• ベストアンサー

知的生命の存在は ?

人類はCPを開発しましたが、ここまで進化や文明を発達させることは相当難しいと思います。 そこで銀河系内で人類と同等かそれ以上に進化した生命は存在すると思われますか ? もし、いるとしたら何個くらいの星があると思いますか。 隣のアンドロメダ銀河やマゼラン雲などでは、どうでしょうか ?

noname#240745
noname#240745

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1444/3522)
回答No.9

相当の精度を持ってご質問に回答することは、今の科学では力不足です。 生命体が存在するには、恒星の周囲にある「熱すぎず冷たすぎず」の範囲に適当な大きさの惑星が存在することが必要ですが、太陽以外の一般の恒星に惑星が存在することが初めてわかったのでさえ1995年でまだ四半世紀も経過していないのです。いくら人類の科学や文明が進んだといっても、宇宙全体から見れば「発展途上星」であることは、この一例からも明らかです。 現在急速に観測手法が発達し、こうした「系外惑星」の発見数が増加してきているとはいえ、その大部分は太陽系で言えば木星や海王星サイズの大型の惑星で、地球クラスの惑星が発見されるようになったのは最近のことです。 例えば太陽系から遠いところにある太陽と同じサイズ・スペクトル型の恒星の周りに、地球と同じ大きさ・軌道の惑星が存在していたとしても発見が困難です。 したがって、太陽系以外に生命が存在するか否かの議論は、個別の系外惑星のデータに基づく具体的な事例の研究ではなく、現時点では「ドレイク方程式」のように、どうしても多数の仮定を行った上での確率の議論にならざるを得ず、隔靴掻痒の感は否めません。 ただしこの状況が近いうちに変化する期待はあります。その一つは太陽系の中の地球以外での生命体の発見です。火星や木星の衛星などのどこか一つでも生命体自身や、過去の生命体の痕跡が発見されれば、生命の誕生に関する知見も飛躍的に増加するでしょう。 また太陽系の外(恒星間)から飛来する天体の探査機による探査で手掛かりが得られる可能性もあります。これも最初の天体「オウムアムア」が発見されたのがおととし(2017年)、二つ目の天体である「ボリソフ彗星」が発見されたのはことし8月です。今後、こうした天体を太陽に最接近するずっと以前に発見できれば、その貴重な外来者に探査機を送りこんで、何か分かるかもしれません。 回答者は個人的には、銀河系内にも、それより大きなアンドロメダ銀河にも、生命体が複数存在していて、そのうちのいくつかは人類以上の文明の段階にあるのではないかと期待を込めて想像するものです。もちろん科学的な根拠を挙げられるわけではありません。 中学生のころ初めて3センチ8倍の双眼鏡でアンドロメダ大星雲(と当時呼んでいました)を見た瞬間に、このアンドロメダ大星雲の方からも自分のような異星人の少年が太陽系がある天の川銀河(というような言い方は当時はしなかったが)を粗末な光学機器で見ているに違いない、と感じて背中がぞくっとして以来、そう信じるようになりました。

noname#240745
質問者

お礼

あまりにも遠すぎ、最近になってやっと観測技術が少し上がったばかりでデーターなどが不足し判断できる状態ではないですね。 生命が発生する環境や全休凍結など偶然の淘汰など幸運に恵まれ人類まで進化できたのは奇跡ではないでしょうか。

その他の回答 (9)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2026/7570)
回答No.10

 銀河系内で珍しい天体には法則性があります。たとえば、質量が大きな最大天体であるブラックホールは銀河系中心付近に巨大ブラックホール(太陽の1億倍を超える)が2個発見されています。質量が大きな天体ほど珍しいわけで、その数は1つではなく、2つ以上になります。  CPUも今ではマルチコアCPUが普及して2コア以上あるのが標準です。当然ながら、進化が進んだ文明を持つ惑星も2個以上あると考えるのが自然でしょうね。銀河系には少なくとも2個以上の文明圏が存在すると考えるのが最も自然だと思います。  しかし、地球は質量が大きな惑星ではありません。木星ぐらいの惑星でも、銀河系には恒星と同じぐらいの数の1000億個以上が存在すると考えられています。地球と同じぐらいの惑星も数百億個あると考えられているようです。その中で文明を持つ惑星がいくつあるかはわかりませんが、最低でも2個以上あるのであれば、数え切れないほどあると考えて良いだろうと思います。  アンドロメダ銀河は恒星間空間にガスや塵が少なく、マゼラン星雲は誕生してから若い銀河なので、知的生命がいるかどうかはわからないでしょうね。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9727/12099)
回答No.8

以下のとおりお答えします。 >銀河系内で人類と同等かそれ以上に進化した生命は存在すると思われますか ? >もし、いるとしたら何個くらいの星があると思いますか。 >隣のアンドロメダ銀河やマゼラン雲などでは、どうでしょうか ? ⇒アメリカでは、かなり以前から天の川銀河内にどのくらい生命体があるか考えた学者がいます。「銀河系内の宇宙文明の数に関するグリーンバンク方程式」とか「ドレイク方程式」などと呼ばれています。 ドレイク方程式は、銀河系内の宇宙文明の数について次のような計算式を用います。 N=Ns×R×fp×ne×fl×fi×fe×L÷Lg 各記号の意味は次のとおりです。行末のカッコ内は推定数値を示します。 N=銀河系内で電波交信を行っている文明を持つ惑星の数 Ns=銀河系内の恒星の数(=1000億) R=文明を持つ生命を生み出す条件を持つ恒星の割合(=0.1) fp=そのような恒星が惑星系を持つ割合(=0.1) ne=その惑星系の中で生命を生む環境を持つ惑星の数(=1) fl=その惑星上で実際に生命が誕生する割合(=1) fi=生命を持つ惑星の中で知的生命が誕生する割合(=1) fe=知的生命が、宇宙に強い電波を出すまでになる確率(=1) L=そのような文明が存続する時間 Lg=銀河系の寿命(=100億年) 分からないところは記号のままにして、それぞれに数値を入れると、 N=1000億×0.1×0.1×1×1×1×1×L÷100億(個) となるので、これを簡単にすると、N=10億×L÷100億(個)となります。 ここで、Lとは我々の文明の寿命のことですので、仮に我々の文明が1万年続くと考えれば、N=1000個という答えが出ます。 銀河系の直径は約10万光年ですので、N=1000個ということは、1辺が1000光年の枡空間の中に1個の割合で「知的生命体」がいる、ということになります。 もちろんこの計算はすべて推測された数値に基づきますので、その結論もかなりの幅があり、基礎とする数値の違いによっては、N=100万個という人もいます。 ということは、不等式で書くと、1個<N<100万個というようにとなります。(少なくとも我々の文明はあるのですから。) 天の川銀河内には1000億個もの銀河があるそうですが、アンドロメダ銀河もこれとおなじ程度、マゼラン雲にはその1割程度と考えてよいと思います。「知的生命体」の存在可能性もそれに比例すると考えていいでしょう。つまり、 天の川銀河とアンドロメダ銀河で、1個<N<100万個 マゼラン雲で、1個<N<10万個。

  • smoon465
  • ベストアンサー率8% (28/323)
回答No.7

無い 有るっていうのは想像。 有ってもおかしくは無いが、それも想像。

回答No.6

 居る/居ないと様々な議論があり、どちらも楽しいですよね。居ないという議論は、様々な要因の低確率の積が極めて小さい(tetsumyiさん)ということでしょう。  回答されたbugsbunnyさんの主張とは少し異なるかもしれませんが、その低確率の積がゼロではないということ、宇宙には地球と似た惑星が天の川銀河ですら600億(参)ある、地球外生命体が必ずしも地球と同じ環境で存在するとは限らないなどを勘案すれば、 居ないとする根拠は希薄になるとの議論。  幽霊の居る/居ないとは異なりますが、居ると考えた方が楽しいですよね。 参)ナショナルジオグラフィック日本 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8127/

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (347/1281)
回答No.5

CP?

