は、こんな感じです。。。どうしたら、あと少しうまくやっていけるでしょうか?認定証をうまくもらえる方法ありますか?何もかもいやになってます。。。。不愉快な投稿してすみません。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6870)
回答No.1

>主担任とはなかなかうまくいきません、私は退職しますが >一度あんまり腹立って言い返すと、後日園長から、主担任に逆らうのはどういうこと?と言われました >どうしたら、あと少しうまくやっていけるでしょうか?認定証をうまくもらえる方法ありますか? 戦うしかありません。 もう少しで辞めるのですよね。そしたら、怖いものはなにもないと思います。 今まで思っていたことを吐き出せば良いと思います。 早い話、開き直りです。 今の状態は「いじめ」にしか感じません。 いじめを受けていると、つい受け身になってしまいます。そうすると、 自分で自分を咎めるようになってしまいます。 正しいのは自分ですよ! 認定証も、いつもらえるかをはっきり聞いて下さい。 戦いです!! ・・・まあ、実行前には親しい人にも相談してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担任が替わりました

    年中になった息子の担任が替わりました。 3年間持ち上がりがほとんどの幼稚園なので、特に理由がなく(退職、産休等)替わったのには他のお母さん方もビックリされてます。 替えたにしても、違う先生なら受け入れたのですが、先生になって6年目、毎年毎年受け持ったクラスの保護者からクレームがあり、その担任のままなら…と転園させた方が何人も。 まず、元気がない(暗い)、笑顔が少ない、連絡帳が全然返ってこない、返ってきても内容が雑、連絡帳を無くした事がある、子供の喧嘩の対応が悪く余計に揉める=解決しない、体調不良に気が付くのが遅い、6年目なのに存在感がない、機転が利かない…受け持ってもらった母達から5年間、悪い話しか聞いた事がない先生です。 2クラスあるのですが、もう1つのクラスとの差も歴然と解るらしいです。 (絵に表れていたそう) いいところは何もない!と皆、口を揃えて言います。全然良くなってない…と。 園は、その先生の足らない所は別のクラスの担任もフォローしますから…と言ってます。 今年、担任にされて私同様かなりのお怒りモードの母が納得いかない旨を副園長に言ったら、もし今までと変わらなかったら辞めさせますから…と言ったそうです。 (園長は全く別の職業から退職後に幼稚園の園長をしているだけなので話にはならず、在職20年になる副園長に保護者は話をしていくんです) 保護者からのクレームがとても多い事が100も承知なはずなのに、何で担任させるんでしょう。 副園長、本人も自覚してますし…だって。 公立の幼稚園の方が安いのに、あえて私立であるその幼稚園に通わせてるんだから、保護者からの意見も考えるべきではないのでしょうか? 毎年入園児が減って、園も園児の獲得に必死になってるのに。 別の私立の幼稚園は60人で定員いっぱい。 うちの幼稚園はその半分。 担任になったうちのクラスの先生になるのは嫌だと今年の入園を辞めたお宅もあるんです。 今年卒園させたから、年少に下りるとばかり思っていたらとんでもない、息子が年少の担任がまた年少になり、最悪なその先生がうちのクラスの担任。 恐らくこのまま年長でも担任になるでしょう。 小学校に上がった後は担任がどんな先生であろうが一切文句はありません。 でも、幼稚園は違います。園と保護者が歩み寄り、深い絆を持って子供の成長を共に喜び合いましょう…で、親子行事も市の中でも1番多いと言われる幼稚園で、その方針に共感して選んだ幼稚園なのに、この担任では子供の成長にプラスにらならない気がします。

