• ベストアンサー

転職と結婚と新婚旅行

yukatantanの回答

回答No.2

うちの旦那も結婚前に転職しました。 式から7ヵ月後でしたので 上司にはすぐ伝えてもらいましたよ。 それは伝えてもらえばいかがですか? 式の1日くらい休みはくれるでしょう! そう信じたいです! うちは転職してからすぐ長期休暇をもらうのは どうかということで半年以上たってから 新婚旅行にいきました。 式の二ヵ月後です。 旦那なの会社は式から半年いないなら 結婚休暇がとれました。 それも旦那さまが会社に聞くしかないですよね・・ 言いにくいでしょうが、そうするしかないと 思います。

Yukichan110
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 同じような経験の方からお返事頂き とても心が落ち着きました。 結婚式の1日のお休みはもらえることを 祈るしかないですが、大丈夫なんだろうと楽に 考えてみます。 新婚旅行は、旦那さんの会社の様子を見て うまく調整していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式&新婚旅行の日取り後悔☆

    先月の9月に神前式の結婚式を挙げ、新婚旅行に行ってきました。今もなお、気持ちの切り替えができなくて悩んでいます。と言うのも、その式の日は雨で、以前から憧れていた参進(みんなでぞろぞろと歩く)ができませんでした。 新婚旅行も憧れていたニューカレドニアに行ったのですが、ずっと曇り空と雨。写真で見たような景色を想像していたのにとてもショックでした…。そう滅多に行ける所じゃないのにと思うと尚更です。今は青空を見るたびに悲しくなってきます…。 実は10月に式の日取りを考えていたのですが相手の父親の誕生日と結婚記念日が重なるのが嫌でさりげなく9月を押してしまっていたのです。なんだか罰があたった気分です。 もう過去には戻れないのは分かってるんですが、晴れの日が苦々しく思え、自分の運のなさに悲しくなります。くだらない質問で申し訳ありませんが、少しでも心が軽くなる方法ありませんか??お願いします!!

  • 新婚旅行と友人の結婚式が重なってしまった

    以前より新婚旅行でどうしても行きたいところがありそこに行くには1週間の休みが必要なので、数ヶ月前から夫、上司と相談して9月に新婚旅行のための休みをいただくことにしました。 旅行の日程が決まった後に私の友人が秋に結婚することが決まり、式の日取りが決まったら招待するよ!と言われていたので、旅行の日は避けてもらうかこちらの旅行の日を今のうちにずらしてみると友人に言ったのですが、旅行の日とは重ならなそうと言われ、日程の変更はしないことにしました。 しかし、結局は新婚旅行の最後の日に友人の結婚式が重なってしまい、出席するか欠席させていただくかで悩んでいます。 友人は私の結婚式にも来てくれた人だし、せっかくのおめでたい席をお断りするのも申し訳ない&私も行けないのはすごく残念です。 しかし、1週間もの長いお休みを夫婦でいただけるのはお互い仕事がサービス業なので後にも先にも夫婦で退職しない限り今回だけですし、仮に最後の日に友人の結婚式に出られるよう1泊少なくしたとすると、旅行先の変更をしなくてはいけません(正直、やっとの思いで得た1週間なので行きたかったところに行けないのはすごく辛いです) 友人は無理して来なくてもいいよと言ってはくれていますが、これって建前ですよね・・? 今からだと旅行の休みもずらすことはできないと上司に言われてしまいました・・。 いったいどうすればよいでしょうか?

  • 転職後すぐ新婚旅行に行く事について

    29歳女です。 昨年の2月結婚をして、今年の2月に転職しました。新婚旅行に行く機会を逃したままでまだ行けていません。来年の2月あたりで新婚旅行に行きたいと思っているのですが、まだ新しい職場で1年も経っていないのに長期のお休みをいただく事に気が引けるのですが、皆さんはどう思われますか?

  • 結婚を控えた転職について

    28歳(女)ですが、転職活動の後営業事務で内定をいただき、3月からの勤務が決まりました。内定をいただいてすごくうれしかったのですが、実は6月に結婚を控えており、そのことを正式採用の前に会社に伝えるべきか、いますごく悩んでいます。 というのも、結婚・出産後もずっと働きたいという気持ちから正社員にこだわり、「採用されやすいように」と結婚前の転職活動を急いだ結果、ようやく取れた内定です。(結婚だけが理由で落ちたわけじゃないかもしれませんが、実はほかに決まりかけた会社の最終面接で結婚について聞かれ、正直に答えて不採用になったりもしました。)これまでの仕事が事務職ではなかったため、未経験で採用をいただいたことも私にとっては大変貴重なチャンスです。今回採用をいただいた会社からは、面接のときに年齢的なこと・結婚の予定などを聞かれなかったので、嘘をついて入社するわけではありません。ですが3月入社→6月結婚となると、やはり会社側としてはいい気はしないものでしょうか? ちなみに新婚旅行は年明けの予定。出産は30歳くらいまではとりあえず作る予定はありません。結婚相手との新生活も始まっており生活自体はすでに落ち着いているので、仕事と家事の両立も自信があります。一番怖いのは結婚相手の転勤です。(転勤が多い仕事ではありませんが、ほかの県に支店があるので「可能性はある」という感じです) 実際に働き始めた後に、会社の人に「結婚するならほかの人を選んだのに」と思われるのが一番つらいです。最初は「働き始めて言えばいいや」と楽観的に考えていたのですが、出社日が近づくにつれ、やはり結婚を打ち明けていないことがすごくひっかかり始めました。同じような経験をしているかた、または採用担当者のかたなど、些細なことでもかまいませんので意見をください。お願いします。

  • 結婚式直前に、彼が転職しなければならず困っています

    年明け(2月)に結婚式を予定しているのですが(もう日取りも決まり衣装も決めるなど、話も進んでいます)彼の働いている会社の経営が難しくなり、年内に退職(リストラ?)となる可能性が出て来ました。 彼は今20代なかばで、転職を考えているようですが、なんせ急なことでしたので動揺していて、まだ何の活動もしていません。私もまだ詳しく聞けない状況です。 結婚することについては気持ちに変わりはないし、自分も安月給ですが働いているし、無職の期間があったとしても少しの期間なら支えて行けるとは思うのですが、「結婚式」について延期する、中止するなどの提案をしてあげたほうがよいのでしょうか? 金銭面の不安もありますが少しですが貯金はあるし新婚旅行をしないなど方法をとれるので、それよりも式の彼の招待客のことなど考えると心苦しくなります。(ほぼ決めかけていたので…) ただ、式を挙げる事については招待状は送っていないにしても私の会社の上司や親戚などにも報告済みで、中止の理由を聞かれる事も苦しいです。 結婚や転職の経験のある方にアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 結婚を控えての不安定な職への転職

    今の会社が危うい経営状態なので転職活動をしていて、以下のような会社から内定をいただきました。 内定を受けるか悩んでいます。 開業から15年間ずっと資本金300万の有限会社 正社員 従業員10名強 給料15万~19万 ボーナス年間約2ヶ月分 残業なし 年間休日120日強 交通費なし(月にガソリン代が7000円はかかります) 仕事内定はとてもやりたいことなのですが給料の面や安定の面で不安です。 月の給料は今の仕事からかなり下がります。 私は30歳でそろそろ彼女と結婚を考えています。 彼女はやりたい仕事ならかまわないといっているのですが、ご両親は不安をこぼしているようです。 内定の返事を今月中にしなければなりません。 やりたい仕事と彼女に苦労をかけたくないという思いの狭間で悩んでいます。

  • 結婚を控えての不安定な職への転職

    今の会社が危うい経営状態なので転職活動をしていて、 以下のような会社から内定をいただきました。 内定を受けるか悩んでいます。 開業から15年間ずっと資本金300万の有限会社 正社員 従業員10名強 給料15万~19万 ボーナス年間約2ヶ月分 残業なし 年間休日120日強 交通費なし(月にガソリン代が7000円はかかります) 仕事内定はとてもやりたいことなのですが 給料の面や安定の面で不安です。 月の給料は今の仕事からかなり下がります。 私は30歳でそろそろ彼女と結婚を考えています。 彼女はやりたい仕事ならかまわないといっているのですが、 ご両親は不安をこぼしているようです。 内定の返事を今月中にしなければなりません。 やりたい仕事と彼女に苦労をかけたくないという思いの狭間で悩んでいます。

  • 転職してすぐ結婚式?

    こんにちは 社内恋愛中の彼がいます 今年のうちに結婚する予定ですが、 実はお互い転職を考えています 私は来月転職します。 彼はまだ活動中です。 ですからバタバタしていて式の日取りも決めていません 大体夏を予定しているのですが、もし彼が転職してすぐ結婚となると、式には会社の上司(転職先の)呼びますか? 転職してすぐ結婚ってどう思われますか? ご意見・ご体験話お聞かせ下さい

  • 妊娠した際の結婚式と新婚旅行

    質問させてください。 最終生理開始日が8月23日で、28日と9月3日に仲良ししました。生理周期は28~29日で、基礎体温もつけていますが、9月3日は体温がちょうど低くなったときでした。 彼いわく(膣内の感じが)いつもと感じがちがう、おりものが伸びる感じがするとの事だったので、排卵日だったのかな、と思いました。 この場合、もし妊娠したとしたら9月21か22日が生理予定日ですが、もちろんそれまでは検査もできないですよね? 来月(10月11日)に結婚式を挙げ、その翌日からオーストラリアに9泊10日で新婚旅行へ行く予定ですが、 式はもうキャンセルできないけど、新婚旅行は、もし妊娠してた場合、キャンセルするべきでしょうか? 1ヶ月前になるとキャンセル料も発生してしまうので、早いほうが良いとは思うのですが、もし妊娠してて旅行へ行ったらやはり旅行へ行くことは危険でしょうし、両親からも反対されると思います。。。 それとも、登山(エアーズロック登山をするかも、でした)、グレートバリアリーフでのダイビングなど、アクティブな活動を避けて、ゆっくり景色を眺めるように気をつけていけば大丈夫でしょうか? もし授かったら、お腹の子の健康が一番なので、最善を尽くしたいと思いますが、旅行も半年以上前から計画して予約もやっと取ったこともあるので、出来るならその日で行きたいと思います。。。 まず、どのようにしたら良いか、皆さんのアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 結婚前の新婚旅行って変でしょうか?

    5月に結婚します。招待状も発送しました。そんな中、彼の勤める会社が会社の都合で3月末で会社閉める事になってしまいました。新しい仕事が見つかったとしても入社してすぐに、5月に予定していた新婚旅行で1週間以上休暇をもらうことなんてできないと思うので、結婚式前に新婚旅行へ行こうと思います。オカシイ事でしょうか?ちなみに入籍は結婚式当日に入れる予定ですが。。。