• 締切済み

欠勤された方の代わりに出ないのは悪?

noname#242403の回答

noname#242403
noname#242403
回答No.5

貴方の考えは間違っています。 簡単に欠勤の穴埋めなんて引き受ける必要はありません。 しょせんバイトです。 リスクは経営者が負えば良いのです。

関連するQ&A

  • 入社4日目 欠勤

    入社4日目にして、風邪で欠勤してしまいました。情けなくて、申し訳なくて、不安で、自分が嫌になりそうです。恥ずかしながら、朝、仕事場に電話しながら泣きそうになりました…。 出勤→出勤→元々休み→今日で、2日目の仕事が終わってその夜から体調が悪くなり、翌日の元々の休みに病院に行きましたが風邪でした。 微熱があり体が怠く、くしゃみが出たり、声がガラガラな状態です。仕事は介護系で高齢者を相手にするので、くしゃみは迷惑だし声が出ないならと思い、やむを得ず休むことにしました。 ですが、まだ入社4日目でいきなり体調を崩す自分に嫌な気持ちでいっぱいです。情けないです。仕事場の皆さんにどう思われてしまったかなど、怖いです。 早く治して、出社したら仕事場の皆さんに謝り、これから全力で頑張ろうと思っているのですが、不安です…。 こんな自分はもう社会人失格でしょうか。情けなくて仕方ありません。

  • 仕事を欠勤する電話を遅れてしてしまいました

    私は一週間前からパートで経理の仕事を始めました。 そして、昨日から風邪で発熱があったので、今日の出勤をお休みを頂いたのですが、 職場は昨日までお休みだったので、今日の朝電話を入れたのですが、時間が若干早く電話をした為連絡がつかなかったので、目覚ましをかけて仮眠し、再度電話をしようと思ったら、始業時間を二十分過ぎてしまいました。 目覚めたのは職場から電話があり、それで目覚め、その電話をとることが出来なかったのですが、折り返し電話して事情を説明しました。 明日仕事に出勤出来るかはまだわからないですが、今日の欠勤分は今週の違う日に仕事をさせて頂きたい旨を話しました。 現在の体調からすると明日は出勤出来そうなのですが、今の体調を伝えた上で明日出勤したい旨を伝えるべきでしょうか。 また、明日出勤した際に、連絡が遅れた旨をどのように謝罪すべきでしょうか。

  • 有給休暇を取った人の代わりに出勤させるのはOK?

    有給を取った人の代わりに、本来休みのシフトの人に有給を取った人の穴埋めに出勤してもらうのは法的に大丈夫ですよね? 代わりに出勤してもらう人は法定外休日の人で、割り増し手当も払っています。 法定外休日なので代休は与えていません。

  • 欠勤してもよいのでしょうか?

    自分にはこの仕事がうまくできないことを伝え、やめることになったのですが、あと2週間ほど行かなければなりません。精神的にまいってしまっています。月曜から出勤だと思うとつらく、勝手かもしれませんが、体調が悪いということでのこりは欠勤してもよいのでしょうか。

  • 欠勤すべきか出勤すべきか

    欠勤するか迷っています。 昨日の明け方、喘息の発作が続いていて最初は何とか自分で病院へ行ける程度の発作だっため上司には、午前のみお休みを頂けないか連絡。 上司に連絡後、発作が悪化し救急搬送されました。 その後、吸入器や点滴をしてもらい症状は落ち着いていたのですが、今日は仕事には出勤しない方がいいとドクターからも言われ、家族より職場へ連絡して貰いました。(本来なら自分から連絡すべきですが) 今日も、昨夜から微熱が出ておりお休みを頂いてます。 熱も上がり体調も一向に良くならず、明日出勤すべきか迷っています。 明日の朝まで様子を見たいのですが、出勤の有無は今日中にしなければならず迷っています。

  • 職場での休みの取り方

    職場の先輩と自分が一緒に働く予定だったシフトの日があり、その日の自分の担当の仕事を前日までに終えたので、支障が無ければ休みを頂きたく思い先輩に相談すると風邪で体調不良の先輩に、体調悪いから仕事手伝って貰おうと思ってたのに。と言われました。職場の人の体調を考えて休みを取らないのは、思いやりにかけた行動でしょうか。