  • 保育園の園長を辞めさせたいのですが。

    長い文章になりますが申し訳ありません。 私は4才になる息子の通う保育園で保護者会の会長をしています。 この保育園は、3年ほど前に前園長の定年に伴い、もともと主任だった人が園長に昇格しました。この園長になってから、といかく「保護者の存在を無視されてるようだ」(いろいろな問題に対する対応の遅さ等)「指導力に欠ける」etc・・と、大変保護者に評判がよくありません。(しかし大半の保護者は自分の子供を預けている手前、率直に意見が言えない状態です。) 例えば、今回私の息子の担任が産休に入って担任が替わったのですが、保護者に何の報告もありませんでした。新任の先生からの挨拶もありませんでした。 その件について、私が「なぜそんな大切な事を報告してもらえないのか。どのような指導をしているのか。」と質問した所、「そんな事を今まで報告した事は無い」「じゃあ、保護者だって何もかも家庭での様子を園に報告してるんですか」などと、とても教育者とは思えないような答えが返ってきました。 保護者会の役員さんは皆立腹しており、なんとかこの園長を辞めさせる訳にはいかないか、と考えています。数日後の役員会議の時に、あの園長との会話を録音して、もう一度こんな発言があったらそのテープを役所に提出しようか、という意見まであるのです。 私はそこまでやるんだったら、必ず退職まで追い込まないと、もめた挙句に園に残られては、自分の子供を通わせられなくなるのでは・・とも思って悩んでいます。 この程度の事で園長を辞めさせることは可能でしょうか? 法律に詳しい方や、このようなトラブルの経験者の方のお返事があったら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 保育園の園長とのトラブル

    長い文章になりますが申し訳ありません。 私は4才になる息子の通う保育園で保護者会の会長をしています。 この保育園は、3年ほど前に前園長の定年に伴い、もともと主任だった人が園長に昇格しました。この園長になってから、といかく「保護者の存在を無視されてるようだ」(いろいろな問題に対する対応の遅さ等)「指導力に欠ける」etc・・と、大変保護者に評判がよくありません。(しかし大半の保護者は自分の子供を預けている手前、率直に意見が言えない状態です。) 例えば、今回私の息子の担任が産休に入って担任が替わったのですが、保護者に何の報告もありませんでした。新任の先生からの挨拶もありませんでした。 その件について、私が「なぜそんな大切な事を報告してもらえないのか。どのような指導をしているのか。」と質問した所、「そんな事を今まで報告した事は無い」「じゃあ、保護者だって何もかも家庭での様子を園に報告してるんですか」などと、とても教育者とは思えないような答えが返ってきました。 保護者会の役員さんは皆立腹しており、なんとかこの園長を辞めさせる訳にはいかないか、と考えています。数日後の役員会議の時に、あの園長との会話を録音して、もう一度こんな発言があったらそのテープを役所に提出しようか、という意見まであるのです。 私はそこまでやるんだったら、必ず退職まで追い込まないと、もめた挙句に園に残られては、自分の子供を通わせられなくなるのでは・・とも思って悩んでいます。 この程度の事で園長を辞めさせることは可能でしょうか? 法律に詳しい方や、このようなトラブルの経験者の方のお返事があったら嬉しいです。よろしくおねがいします。 教育のカテゴリで質問させて頂いたところ、法律の方がよいのでは、というアドバイスを頂き、カテゴリを変えての再度の質問です。

  • 保育園の担任について

    保育園の担任について 私の保育園は、2年間くらいは、主担任が同じようです。 0歳、1歳児とも同じ担任で、毎日のように連絡ノートのやりとりをしたり、「明日、水筒がいるので持ってきてください」なんてやりとりもしてました! が、2歳児クラスになり、担任が変わってからピタっと、それがなくなりました。全学年へのお知らせのような園便りなんかは、毎月配られていて、持ち物なんかもそこに書いてます、が、それでも、0.1歳の時は、言ってくれてました。なので、忘れることもありませんでした。 他のお母さんがたからも、「便秘気味だから、便がでたとか今までは、言ってくれてたのに、こないだ担任に聞いたら、えー、今日トイレの当番でないから、わからんなー、誰か聞いてるー?って言われて…」 一度私自身も、「え、今日水筒いるんやったんかな?聞いてない」と言うと園便りに書いてましたけどーって言われて、まぁ、それをちゃんとみてなかった私が悪いなとおもいました。 初めは2歳児クラスからはこちらでちゃんとしないといけないんだな!と思ってましたが、大きい学年とかでも言ってくれるらしく、とゆうことは、担任がそうゆう方針なんだと気付きました。業にいれば郷に従えだと思うので、保育園変わろうと申請出したんですがダメで次年度からも同じ保育園に通うことになりました。 卒業生のお母さん方からも、その担任ダメやろーとか、結構評判が、悪いようで。。。 一度学年懇談みたいなのがあったので、言ってみたんですが、担任も言われ慣れてるのか受け流しが上手でした。し、なにより、他のお母さん方は、思っているのに賛同もしませんでした。「もし言ってなんかされても」などと言ってました。我慢するしかないんですかね? 園長に言って変わるものなんですかね?また、言うとしたら何て言えば良いんでしょう?