noname#240745
質問者

補足

すみません。 CP は CPU コンピュータでした

noname#255857
noname#255857
回答No.4

たくさんあると思いますよ。 奇跡のような確率で我々が此処に居たとしても、 その奇跡はもう起こってるのです。 想像を絶するほど広い宇宙で、人類が観測したり想像できる 範囲はごくごく点みたいなもの。 一度起こった奇跡が全宇宙で我々だけと思うほど傲慢にも成れないし。 ただし、人類が奇跡的に、あと2000年消えずに保ったとしても、 その一瞬の時間に重なって知的生命体が存在するかどうかはわかりません。 ましてや地球に飛来するのは難しいと思います。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7091)
回答No.3

ないと思います。 第一生命の存在そのものが奇跡としか言い様がないほど困難です。 研究室で多くの実験が行われてきましたが最も適した環境を作って無機物から生命に繋がる物質を作ろうとしましたがわずかなアミノ酸ができただけです。 このアミノ酸が偶然に集まって生命の元染色体になる確率は宇宙の年数、星の数をはるかに超えるほどわずかです。 現代の最先端の技術をもってしても生命の可能性の1つさえ作り出す事はできていません。 さらに生命が進化するなんて事はあり得ない。 魚が水から出てきて爬虫類なれるわけがない、サルが偶然に人になるなんて事があろうはずがない。 大昔の人間と現代人を比較して進化したとは思えない。 進化なんて事は昔の何も知らない専門科の自己満足でしかない。 今でも専門科の大間違いで、似たような事は良くあることだ。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 星の数はあまりにも多いので天文学者は有ると言い、生物の発生はあまりにも奇跡的なので生物学者は無いと言います。  どこかに地球と似たような環境の星があり、そこには高等生物が居るはずだ。言うのは簡単ですが、そんな呑気な予想が可能ならば、そもそも地球に複数の高等生物の系譜があるはずです。  地球の高等生物の系譜はひとつしかなく、我々と同じ構造の細胞を持つ兄弟たちです。細胞、ミトコンドリア、DNA、我々が知っている高等生物はみな共通の先祖を持っている。地球でさえ、複数の構造の高等生物は出来なかったのです。生物の起源を見ると、あれもある、これもある、というものではない。地球でさえ、高等生物とはアサガオやカラスやカナブンや人類を含む、共通の先祖を持つ我々一種類しかありません。生物の発生がここまで奇跡的だと言う証拠を見ているのですから、地球と似た環境の星があってそこに生物が(しかも我々と別の起源の)いるはずだ、と期待するのは無理と言うものです。絶対無いとまでは言いませんが、そんなことをあてにできるのはこの地球に別の原理で発生した別の系譜の高等生物を発見した後です。CPってなんですか?

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

サンプルがないので計算しようがないのです。 例えば恒星10000個を調べて、生命がいる惑星が10個あった場合なら、銀河系の恒星の数を推計してそのうち0.1 %の恒星系に生命がいると言う計算が可能です。 しかし問題は地球以外に生命がいる星のサンプルが1つもないことです。

関連するQ&A

  • 地球外知的生命体はいるのか?

    皆さんこんにちは。 私は素人なりに、この広い宇宙には、人類以外の 知的生命体が存在すると思っています。 この広い宇宙に、文明が発達した星が地球だけ、 と、いうのが不自然であり、水と光さえあれば、 バクテリアのようなものから人類のような知能の もった生物に進化する。と単純に考えるからです。 また生物が進化論ではなく、神によって創造された ものであったとしても、他の星でも地球と同じように、 神が知的生命体を創造しているのではないでしょうか? そこで、地球外知的生命体はいないと考えられて いる方は、どのような理由からそう考えていらっしゃる のか、ご意見のほど聞かせていただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 地球外知的生命体は存在するのか

    地球外生命体について質問です。 この銀河系に地球以外に文明を持った知的生命体の居る惑星は存在すると思いますか? ちなみに自分は存在しないと思っています。 この銀河系には2000億個も星があるらしいですが、 たまたま生命が生きていくのに適した星があっても 実際に生物が誕生するためには、多くの有機分子が生命にピッタリの組み合わせができる必要があるらしいです。これだけでも実現する確率は、『10の4万乗(4万1桁の数字)分の1』らしいです。これがどのくらいすごいことかというと、「廃材置き場の上を竜巻が通過した後で、ボーイング747ジェット機が出来上がっているのと同じような確率である。」らしいです。 そしてできた単細胞生物が多細胞生物へ進化して、更に知性を持った生物に進化する。この話を聞くと自分が今この宇宙で生きているのは本当に奇跡なんだと感じます。そんな生物が地球以外でこの銀河系に存在するのでしょうか?

  • この広大すぎる宇宙に

    果たして人間よりも進んだ技術を持つ生命は存在するでしょうか?存在するとしたら可能性は何%ぐらいでしょうか? 地球は偶然が重なり過ぎて生命が存在するに適した環境となりました。そして生命体は多様な進化を遂げました。そして人類だけが飛び抜けて頭脳が発達し、文明というものをもたらしたんだと思うのです。その可能性だけでもすごい低いと思うのです。 他の星でも、生命が存在する環境が整うだけでも可能性は低い事でしょう。星の表面温度や性質、大気の量や大気中の成分の割合など。(あまり詳しくはわかりませんが) 万が一、地球と同じような環境が整い、生命体が生まれたとして、人間程に発達する可能性もまた低いと思います。 すごいテキトーにわかりやすく言うと、例えば、星に生命体が存在できる環境が整う確率が100万分の1、星に生命体が宿りやがて人間同等まで進化を遂げる確率が100万分の1だとします。(値はものすごくテキトーです) そうすれば確率は1兆分の1にもなりす。 しかし宇宙に星は幾つもあります。天の川銀河だけでも太陽系のような星の集まりは億または兆、さらに宇宙には銀河そのものも億単位存在すると聞きます。星の数を数えるだけで人生が何度あっても足りません。 そんな宇宙に、人間のような、また人間よりはるかに優れた技術を持つ生命がいるかもしれない、そう考えると何だかワクワクするような気がします。

  • 銀河系で知的生命体がいる可能性のある星の数は14~140個!?

    先日、NHK高校講座「地学」を見ていたら非常に興味深いことを言ってました。 それは、 銀河系に地球と同じくらいの高度な文明を持つ知的生命体が存在する星(惑星)がどの位あるのか?というもの。 仮にその星(または地球)から発信された電波を受信し、再びその星(地球)に向けて発信し到達した時点で、お互いその存在を認識=確認するというもので、そこまでに至る可能性ははたしてどの位のものか?・・というものでした。 まず、地球誕生から現在まで46億年の間で電波を他の天体に向けて発信出来る年数を100年(事実、電波を発見し自由に使えるようになったのは20世紀に入ってからの僅か100年)とした場合、同じように恒星の一惑星でたまたま緒条件が幾つも重なり何とか生命が誕生し、かつ奇跡的な進化を経て我々人類と同等、またはそれ以上の文明を持つ知的生命体が存在する確率というか個数は銀河系約2000億~4000億個の恒星(=持っている惑星という意味)の内、僅か14個という実に寂しい結果でした。 また、先の100年をもっと広げてこの先(地球を含めてお互い)1000年文明が続くとした場合は、×10=140個まで増えるとのことだそうですが・・・ いずれにしても、この広大な宇宙に我々人類のような生命体がいるのか?(仮にいたとして現在地球と同時進行で同じような文明を発展させているのか、または途上か、すでに滅亡しているか)、はたして全くいないのか・・・ 以上、このことに興味をお持ちの方からのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • 地球外知的生命体の存在は脅威となるか

    地球外知的生命体が存在し、彼らの文明が我々のそれよりも発達しており、仮に恒星間航行をできる宇宙船を開発できるような科学力をも保有している場合、彼らの存在は地球人に脅威となり得ると思いますか。 私たちは未知の存在に対し好奇心を抱きますが、同時に恐れを感じます。 例えば、SF映画全般で描かれる宇宙人は化け物として描かれています。 美しく描かれることは稀だと思います。 人類は文明の発達のために科学を発見しました。 しかしそれは我々の生活を豊かにするだけではなく、恐ろしい兵器をも生み出しました。 恒星間航行できる船を保有している知的生命体もやはり生物なので食物連鎖を勝ち残ったのだと思います。と同時に、そのような船を開発するにああたっては相当の年数種を存続させてきたということでもあります。 そこで疑問が生じました。 高度な科学文明を持っているような生命体にとってはもはや兵器開発というのは無意味なことになるのでしょうか。 つまり仮に彼らが地球を発見し、到達していたとしても実際には我々を暴力的に征服するというのはSFの中の話であり、高度な科学文明の発展を遂げる過程では、暴力的傾向は徐々に減少すると言えるでようか。勿論人間に関して言えば、未だに暴力的傾向は残っていますし、白人は異民族を暴力で征服してきました。勿論マヤ文明の天体技術は白人のそれよりもはるかに上回っていたのも事実だと思いますが。 生物学、科学等に詳しい方を含め、様々な意見を拝聴したいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • もし、地球外の知的生命体が存在していたら?

    もし、地球外の知的生命体が存在していたら? 私の何となくの想像なのですが、 もし地球人がよその星で知的生命体を見つけたら 下手に干渉するより、そっと離れて見守ってどうなるか 自然のまま(ありのまま)を観察したがると思う と思うのです。 そして、他の惑星で知的生命体が進化したとしても、 ・高い知能を持つまで進化する為に、ある程度短命であると思う ・絶滅と生存競争が起こるので、種の中でも多様性があると思う ・情報を伝達、残し次の世代が学ぶ方法で文明が段階的進歩をすると思う など、ちょっと思考の幅が狭いかもですが、 結局人間が様々な物事を合理的に捉える部分や 文明が進む為に必要な好奇心の部分など、 かなり価値観が共通する可能性が高いのではないか? と思うのです。 今や宇宙には2~3000億の銀河、その銀河毎に2~3000億の恒星、 その恒星の10%が地球に近しい岩石惑星を持つと言われてるそうです。 なので、何となくなのですが 地球外の知的生命体を探そうとしても、 とっくに実在してて、相手は種として見守る姿勢を決定しており 関わって来る気は最初から無いのでは? などと思えたりします。 「想像を絶する生命」の知的生命体の話はひとまず置いておいて、 地球と似た環境で知的生命体が育ったとすれば、 文明を得るのに必要な色々な都合から、 私は人間と結局似た合理的な判断や価値観を持つ事になると思えるのですが 私の考え方は 何か生物の捕らえ方として大間違いしてる所が有りますでしょうか? また「私ならこう想像する」というご意見なども頂けると幸いです。 ちょっと変な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。o(_ _)o

  • 人類以上に進化した生命体の存在を受け入れることができますか?

    人類以上に進化した生命体の存在を受け入れることができますか? それが地球外生命であり人類と共存可能な条件が整っているとした場合、共存を望みますか? また、地球上に、より認識力に優れた生命体が残れば人類の淘汰を素直に受け入れることができますか?

  • 宇宙人存在確率って何パーセント?

    この間、NASAが公開しているアンドロメダ銀河の一部を拡大した 映像を観たんですが、砂浜を見ているかのように黒い部分がほとんど 無かったのです。 あの砂の一粒一粒は塵やガスなのか?星なのか? 星だとしたら、とんでもない数なのですが・・・。 一つの銀河の一部分でアレなら、宇宙全体ではスゴイことになりますね。 そうなると地球と同じように、人間のような知的生命体が存在している 可能性は何パーセントくらい有るのでしょうか? 個人的には100%だと思っていますが、どうなんでしょう?

  • 地学 宇宙分野で質問です

    宇宙の構成がわかりません。 銀河団>銀河群>アンドロメダ銀河、大小マゼラン、私たちの銀河系 という認識でいいのでしょうか? また、エッジワース・カイパーベルト、オールトの雲はこれのどのあたりのことを指しているのでょうか? 太陽系と銀河系の大小関係も教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 地球外生命体について詳しいサイトは?

     何かで「この宇宙が誕生して140億年、生命の誕生が40億年前とすると、宇宙が生まれて100億年ほど経過しないと生命は生まれてこないということになり、宇宙に、生命体が誕生した惑星が地球以外にも存在したとしても、進化論的にいって人類をはるかに凌駕するような高度な文明を持った生命体は存在しない」というような説を読みました。 うる覚えなのでニュアンスが違うのかもしれませんが、このようなことに詳しいサイトがあったら教えてください。