下肢のむくみと不整脈の関係について

このQ&Aのポイント
  • 老人の女性が朝は下肢がほっそりしているが、夕方からはむくみが起こることがあります。一般的な原因について説明します。
  • 80歳代の母の場合、朝から一日中下肢のむくみが続いたことがありました。その後、不整脈が起こりました。下肢のむくみと不整脈の関係について詳しく説明します。
  • 下肢のむくみが起こる原因は、体液の循環障害や心臓の負担増加などが考えられます。不整脈は下肢のむくみを引き起こす要因の一つとして考えられます。詳細について説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

下肢がむくんだ(膨れた)状態になる原因と不整脈

私の80歳代の母のことで質問します。 (1)老人の女性の多くは、私の母もですが、ほぼ毎日、朝は下肢が「ほっそり」しているが、夕方からは下肢が「むくんだ(膨れた)状態」になるようです。 一般的に、その原因は、何でしょうか? (2)私の母の場合、ここ数年以上の長年、上記(1)の状態が継続していましたが、今年の夏の1か月だけは、夕方からではなく「朝から」一日中、下肢が「むくんだ(膨れた)状態」が継続していたようです。 その後、今年の9月に、フラツキがあり脈拍が普段の3倍(普段は1分に50回が130回以上)になり血圧も上昇したので、医者に心電図をみてもらったら、「不整脈」と言われました。その後、2日くらいで軽快しましたが。 この(2)について、下肢が「むくんだ(膨れた)状態」になる原因として、「不整脈」もあるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.2

1 「重力」です。 血液は血管を通って全身にいきわたりますが、足に行った血液は静脈を通って心臓に戻って来なければなりません。しかし人間は立っていますから、血液は重力に逆らって戻ってこなければなりません。 心臓のポンプの力だけではそれでは不十分なので、人間は二つの支援システムを持っています。ひとつはふくらはぎと太腿の筋肉で、歩くことによって筋肉が収縮してポンプの役割をして心臓に戻す助けをします。もうひとつは静脈弁と呼ばれるもので、静脈にはポケットのようなものがついていて、そこに血液をためることで血液の逆流を防いでいます。 しかし人間加齢してくると、この静脈弁が段々破れるようになります。動脈硬化などの血管の柔軟性が失われた人だと余計になりやすくなります。静脈弁が破れると、血液の逆流を止められず、血液が戻りづらくなります。 また歩かなくなるとポンプ作用がなくなりますから、これも静脈の戻りに悪影響を与えます。また心臓が弱ることで心臓のポンプ作用も弱くなりますね。ちょっと前に流行った血液ドロドロも、ドロドロの血液はそりゃ流れにくい。 2 どの程度の影響があるかは分かりませんが、メインのポンプが十分に作用していなければ、血液の流れに影響が出るのは避けられないと思います。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

一般的には足のむくみは心機能または腎機能の低下が原因で起こります。 不整脈があれば正常なポンプ機能を妨げるので心不全の原因にもなります。 年齢による衰えもあるでしょうが、とにかく病院で診てもらうのが一番です。

gantagan
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 不整脈と登山との関係

    私は徐脈という不整脈を持っていますが、ここ1年間くらい殆ど不整脈を意識しませんでした。 ところが昨日丹沢の登山で往復7時間強の登山をしました。登りの脈拍は133くらい、下りは85くらいで何事もなく終えました。 ところが睡眠中心臓が胸の中で暴れて不整脈が起こったことが分かりました。朝起きて今でも1分間13回ほど脈がとんでいます。 激しい運動は不整脈を起こすのでしょうか。

  • 不整脈とは違う?

    もう随分前から、年に数回程度の頻度ですが時々心拍数が異常に上がる時があります。 何もしてないでただ横になってる時や座ってる時などにもなります。 突然心臓が飛び出そうなほど強い衝撃(思い切り叩かれた様な・・・)があって、その後はものすごい早くドキドキしています。 10分くらいでドキドキは収まって、その後はなんともないのですが、ドキドキの間は足元がふらついたり眩暈や吐き気のようなモヤモヤがある事もあります。 今までに2回くらい心電図経験しましたが、異常を言われた事はありません。(最近は今年の1月) 母が不整脈があって、そのために心不全や脳梗塞をやっているのでなんだか一抹の不安があるのです。 この症状は不整脈とは違うのでしょうか。 文章でみると不整脈とは脈が一定でない状態というようにありますが、それは常に一定じゃないのでしょうか。私のような症状は不整脈とは言わないのでしょうか。

  • 不整脈ではないのに脈が速いのですが。。

    献血の時、脈が速いのに気付きました。 病院で診察を受けました。24時間心電図もつけました。 結果、 「不整脈ではないけど脈が速いね。原因はわからない。しばらく様子をみて下さい。」 簡単に言いますとこうでした。 脈拍は120~130、血圧は上が140前後、下が90前後。 いつもこのくらいだと思います。(家に血圧計がないのですが、病院や薬局等ではかりました。) 24時間心電図で、一番脈が遅い時は寝た時で、80くらいでした。 そのあと上昇していきます。 「平均130くらいだね。」と先生は言っていました。 サプリメントも飲んでいまして、アメリカ製(個人輸入)のものです。 このせいなのか、それとも精神的なものなのか?? 不整脈以外に脈が速くなる原因は何でしょうか? 知っておられる方がいましたら教えて下さい。

  • 不整脈で不思議なことが。

    どうでもいい質問ですが、不整脈で不思議なことが2点あって、理由がわかるとスッキリするのですが。 「不思議1」.脈が一拍抜けたとき何故か咳が出てしまうのです。不整脈の皆さんはいかがでしょうか。脈拍と咳は関係ないと思うのですがナゼなのかナー? 「不思議2」.電車のつり革などにつかまっていて一拍抜けたとき、瞬間足がガクッと折れそうになることがあります。たった1回血液を送れなかっただけでこれだったら2拍も抜けたら人間て倒れるのかナー?

  • 不整脈について

    69歳男性です。10年ほど前、1分間に120もの脈拍が4日間続き病院で診察を受けた結果「心房細動」により心不全を起こしていると診断され1週間ほど入院しました。それ以来3ケ月に一度診察を受け不整脈治療に「ピメノール」脳梗塞予防に「ワーファリン」服用しています。 それでも月に1~2回程度不整脈の発作が起こります。頻脈ではなく脈拍のリズムが乱れます。そして必ず就寝中に起こり翌日中におさまります。この時家で安静にしていれば問題はないのですが前からの予定で外出しなければならない時は駅の階段を昇る時など息切れがします。このような時に頓服的に脈拍を整える薬剤などがあるのでしょうか?

  • 不整脈と体の疲れとの関係

    今年の2月から突然、倦怠感の持続に悩まされ、そのうちパニック発作も連発して起こるようになり、4月から心療内科で「うつ状態」「パニック障害」と診断されてデパス、トレドミン、レンドルミンの他、レキソタン(頓服的使用)飲んでいます。 その後、パニック発作は落ち着き、あまり起きなくなりました。うつ状態はまだ続いていますが、倦怠感が消えないために、気持ちが沈むような感じで、悩みとかはとくにありません。 7月に入ってからなのですが、突然、動悸がひどくなり、とりわけ、夜、眠るときとか、朝、起きた瞬間、すごい動悸です。動悸で目が覚める状態です(だから不眠)。外に出ると動悸とともにすごい疲労に見舞われ、ちょっと買い物に出ただけでも、家に帰ると疲れでバタンと倒れ込んでしまいます。そのとき、心臓は踊っているように変で、脈拍も速く、また、途中で不整脈が何回も連続して起こります。飛ぶ感じの不整脈とか、大きくなったり小さくなったり妙な脈拍が10回以上長く続いて、その後、突如、普通の脈に戻るのですが、またすぐに不整脈がでます。 それで最近、気になりだして、総合病院で、心電図と24時間ホルター心電図の他、血液検査(肝機能、甲状腺、貧血の)をやってきました。9月12日まで結果が聞けないので今は結果待ちです。 不整脈が多いことで、体が疲れやすい状態になることはあるのでしょうか。また、今、書いたような不整脈はやっぱり異常でしょうか。よく不整脈くらい誰にでもあることでたいしたことはないというので、心配するのは大袈裟だと言われることがあるので、大袈裟なのかなぁと恥ずかしくなることがあります。 尋常ではない疲れに困り果てているので、不整脈と疲れとの関わりの他、疲れがとれる方法、リラックスの方法とかがあったら、教えて下さい。

  • 不整脈について

    不整脈について 今年20歳の学生です。 15歳くらいから心気症みたいな症状があり病気だったり重い病気なんじゃないかと心配してしまいます 私はたまに動悸がひどくなり、脈が跳んだりするときがあります。18歳の時に動悸が酷く脈が跳んだり、胸に違和感を感じてネットで調べると心室細動とか怖いものが出てきて心配になり病院に行きました。日曜日だったので救急外来で診てもらいましたが動悸も治ってしまいなんともありませんでした。それでも心配だったので後日ホルダー心電図をしてもらいました。結果期外収縮(良性な不整脈)と診断され、若いからということで薬の処方はありませんでした。 年間を通じて動悸が酷くなって心配にる時期が数回あり最近もその状況です。 つい最近動悸が酷くて心配になった状態で心電図をとりました。脈は早いだけでなにも悪いものはありませんと言われました。寝不足や生活習慣の乱れもありましたし、確かに心気症っぽいのもあるので自律神経とかで起こってるとかとも言われました。 ただ、今日芸能人の突然死で心室性不整脈というワードを見てまた心配になりました。 最近頻繁に医者に行ってるのでもう避けたいですが、心配です。私は小学校から高校まで野球をやってきてます。家計でも心臓に病気がある人はいません、祖父が糖尿病くらいです。 親父が少し血圧が低いのもあり私も少し低いです。過去1番低くて最高血圧101 最低血圧65 脈拍108でした。 先ほどの動悸が酷いときに心電図をとった時は最高血圧130ありました。 今は一人暮らしで自炊では毎日納豆食べたりブロッコリースプラウトを食べたり野菜ジュースを飲んだり健康にはかなり気を使っています。 医師には大丈夫ですといままで何回も言われてきましたが不整脈があるので心配です。 心室性不整脈になりやすい人はどういう方なのなも知りたいです。 私は常に血圧は100~120くらいで登校は自転車です 自炊では健康に気を使った野菜メインの食事です 期外収縮の不整脈や動悸が酷くなったりして稀に手足が痺れたり頭がクラクラすることがあります 若干心気症(心配しすぎてしまう)のがあります 動悸が酷くなったり心配になったときに安定剤を飲んでます 動悸や脈が跳んだりしてるようなときに安定剤を飲んで気を紛らわすようにしてるといつの間にか治っていたりするときがあります。 よく物事を考えすぎてしまったりそれでストレスを溜めたりしてしまうことがあります。 気分的に落ち込んでいたり萎えていたりしてるときに動悸が起こるときがあります 精神的な負担から不整脈が起こっていると思いますが 心室性不整脈など危険な不整脈のリスクはありますか? 長文になりました。回答よろしくお願いします。

  • 不整脈

    排卵日あたりになると不整脈になります。 普段もたまになります。 特に排卵日前後に友達と出かけてテンションが上がると 不整脈がひどくなり息がしにくく苦しくなります。 これは、精神的な不整脈でしょうか? やっぱり循環器系の病院で診てもらった方がいいのでしょうか? 3年ほど前からパニック障害の診断で心療内科で 安定剤を投与されています。 不整脈がひどくなったのもパニックになってからです。 パニック障害の原因は家庭不和と近所の人間関係でした。 最近落ち着いていたのですが、気候が暑くなってから 不整脈がひどくなっているような気もします。 もし循環器に行った方がよいなら 大阪で不整脈の診察を専門にしている病院をご存知の方が いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 不整脈、心房細動について

    不整脈、心房細動について質問させてください。 ドグマチールという薬を処方されておりますが、それと関係はありますでしょうか。WEBでの知識しかないのですが、僕は不整脈持ちで、時々発作のような形で、心房細動に似た症状が起こります。 運動したり、上を見上げてたりすると、急に脈拍が普段の倍ほどになり、しゃがんだり、横になったりすると、大抵3,4分以内には元に戻ります。一度だけ、今まで一番ひどい時には、2時間くらい脈拍の乱れ、脈が速くなるのが続いたことがありました。 以前大学にいた頃保健室に相談したところ、不整脈は、「起こっている時に心電図をとらないとわからない」、と言われました。 何か調べる方法や詳しい病院などご存知の方がおられましたら、お教え頂ければと存じます。宜しくお願い致します。

  • 不整脈が続く

    昨日の夜からずっと不整脈(3回に一回脈がなくなる状態)が続いています。 夜中に起きたときもなっていました。 以前からたまに不整脈が出ることがあり、 ホルターをつけて検査をした(3年位前)こともありますが、 その時は「特に心配するほどのものではない」とのことでした。 薬ももらわなかったです。 しばらく落ち着いていたのですが(あったかもしれないが、すぐ直る程度)、 ここ1週間ほど、毎晩1時間くらいなっていました。 それが昨夜からずっとなので、気になってここにきました。 同じような経験のある方、教えてください。

専門家に質問してみよう