• ベストアンサー

漢文の学習法

こんにちは、いつもお世話になっています。 過去ログにて同じような質問がされていましたが 少し質問内容が違うと思いましたので質問させていただきます。 私は漢文を学習しはじめたばかりです。 とりあえず、どう勉強したらいいのかが わかりません。学校で与えられた、参考書を 見ていますが、微妙です。なんだか、理解している ような感じがしないのです。学習方法について なのですが、私の先生は、漢文を読みまくったら できるとおっしゃいました。 しかし、他の先生に聞くと「それは間違った方法だ」 といいます。 確かに、読みまくったら理解できるわけないだろうと 私は思っていますが、その先生はかたくなに そういいます。 あと>>書き下し文を書くときに、 「~ずんば」とか活用させるときがありますよね。 なぜ、そのように活用するとわかるのでしょう? 宜しくお願いします。

  • osen_6
  • お礼率56% (123/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kana-take
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.1

はじめまして。 osen6さんは高校生なのでしょうか? 確かに漢文の学習は厄介ですよね。私は漢文が好きでしたが、やはり苦労はしました。 さて、学校で与えられた参考書は、否定形や感嘆文などの句形の文法書でしょうか?それでしたら、その項目ごとに句形をマスターしていきましょう。ひとつずつ、例文を声に出して反復します。そして、参考書から目を離して例文を唱えます。このやり方で、句形を覚えていきます。 この方法のポイントは、「例文を声に出す」です。例文とともに文法を覚えるのが、最も身につきます。次第に体が覚えるので、文章題の中で文法問題が問われたとしても、すぐに回答できるようになります。漢文は独特のリズムがあるので、声に出し慣れるのが手っ取り早いですよ。 また、例文を読むことによって、漢文の内容が分かる容ようになります。例文は有名な作品から引用されるので、その作品が少し垣間見れます。そのことがテストや入試で役立つことが大いにありました。 ある先生の「漢文をたくさん読みまくる」は、字を追うの「読む」なのでしょうか?確かにたくさん漢文に触れることによって慣れる方法もあります。しかし、それは句形をほぼマスターした上級者向けだと思います。句形を理解してない状態で、ただ量をこなしても無意味ですから。 大切なのは、句形の例文を声に出して反復し、学校で習った漢文も家で覚えるくらいに声に出し、自分のものにしてしまうことです。 漢文はストーリーの面白さもありますし、諸子百家の思想など教養として役立ったりします。勉強して負はありません!ひとつひとつ丁寧に句形をマスターして、頑張ってくださいね!応援してます!!

osen_6
質問者

お礼

こんにちは。学校での先生の授業は大変 面白いのですが、雑談が多すぎて 他の先生の授業との差に悩んでいる所です。 他の先生では習ったことを、その先生は教えません。 漢文もかなり適当で、参考書読んでおけばいいじゃない!みたいな感じでして、(-_-;) 先生の授業にはほぼあきらめていますが あきらめたままではいけないので、自分で 学習しようと決意したわけです。(学習というか 復習というような感じですかね) アドバイス有難う御座いました。 参考にさせていただきたいと思います。 漢文は、試験において得点源にとても なりやすいと聞いています。皆は 感じに嫌悪感を抱き、あきらめる人も多いとか。。 そうはしたくないので、頑張りたいと思います。 今日、学校で貰った参考書をとりあえず寝かせて 自分にあうような本を探してきました。 とてもわかりやすく、こういう手もありだなと(笑) 本当に有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 漢文

    現在高校2年生で ほとんど漢文の勉強は やっておらず 最近、漢文 早覚え速答法という 参考書を買い勉強をし始めたのですが 読んでいくと使役の問題で 「也(なり)」は連体形接続だから、 「しむ」の連体形「しむる」を 使って仕上げる。 と書いてありました。 漢文の知識はゼロではなく 学校でも授業はしているので 大体は理解できますが、 この「也(なり)」は連体形接続 だと初めて知りました。 学校で何に接続などと 授業をしたことがないので 驚きました。 もちろん古文では何に接続したり活用形を学んだりしていて意味も分かるのですが 漢文にもこのような 何に接続するなどという 形はどこで覚えればいいのですか? 入試まであと1年もないので めちゃくちゃ焦ってますが どなたかよろしくお願いいたします。

  • 漢文学習の意義

    こんにちは。私は中国語がある程度できます。 漢文はレ点とか返り点で却ってこんがらがり、また書き下し文自体が分かりにくく あまり好きでありませんでした。しかし、中国語を勉強し、中国の古典も勉強しないといけないと思い 現代中国語を起点に勉強しているうち面白くなってきました。ここで気づいたのは、日本の伝統的な漢文学習法では 漢詩などでは 「華」とも言うべき “韻”を完全に殺してしまっていることです。 そこで 高校の漢文学習を振り返った時、疑問が起きました。以前にも 漢文学習意義についての質問があり、「教養」のために必要だという意見がありました。 さて、西洋でも似たような理由でラテン語を学習します。そして、英語圏の国ではフランス語やスペイン語を学習するところが多いですが、そうして 違う言葉の民族同士が古典語の知識を共有し、外国語として学ぶ フランス語やスペイン語ともリンクします。 しかし、日本ではどうでしょうか? 漢文だけを学習しても 日本と同じ漢字文化圏であった韓国やベトナムと漢文の知識は共有できないし、閉ざされて死んだ教養にも思えます。 また、日本人の多くは漢文は学習しても 中国語は知らないし、英語は勉強しても ラテン語にまで手を出す人は少数です。 漢文と英語じゃ全く接点がありません。 そこで質問ですが、高校で漢文を学習する意義は何だと思いますか? 国語のカテに質問を出そうと思いましたが、中国語の知識がある方のご意見をお伺いしたいと思いまして、こちらに出させていただきました。

  • 「漢文 早覚え速答法」について

    田中雄二先生の「早覚え速答法」を使って漢文を勉強しています。 漢文はセンターでしか使いません。 しかし、センターの過去問をやっていて気になることがありました。 2008年度の第4問の使役の文法問題なのですが、この本の方法では解けません。。。 この本の使役の公式には「ヲシテが入っている」とありますが、答えの文章に「ヲシテ」は入っていません。 この本もあまり新しくはないので、対応できなくなっているのでしょうか? このままこの本を使い続けていていいのか不安になったので、質問させていただきました。 もちろんこの本だけでは足りないのは分かっていますが、漢文の一問というと結構大きいので・・・。

  • 古文・漢文について

    古文と漢文の勉強方法について悩んでいます。     国語で、現代文だけなら偏差値60まであげることができたのですが、どうしても古文と漢文が足をひっぱってしまい、いい結果に結びつきません。 どうやって勉強したらいいのかわからないし、勉強していて面白いと感じることもできません。 何か興味を持てる勉強方法や、いい参考書・問題集を知っている方はぜひ教えてください。

  • 一からの古文漢文

    センター古文・漢文を知識0から安定して40点以上取れるように する勉強法を出来るだけ細かく教えていただけませんか? (出来ればフローチャートなどで説明していただければ幸いです) どんな方法でも構わないので、全体の流れをよろしくお願いします 一応私が考えた方法としては 漢文 1.基礎単語を頭に入れる 2.句法を頭に入れる (1.2は早覚え速答法&センター漢文マニュアルの重複部分を除いて2冊使って学習する) 3.センター過去問題&センター模試で演習する 古文 1.基礎単語を頭に入れる 2.センター過去問&センター模試で復習する を考えたのですが、上記の学習をしただけではまだセンターの文章が 読解できない事が多々あります。それでこれに+アルファーの追加でも 全く違う勉強法でもいいのでご指摘いただければ幸いです。参考書などの具体的な名前も挙げていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • またまた漢文がわからなくなってしまったので質問です。

    またまた漢文がわからなくなってしまったので質問です。 漢文を解釈するには古文の助詞助動詞の活用・接続や用言の活用の知識があることが必要と先生がいってました。 古文も大変だったのにまたか・・・って感じです。 用言や助動詞はどうやって見つけるものですか? 書き下し文=古文 なら、そこで見つければいい? でてくる形は古文と同じですか? 助動詞は古文にでてくるのが全部でてくるんですか? 質問ばかりでごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 漢文が全然出来ない。

    田中雄二の漢文早覚え速答法を何回周りもやったんですが、私大の過去問がほとんどと言っても過言ではないくらい解けません。 どうしたら漢文がすらすら読めるようになり、解けるようになりますか? かなり焦っています。 もう時間が全くないので最小限で最大の効果のある勉強法かまたは漢文の読み方をお願いします。 また漢文の文のどこに大事な所があるか分からないので具体的にどこをどうよめば論旨が掴めるか、もお願いします。

  • 古文、漢文の理解

    古文、漢文の理解 私は高校時代全く古文、漢文が できませんでした。現在、37歳の 社会人の私ですが、古文、漢文を 学習する必要はあるのですか? また、どういうところを勉強する 必要がありますか? 是非、教えて下さい。

  • 国語系の学習塾講師について。

    いつもお世話になっています、こんにちは。 国語系の学習塾講師(アルバイト)について興味があります、いくつか質問を投稿します。 質問1:国語の学習塾講師は学校みたいに現代文・古典(古文・漢文)みたいに担当は別れているものなのでしょうか? 質問2:また、入試科目に少ない小論文を教えることはありますか? 副質問:周りに「5教科で一番教えるのが難しいのが国語」との声が多いのですが、そう思われますか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 漢文の勉強で例文を覚えるとは

    こんばんは、よろしくお願いします。 漢文の勉強を独学でしようとしているのですが、自分が一番使いやすそうと思った参考書には、文を覚えてしまおう と、書いてあります。 漢文の例文を覚えるとは、 論語、戦国策 などを暗誦できるということですか?それとも 漢字だけの文を見ただけで読めるということですか? 文の覚え方について書かれていないので困っています。 また、文を覚える以外に、オススメの勉強の仕方があれば、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。