• ベストアンサー

there isの文型はSVですか?

there isの文型はSVの第1文型のみですか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.3

>there isの文型はSVの第1文型のみですか? ⇒はい、特に学校文法の基本5文型の規則に従う限り、「there is構文はSVの第1文型のみである」と言えます。 しかし、その枠からはみ出した分析が許されるなら、例えば、 (1) There was a watch broken on the desk. (2) There is not any milk left in the refrigerator. のwatch brokenやmilk leftは、「壊れた時計、残されたミルク」と訳すのでは何か抵抗感がある。特に、(2) の left は、「主格補語」と見なす方がしっくりします。そうなると、これは、SVCの第2文型ということになりますね。 以前、存在動詞の場所、往来動詞の目的地などを表す語が基本5文型の規則では副詞的修飾語句としか認められないが、これらも補語と見なすべきとする意見があることに触れましたが、この場合のleft も、milkにかかる後置修飾でなく、beの不完全性を補って、milkの状態を説明する補語である、とする見解があることを添えておきます。せめて、「there is構文はSVの第1文型である」というような説明を付加しておきたい事柄です。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます 往来動詞ってなんですか?

その他の回答 (4)

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.5

「お礼コメント」を拝見しました。 >往来動詞ってなんですか? ⇒go, come, leave, arriveなどの、文字通り、「行く、来る、発つ、着く」等の意味を表す動詞です。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9715/12083)
回答No.4

前便で誤植や舌足らずがありましたので、訂正を施して再送いたします。 (再送分) >there isの文型はSVの第1文型のみですか? ⇒はい、特に学校文法の基本5文型の規則に従う限り、「there is構文はSVの第1文型のみである」と言えます。 しかし、その枠からはみ出した分析が許されるなら、例えば、 (1) There was a watch broken on the desk. (2) There is not any milk left in the refrigerator. のwatch brokenやmilk leftは、「壊れた時計」、「残されたミルク」と訳すのでは何か抵抗感がある。特に、(2) の left は、「主格補語」と見なす方がしっくりします。そうなると、これは、SVCの第2文型ということになりますね。 以前、存在動詞文での「場所」、往来動詞文での「目的地」などを表す語は、基本5文型の規則では副詞的修飾語句としか認められないが、これらも補語と見なすべきだとする意見があることについて触れましたが、この場合のleft も、milkにかかる後置修飾でなく、beの不完全性を補って、「milkの状態を説明する補語」である、とする見解があることを添えておきます。 つまり、(学校文法などで)「there is構文はSVの第1文型である」というような説明をするとしても、その後にせめて、「there is構文の中には、SVCの第2文型と解釈する方がより適切と見られる場合がある」といった注記を付加しておきたいところです。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

うん、いやだからね、 There’s been a car stolen. 車が1台盗まれた There were many students absent. 多くの学生が欠席していた. という構文があって、これは A car has been stolen. Many students are absent. と関係している。 逆に言えば、元の文が Someone stole a car.(第3文型) Many students are absent.(第2文型) これを、できごと全体を焦点化する変形を加えると、 There’s been a car stolen. 車が1台盗まれた There were many students absent. 多くの学生が欠席していた. という文ができあがる。 別の言い方をすれば、there 構文の文型を考えることはナンセンス。 受け身が第1文型だなんていう人はいない。 文型は元になる文を基準に考える。 受動態の元になる能動態はSVOかSVOOかSVOC。 繰り返すが、受け身やthere 構文のように変形された文に文型は考えない方がいい。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

微妙だね。 There’s been a car stolen. 車が1台盗まれた There were many students absent. 多くの学生が欠席していた. [ジーニアス英和辞典(第5版)] という構文がある。 「これは盗まれた車がある」とか「多くの欠席している生徒がいる」という意味ではない。 難しく言えば、 A car has been stolen. Many students are absent. の事象全体を焦点化した表現。 上の文の受け身を能動態にすればSVO、 下の文をSVC と見ることは不可能ではない。 ま、そんなことを考えても英語力が向上するとは思えないが、英語学・言語学のおたくにでもなるのかな? それならそれで、Welcome!

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます There’s been a car stolen. 車が1台盗まれた There were many students absent. 多くの学生が欠席していた. この2つの文自体は第1文型ですよね? またこの2つはどういう文法になっているのでしょうか?ジーニアスに書いてあるということはネイティブには普通の事なんでしょうが、VSO、VSCという文型になっていますか?

関連するQ&A

  • there isはなぜ第一文型なんですか?

    There is no better time to visit beautiful Sidney, and Sidney Tours can help! There is(V) no(副詞?) better(形容詞) time(名詞)(S) to visit(to不定詞他動詞の役割) beautiful Sidney(O), and Sidney Tours(S) can help(V)! 上の文について1つだけでも教えて下さい 1,これは等位接続詞で繋がれた重文ですか? 2,andの前にカンマがあるのとないのでどう違うのでしょうか? 3,これは第1文型ですか?その場合SとVが逆になっているのになぜ第一文型になるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 存在のisの文型について

    存在のis、例えば your book is on the table. といったときの文型はどうなるでしょうか? on the tableを補語(C)と捉えて第二文型にするのと、修飾語(M)と捉えて、第一文型にするのではどちらが適切か迷っています。 同様に、there is/are構文ではどうでしょうか?例えば there is a book on the table. は文型はどうなるでしょうか? どちらも第一文型のような気がしますが、深く考えているうちに混乱してきてしまいました。考え方も含めて回答していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • There is(are)...は第一文型

    「質問NO.2342312」からの疑問点 There is more of you to love. は第一文型だと皆様より回答をいただきました。私はBE動詞は全て不完全自動詞で補語が必要だと解釈していました。でもそれはどうも間違いのようです。次の解釈で正しいでしょうか?ご教示ください。 (1)I am Tom.(S+V+C) 不完全自動詞(補語必要) (2)Tom is. (S+V) 完全自動詞 (補語不要) (3)There is a book.(S+V) 完全自動詞 (補語不要)there は補語とは考えない。 混乱しています。まずい質問ですが、初級者に解るようにご説明いただければ助かります。以上

  • There is 構文のように・・・

    There is 構文の場合、主語は動詞の後ろにあって、それによりbe動詞が単数や複数になるのはわかります。文型は違いますが、たとえば SVOで、Oの影響で動詞を変化させる必要があることって、ありますか? やはり、主語が絶対なんでしょうか?

  • There is の使い方-2

    こんばんは。 QNo.4337935で、"There is の使い方"について質問し たくさんの方に色々な回答を頂きました。 ありがとうございます。 かなり感覚がつかめたと思っていたのですが、 英会話の先生から、次のメールが届き、 また少し混乱してきました… "There is an opening on Monday" because there is some ownership in this case. (I own my time.) So I have... is best and not There is ... 次のレッスンの予約をしたメールに対する返信で "There is an opening on Monday" という文で There is ついて説明をしてくれているみたいなのですが "月曜に空きがあります"…以降の内容は、良く分かりません。 I have... is 良くて(best) で There is ... はダメ(not) ?? 宜しくお願いします!

  • there is をわざわざつける?

    there is too much ~. ○○が多すぎます。 なんで、There is ~をつけるのですか? too much ~. で通じますよね。

  • 文型

    He says that helping each other is important. このセンテンスの文型は He says でSV that以降がCと見ていいのでしょうか? that節から後ろの部分だけでみると helping each other is important. でSVCにも見えるのですが この文章自体をどの文型かと問われた場合はどう答えればよいでしょうか?

  • there is と there are

    there is の後は単数、there areの後は複数で合っていますでしょうか? (there is a green car. /there are three cars. )

  • 英語の文型:なぜこれがSVになるのでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 英語の文型の問題で次の英文がなぜSVなのかが納得できません。 I went to Kyoto yesterday 私は行った、 どこに? 京都に ←これは目的語ではなにのでしょうか? 昨日 ←これはまぁ修飾語のような気はします。 SVOOで無いとは私も思いますが、SVOCあるいはせめてSVOにはなると思いました。

  • なぜThere areでなくthere isですか

    There is a time and a place for everything. There is a time to speak and a time to be silent. なぜthere are構文ではなくThere is構文なのでしょうか?