  • アルバイト、即日退職に関して

    現在、今のバイトを始めて1ヶ月ぐらいです(まだ研修中) 学校優先、連勤なし、と最初の面接で言って店長も承諾してくれました。 しかし、実際はほとんどが連勤で、学校の用事でも休みは取らしてくれません。 もちろん、学校の予定が入ったときは2週間前には伝えてます。 バイトは基本的に小さな店なので、一人ですんで、急に休むことはできません。 たとえ体調不良でも… 学校だから休みたいと何度も言ったら、「学校で譲歩できるのにも限度があるだろう」と怒鳴られ、 挙句に「学校は貴方の勝手な都合だからこっちには関係ないことだ」とも怒鳴られました。 今まで、一度も学校で休んだことなんてないし、今回1回だけだし、学校優先でやりたいって言ったのに… また、 連勤なしって言ったのに、連勤ばかりで、私自信疲労などでずっと体調を崩してます。 なので、現在週2なのを週1に変更してほしいと言っても聞いてもらえず… 2月のシフトなんかは、全部連勤だし、シフトだしてないのに勝手に決められ… 体調はずっと悪いし、 体調不良などで学校にも影響でてるし、 休みもとれなし、 精神的にも苦痛なので、すぐにでもやめたいです。 でも、 普通辞める1ヶ月前に言うのが当たり前だからと怒られ、すぐにはやめれません。 体調不良、精神的苦痛、学校への影響などが続いていても、すぐにやめることは不可能なのでしょうか…?

  • みなまさならどう思います?直感でも!笑

    好きな人が、シフト調整での話で「自分なら何連勤してもいいけど」と言っていたり(他の人にさせるのは可哀想だからってことだと思う) 仕事終わって夕方帰った?はずなのに、また夜に戻ってきたり(たぶん作業の忘れ物?とかで)休みの日に職場来て終わらなかった物やってたり(出勤の日にやればいいと思うのですが笑 やる時間が無いから休みの日に来てるのかな?と予想。笑) そういった感じの方なのですが、彼女はいると思いますか? 土日は基本仕事で平日休みです。 休みの日とか仕事終わってから来たりもするからフリーなのか?と思ったり… ただ仕事ですので、忘れた内容や終わらなさそうな物があるか、それらを優先してきてるだけなのか…

  • シフト

    シフト制のお仕事をされている方にお尋ねします!! シフトは何日ごとですか? 次のシフトは、何日前に発表ですか? 私は、10日ごとのシフトで、 1日前にならないとわからないのです。 つまり、今だと、10月31日にならないと、 11月1日が出勤かどうかわからないのです>< 11月10日にならないと、 11月11日が出勤かどうか分からない>< だから、予定が組みにくいのです…。 お仕事されている方って、皆さんそうなのでしょうか? 定休日がないので、月曜日~日曜日までいつが出勤なのか、 次の休みはいつかわからない…。 出勤時間も分からない。 8連勤とか10連勤な~んてことも・・・。 こういった職場が嫌なんですけど、 どうしようもないですよね・・・。

  • やはり私が悪いのでしょうか?

    こんばんは。 仕事の人間関係で悩んでいるのでよかったらアドバイスください。 今週の木曜日の話しです。 いつもシフトを決めている子、A子が水曜日にお休みをもらい代わりにB子にでてもらいました。 私は普段、土曜日、出勤しているのですが子供の運動会があり、元々の休みを合わせると木、金、土、日と連休になっていました。 木曜日の日にA子から電話がありB子が連勤になるから金曜変わってあげれないか?と聞かれました。 B子はA子と変わってしまった水曜日を含め水、木、金と三連勤だったのですが私も4連休がうれしくてゆっくりしたいので断りました。 それで電話は終わったのですが今日、夕方、土曜日の仕事に出勤するはずのC子が体調を崩してしまいB子が出勤する事になってしまいました。 元々A子は出勤で、夕方メールが届き、今日の休みをB子と変わってあげなかったからB子が6連勤になってしまったと怒っているメールでした。 A子は私のわがままがよくみえた。と言ってきました。 これは私が悪いのでしょうか? 文章ごちゃごちゃですみません(;_;) 今後、どう接していけばよいのかもわからなくなってきました。 よかったらアドバイスくださいm(__)m よろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう