• 締切済み

家計診断をお願いします。

よろしくお願いいたします。 年齢も年齢ですので、老後への不安が非常に強いです。寿命よりも貯蓄が先に底をつくのではないかと。 年齢:45 性別:男 年収:450万円(税込)手取で24万円/月程度 家族構成:独身 親と同居 所謂「子供部屋おじさん」 住宅費:80,000円(実家へ) 食費:50,000円 交際費:10,000円(会社関連飲み会等) レジャー・交遊費:20,000円(旅行等) 服飾・生活雑貨等:8,000円 携帯電話:2,000円 ネット:5,000円 保険 10,000円(医療保険と怪我等の傷害保険、所得保障保険。生命保険無し) 貯蓄:50,000円 (過不足分は貯蓄額で調整) 今後昇給は全く見込めません。60歳まで勤めたとして、退職金は1000万円程度、65歳までは年収200万円程度で再雇用される可能性はあります。他に金融資産が2500万円程(定期預金)あります。 平均寿命程度は生きたいと思っています。

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.3

60歳定年時で、2500+1000+900=4400万円 年金が、もらえる年まで、再雇用してもらえば、お金は十分余ります。 年金を、もらえないのなら、不安でしょうが? 働かないようになると、所得税はいりません。 健康保険税も安くなります、 年金の支出もなくなります。 介護保険は必要でしょう。 固定資産税、又は、家賃は、必要でしょう 仮に90歳位まで生きるとすれば、年金をもらえる期間は25年です。 厚生年金があれば、4000万円くらいあるのです。 あなた一人で生活するくらいなら、年金だけで十分です。

toki_toki_zo
質問者

お礼

厚生年金のことすっかり忘れていました。 大卒で今の会社に入社し、正社員としてずっと勤めてきました。貰っている給料は平均すると400万円ぐらいになるかな?と。とすると厚生年金って如何ほど貰えるものなんでしょうかね? 親は自己所有の家持ですので、もしそのまま相続出来るとすると固定資産税と補修費ですね。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1786/6834)
回答No.2

65歳定年で、95歳まで生きた場合、→以降に記載しました。 65歳時点を想定: 家族構成:独身→一生独身の場合 住宅費:80,000円(実家へ)→おそらく、65歳の時点でご両親は他界 すると、固定資産税、光熱費などが負担となりますが、相殺できますか? 食費:50,000円→維持 交際費:10,000円(会社関連飲み会等)→なくなる レジャー・交遊費:20,000円(旅行等)→維持 服飾・生活雑貨等:8,000円→維持 携帯電話:2,000円→維持 ネット:5,000円→維持 保険 10,000円(医療保険と怪我等の傷害保険、所得保障保険。生命保険無し) →生命保険は、加入をお勧めします。高齢になると医療費がかかります。 傷害保険と合わせて、見直した方が良いかと思います。 貯蓄:50,000円 (過不足分は貯蓄額で調整)→65歳まで継続すると、20年間 60万円×20年=1,200万円 それに定期2,500万円で合計3,700万円 95歳まで生きたとして、月10万円程度です。 これに年金10~15万円を加えると20万円~25万円ですので、 問題なく暮らせると思います。 但し、家の老朽化を考えなければいけません。 これが最大の検討事項です。ご検討下さい。

toki_toki_zo
質問者

お礼

まぁ、一生独身でしょうね。妻を養えるほどのお給金も頂いてませんし。 生命保険って、死亡した場合に支払われるもの以外にもあるのですか?亡くなっても、後に残す者がいるわけでもないので、必要ないかな?と思っていました。

toki_toki_zo
質問者

補足

家の補修費のこと全く考慮していませんでした。新たな悩みのタネですね、、、。

  • umimonogat
  • ベストアンサー率50% (798/1582)
回答No.1

食費:50,000円を30,000にする。

toki_toki_zo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり食費多いですよね。 昨年からZaim始めまして、食費が「ちょっと多いな」と気付きました。 昼食を自作弁当にするなりして倹約に努めます。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いいたします。

    夫39歳(全国転勤・金融関係) 妻39歳(専業主婦) 子供2人(小学生) 年収8,000,000円(手取年収5,800,000円) 月収480,000円(手取月収320,000円/家賃、駐車場、税金、社会保障差引後) ボーナス2,000,000円(手取・年間) 生活費70,000円(食費雑費) 電気4000円 ガス9000円 水道5000円 新聞4000円 子供習事13000円 通信費9000円(携帯2台・PC) 小学校10000円 毎月貯金100,000~150,000円の間 夫こずかい30,000~40,000円 1年間の貯蓄額約280万円(手取り収入の約48%は貯蓄へ) 貯蓄額約4000万円弱 夫婦ともに経済観念がある程度しっかりしているかと思うので、 継続的に貯蓄は増えてきている。 考えなければいけないこととして、 (1)生命保険は夫婦ともに県民共済をかけているくらいです。 年齢も重ねてきた為、生命保険を考える必要性を感じている。 (2)全ての貯蓄は定期性預金のみ。故に多少のリスクを抱えた 金融商品の必要性も感じている。 (3)家計全体として改善すべき点はないか。 安定した収入基盤を元に万が一に備えた生命保険へのアドバイスと 安全な資産運用術をお教え頂きたい。

  • 家計診断お願いいたします

    いつも楽しく拝見させていただいております。 貯蓄と借入返済のバランスについて、併せて支出項目の見直しなどについてご指摘いただければと思います。 現在の基本的な方針は、「借入返済最優先」というものです。三人いる子供が将来全員私立中学に行っても耐えれるように、早く返済せねばという気持ちであります。 <以下、情報> ○家族:夫(30歳)、妻(30歳)、子(小1、3歳、0歳) ○税込年収:9,000千円弱 ○手取年収:7,400千円程度(毎月の手取は480千円程度) ○預貯金:1,500千円 ○株式(時価):200千円程度 ○負債:住宅ローン13,500千円、奨学金980千円 ●以下、恒常的に発生する費用項目です。(合計450千円程度) ・住宅ローン返済(元利):150千円 ・年払費用積立(車検、任保、税金):15千円 ・マンション関連費用(管理費等):25千円 ・水道代+ガス代+電気代:計27千円 ・食費:40千円 ・日用品代:20千円 ・医療費:10千円 ・外食代(昼3回、夜1回程度):10千円 ・レジャー代(含むガソンリ代):20千円 ・幼稚園代:25千円 ・小学校費用(給食代等):5千円 ・おけいこ代:10千円 ・電話代(NTT、携帯):10千円 ・NHK:2千円 ・新聞代:4千円 ・掛捨保険(大人分):13千円 ・奨学金返済(無利子):13千円 ・夫小遣い(昼食代込):40千円 ・妻小遣い:10千円 ●ボーナスの手取は1,700千円程度ありますが、そのうち900千円は住宅ローンの返済に回しております。差額の800千円は、帰省代、衣服代(スーツ代含む)、自己啓発代(書籍等)、冠婚葬祭費用などで消えていきます。 ●現在の純粋な貯蓄は、児童手当240千円(年間)です。所得制限もあるので、来年にはもらえなくなりそうです。 ●車は、現在4年経過。買い替えは6年後を予定しております。通勤には使用していませんので、専ら使用は週末です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします!

    夫32歳 年収340万円(月20万/ボーナス100万) 妻32歳 無職   子供 2歳男ひとり 家賃 4万円 電気 5千円 水道 4千円 ガス 6千円 携帯 2人で1万円 通信費 6千円 夫小遣い 4万円(昼食代含む) 夫保険 1万2千円 妻保険 1万円 子供保険 千円 新聞 3千円 食費 2万円  外食費 1万5千円 雑費 1万円 服飾費 5千円 医療費 5千円 他 貯蓄額 950万円 これで1ヶ月の収入は消えてしまうか、貯金を崩すときもあります。何とかポーナスを貯めている程度です。子供のための貯金はしていますが、それも思いたった時に少しいれる程度です。毎月決まった金額というのはありません。 将来の学費・マイホーム・老後のためにはやはり私も働かなくてはならないでしょうか。また、このままでいくと、マイホームは可能なのかどうかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします!

    29歳女性・独身・一人暮らし・営業事務職です。 漠然とした将来への不安があり、このままの家計内容 でいいのか心配です。 どなたか診断をお願いします。 額面給与:32万円 社会保険料:37,000円 税金:26,000円 保険料:23,000円(内、終身積立型5,000円) 会社天引き(社員会費など):8,000円 貯蓄:70,000円 家賃:51,000円 水道光熱費:23,000円 親への仕送り:15,000円 携帯:8,000円 食費:30,000円(内、外食8,000円) 病院:3,000円 服飾費:8,000円 交際費:8,000円 雑費:10,000円 ボーナスは手取りで70万円程です。 これまでのボーナスは海外旅行で使い切ることが多かったの で、貯金額としては全部かき集めて550万円くらいです。 水道光熱費・服飾費・交際費・雑費は月によって上下 の幅が大きいですが、平均するとこのくらいかと思います。 水道光熱費が異常に高い気がしますが、1階に住んで おり、防犯上窓を開けられないので夏の在宅時はエアコンつけっぱなしです。 冬はハロゲンヒーターです。 17歳年上の彼がいます。 彼の年齢的なことだけでなく、私がおととし難病に罹患し子どもを持てない可能性が大きいため、この先結婚するかどうかは分かりません。 一生独身の覚悟もしています。 もし結婚することになっても、彼は離婚経験者で資産らしいものは皆無に等しいです。 専業主婦だった前妻への財産分与+αで、預金全てを渡して離婚したそうです。 子どもなし、不動産もありません。 税込み年収は700万円くらいです。 皆さまから見ていかがでしょうか? なお兄が保険業界勤務のため、保険料は削れません。 先日、同様の質問をしましたが、もう少し他の方のご意見もお聞きしたいので再投稿します。

  • 家計診断お願いします!