  • 無許可の保育園

    年長のこどもがいる母です。 年中のときの担任が、今年も担任になってもらえると思っていたのですが、理事長と揉めて園を辞めることになりました。 その先生が、自分で新しく園を作りました。と言っても園長が以前住んでいた空き家を利用し、とりあえずやっていく!という形です。 が、認可外保育の許可?すら取らずに始めている状況です。 私自身は、今のこども園をやめて、そちらに行きたいです。 担任の先生は熱血で、子供のことしか見ていない、純粋に保育を楽しんでしてくれている、信頼出来る素晴らしい先生でした。 それ故に、保護者からの絶大な支持があるのに、上からの圧力で相当参ってしまい辞めてしまったんです。 それで、先生がやりたい保育をさせてくれる園長の元で、新しい園を始めることになったのです。 でも、違反になりますよね? 県や市に報告なく始めていることは、ダメなことですよね? 主人は、いくら信頼出来る先生でもダメだと反対です。 今のこども園は、新しい行き先が見つかり次第やめるつもりですが、そこだけはダメだと反対されています。 県や市に報告しなくても、園を続けていくことは可能ですか? 許可をもらえるまでには長い時間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育士と個人情報でもめてます。アドバイスを(長文)

    4才の子の保育園で、6月に個人情報保護の関係で、公開については園の判断に一任する(公開先。内容は明記無)ことについての同意書を求めてきました。 園ではHPにクラス写真等多数を保護者に無断で掲載していたので、不安で提出せずにいると、さらに一枚きました。 そこで公開内容と公開先を保護者に対して公開すべきと連絡帳で記入した同意書を添付すると、なら結構と担任より同意書は返却されました。 返却の際に、同意書を返却するのは良いが、今後写真撮影や園だよりから我が子を外したりなどの差別はしないで欲しいと伝えました。 しかし、数日後担任より、子供の写真撮影、園だよりには掲載はしないと連絡がありました。 理由は、担任は同意書がないからの一点張り。 副園長に相談すると、この件は担任から聞いていないというので、説明とお願いをすると、翌日、情報公開先と内容についてのお知らせを保護者全員に配布しました。 そのため、同意書を再度提出したいと言うと、大丈夫だからと受け取ってくれず、心配なので差別だけはして欲しくないと副園長に念を押しました。 以来、我が家の子供は写真撮影、たよりの掲載はありません。 先日、遠足の日に担任より、我が子のみ遠足の写真撮影なし、集合写真全員と掲示用に我が子以外を撮影したと報告が。 理由は同意書が提出されていない、これは「差別」ではない、我が家の同意書の再提出を副園長が断ったことは聞いていないと。 副園長は、私が話す「私と担任の話の内容」と担任が副園長に報告した話の内容では違う、写真の差別は現場で副園長が差別しないように指示が従わないと言い訳、園長は見て見ぬ振り。 転園せず、担任替えで事を納めたいです。 どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 4年目の保育士30歳です。複数担任のクラスでサブリーダーをしてます。

