• 締切済み

本ではなくネットでもよい情報は得られますか?

よく本を読めと言いますが まだネットが出始めた頃はそれでいいと思いますが 今はネットが主流になって ある程度自分で真偽を選別できるのなら 本ではなくネットでもよい情報は得られますか? 「本を読め」とは一概に言えなくなりますか? ここでは電子書籍を除きます。

みんなの回答

回答No.6

なりません 書籍に比べて信憑性・信頼性が低すぎますから

回答No.5

まず、ネット情報の真偽を確かめるのは、 かなり難しいです。 また、データ結果、解析などを含んだ話などは ネットではムリでしょうね。 例えば、今話題の17歳の環境活動家グレタさんが 「飛行機は温暖化を悪化させるから、鉄道を使うべき」と発言しました。 そのニュースはネットで見れますし、速報がネットの強みです。 一方、その後に「飛行機よりも、鉄道の方が温暖化を悪化させる」 と誰かが言ったとします。それもネットで流れますね。 問題は、この時点はどちらが真偽かわかりません。。。。 あなたもご自分では判断に迷うでしょう。 一見すると、飛行機の方が温暖化を悪化させるように 見えるんですよね。燃料を燃やしているし。。。 電車は電気で動くし、クリーンエネルギーに見える。。。 温暖化にどちらが悪影響を与えるかは、データ分析でやるべきです。 本であれば、飛行機と鉄道のどちらが実際に温暖化を 悪化させるかを具体的なデータを使って、検証しながら 話を詳細にすすめることができます。 もちろん、本だから信用できるというわけではありません。 それもまた、別の本を読んだりして検証する必要があるでしょうね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10502/33033)
回答No.4

最新ニュースや、表面を撫でるだけならばネットニュースでも情報は手に入りますし、最新ニュースに関してはネットが一番速く情報が入ることも多いです。 でも、多少なりとも突っ込んだ情報となるとネットはほとんど役に立たないですね。 結局、書いている人のそのコンテンツに対する時間と熱量が比較にならないと思います。ネット記事なんて、せいぜい数時間程度でしょ。それ以上の時間なんてかけていられません。何か話題の出来事のまとめサイトみたいなものだと、1時間でも1分でも早く記事をアップしないといけませんから自ずと「他のまとめサイトをコピペしたようなもの」で済まされます。 一方の書籍コンテンツなら、調べて文章を書いて推敲して出版社の編集者と打ち合わせをして・・・となりますから、かける時間と手間暇が比較にならない。レンジでチンするのと職人さんが何時間も時間をかけて作るのとの違いはありますよ、そりゃ。

  • KUMADEKA
  • ベストアンサー率42% (60/141)
回答No.3

今でも、良書であればですが、本の方がまとまった形で情報を得られることが多いようです。 ネットにも良い情報はありますが、真偽の見極めが必要な場合も多いように思っています。 原因はおそらく、ネットでは、良い情報と、粗悪な情報と、宣伝目的の情報がまざっているのに対し、本の場合は(悪書もありますが)本自体が売れる内容となる情報であることによるのかなとも思っています。 結論としては、真偽が見極められれば、ネットで良い情報を得られる。 良書を見分けられれば、ネットより効率よく情報をえられることがある。 一概に本を読めとはもう言えなくなっている。 それが、2020年1月の状況だと思われます。

  • indhug
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ネットでも良い情報は得られると思います ただ、本でしか得られない情報もあるかと思います(専門書など) 一概に本を読めとは言えなくなるとは思います。ネットの情報で事足りることも多いと思うので 時代ですね

回答No.1

「情報・知識を得る」ことが目的ならば、ネットで十分でしょう。 本の強みは「古典」と呼ばれるものが存在すること。これは学術書であったり小説であったり様々ですが、「視野を拡げる」「新たな気づきを得る」といったことには有効です。ネットでは難しいでしょう。

関連するQ&A

  • 売る本、残す本

    本が大量にある為、定期的に売っています。 売らずに残した本は気に入っていて残したのですが、数年開かない本もあります(売っちゃってよかったかな?と考えます)。みなさんは売る本、残す本はどのように選別してますか? 書籍の電子化も一度考えたのですが、自分にはあいませんでした。

  • ネットで情報を売りたい。

    個人で、ネットを使い、情報を売りたいんですが、何か資格(古物)とかいるんですか?あと、情報ですから、新鮮ならリスクは少ない、でも古くなればリスクもあります。買ったからクレーム処理も、怖いです。ネット銀行もありますが、名前も出ますし、どうしたらいいですか?電子マネー決済とか出来ないですか?あと、そうゆう詳しい書籍などがあれば教えてください。

  • 電子書籍になる本とならない本の違い

    本を買うときにその本が電子書籍になっているかいないか調べるのですが、新しい本でも電子書籍になる本とならない本があると思います。 電子書籍になるかならないかの違いは著者の意向の違いや出版社の意向の違いでしょうか? 電子書籍にした方が読んでくれる人も多くなりいいと思うのですが、いまだに電子書籍になる本とならない本に分かれているので気になりました。 電子書籍にするにはコストがそんなにかかるのでしょうか?

  • 電子書籍及び本の作り方を知っている方教えて下さい

    1.自分で本を作るキットを探しています。 自分で本を作って販売することを考えています。自費出版という方法もありますがお金がありません。出版社が出版している本と同じ程度の完成度の高い本を自分で作って、友人知人などに販売したいと思っています。素人でも作れる製本のキットをご存じの方教えて下さい。 2.自分で電子書籍を作って販売する方法をご存じの方教えて下さい。 電子書籍を販売している例えば「パブー」などに投稿するのではなく、自分で電子書籍を作って自分で販売したいです。よろしくお願いします。

  • 電子書籍が主流になると本屋さんが無くなるのですか・・・?

    電子書籍が主流になると本屋さんが無くなるのですか・・・? 自分は紙の本が好きなんですがこのままいくと後数年?数十年? で電子書籍が主流になる時代が来るのかも知れません。 そうなると街の本屋さんは無くなってしまうのでしょうか? 本屋さんに寄って立ち読みする楽しみがなくなると困るのですが。

  • 特定の本が電子書籍になっているか、を知る方法

    電子書籍についてまったくの無知です。 1 ネット上である本が電子書籍化されているか?を知る方法(確認する方法)はあるでしょうか。 2 IPAD?を持ってないのですが、ネット上から電子書籍を買うことは可能でしょうか。テキスト形式になっていれば充分です。 お願いします。

  • 本を読むこと ネットをすること

    よく「本を読みなさい」と言われますが ネット上でもたくさんの知識を学べると思います。 自分の調べたいことを検索し、欲しい情報を吸収しています。 しかしネットばかりしていると親に怒られます。 確かに使い方を間違えれば有害な情報になりますが このOKWAVEを見ることによっても たくさんの知識を身に付けたつもりです。 果たしてネットは悪なのでしょうか? 親の世代では本しかなかったからネットというのは危険と認識されているのでしょうか? ちなみに私の親は全くパソコンは使えません。 また私はネットも好きですが 本も1週間に1冊のペースで読みます。 (特に自己啓発の本が好きです。) アドバイスをお願い致します。

  • ネットや本やインターネットの情報を信じていいのか

    ネットやそこらじゅうの本屋においてある本やインターネットのの情報を絶対的に信じていいのでしょうか? 僕は今質問者の立場ですが,正直いい情報もあれば,悪い情報もあります。中には正しくない情報もありますし・・・僕が投稿をすると沢山の人たちから返事が帰ってます。僕はあくまで意見を求め行っているので自分に必要な情報だけを仕入れるのは結構難しいです。なんか迷っちゃうんですよね。 僕がまだ情報を正しく取捨選択する力を身につけてないのか,もっと人と話したほうがいいのか, でもやっぱり一番は自分から動いて行動することですよね。 僕は今心療内科の先生の所に行こうと思ってます。 僕は最近自分が自閉症なのかアスペルガーなのか疑うようになりました。 理由はそれらの症状に全てといっていいほど該当しまくってるから。 でも僕一人の判断では上手くいかないので,ちゃんと専門家に診てもらおうと思ってます。 僕の場合小さい頃からほとんど他者とのコミュニケーション関係がうまく築けず,しんどいおもいをしてきました。やっぱり自閉症の症状によくあてはまっているんですよね。 今でも日常生活や他者とのコミュニケーションで困ることがあります。 でもこんなことで勝手に俺は自閉症だ!なんてきめつけていいのでしょうか? なんかその辺見極めどころがわかりません。そのほかにもたくさん自閉症やアスペルガーにあてはまる部分が沢山ありますし・・・ 僕の場合は普通の頭や知能の方に問題はないのだけれども,主に他者とのコミュニケーション関係や日常生活において困ってることが結構あります。 親はお前の気持ちが弱いからだ,気が緩んでるからだ,といいます。病気じゃない,お前は病気になりたいのか,以前にも統合失調症だのなんかで病院にいって先生に違うといわれたでしょう。とも言われました。回りは僕の思い込みで決してそうは思ってないようです。このまま黙って毎日苦しいおもいをして大人になるかそれとももう一歩解決策を行なうべきか・・・・

  • 本の種類が多い電子書籍は?

    電子書籍端末を買おうと思っています。 問題なのは、どれくらいの種類の本が手に入るのかということです。 ソニーのReaderではどんな作家の本があるか調べたのですが、 自分の好きな作家がなく、がっかりしました。 一番多い種類の本を読める電子書籍端末はなんでしょうか。

  • 自分の本を電子書籍に

    ipadを購入したので電子書籍を読みたいのですがあまり面白いものがなく、 自分の本を電子書籍にできるのでしょうか? 高い機材とか必要だったり難しい技術が必要な場合はほかの方法を教えてください。