• 締切済み

事務所荒らし

つい先日、勤め先が事務所荒らしにあいました。 被害額は数十万円です。 現預金を管理する上で社内に明確なルールはありませんが、事務員である私が現金を銀行へ入金せずに会社金庫に置いてしまったことで盗難にあってしまったようなものです。 勤め先から弁償を求められている訳ではありませんが、弁償するべきでしょうか。 事件から気持ちが落ち着きません。

みんなの回答

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

まず警察では? 過失があったことと犯罪があったことは別です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの盗難(車上荒らし)

     お世話になります。  主人のパスポートが盗難に遭いました。車上荒らしでカバンごとごとやられました。今日の深夜1時のことです。(こちらに非があるのは当然です)  すぐに警察に来てもらい被害届け等は出しました。銀行系は連絡済みなのですが、パスポートだけは、旅券事務所が土・日と休みなので、どのような連絡をとっていいのかわかりません。(H・Pを見てもよくわかりませんでした)  警察によると、被害届けを提出しているので、万一悪用されても大丈夫とのことですが、それだけで、月曜日まで待っても大丈夫なのでしょうか?ほかに連絡先はありますでしょうか?あと、どのような手続きをとればいいのでしょうか?やはり、月曜に旅券事務所には行かなくてはいけませんか?  わかりにくい文ですみません。よろしくお願いします。

  • 車上荒らしでの盗難物に対する保険

    本日未明、車上荒らしに遭いました。ガラスが割られ中のナビとナビの説明書・保証書等すべて盗難に遭いました。損害保険その他の保険によって保障されることは無いでしょうか? 買ったばかりなのでショックです。警察に被害届けを出しましたが、警察が弁償してくれるわけでもないので。 何かよい方法は無いでしょうか? 教えてください。よろしく御願いいたします。

  • 雑損控除のつづき

    車上荒らしの被害として、現金と、キャッシュカードで引き出されたお金あわせて140万円という金額が、雑損控除できるかどうか質問した者です。 雑損控除するにあたり、警察で盗難証明書が必要だということが分かりました。 ですが、警察の盗難届け上は、現金と盗られたキャッシュカードのみの盗難届ということで、引き出された現金までは届けに入っていないとの事(引き出された現金についてはあくまでも銀行の被害ということで警察は受け付けてくれませんでした) この場合、警察で盗難証明書を発行してもらったとして、140万円分の控除は受けられるのでしょうか? それとも盗難届分の現金だけが控除されるのでしょうか?

  • 捜査の仕組みや流れについて教えてください。

    勤務先での事件なのですが、銀行の夜間金庫に預けたお金が一部盗難にあい、3月の初めに被害届を出しました。 銀行内部の犯行以外考えられないのですが、夜間金庫への入金は私と、もう1人の従業員の役目だったので、当然、私たちへの事情聴取があるはずです。 そこで教えていただきたいのですが、 一般的には、いつごろから捜査が始まるものなのでしょうか。 事情聴取の際、メモなどは持ちこんでかまわないのでしょうか。 冤罪で逮捕、などという最悪の事態だけは避けたいのです。 どうぞお知恵を拝借させてください。

  • 緊急!!車上荒しに遭ってしまいました

    昨日、知人が車上荒しに遭ってしまいました! 盗難されたものは、現金のほかに「免許証」「健康保険証」「印鑑」などで クレジットカードを取られたかどうかは定かではないとのことでした。 質問は、この状況でのリスクと対策なんですが、具体的にどのような状況が 考えられるでしょうか? たとえば、免許証を使って新規にクレジットカードを作るとか・・・・・ 警察への被害届は済ませていますが、今後取り得る最善の策等あわせてアドバイスお願いします!!! 警察の話では、手口からみて相手はプロらしく非常に心配しています。 よろしくお願いします。

  • 経理事務職

    経理の事務職で、銀行へいく仕事っていろいろあると思います。例えば現金を入金とか引出しなどは分かるのですが、小切手や手形はどういうふうに使うのでしょうか。得意先から受取手形をもらった場合、それを銀行にもっていけば現金と交換して貰えるのですか。経理事務の仕事をされている方、銀行の用事ってどんなものがあるのですか。

  • 楽天銀行への現金での入金についてです。

    楽天銀行への現金での入金についてです。 現金で楽天銀行へ振込をしたいのですが、できません。 先月までは同じ方法でできていたのですが… 銀行を選択し、口座番号をいれると名義人もきちんと表示されます。 お金を機械に入れるとお取り扱いできません、と返金されてしまいます。 営業時間外、時間内どちらもやってみましたができませんでした。 使っている銀行は信用金庫です。 地方なためか、現金で他行に入金することができるのは信用金庫しかありません。 別の店舗の信用金庫でも試してみましたがだめでした。 みずほ銀行のような有名銀行では入金することができました。 何がいけないのでしょうか。

  • 現金400万円と預金通帳の盗難被害と民生員の関係

    私の叔母(1人暮らし)が、今年の2月頃、現金400万円と預金通帳の盗難の被害にあいました。 当時、私と叔母はほとんど疎遠の関係で事件の詳細は不明でした。 その後、あるきっかけで、叔母が軽度の認知症だった事が判明し、その事件より 私は叔母の高血圧(降圧剤を服用しても血圧が下がらない)や服薬管理が全くできてないのが心配で 毎日のように叔母宅に通ってました。 同時に、ずさんだった財産管理も私と私の母親がするようになりました。 現在、ヘルパーの介護サービスを受けるようになり、一段落したところで、急に事件当時の 真相が知りたくなりました。 幸い、預金通帳は民生員(元銀行員)の協力で再交付できた事実から、被害はなかったようですが、 現金400万円の行方が全くわからないのです。 事件当時、ちょうど隣家に住む民生員が盗難の話を聞きつけ、警察に被害届を出したそうなのですが、 先日銀行で事件の話をしたら「民生員さんは被害届はださないでしょう?」と 行員から言われました。これが気になって仕方がありません。 民生員さん単独での被害届は出さないという意味なのでしょうが? 一般的に、民生員さんはそういった事件があっても立場上、 警察に被害届は出さないのでしょうか? ちなみに、その民生員さんは叔母の金庫の中を調べて、叔母ともう1人の叔母を連れ 銀行で通帳の再交付手続きを行ってくれました。 でも現在その民生員さんは、お金に関与するのはもう嫌だと言ってノータッチです。 

  • 信用金庫の入金伝票

    1週間程前に信用金庫にて窓口で入金を行ったのですが、 入金伝票を入れて現金を窓口の人に渡し、 入金を済ませ帰りました。 しかし、今になって気づいたのですが入金額(通帳記載の金額)が 入金伝票の金額と2万円の誤差がありました。 今までは入金伝票の金額と現金の額が違っていた場合 窓口の人が違ってますと言ってくれてたのですが こんなことは初めてです。 1週間の月日が流れていますが、信用金庫には私が書いた 入金伝票は残っていて確認させてもらえるのでしょうか? また、こういうミスって起こるのでしょうか?

  • この事件、犯人は無事「小切手」を現金化できるんでしょうか。

    わたし「小切手」ってよく知らないんです。     この事件です。↓ 【小切手など1億円分盗難 金庫ごと被害 伊東の貸金業者】 http://www.shizushin.com/local_social/20041128000000000005.htm よく「現金と小切手を盗まれた」という記事を みかけますが、 小切手というものは本来の受取人でなくても 現金化できるものなのでしょうか。 (いつもぼんやり疑問に思っていました。) で、上の事件の場合犯人はまんまと現金化できそうでしょうか。 (多少リスクや苦労は当然あるものとして) 一応検索してρ(・・。) ココ読みました。   【小切手の基礎知識】 http://www.otasuke.ne.jp/jp/kihon/keiri_kogitte1.html が、結論出せませんでした。 お詳しい方教えてください。 お願いします。(´・ω・`)/~~