    4年目の保育士30歳です。複数担任のクラスでサブリーダーをしてます。 年齢も経験年数も僕より上の保育士が転勤でやって来て同じクラスの担任しています。その人は、全く仕事ができません。子どものトラブルも止められない、その人の保育では子どもが全く集まらない。つまらないから子どもが集まらないのです。具体的に指摘しても、全く改善しない。その努力も見られない。 園長にも報告、相談して現状は理解していて、最悪辞めてもらうなんて言ってたので、我慢してましたが、どうやらほったらかしにするようで、一切そのことに触れなくなりました。 成長の余地のない人に対して、これからどうしたらいいでしょうか? もし、いいアドバイスがありましたら教えてください。 ちなみにうちの園は公設民営の保育園で運営は株式会社です。施設を市から借り受けてます。その人は、うちの会社の運営する託児所からやってきました。そこでも仕事ができないということは託児所の上司とうちの園長は知ってたようです。

  •  私立幼稚園の対応について今後の接し方についてお願いします。

     私立幼稚園の対応について今後の接し方についてお願いします。 園で子供が怪我をした件で、園側(主任)の誠意な対応で区切りがついていましたが園長が再度蒸し返すような(こちらに非がある)発言をしてきました。 プレから繰り上がりで年中になり、4月に子供がピアノで指を挟み打撲しました。 先生は別の教室におり見ていません。園児数人いましたが怪我をしたのも怒られたのも家の子だけです。さらに担任は怪我の確認をせずに帰宅させて、後から電話で「危険だから触るなと言っておいたのできつく叱っておきました。怪我の状態は分かりません、帰宅後確認して下さい」と。こちらが詳細を聞いても「わたしだって全員見てられない」と言われました。 納得いかなかったので折り返し電話し主任と話した結果「本来怪我の場合は園長に報告し状態を確認後必要なら病院へ連れて行ってから帰宅させるのです。対応が遅れて申し訳ないが、今回は骨に異常がある可能性もあるので今から病院へ付き添わせて下さい。」との事で園の車で病院まで行きました。主任はとても誠意的に対応してくれ、最後に「園への不信感で一杯と思いますが…安全管理も会議で検討します」と丁寧に謝罪してもらい、その後担任から謝罪の電話「心を入れ替えて信頼関係取り戻します」をもらい、今では担任の親切で協力的な対応にこちらが驚く程です。  2ヶ月弱経ち、不信感もなくなった頃園長との一対一の面談がありました。怪我の件に対する解釈が主任とまるで違いました。主任からは園長と相談して下した判断と聞いていたので戸惑っています。  園長は担任をかばって(当初、家に電話するのを怖がっている、やっぱり子供がルールを守れないから問題が起きたようですね、担任を困らせている等いわれました)原因は家の子の性格に問題があると言いたかったようです。今は問題なく過ごしている(園長自身今は出来ると認めている)のに、入園当初の出来なかった事を延々取り上げ言われる理由も分かりません。 原因についてはこちらも非があることは以前から認めており、家でも先生の指示に従うように話し合ったと担任に報告済みですが、園長に伝わっているかは不明です。 それよりも、怪我の件を蒸し返すなら処置をせずに対応が遅れたことにも触れてもらえれば納得いきますが、園側の不都合は一切触れない態度にまた不信感が募ってしまいました。その後の経過も全く聞かれていませんし安全管理の話もありません。主任に教室に鍵をかけて退室すれば怪我は起きなかったのでは?と提案しましたが、出来ないと言うだけで鍵をつけない理由も聞かされていません。 主任が怪我について誠意に献身的に接してくれ、担任も家の子のいいところを見つけて報告したり信頼を取り戻そうと努力してくれていい方向に向かっているのに、園長はなぜいまさら蒸し返すのだろう?と。 園長は何を求めているのでしょうか?  本来は親の不安を取り除く事が目的の面談でしたが、家の子の悪いところを取り上げて小学校までに直さないと、と言われたり最後までフォローは何もありませんでした。  怪我をした事以外、何も問題はありません。担任にも生活面はよくできる方だから心配ないといわれています。むしろ他の園児に嫌がらせや暴力をされるタイプです。お友達はおとなしい子が多いです。  私は怪我の件は園長と主任の判断で誠意的に行われたと聞かされていたので、今更どうすればよいか悩んでいます。主人に話したらとても気分を悪くしていました。ヘタに反撃しても売り言葉に買い言葉だとも言っています。  園長に解釈の相違について不信感が再度募った事、伝えるべきですか?うまく伝達されていないのか分からないので確認、という事で。 このままでは一方的に子供が悪者になったままですが、子供の園生活に問題あるでしょうか? 当初こちらは怪我をしたこと自体ではなく、骨折の疑いがあるのに放置して帰宅させた担任の判断に疑問を抱いたと伝えました。その後担任とも和解しています。とても頑張っていると感じます。 今のところ不信感があるのは園長だけですが、園の最高責任者に区切りがついた件を蒸し返されたことに不安が募っています。挑発されたような気分です。  その割りに「何も連絡がない時に心配は無用ですが、気になる時は夕方ならいつ電話してくれても相談に乗る。」「一緒にお子さん育てましょう」「楽しい思い出つくりましょう」「飴と鞭、お宅の場合は締めすぎるとよくないので個性を潰さず伸ばしつつルールを教えましょう」などアドバイスを貰いましたが園長がどこまで把握しているのか分かりません。  まとまりない長文ですみませんが、子供にとって一番よい解決法をアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。  

  • 幼稚園の担任の先生

    今年の春から長女が年中に入園しました。 担任の先生は新任で、入園して1ヶ月ちょっとの間に家庭訪問があったり連絡帳でやり取りをしていて、うちの子が園に慣れなくて泣いていたときにも気にかけてくれたりと、今まではなんの不満もなくきました。 しかし、先日娘が園で無くし物をしてしまい、本人は置いた場所は覚えているとのことでしたので、「じゃあ、明日自分で探してみて見つからなかったら、先生に聞いてみたら?」と言っておきました。帰宅後、どうなったか聞くと「見つけられなかったから先生に聞こうとしたんだけど、ちょっと待っててって言われて、そのあとはわかんない」と泣いていました。無くした物がお気に入りだったこともあったからかもしれませんが、私としては「ちょっと待ってて」のあとになんの対応もなかったのかと少し不信感が残りました。が、娘の話すことが全てじゃないと思い、そのときは何も行動はしませんでした。先日参観日があり、園に出向いたときに、娘と先生が隣同士にいて(私は手の届くくらいの距離にいましたが2人は気付いていませんでした)娘が先生に「ねえねえ○○って知ってる?」と何度も聞いてるのに完全無視状態。こんなことが2度ありました。新任ということもあり、まだ余裕がないのかとも思いましたが、隣にいる園児の声も聞けないくらい余裕がないのかと思うと不安になります。 もちろん先生にとって娘は20人の中の1人です。いつも1対1で対応してほしいとは思っていません。でも、子供って何か言葉を発するのにも一生懸命ですよね。大げさかもしれませんが、そんな子供の気持ちを無視するようなことはしてほしくないんです。うちの子は私が「こうしてみたら?」って言うことは、だいたいやらないで帰ってきます。そんな娘が自分で考えて探して先生に聞いたのに、そんな対応?と思うと胸が痛みました。 私自身初めて子供を幼稚園に通わせているので、敏感になっているのかもしれませんが、みなさんはこのような場合担任の先生に伝えますか?それとも園長なり上の人に伝えますか?それとも何もせずにもう少し様子を見ますか?もちろん子供が話すことや自分が見たことが全てじゃないことは分かっています。なので、どのように対処していいのか悩んでいます。

  • 園児の保護者が亡くなった時の連絡

    最近、子供の幼稚園お友達(同じクラス)のお母様がお亡くなりになりました。 園は通夜には出席した様なのですが、クラスの連絡網では連絡が来ず、告別式の朝に事情を知っていたママ友から『知ってる?』とメールが来ました。 早朝でしたが慌ててクラスの連絡網でまわし、お花だけでもおくる事ができました。 前日に聞いていれば、告別式にも出席できたのに・・・という保護者もおられました。 ちなみに園は、通夜には出席しましたが、告別式には出席されていません。園長か、担任だけでも告別式に出席された方が良かったのでは・・・。とも思っております。 私は、保護者がお亡くなりになった場合、連絡網でまわすのが一般的かと思っていたのですが、園は、クラスに連絡する気も、後日報告する気も無かった様です。 皆様のご意見お聞かせいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう