• 締切済み

腰がいたいときの対策

sikizeroの回答

  • sikizero
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

35才、自分も腰痛もちなのですが、背筋や腹筋をするようになって腰の痛みもよくなってるように思います。 毎日習慣つければ体も引き締まりますし健康のために良いです。

関連するQ&A

  • 腰をもっと反らせたい!!

    腰をもっと反らせたい!! 全身のコリがひどく整骨院に時々行っています。 そこで、「腰の反りが少ないね。腰が真っ直ぐだ」というようなことを言われました。 そのためか腰痛がひどいです。 腰を伸ばしたり、体を左右にひねる動作も相当痛いです・・・。 腰が真っ直ぐというのはどういうことなんでしょうか? 骨盤がゆがんでいるということですか? 腰骨を反らせる方法はありますか? 事務職で1日中座りっぱなしの状態です。 姿勢もよくないですが、あまりにコリがひどいので姿勢を気をつけるようになりました。 なるべく骨盤を立てるようにして座っています。 腰痛がひどいので整形外科に以前行ったら「単なる運動不足」と言われてしまいました(汗 普段週1~2回30分程度ランニングはしています。 ストレッチもした方が良いのでしょうが、前屈なども腰が痛くてほとんど出来ません。 (ヨガのDVDを買ってみましたが、同じポーズが一つとして取れないのです・・・) どうにかして腰の反りを通常の状態にしたいです。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 腰が歩きづらいほど痛いです・・・

    こんにちは。 20台後半の女です。 私は定期的に腰が痛くなります。 いったん痛くなると、歩けないくらいになります。(歩けるには歩けるのですが歩きづらい。。。) シップをはってもあんまりよくなりません・・・。 普段から姿勢がよくないこと、座りっぱなしであること、運動不足、肥満、便秘など色々不安要素はあるのですが、何かの病気なんじゃないかと思うほどの痛さです。 すぐには立ち上がれないときもあり、長時間歩くのもムリです。 祖母が腰がすごくわるいのもあり・・・遺伝・・?とも疑ってます・・・。 そこで質問なのですが、もう1年くらい定期的(2ヶ月に一度、1~2週間)に、腰痛がひどいときがある私は病院にいくべきなのでしょうか? それともゆがみ補正とかのほうがいいんでしょうか;;? アドバイスください! あと風邪ひいているとき、体調があまりよくないときなどに腰も痛くなる気がします・・・。 結局そのせいなのかな・・?腰の病気ってわけじゃないのかな・・・?となんだかもうよくわかりません。

  • 気分転換に腰をひねることについて

    よく指の骨をならすと指が太くなると聞きますが 腰の骨もならすと太くなってしまうのでしょうか? 事務職で一日中座っている為、 たまに腰をひねって骨をボキボキ!っとならしてしまいます。 私はもともとお腹が出ているため 腰の骨が太くなったのかどうかわかりません。泣 妹が指の骨をボキボキならしていたらすごく指が太くなっていました。 どこの骨も鳴らすと太くなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 髪のコシって?

     髪にコシがある人とない人では何が違うのでしょうか?髪にコシがない人はある人に比べて何が足りてないのでしょうか?水分量?油分?足りてないものを補えばコシが出てくるのではと考えています。シャンプーなどのケア用品やマッサージ法などあれば教えていただきたいです。

  • 腰が痛い時にまくベルト

    もうすぐおばあちゃんのお誕生日なので何がいいかなぁーと観察していたら 腰にまくでっかいベルトの広告をみているところを見つけました。 腰痛がひどくていろいろ工夫している話もきいた事があるので お母さんと相談してプレゼントにするかどうか決めたいのですが でもなんであれを巻くだけで痛みがマシになるのですか? お母さんの下着?でコルセットみたいなのがあるのですが おなかの出っ張りを引っ込めるためにしていると言っていましたが あれでも腰が痛いのがマシになるのですか? 見た目よく似てる気がするのですが… おばあちゃんがみていた広告は薬屋さんの広告でバンテリンの黒いベルトでした。 巻くだけで痛いのが楽になるなら早く使って欲しいなぁーと思いました。

  • 腰がよくなる方法を教えてください。

    最近、腰がだるいです。多分事務室にずっと座っているだろう。 腰がよくなる方法を教えてください。

  • 三か月前重い物を持つ仕事を始めてから初めて腰痛になりました。現在では大分回復しました。 一度腰痛になると癖になるとよく聞きますが、腰を痛くした事で体に変化があり再発しやすくなってる事でしょうか? ストレッチや腹筋背筋などで鍛え上げれば再発しにくくなると思うのですが、腰痛を繰り返す人は、腰に負担が掛かる環境だったり 筋肉のケア(ストレッチやトレーニングなど)をしない弱い筋肉だからと言う理論でしょうか?

  • 腰への負担が少ない筋トレ

    腕立て、腹筋、背筋などの筋トレを週に数回やっているんですが、腰が痛くなって困っています。 特に腹筋をした後に負担がかかるようです。足上げ腹筋もやっていたんですが、腰がやばいので最近はやらないようにしています。 あまり無理をすると悪くなりそうなので怖いんですが、体は鍛えたいし…というところなんですが、何か助言などありましたらお願いします。 また、腰のケアの方法などもありましたらお願いします!

  • 腰から背中にかけての痛み

    先日、ショッピングなどで長時間運転し、家にかえると、急に腰から背中にかけて痛みがはしりました。 奥の方の筋肉がつっぱったような痛みで息がとまるほど痛い時もあります。翌朝さらに痛みはつよくなり、立つこともできず、顔を洗うのもやっとでした。 その後、病院にいったのですが、小便や、エコーなどでの検査では腎臓などの内蔵にまったく異常がないと言われました。 あと、考えられるのは、背骨ずれではないかと勝手に想像していますが、どうなのでしょう? 痛み止めさえも渡してくれなかったので、バンテリンぬってケロリンをのんだのですが、他に痛みを止めるよい方法はありませんか?今日、又、病院にいけばいいことかも知れませんが。。なんせ、痛み止めさえわたしてくれなかった病院でしたので。。。 ああ、朝起きるのが恐い**;

  • 介護職って腰を痛めますか?

    介護職って必ず腰を痛めますか? 腰を痛めて働けない状態にならないか とても不安です。