    こんばんは! 今後マイホームを建てるため貯蓄をもっと増やしたいと思っています。 夫32歳 会社員、妻33歳 無職、子供3歳 収入:月28万・ボーナス年60万 家賃 6万円 電気 4千円 水道 3千円 ガス 7千円 携帯 2人で8千円 通信費 5千円 夫小遣い 3万円 夫保険 1万5千円 子供保険 1万円 年金保険 2万円 子供貯蓄 5千円 新聞 3千円 食費 3万円  外食費 5千円 雑費 1万円 ガソリン代 8千円 服飾費 1万円 医療費 5千円 他 毎月、だいたいこれくらいの予算でやっています。 残りを貯蓄に回していますが、なかなか貯まりません・・・ ボーナスは年50万は貯金に回しています。 来年からは子供が幼稚園に行くので、マイナス2万円になります。 現在貯蓄額は600万です。他の方に比べるととても少ないように 思います・・・ できれば3年後にマイホームをと考えています。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    主人28歳、妻(私)25歳、子供(3歳、1歳)4人家族です。 夫の年収480万(手取430万)ボーナス年間手取100万です。 妻は専業主婦です。 給与(手取) 25万 住宅ローン 44000 固定資産税分 9000 食費・日用品(米代含む)28000 レジャー外食費 5000 予備費 5000 ガソリン代 10000 電気代 7000 ガス代 7000 水道代 3000 固定電話&ネット 6000 携帯電話(2台) 6000 NHK受信料 2000 医療費 3000 こども費 7000 夫小遣い 20000 生命保険料(夫&妻)26000 車維持費2台分 (任意保険・車検代・自動車税) 36000 学資積立(2人分) 20000 貯金はできても月々、数千~1万程度です。ボーナスの内訳としては住宅ローンの返済で年間35万返済してますので年間60万ほど貯金しています。こども手当ては全て貯蓄しています。子供のための積立以外に貯金が約200万あります。車に関して夫の通勤先はとても田舎でバスは1時間に1本しかなく不便な所なので車は必須です。あともう一台は子供の急な発熱時に病院、買い物に使っています。任意保険や車検代などをボーナスから削りたくないので、月々で積み立てていますがこのぐらいはどうしても必要になってしまいます。子供2人は4才から公立の幼稚園に通わせる予定で、私もその頃からパートに出る予定です。正直なところあともう一人子供が欲しいのですが不可能でしょうか?私もパートにでるようになったり、夫の会社も毎年昇給があり職種は薬剤師なので万が一再就職になっても比較的安心かなと思ってはいるのですが。ローンは住宅ローンのみですがあと2500万近くあるので3人目を考えること自体無謀なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    夫33歳 年収300万(月手取り22万くらい)ボーナス無し 昇給多分無し 妻31歳 専業主婦 子1歳 児童手当 月10000円 持ちマンション(ローン無し) 管理費、積み立て費 20000円 車1台(ローン無し) 駐車場 12000円 ガソリン 10000円(車通勤の為) 車保険 年払い 50000円 生命保険 10000円   光熱費(冬)すべてあわせて 20000円 通信費(ネット、家電話)5000円 携帯(2台)6000円 食費 40000円 紙おむつ 3000円 そのた雑費 20000円  夫こづかい 10000円 貯蓄約1000万(約半分は60歳まで引き出し不可) 夫転職&妊娠して退職したため収入激減・・・ 同じ職場にはもどれません。 訳ありで貯蓄1000万にはしばらく手がつけられません。 手元にある使える貯蓄額は50万弱・・・ ほんのちょっとづつ貯金はしていますが 子供もこれから大きくなって教育費がかかるし、 とてつもなく将来が不安です。

  • 家計診断をお願いします!

    家計診断をお願いします! 平均年収350万円くらいの地方在住です。 家族は妻と二人暮らしの結婚6年の共に34歳です。 子作り中ですが、妻が不妊治療中で、できるかはまだわかりません。 もし、子供ができたら実家に入り両親と同居予定です。 収入は昇給なしです。定年までこのままです。 収入 手取り 私 月17~18万円 ボーナス春16~20万円 夏27~30万円 くらい 妻 月5~10万円 支出 家賃 5万9千円 携帯代 1万7千円 水道代 8千円 ガス代 9千円 電気代 8千円 コンタクト代 1万円 車ローン 1万6千円 ボーナス時 8万円 10年払い 車維持費 2台分 1万5千円 保険 2万円 貯蓄 1万円 食費 妻の小遣い 8万円 私の小遣い 昼飯代 3万円 計28万2千円ほどの支出です。 車の保険と車検はボーナスの余りで一括払いしています。 月の支出が赤字のときは貯蓄からおろし、賄っています。 余ったら全額貯蓄にまわしています。 貯蓄は50万円位です。 ツッコミどころが満載とは思いますが辛口診断をお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    結婚して1年。ようやく収支が安定的に把握できるようになりました。 しかし、やはり家計のやりくりがキツイです。 診断をお願いします。 【家族構成】 夫、33歳(会社員) 妻、29歳(持病があるため、専業主婦) 子、なし。(2年以内に作る予定) 【収入】240000円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■夫、手取り約24万円 (ボーナス、夏・冬合わせて20~30万円。昨年の年収は約360万です) 【貯蓄】55000円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■積立 毎月35000円 ■支払い用の積立 毎月20000円 (貯金と別に、支払い用の現金を別口座に残してます。) ▼内訳 夫の保険用8千円 →(生命保険5万円・ガン保険4万5千円/共に1年払) 自動車保険用7千円 →(車両保険付で約7万円/1年払) 車検用5千円 →(予定12万円/2年毎) 【支出】178000円(計算上) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■家賃 70000円 ■生活費 50000円 ▼内訳(月ごとに予算を変えてます。まとめて5万円です。) 食費2万5千円~3万円、雑費5千円~1万円、レジャー費5千円~1万円、小遣い5千円 ■夫の小遣い 35000円 ▼内訳 毎日のランチ代1万5千円、通勤のガソリン1万5千円、小遣い5千円 光熱費 ■ガス代 約5000円 ■水道代 約2500円   →光熱費は、全部で13000円程度。 ■電気代 約6000円 通信費 ■インターネット 3000円 ■携帯電話(2台) 6500円~7000円 手取り24万円から、貯蓄3万5千円+2万円、支出17万8千円を引くと、 ほとんど余裕資金はありません。 現在の貯蓄高は、150万円程度。 結婚してから1年ほど貯めていたお金は、 結婚式と新婚旅行と、自動車の一括購入で使ってしまいました。 ボーナスは、出るか出ないか怪しいので、 使う目的は決めていません。(たぶん貯蓄になるかと・・・・。) この他に、マンション契約更新が2年に1度ありますが、更新料はかかりません。 火災保険のみ更新が必要で、2万円くらいかかります。(2年に1度) このままでは、将来がとても不安です。 子どもができたら・・・さらに生活はきつくなります。 マイホームは・・・無理そうです。 客観的にみて、どうですか?

  • 家計診断お願いします

    家計診断をお願いします。 43歳独身男。 東証1部企業社員。20年勤務。神奈川県在住。 年収:930万円 手取り:740万円 1.月の出費 - 財形:10万円 - 積み立て定期:23万円 - 個人年金保険:4.5万円 ⇒上記は天引き - 家賃:4万円(風呂無しアパート) - 衣類(クリーニング):5000円 - 食費:25000円 - 電気:500円(5Aの最低契約) - 水道:1300円 - ガス:0円(未契約) - NHK:0円(未契約) - インターネット:3000円 - 電話(固定):2000円(携帯無し) - フィットネス:800円(会社関係の為安い) ボーナス - 財形:60万円 - 積み立て定期:100万円 ⇒上記は天引き 2.資産 定期預金:5200万円 株+投資信託:4000万円 家なし 3.現在の状況 上記の通り、手取り:740万円の内610万円が預金(+個人年金)と なっています。 月の生活費は8万程度ですが、使途不明金はほとんど発生しません。 逆に年間数十万円の足(貯金)が残ります。 無駄なことに出費するのが嫌いですので、衝動買いしないことが 原因かもしれません。 固定費は学生時代、新人を含めてほとんど上がっていない様です。 風呂代は、会社関係のフィットネスで入りますので不要。 旅行等レジャー費用を合わせても、年間130万円程度に収まります。 #年収200万円以下でも生活できます。 自分自身、節約しているとは思いませんが可処分所得に対する 貯蓄率を計算すると82%(130/740)と多く、当初60歳までに 1.2億貯めて早期退職を狙っていましたが、数年で達成しそうです。 ☆相談内容 固定費を年間100万程度は増やし、心的に豊かな生活を目指したい と思います。 上記年齢、年収に見合った生活費のアドバイスを頂ければと思います。 携帯と車は必須ですか。 #そろそろ結婚したいと思いますが、この年齢では相手がいません  よね。  老後を含めて安心できるまで控えようと考えておりましたので、  遅れてしまいました。

専門家に質問してみよう